JPS6019521A - 連続押出成形方法 - Google Patents

連続押出成形方法

Info

Publication number
JPS6019521A
JPS6019521A JP58129219A JP12921983A JPS6019521A JP S6019521 A JPS6019521 A JP S6019521A JP 58129219 A JP58129219 A JP 58129219A JP 12921983 A JP12921983 A JP 12921983A JP S6019521 A JPS6019521 A JP S6019521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
plastic material
reinforcing material
layers
extruded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58129219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328283B2 (ja
Inventor
Tsukasa Kamio
神尾 典
Akiko Watanabe
明子 渡辺
Hirofumi Shimatani
嶋谷 宏文
Hitoshi Tanaka
均 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Osaka Cement Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58129219A priority Critical patent/JPS6019521A/ja
Publication of JPS6019521A publication Critical patent/JPS6019521A/ja
Publication of JPH0328283B2 publication Critical patent/JPH0328283B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/20Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
    • B28B3/26Extrusion dies
    • B28B3/2645Extrusion dies using means for inserting reinforcing members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/304Extrusion nozzles or dies specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、セメント質混練物などの可塑性材料にガラス
ネットなどの柔軟性のある補強材を挿入して同時押出し
得るようにした連続押出成形方法およびその装置に関す
るものである。
従来のこの種連続成形方法および装置としては、例えば
、第1図に示すように、2機の押出成形’ttQas 
bを、その押出方向を直交させて配設しておき、これら
両押用成形機a、bのスクリューコンベアc、dから押
出される可塑性材料eをY字形に形成した吐出管路fを
介して単一のダイ12部へ導くようにするとともに、前
記吐出管路fの合流部から補強材りを前記可塑性材料e
内齋こ順次挿入するようにしたものがある。とこ゛ろ力
く、このような構成のものは、2taの押出成形機a、
 bの特性の違い、押出成形tla、bへ投入する可塑
性材料eの供給量あるいは可塑性材料eの性状のわずか
な差が前記ダイスgから押出される押出製品iの保形性
に大きな影唇を及ぼす。そのため、形状の整った良質の
押出製品を得るのが郊しいという問題がある。また、こ
のようなものは、押出成形機を2機必要とするため、設
備に費用がかかり不経済でもある。
また、他の形式の連続押出成形方法および装置として、
第2図に示すように、単一の押出成形機jのスクリュー
コンベアI(から押出される可塑性材料lを落差惜造を
有した吐出管路mを介してダイスnへ導くようにし、前
記吐出管路mの落差部pにおいてnif記可塑性材料l
内に補強材qを順次挿入し得るようにしたものもある。
しかしながら、吐出管路mの途中に落差等を設けて押出
成形(幾jから押出される可塑性材料での進路を変化さ
せると該材料lの流れが乱れるため、ダイスnから押出
された押出製品rの保形性が損われ易い。
そのため、良質な製品を得るには、吐出管路mを相当長
いものにせざるを得なくなる。ところが、このようにす
ると管路抵抗が増大するため、押出成形機jから押出す
可塑性材料lの圧力を非常に高いものにしなければなら
なくなるという問題がある。
本発明は、このような事情に着目してなされたもので、
その目的とするところは、21j3の押出成形機を用い
ることなく可塑性材料間に補強材を埋設することが可能
であり、しかも、保形性の良い押出製品を比較的低圧力
で容易に押出成形することができる連続押出成形方法お
よびその装置を提供することにある。
本発明は、かかる目的を達成するために、単一の押出コ
ンベアから押出される可塑性材料を偏向させることなく
真っ直ぐに案内しながら複数層に分割し、それらの層間
に補強材を順次挿入し、しかる後、複数層の可塑性材料
を再び合流させて前記補強材を内蔵した成形品を得るよ
うにしたことを特徴とするものである。そして、この発
明を実施するための装置は、押出コンベアかう逐次一定
方向に押出される可塑性材料を吐出管路により偏向させ
ることなく真っ直ぐに案内してダイスまで導くようにす
るとともに、この吐出管路内に、該管路内を流れる可塑
性材料を複数層に分割し得るように構成した第4図、第
6図あるいは第7図にその断面を示すような補強材案内
管を、その入口を前記吐出管路の周壁を貫通させて外部
に開口させるとともに出口を前記ダイスの材料導出口に
