JPS60194873A - シエ−デイング補正装置 - Google Patents

シエ−デイング補正装置

Info

Publication number
JPS60194873A
JPS60194873A JP59050190A JP5019084A JPS60194873A JP S60194873 A JPS60194873 A JP S60194873A JP 59050190 A JP59050190 A JP 59050190A JP 5019084 A JP5019084 A JP 5019084A JP S60194873 A JPS60194873 A JP S60194873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
data
bit
line
attenuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59050190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Saito
宏之 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59050190A priority Critical patent/JPS60194873A/ja
Publication of JPS60194873A publication Critical patent/JPS60194873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光電変換素子を用いた読取装置に使用されるシ
ェープインク補正装置に関する。
〔従来技術〕
ファクンミリ装置あるいはある種の複写機のように、原
稿上の画情報を電気信号に変換して1ら″じみ取る読取
装置では、光電変換素子として固体1最像素子が広く用
いられている。
第1図はこのような装置の一例を示したしのである。プ
ラテン1には原稿2がその読取面を下に向けて載置され
ている。プラテン1のすく下には、原稿2を照射する1
本の螢光ランプ3が原稿2の主走査方向に配設されてい
る。螢光ランプ3による原稿2の反射光はランプ4に人
則し、固体撮像素子5に光学像を結ぶようになっている
。固体撮像素子5は例えばCCDを用いた一次元撮像素
子であり、原稿2を副走査方向に移動させることにより
、ラスクスキャン方式で画情報のん゛こみ取りを行うよ
うになっている。
このような記録装置では、白紙状y占の原稿のようにそ
の濃度が1ラインにわたって均一な場合ても、固体撮像
素子5の光電変換出力が不均一なものとなる。この原因
の1つとして、光源の輝度分布のバラツキがある。第2
図はこれを説明するた必のものである。螢光灯3を光源
として使用した場合には、原稿2の読み取りラインの中
央部に光線6が最も集中する。原稿2の中央部分て最も
照宴が高くなり、端部に向うほどこれが低下するので、
これにより光電変換出力が大きく変化する。
光電変換出力が不均一となるその他の原因としては、コ
サイン4乗則によって、ランプ4の周辺部分の光量が低
下すること、および固体撮像素子5の素子の感度の不均
一等が挙げられる。
このように固体撮像素子5の光電変換出力が不均一とな
ると、アナロク画信号を2値化する段階等の信号処理の
過程に悪影響を及ぼし、画質を劣化させる原因となる。
第3図は画信号の2値化の段階における画質の劣化を説
明するだめのものである。原稿の読み取りラインに、同
図aに示すような画情報7(白黒情報)が存在するとす
る。固体撮像素子からは、これに対して同図すに示すよ
うな不均一な光電変換出力8が得られる。これを一定の
スレッショルド・レベルで2値化するきする。この場合
、1ラインの中央部分て黒の画情報に相当する信号レベ
ル(以下黒レベルという)が白の画情報として誤って2
値化される可能性があり、1ラインの端部近傍では白の
画情報に相当する信号レベル(以下白レベルという)が
黒の画゛1〜報として誤って2値化される可能性がある
。従って、例えば同図すに示すようなスレッ/ヨルト・
レベル11 を設定したとすると、同図Cに示すように
元の画情報に仕べてかなり劣化したディンクル画信号9
が周られる。
このような2値化処理時における画情報の劣化を防止す
るために、l\・D変換器とD・Δ変換器を用いてスレ
ノンヨルド・レベルを設定するンエーデインク補正装置
が存在する。この装置では、まず白地のラインを固体撮
像素子によって読み取り、第4図aに示すように、1ラ
インにゎたる光電変換出力(ンエーディンク波形)11
を1′+る。
次にこれをΔ・D変換器を用いてディジクル量に変換し
、メモリに記憶させる。この後、実際に画信号の読み取
りが行われる段階で、D・Δ変換器を用いこれらのディ
ジクル量をアナロタ量に変換する。これを基に前記シェ
ープインク波形11と相思のスレッショルド・レベル1
2 (同図b)を設定し、画信号12の2値化を行う。
これにより、画情報の白レベルと黒レベルが誤まりなく
