JPS60193775A - 車両の後輪転舵装置 - Google Patents

車両の後輪転舵装置

Info

Publication number
JPS60193775A
JPS60193775A JP4989184A JP4989184A JPS60193775A JP S60193775 A JPS60193775 A JP S60193775A JP 4989184 A JP4989184 A JP 4989184A JP 4989184 A JP4989184 A JP 4989184A JP S60193775 A JPS60193775 A JP S60193775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
steering
control information
yaw
rear wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4989184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536275B2 (ja
Inventor
Osamu Furukawa
修 古川
Shoichi Sano
佐野 彰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4989184A priority Critical patent/JPS60193775A/ja
Publication of JPS60193775A publication Critical patent/JPS60193775A/ja
Publication of JPH0536275B2 publication Critical patent/JPH0536275B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は四輪自動車等の車両の後輪転舵装置に関する。
(従来技術) 本出願人は既に車両に於て前輪の転舵のみならず例えば
車速や前輪転舵角の条件によって後輪を転舵し、車両の
取り廻し性や操縦応答性を飛躍的に向」二させ得るよう
にした車両の操舵襞間(特願昭57−134888号、
特開昭58−5270号等)を種々提案している。
ところで、一般に車両の操舵がし易いか否かは車両の重
量にも大きく影響される。つまり、走行中の車両の慣性
によって例えば小型車は操舵し易いが、大型車はど慣性
が大きくなり制御がしにくくコース追従性は悪くなる0
通常ハンドルを操舵した際、車両の慣性によってどれく
らい車両の向きを変えにくくなるかは車両のヨー慣性モ
ーメント(I)に依存し、この値が大きいほど車両のコ
ース追従性が悪くなる。
(発明の目的) 本発明の目的は斯かる点に鑑み、車両の旋回時に後輪を
転舵制御することにより上述したヨー慣+1モーメン)
 (I)を見掛けY減少せしめ、操舵によるコース追従
性を向上し、大型車でも小型車なみに操舵をし易くする
ことができる車両の後輪転舵装置を提供することにある
(発明の構成) 本発明は車両の後輪転舵装置に係り、その主要構成とす
るところは車両のヨー角加速度を検出するヨー角加速度
検出手段と、この検出手段からの検出データに対応して
後輪を転舵するための制御端+I、tをIIするがiり
手段と、この制御情報によって後輪を転舵せしめるアク
チェータを具備し、例えば後輪を車両のヨー角加速度に
略比例して転舵せしめることを特徴としている。
(実施例) 以下には本発明を更に具体化した好適な実施例を挙げ図
面を参照して詳述する。
先ず最初に、本発明を明確にするため本発明の原理につ
いて説明する。第3図は車両の操舵及び圧動状態を、1
\すタイミングチャート図である。
今、直進走行中の車両において、ハンドルを操舵し、第
3図(a)のように前輪舵角(δf)だけ転舵した場合
を想定する。この場合、車両は慣性等によって当該前輪
舵角(δf)に対し所要の遅れで、しかも減衰振動を伴
うヨーイング遅動を行い同図(b)のようなヨー角速度
D)を生ずる。このヨー角速度(r)を微分すれば同図
(c)のようなヨー角加速度(ン)を得る。
ところで、車両において後輪を任意の操舵角に転舵でき
るものとし、この後輪転舵角を(δr)とすると次の関
係式が成立する。
b−Cf・a)β+Cf*a*δf−CrlIb・δr
・・・・・・■ ただし ■:重車両ヨー慣性モーメントV:車速 Cf:前輪タイヤのコーナリングパワーCr:後輪タイ
ヤのコーナリングパワーミニ車両重心と前車軸間の距離 b:車両重心と後車軸間の距離 β:車体の横すべり角 ここで、後輪転舵角(δr)が ただしA:定数 の関数に従って転舵制御される場合を仮定する。
この場合(,1)式は、 r+ (Cra b−cfea)β十cfeaaδf・
・・・・・り3)となる。
13)式において、見掛けJ−のヨー慣性モーメントを
(i)にすれば 1=I−A*Crm b−=・−・■ となり、実際に生ずべきヨー慣性モーメントCI)は見
掛け−1;(i )となり(AeCr*b)の大きさだ
け減少する。
今、<4)式において、 I−A争Cr*b=0 つまり、 の大きさに前記定数(A)を設定すれば見掛は上のヨー
慣性モーメント(i)はほとんど零にすることができる
以上の原理により■式に従い定数(A)を適宜比例して
後輪を転舵すれば冒頭に述べた如き車両のコース追従性
を悪化させるヨー慣性モーメントを見掛は上有効に減少
せしめることができる。第31望(d)はこのようにし
て設定される後輪転舵角(δr)の大きさを示している
次に、第1図及び第2図を参照し、本発明の構成につい
て具体的に説明する。第1図は本発明に係る後輪転舵装
置を装備した車両の基本構造を示す模式的平面図、第2
図は本発明の要部である電気系ブロック回路図である。
先ず、第1図に基づき車両の全体的概略構成を述べる0
図中符合(1)で示した車両において、(2)はステア
リングハンドルで、このハンドル(2)のステアリング
軸(3)は前輪側ギヤボックス(4)に接続し、ハンド
ル(2)の操舵回動によって前輪(5) 、(5)を転
舵せしめる。