内側から臨ませて配設し、前記入口から前記補強材案内
管内に尋人した柔軟性のある補強材を前記出口から前記
ダイス内に導出させて該ダイス内で合流する複数層の可
塑性材料間に順次埋設させ得るようにしたものである。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
実施例1(第3図、第4図) 押出コンベア、例えば、通常の押出成形機のスクリュコ
ンベア1から逐次前方へ押出される可塑性材料2を吐出
管路3により偏向させることなく真っ直ぐに前方へ案内
してダイス4まで導くようにしている。また、前記吐出
管路3は前端にフランジ3aを有した直線状のパイプに
よりr4成されており、前記フランジ3aに前記ダイス
4が着脱可能に装着しである。ダイス4は、前記吐出管
路3を通して押出される可塑性材料2を所定の断面形状
、例えば、細長な長方形断面に絞り成形して外部へ導出
させるためのもので、前方に向って漸次開口面積が縮小
するように構成されている。
また、前記吐出管路3内に、該管路内を流れる可塑性材
料2を上、下2層に分割し得るように構成した補強材案
内管5を設けている。具体的に説明ずれば、補強材案内
管5は偏平に成形した板状のもので、前記吐出管路3内
を上、下に区画するように配設されている。そして、こ
の補強材案内管5の一側縁後端側に設けた入口5aを前
記吐出管路3の周壁3bを貫通させて外部に開口させる
とともに、前端に設けた出口5bを前記ダイス4の材料
導出口4aに内側から臨ませている。なお、前記押出コ
ンベア1に対応する前記補強材案内管5の後端部5Cに
は、前記可塑性材料2が抵抗なく上、下2層に分れる様
にテーパーを付けている。
そして、前記入口5aから前記補強材案内管5内にi4
人した柔軟性のある補強材6を前記出口5bから前記ダ
イス4内に導出させるようにしている。
このようなtl’i成のものであれば、スクリューコン
ベア1から逐次前方へ押出される可塑性材料2は、吐出
管路3により真っ直ぐに前方へ案内されてダイス4部へ
専びかれ、このダイス4を通過する際に板状に絞り成形
されて外部へ導出される。
なお、前記可塑性材料2は、前記吐出管路3内を通過す
る際に板状の補強材案内管5によって上、下2層に分割
され該補強材案内管5を通過し終えた位置、つまり、前
記ダイス4内において合流し再び一体化する。一方、入
口5aから前記補強材案内管5内に導入され該案内管5
の出口5bからダイス4内に導出される帯状の補強材6
は、前記ダイス4内で合流する可塑性材料2の圧縮力と
押出力とによって該可塑性材料2内に順次はさみ込まれ
て前方へ引出されてい(。そのため、前記ダイス4を通
して外部へ導出される押出製品7内の所定位置に前記補
強材6が埋設されることになる。
しかして、前記ダイス4の絞り角度や該ダイス4と前記
補強材案内管5の出口5bとのすきまは、可塑性材料2
が前記補強材案内管5内に逆流したり、あるいは、可塑
性材料2によ3種強iA6の圧縮不足を招いたりするこ
とがないような値に調整しである。
実施例2(第5図、第6図) 前述した実施例1と同様な吐出管路13の前端に、該吐
出管路13を通して押出される可塑性材料12を断面コ
字形に絞り成形するためのダイス14を装着している。
そして、偏平な管を断面り字形に成形してなる左、右対
称な2本の補強材案内管15を断面コ字形になるように
合体させて前記吐出管路13内に配設するとともに、こ
れら各補強材案内管15の始端側を左右に分離させ、前
記吐出管路13の周壁13bを貫通させて外部に突出さ
せている。しかして、これら各補強材案内管15のL字
形の入口15aは外部に開口させてあり、また、合体し
てコ字形になった出口15bは前記ダイス14の材料導
出11m114’aに内側から臨まぜである。なお、こ
れら補強材案内管15の合体部の後縁部分は、+iir
記可塑性材料12が抵抗なく2層に分れる様にテーパー
を付けである。そして、前記各人口15’aから前記各
補強材案内T:;15内にjib(大した柔軟性のある
補強材16を該補強材案内管15内で会合させ前記出口
15bから前記ダイス14内に導出させるようにしてい
る。
このような41り成のものであれば、前記入口15aか
ら前記補強材案内管15内に尋人され該案内管15の1
1月11513からダイス14内に導出されるコ字形に
折曲された帯状の補強材16は、前記ダイス14内で合
流する可塑性材料12の圧縮力と押出力とによって該可
塑性材料12内に順次はさみ込まれて前方へ引出されて
ゆ(。そのため、ij!I記ダイス14を通して外部へ
導出されるチャンネル状の押出製品17内の所定位置に
前記補強材16が埋設されることになる。しかして、こ
の場合も、ダイス14の絞り角度およびダイス14と補
強材案内管15の出口15bとのすきまは、前記出口1
5bにおける前記可塑性材料12の圧力と前記ダイス1
4の材料導出口14aにおける前記可塑性材料12の圧
力とを合ぜ、可塑性材料12の逆流または補強材16の
圧縮不足を起こさない様に調整しである。
なお、可塑性材料および補強材の相貫は前記各実施例の
ものに限定されないのは勿論であり、本発明の趣旨を逸
脱しない範囲で種々変換が可能である。例えば、前記各
実施例における可塑性材料2.12としてはセメント、
水滓、石灰、石音から成る群から選ばれた1種又は2種
以上の水硬性硬化材及び骨材及び増粘剤としてのセルロ
ース誘導体の粉末及びアスベストなどのg5−維質利料
などに水を加えて混練りした可塑性セメント質混練物又
は樹脂などを用い、また同じく補強材6.16としては
ガラス繊維とそのネット、カーボン繊維とそのネット、
細い金属線やその網、メタルラスなどを用いる。
また、補強材案内管の断面形状は前記各実例のものに限
定されないのは勿論であり、例えば、第7図(1)〜(
1v)に示すよう−な断面形状の?+n強拐案内管25
.35.45.55を採30 してもよい。
本発明は、以−にのような構成であるから次のような効
果が得られる。
まず、単一の押出成形機を用いて、可塑性4A料に補強