2値化され、同図Cに示すように高品位のディンクル画
信号13が?ηられる。
ところが従来のこのようなシェーディング補正装置では
、Δ・D変換後のディジクル信号をアナロク信号に変換
するためのD・Δ変換器を必要とし、装置を高価なもの
とする欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記した事情に鑑み、プロクラマフルアノテネ
ークを用いて画信号の澹衰比率を変化させてシェーディ
ングの補正を行うことのできるシェープインク補正装置
を提供することをその目的とする。
〔発明の構成〕
本発明では、原稿のライン走査によって光電変換素子か
ら得られる各ラインごとのシリアルな画信号を入力し、
この画信号の減衰比をライン方向に所定のパターンで変
化させてンエーディンクの補正された画信号を得るプロ
グラマブルアッテネータ等のプログラマブルゲインアン
プと、このプログラマブルゲインアンプに人力するNビ
ット構成の減衰比データに1ピツ)ずつ対応させて用意
されそれぞれ1ライン分の減衰用のビット列を記1意す
るN個の記憶手段と、これらの記憶手段に記憶された減
衰用のビット列を画信号に同期してライン方向に1ビツ
トずつ読み出し、これらをパラレルな減衰比データとし
てプログラマブルゲインアンプに供給するデータ読出手
段とをンエーディング袖正装置に具4iiiさせる。そ
してN個の記憶手段から読み出される減衰比データによ
ってプログラマブルゲインアンプの減衰1ヒをライン方
向に変化させ、シェーディングの補正を行う。
このN個の記憶、α手段は、ランタム・アクセス・メモ
リによって構1戊することができ、この場合には、シェ
ープインク補正用のデータを書き込ませることができる
。このためには、減衰比をN段階に変化させた模擬的な
減衰比データを各ラインの走査ごとに段階別に順次プロ
グラマブルゲインアンプに対して供給するンエーデイン
ク補正用データ供給手段と、このシェープインク補正用
データ供給手段が動作するシェープインク補正時に、均
一濃度の原稿の読み取りによって得られる画信号をプロ
グラマブルゲインアンプに供給した結果術られる減衰後
の画信号を、予め設定された所定レベルの画信号と比較
させその結果を2値化する比較手段と、これによるそれ
ぞれ1ライン分の比較結果を補正用データの属する段階
に応じて前記N個のランダム・アクセス・メモリの対応
するものに順次書き込むデータ書込手段とを、このンエ
ーディング補正装置に併せて具備させればよい。
〔実施例〕
以下実施例につき本発明を詳細に832明する。
第5図は本実施例のンエーディンク補正装置を使用した
読取部の要部を表わしたものである。イメージセンサ(
光電変換素子)21は原稿の反射光を入射し、これを光
電変換して画信号22を作成する。この画信号22は”
rナログ信号であり、既に説明したように原稿の濃度が
一定していても信号レベルは不均一なレベルとなってい
る。堆幅器23は画信号22を所定のレベルまでJ)9
幅した後、これをプログラマブルアッテネータ24に供
給する。プログラマブルアッテネータ24は、8ビツト
の減衰比データ25に応じて増幅後の画信号26を減衰
させるようになっている。減衰後の画信号27は、後段
の回路で量子化された後、図示しない記録部に送られた
り画像の合成等の画像処理が行われることになる。
ところでプログラマブルアッテネータ24に供給される
8ビツトのパラレルな減衰比データ25は、第Oから第
7のRAM(ランタム・アクセス・メモリ) 29−0
〜29−7にそれぞれ1ビツトずつ分子t:++され、
■ライン分の長さのビット列(減衰用のビット列)きし
て記1意されている。これらのRAM29−0〜29−
7は、RAMコントローラ31の制御によって読み出し
が行われる。RAMコントローラ31にはこのために主
走査開始信号32と画信号クロック33が供給されるよ
うになっている。読み出された1ビツトずつのデータは
、アンドゲート34−0〜34−7を経てラッチ回路3
5にラッチされ、減衰比データ25としてプログラマブ
ルアッテネータ24に供給されることになる。ラッチ回
路35にはラッチのタイミンクを設定するための画信号
クロック33が供給される。
このシェープインク補正装置には、各RΔM29−0〜
29−7に減衰用のビット列を初期設定するだめの回路
部分が設けられている。ピークホールド回路37は原稿
の白地部分に相当する画信号26のレベルをホールトし
、これを2つの抵抗38.39から成る分圧回路に出力
する。分圧回路で作成された電圧■□は比較器41の話
〆II電圧として用いられることになる。この比較器4
1は、各種の減衰比データ25に応してレベルを変化さ
せられた画信号27を、比11:2用の信号とじて人力
する。この結果得られる比較結果43は、アトレザプル
ラッチ44に供給される。アトレザプルラッチ44は8
つの出力端子Q。−Q7 を備えており、それぞれ対応
するRAM29−0〜29−7の人出力+1.;7□、
;子■/○と揉続されている。アトレザプルラッチ44
にはラインカウンタ45からその計数値46が人力され