他方、(6)は後輪側ギヤボックスであり、このギヤボ
、クス(6)には車幅方向に貫通するタイロッド(7)
と、これと直交する方向の伝達軸(8)の後端を例えば
ラック&ピニオン方式によって接続し、内装する。タイ
口・ンド(7)の両端にはナックルアーム(9)、(9
)を回動自在に結合し、このナックルアーム(s) 、
 (9)は後輪(10)、(to)を支持する。以って
伝達軸(8)の正逆回転はタイロッド(7)をdi輛力
方向移動せしめ、後輪(10)、(10)を左右方向へ
転舵する。
また、伝達軸(8)の前端は後輪操舵アクチェータ(1
1)に接続する。このアクチェータ(11)はサーボモ
ータ、減速ギヤ機構等からサーボ系を構成する。このア
クチェータ(11)、つまり内蔵するサーボモータには
これを駆動する制御ユニット(12)を接続し、さらに
、制御ユニット(12)には車両のヨーイング運動にお
けるヨー角加速度を検出する例えばジャイロセンサ又は
ガスレイトセンサ等を利用したヨー角加速度センサ(1
3)を接続する。なお−例としてガスレイトセンサとは
ノズルから噴出する気体を加熱した2木のワイヤに向っ
て流すと入力軸のまわりに入った角加速度によって気体
が偏り、この偏りら1は角加速度(コリオリの加速度)
と比例するためこれによる温度変化を温度センサとして
の機能をもつ2木のワイヤが検出してヨー角加速度を得
るものである。
次に、第2図を参照し、要部の構成及び機能について具
体的に述べる。
制御ユニッ) (12)は所定の増幅率をもつ増幅器(
]5)にて構成できる。この制御ユニッ) (12)に
接続したヨー角加速度センサ(13)からは車両のヨ一
方向におけるヨー角加速度データ(ro)を得る。
ヨー角加速度データ(ro)は予め設定された増幅率を
有する増幅器(15)によって増幅処理され制御ユニッ
) (12)から制御情報(S)として出力する。この
増幅率は前述した0式における定数(A)を与えるもの
である。これにより制御情報(S)の大きさはヨー角加
速度データ(ン0)に対応、つまり、ヨー角加速度に略
比例する。
そして この制御情報(S)は前記後輪操舵アクチェー
タ(11)に内蔵するサーボモータに供給され、この制
御情報(S)の大きさに対応してサーボモータを正逆回
転ゼレめ後輪(10)、(10)を転舵する。
以って、アクチェータ(11)内における減速ギヤ機構
を組合せ選択等することにより後輪(10) 、(10
)の転舵方向を設定すれば、」二連した要部の構成及び
機能によって前記(p式、つまり後輪転舵角r (δr)を[δr = A −]に可変制御せしめるこ
t とができる。
なお、制御情報(S)はヨー角加速度データ(10)に
のみ略比例する関数としてめたが、例えば0式の如くヨ
ー慣性モーメントの大きさに影響する車速を車速センサ
で検出し、ヨー角加速度とともに車速にも対応した制御
信号、つまり前記定数(A)をHji速の関数にする等
して構成してもよい。
また、ヨー角加速度はセンサで直接検出したが、その低
車速と前輪転舵角をセンサで検出しコンピュータでこれ
らを演算することによってヨー角加速度をめてもよい。
さらにまた、制御ユニット(+2)は電気的回路による
ハードウェアで構成したが、車載コンピュータを利用し
ソフトウェアで実行するようにし1もよい。
(発明の効果) このように、本発明に係る車両の後輪転舵装置は車両の
ヨー角加速度を検出し、このヨー角加速度に対応(略比
例)して後輪を転舵制御するようにしたため、車両のヨ
ー慣性モーメン1−(I)を見掛は上減少せしめること
ができ、この結果操舵によるコース追従性は飛躍的に向
上し、例えば大型Iljでも小型車なみに操舵をし易く
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る後輪転舵装置を装備した車両の八
木構造を示す模式的平面図、第2図は本発明の要部であ
る電気系のブロック回路図、第3図は車両の操舵及び運
動状態を示すタイミングチャーI・図である。 尚図面中、 (11)は後輪操舵アクチェータ、(12
)は制御ユこント、(13)はヨー角加速度センサ、(
15)は増幅器、(ン0)はヨー角加速度データ、(S
)は制御情報である。 特許出願人 木田技研丁業株式会社 代理人 弁理士 下 1)容一部 間 弁理士 大 橋 邦 産 量 弁理士 小 山 有 第 1 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の構成からなることを特徴とする車両の後輪転
    舵装置。 (イ)車両のヨー角加速度を検出するヨー角加速度検出
    手段、 (ロ)前記検出手段からの検出データに対応して後輪を
    転舵するための制御情報を出力する演算処理手段、 (ハ)前記制御情報によって後輪な転舵せしめるアクチ
    ェータ、
  2. (2)前記演算手段は後輪をヨー角加速度に略比例して
    転舵せしめる制御情報を出力することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の車両の後輪転舵装置。
JP4989184A 1984-03-15 1984-03-15 車両の後輪転舵装置 Granted JPS60193775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4989184A JPS60193775A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 車両の後輪転舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4989184A JPS60193775A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 車両の後輪転舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60193775A true JPS60193775A (ja) 1985-10-02
JPH0536275B2 JPH0536275B2 (ja) 1993-05-28