材を埋設することができるので、2機の押出成形機を使
用する揚台のように、各押出成形機の特性の違い、各押
出成形拭へ投入する可塑性4A料の供給址あるいは可塑
性材料の性状の差などによって補強材の一面側の押出条
件と他面側の押出条件とが異なったものになり、ダイス
から押出される押出製品の保形性が損われるというよう
な不都合が生じない。そして、このようなものであれば
、押出成形似の機数を減すことができるので設備費を大
幅に節7J’aすることができるものである。
マタ、押出成形4チ;の押出コンベアから逐次押出され
る可塑性材料を偏向させることなく真っ直ぐに案内して
ダイス部にまで導くようにしているので、前記可塑性材
料の流れに乱れが生じにくい。
そのため、吐出管路の途中に径差等を設けて可塑性材料
の流れの方向を変化させるようにしたもののように、落
差部以後に整流のための長い案内部分を設けないと押出
製品の保形性が損われてしまうという不都合がない。し
たかって、’+iif記押出スクリューの終端から前記
ダイスに至る距111Lを非常に短くすることが可能と
なり、低い押出圧力で保形性の良好な押出製品を得るこ
とができるものである。
また、本発明に係る装置によれば、補強材案内管に、可
塑性材料を複数層に分割する暎能と、その層間に補強材
を案内して挿入させる機能とを兼備させているので41
4造がi7Q単である上に、補強材の挿入を円滑に行な
うことが可能であり、特許請求の範囲第1項記載の発明
を確実に実施することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例を示す概略断面図、第3図は本
発明の一実施例を示す一部切欠した斜視図、第4図は同
実施例における吐出管路部分の’51断面図、第5図は
本発明の他の実施例を示す一部切欠した斜視図、第6図
は同実施例におUる吐出管路部分の構図面図、第7図(
1)〜(IV)は本発明のさらに他の実施例を示す捕強
利案内管の断面図である。 1・・・押出コンベア(スクリューコンベア)2.12
・・・可塑性月41・1 3.13・・・吐出管’+’r’+S 4.14・・・
ダイス5.15,25.35.45.55・・・補強材
案内管 5 a 、 l 521 ”’人1」 51)、151〕・・・出1」 6、IG・・・補強/A 7.17・・・押出製品代理
人 弁理士 赤汗−傅 第7 (i) (山) (ii) (iv)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単一の押出コンベアから押出される可塑性材料を
    偏向させることなく真っ直ぐに案内しながら複数層に分
    割し、それらの層間に補強材を順次挿入し、しかる後、
    複数層の可塑性材料を再び合流させて前記補強材を内蔵
    した押出製品を得ることを特徴とする連続押出成形方法
  2. (2)押出コンベアから逐次一定方向に押出される可塑
    性材料を偏向させることな(真っ直ぐに案内する吐出管
    路と、この吐出管路を通して押出される可塑性材料を所
    定の断面形状に絞り成形して外部へ導出させるダイスと
    、前記吐出管路内を流れる可塑性材料を複数層に分割し
    得る状態で該吐出管路内に配設され入口を前記吐出管路
    の周壁を貫通させて外部に開口させるとともに出口を前
    記ダイスの利料尋出口に内側から臨ませた補強材案内管
    とを具備してなり、前記入口から前記補強材案内管内に
    導入した柔軟性のある補強利を前記出口から前記ダイス
    内に導出させて該ダイス内で合流する複数層の可塑性材
    料間に順次埋設させ得るように措成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の発明を実施するための連
    続押出成形製ff2 。
JP58129219A 1983-07-14 1983-07-14 連続押出成形方法 Granted JPS6019521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129219A JPS6019521A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 連続押出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129219A JPS6019521A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 連続押出成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019521A true JPS6019521A (ja) 1985-01-31
JPH0328283B2 JPH0328283B2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=15004082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58129219A Granted JPS6019521A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 連続押出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019521A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159208A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Mitsubishi Electric Corp 流量制御システム
WO2011128048A1 (de) * 2010-04-14 2011-10-20 Rehau Ag + Co Verfahren zur herstellung eines faserverstärkten extrusionsprofils sowie faserverstäktes extrusionsprofil