るようになっており、この言1数値に応じた出力端子か
ら前記した比較結果43が出力される。アトレザプルラ
ッチ44から出力される1ヒ較結果は、RAMコントロ
ーラ31の制御によっていずれかのRAM29の所望の
布地(主走査位置に対応した番地)に書き込まれること
になる。
8ビソトンフトレシスク48は、アンドゲート34−0
〜34−7の開閉を制御するためのパラレルデータを出
力するンフトランスクである。アンドケート34−0〜
34−7からは、RAM29−0〜29−7から読み出
された1ビツトずつのデータが出力され、次に説明する
手順て補正用の減衰比データが作成されることになる。
この8ビツトシフトレジスク48よラインカウンタ45
には、主走査開始信号32と補正作業開始信号49が供
給されろようになっている。
このような構成のンエーディング補正装置で、補正用の
減衰比データが作成される手1111を次に説明する。
■例えばザービスエンジニアが白地の原稿を読取装置に
セットし図示しないシェープインク補正用のボタンを押
すと、補正作業開始信号49が発生する。これと共にラ
インカウンタ45および8ビツトシフトレンスク48が
動作開始となる。
■この後に主走査開始信号32−1が発生ずると、8ビ
ツトシフトレジスク48は次のようなパラレルテ゛−り
51−1を出力する。
” 10000000 ”・・ (51−1>このパラ
レルデータ51−1によって第7のアントゲ−)34−
7が聞き、他のアンドゲート34−0〜34−6は閉じ
た状態になる。
■各RAM29−0〜29−7には初期的にオール゛′
1パのデータが書き込まれている。従ってこれと共に第
7のアントゲ−)34−7からデータ” 1 ”が連続
的に出力され、ランチ回路35にラッチされる。ラッチ
回路35からはMSB (最上位ビット)のみが1とな
った第1段階目の減衰比データ25−1が出力され、プ
ログラマブルアッテネーク24はこれに対応する減衰比
にセットされる。
■この状態でプロクラマブルアッテネーク24から出力
される画信号27−1は比l岐器41て電圧V、と1ヒ
較されることになる。
今、補正前の画信号26が第6図aに示すようなもので
あったとする。画信号26のレベルの最大値が電圧■、
である。プロクラマブルアッテネータ24から出力され
た画信号27−1は同図すに示すように画信号26をパ
ラレルデータ51−1で表わした減衰比で減衰した信号
レベルとなっている。この画信号27−1を比較器41
が比較して2値化する。比較のための電圧Vp は自由
に設定することができるが、この例では電圧■P の1
/2に設定している。画信号27−1の電圧レベルが電
圧■、よりも低い区間Ll、 L2 では、比較結果4
3としてデータ゛0″が出力される。
またこれ以外の区間Hでは、比較結果43としてテ゛−
り゛1パが出力される。
■1ラインの走査によってイメージセンサ21から出力
されるN画素分の画信号は比較器41て順次比較され、
比較結果43としてのデータ列は、アトレザプルラッチ
44を介して第7のRAM29−7に書き込まれる。第
6図Cは、このRAM29−7に書き込まれたデータの
みが減衰比データ25として採用されたと仮定した場合
の、補正結果を表わしたものである。プロクラマブルア
ゾテネーク24は区間L1 およびL2 の部分で何ら
の減衰も行わず、画信号26をそのまま画信号27とし
て出力する。また区間Hでは前記した減衰比で減衰が行
われ、画信号27−1が出力されることになる。シェー
ディング補正が大まかてはあるが行われていることがわ
かる。
■第7のRA M 29−7に対するデータの書き込み
が終了すると、次の主走査開始信号32−2の発生によ
って8ビツトシフトレジスク48はデータをシフトし、
次のようなパラレルデータ51−2を出力する。
” 11000000 ”・・・・・(51−2>この
パラレルデータ51−2によって第6と第7のアントゲ
−)34−6.34−7が開き、他のアンドゲート34
−0〜34−5は閉じた状態のままになる。
■第7のアンドゲート34−7からは、先の手順で第7
のRAM29−7に記憶されたデータが画信号クロック
33に同期して1ビツトずつ出力される。また第6のア
ントゲート34−6からは、第6のRAM29−6に初
期的に記憶されたオール“′1′°のデータが順に出力
されることになる。
プログラマブルアッテネーク24はこれら第2段階目の
減衰比データ25−2を人力し、画信号26が1画素分
人力されるたびにそれぞれの減衰比で画信号27−2を
出力する。
■画信号27−2は仕較器41で電圧■、と比I交され
る。アドレサブルラッチ44はこの1ライン分の比較結
果43を今度は第6のRAM29−6に出力する。この
ようにして第6のRAM29−6にもラインの各位置に
対応させてデータ゛0′′または1゛が書き込まれるこ
とになる。第6図dは以上の結果として2つのRAM2
9−6.29−7に書き込まれたデータのみが減衰比デ
ータ25として採用されたと仮定した場合の、補正結果
を表わしたものである。同図Cに比べてシェーディング