Family

ID=12843651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4989184A Granted JPS60193775A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 車両の後輪転舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193775A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008046586A2 (de) * 2006-10-16 2008-04-24 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co Kg Verfahren zur regelung der gierrate eines kraftfahrzeuges

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744568A (en) * 1980-08-27 1982-03-13 Honda Motor Co Ltd Steering apparatus for car
JPS60161256A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Nissan Motor Co Ltd 車両の補助操舵方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744568A (en) * 1980-08-27 1982-03-13 Honda Motor Co Ltd Steering apparatus for car
JPS60161256A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Nissan Motor Co Ltd 車両の補助操舵方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008046586A2 (de) * 2006-10-16 2008-04-24 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co Kg Verfahren zur regelung der gierrate eines kraftfahrzeuges
WO2008046586A3 (de) * 2006-10-16 2008-06-19 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag Verfahren zur regelung der gierrate eines kraftfahrzeuges

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536275B2 (ja) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2955015B2 (ja) 車両用操舵装置
JP5261962B2 (ja) 旋回挙動制御装置、自動車、及び旋回挙動制御方法
JPS60163770A (ja) 車両の操舵装置
JP2641743B2 (ja) 四輪操舵車の後輪制御方法
JP4468509B2 (ja) 車両用操舵装置
JPH05131946A (ja) 車両の後輪操舵制御装置
JP4032985B2 (ja) 車両運動制御装置
JPS6085066A (ja) 前後輪の操舵装置
JPS6078872A (ja) 前後輪の操舵装置
JP2010234935A (ja) 車両の後輪トー角制御装置
JP5233190B2 (ja) 旋回挙動制御装置、自動車、及び旋回挙動制御方法
JPS60193775A (ja) 車両の後輪転舵装置
JP2518245B2 (ja) 車両用後輪操舵装置
JPH0561147B2 (ja)
JPS60193773A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPS60148770A (ja) 車両の操舵装置
JP3778252B2 (ja) 車両用舵角比可変操舵装置
JP2012076477A (ja) 車両用舵角制御装置
WO2024048533A1 (ja) リーン車両
JPS60135371A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPH0462908B2 (ja)
JP2646803B2 (ja) 4輪操舵装置
JPH0811544B2 (ja) 車両用操舵系制御装置
JP3013586B2 (ja) 四輪操舵車の後輪操舵装置
JPS60148771A (ja) 車両の操舵装置