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54131618A (en) * 1978-04-03 1979-10-12 Nippon Steel Corp Producing composite panel for structure
JPS57201611A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Nozawa Kk Manufacture of extrusion molding board containing reinforced wire net
JPS58155912A (ja) * 1982-03-11 1983-09-16 株式会社クボタ 補強材插入セメント製板材の押出成形装置
JPS59112609U (ja) * 1983-01-19 1984-07-30 株式会社クボタ 補強材埋入無機質板材の押出成形装置
JPS59112607U (ja) * 1983-01-19 1984-07-30 株式会社クボタ 補強材埋入無機質板材の押出成形装置
JPS59112608U (ja) * 1983-01-19 1984-07-30 株式会社クボタ 補強材埋入無機質板材の押出成形装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54131618A (en) * 1978-04-03 1979-10-12 Nippon Steel Corp Producing composite panel for structure
JPS57201611A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Nozawa Kk Manufacture of extrusion molding board containing reinforced wire net
JPS58155912A (ja) * 1982-03-11 1983-09-16 株式会社クボタ 補強材插入セメント製板材の押出成形装置
JPS59112609U (ja) * 1983-01-19 1984-07-30 株式会社クボタ 補強材埋入無機質板材の押出成形装置
JPS59112607U (ja) * 1983-01-19 1984-07-30 株式会社クボタ 補強材埋入無機質板材の押出成形装置
JPS59112608U (ja) * 1983-01-19 1984-07-30 株式会社クボタ 補強材埋入無機質板材の押出成形装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159208A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Mitsubishi Electric Corp 流量制御システム
WO2011128048A1 (de) * 2010-04-14 2011-10-20 Rehau Ag + Co Verfahren zur herstellung eines faserverstärkten extrusionsprofils sowie faserverstäktes extrusionsprofil

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328283B2 (ja) 1991-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890002684B1 (ko) 용융라미네이트의 제조방법 및 결합어댑터가 삽입된 다이
US20060051448A1 (en) Extruded tubing for mixing reagents
JPS6019521A (ja) 連続押出成形方法
GB1474319A (en) Moulding of extruded construction elements containing rein forcements
CN2728745Y (zh) 用于模制塑料管的装置
KR100519055B1 (ko) 합성수지제 패널, 및 이의 제조장치 및 방법
GB1094691A (en) Process and apparatus for manufacturing extrusions of reinforced plastics material
JPH0218023A (ja) 熱可塑性樹脂の押出成形方法
JPH0516121A (ja) 補強材挿入ガイド
JPH05278093A (ja) 積層押出成形方法及びその装置
KR100521723B1 (ko) 일체형 합성수지제 패널
JPH04128006A (ja) 補強材入れ押出材の押出成形装置
CN203592662U (zh) 管材挤出模具及利用该模具制造的管材和软管
JP3364068B2 (ja) 補強材入り押出成形板の製造方法
CN103692634A (zh) 管材挤出模具及利用该模具制造的管材和软管
JPH0747522A (ja) ネット状補強材入り押出成形体の製造装置
JPH0747525A (ja) 窯業系素材からなる押出成形体の製造方法
JP3434604B2 (ja) 押出成形板及び補強材入り押出成形板の製造装置
CN117261144A (zh) 一种聚乙烯夹网格纤维一体缠绕实壁管的生产工艺及设备
KR100766126B1 (ko) 복층벽식 합성수지관용 성형장치 및 그 합성수지관
JPH0747523A (ja) ネット状補強材入り押出成形体の製造装置
KR100587548B1 (ko) 외부 직관형 파이프
JPH0747520A (ja) 押出成形体の製造方法
JPH10264227A (ja) 押出成形方法及びダイ
JPH0747521A (ja) ネット状補強材入り押出成形体の製造方法およびその装置