補正が更に良好に行われることがわかる。
■次の主走査開始信号32−3が発生ずると、8ビツト
シフトレジスク48はデータを更に1ビツトずつソフト
し、次のようなパラレルデータ51−3を出力する。
” 11100000 ”・・・・・・(513)この
状態で減衰比データ25の3ビツト目のデータ設定が行
われ、その結果が第5のRAM29−5に書き込まれる
。以下同様にして減衰比データ25について8ビツト目
までのデータ設定が行われると、全RAM29−0〜2
9−7の書き込みが終了し、シェープインク補正が完了
する。第6図eはこの結果としての補正後の白の画信号
レベルを表わしたものである。同図aと比較するとシェ
ーディング補正がほぼ理想的に行われていることがわか
る。
実際の画像読み取りに際しては、RAMコントローラ3
1の制御によって、画信号クロック33に同期して各R
AM29−0〜29−7から1ビツトずつ減衰用のデー
タが同時に出力され、減衰比データ25としてプロクラ
マブルアッテネータ24に供給されることになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば減衰比データを構成
するNビットのデータに合わせてN個のメモリを用意し
、これらを独立して動作できるようにした。従って減衰
比データを作成する際には、すてに補正用のデータの書
き込まれた上位ビットのRAMの読み出しは、現在補正
用のデータを書き込むRAMのアドレソソングより早い
タイミングでアトレソンンクか可能であり、減衰1ヒデ
ータの作成に要する時間を大幅に短縮させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は読取装置の一般屏な構成を示す概略構成図、第
2図は螢光灯を読取装置の光源として使用した場合の照
度が不均一となる原理を表わした原理図、第3図は従来
におけるアナロク画信号2値化処理時の画信号の劣化を
説明するための各種波形図、第4図は画信号の劣化を防
止するために先に提案されたンエーディング補正装置の
波形処理を説明するための各種波形図、第5図は本発明
の一実施例におけるシェーディング補正装置の回路図、
第6図はこの装置による補正用のデータの作成状態と補
正後の波形を示す各種波形図である。 21・・・・・・イメージセンサ(光電変換素子)、2
4・・・・プロクラマブルアッテ2・−り、29・・・
 RAM (記憶手段)、 31・・ RAMコントローラ、 34・・・アントゲート、 37・・ ・ピークホールド回路、 41・ ・・比較器、 44・・・・アトレサブルラッチ、 45・・ ラインヵウンク、 48・・・8ビソトンフトレジスク。 出 願 人 富士ゼロックス株式会社 代 理 人 弁理士 山 内 梅 雄 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿のライン走査によって光電変換素子から得られ
    る各ラインごとのシリアルな画信号を人力し、この画信
    号の減衰比をライン方向に所定のパターンで変化させて
    ンエーディンクの補正された画信号を得るプログラマブ
    ルゲインアンプと、このプログラマブルゲインアンプに
    人力するNビット構成の減衰上ヒデークに1ビツトずつ
    対応させて用意されそれぞれ1ライン分の減衰用のビッ
    ト列を記憶するN個の記憶手段と、これらの記憶手段に
    記憶された減衰用のビット列を画信号に同期してライン
    方向に1ビツトずつん″じみ出し、これらをパラレルな
    減衰比データとしてプログラマブルゲインアンプに供給
    するデータ続出手段とを具fiffjすることを局激と
    するシェープインク補正装置。 2 プログラマブルゲインアンプに人力するNビット構
    成の#i哀比データに1ビツトずつ対応させて用意され
    それぞれ1ライン分の減衰用のビット列を記憶するN個
    の記憶手段としてのランダム・アクセス・メモリと、減
    衰比をN段階に変化させた模擬的な減衰比データを各ラ
    インの走査ごとに段階別に順次プログラマブルアッテネ
    ータに対して供給するシェーディング補正用データ供給
    手段と、このンエーデインク補正用データ供給手段が動
    作するシェープインク補正時に、均一濃度の原稿の読み
    取りによって得られる画信号をプログラマブルゲインア
    ンプに供給した結果得られる減衰後の画信号を、予め設
    定された所定レベルの画信号と比較させその結果を2値
    化する比較手段と、これによるそれぞれ1ライン分の比
    較結果を補正用データの属する段階に応じて前記N個の
    ランダム・アクセス・メモリの対応するものに順次書き
    込むデータ書込手段とを具備することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のシェープインク補正装置。
JP59050190A 1984-03-17 1984-03-17 シエ−デイング補正装置 Pending JPS60194873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050190A JPS60194873A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 シエ−デイング補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050190A JPS60194873A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 シエ−デイング補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60194873A true JPS60194873A (ja) 1985-10-03

Family

ID=12852241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59050190A Pending JPS60194873A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 シエ−デイング補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60194873A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4853793A (en) * 1986-11-14 1989-08-01 Oki Electric Industry Co., Ltd. Circuit for converting a video signal produced by a line image sensor into a binary signal on the basis of reference levels determined for sections of the line image sensor using respective counters

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4853793A (en) * 1986-11-14 1989-08-01 Oki Electric Industry Co., Ltd. Circuit for converting a video signal produced by a line image sensor into a binary signal on the basis of reference levels determined for sections of the line image sensor using respective counters
US4884148A (en) * 1986-11-14 1989-11-28 Oki Electric Industry Co., Ltd. Circuit employing a plurality of counters and an interpolator for converting a video signal into a binary signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554583A (en) Shading correction device
US4748515A (en) Video output signal correcting method and apparatus
JPH0449830B2 (ja)
JPS60194873A (ja) シエ−デイング補正装置
JPH0670169A (ja) 画像2値化装置
JPS60232774A (ja) 読取装置
JP2670056B2 (ja) 画像読取装置
JPH04301968A (ja) 画像信号処理装置
JPS60231279A (ja) シエ−デイング補正方式
JPS60254876A (ja) シエ−デイング補正装置
JP2673995B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH01137883A (ja) 画像読取装置
JPS59207782A (ja) シエ−デイング補正方式
JPS60182855A (ja) 画像読取り装置
JPS64867B2 (ja)
JPS61238175A (ja) 画像処理装置
JPH06276391A (ja) 光量補正方法及び光量補正回路
JPS62235875A (ja) 画像読取装置
JPH01166667A (ja) シエーデイング歪補正回路
JPS63296557A (ja) 画像読取回路
JPS62235871A (ja) 画像読取装置
JPS62235874A (ja) 画像読取装置
JPS63269679A (ja) 画像読取り装置
JPS61201566A (ja) シエ−デイング補正装置
JPH0983788A (ja) 画像読取装置