JPS60193641A - 無端状ゴム様部材のドラム装着方法およびその装置 - Google Patents

無端状ゴム様部材のドラム装着方法およびその装置

Info

Publication number
JPS60193641A
JPS60193641A JP59049926A JP4992684A JPS60193641A JP S60193641 A JPS60193641 A JP S60193641A JP 59049926 A JP59049926 A JP 59049926A JP 4992684 A JP4992684 A JP 4992684A JP S60193641 A JPS60193641 A JP S60193641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
endless rubber
endless
rod
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59049926A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Araki
裕介 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP59049926A priority Critical patent/JPS60193641A/ja
Priority to US06/708,814 priority patent/US4627884A/en
Publication of JPS60193641A publication Critical patent/JPS60193641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3014Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by sliding a preformed tubular layer over the drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • B29D30/2607Devices for transferring annular tyre components during the building-up stage, e.g. from the first stage to the second stage building drum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は無端状に形成されたゴム様部材をドラムに装
着する方法、および、その方法の実施に直接使用する装
置に関する。
従来、無端状ゴム様部材成形機から成形された無端状ゴ
ム様部材を取出すための装置としては、例えば特公昭5
2−44792号公報およ°び特公昭52−44793
号公報に開示されているようなものが知られている。し
かしながら、これらの装置にあっては、成形機から取出
した無端状ゴム様部材を、例えば組立装置へそのまま供
給することができず、別の装置を介して供給するか、あ
るいは人手によって供給しなければならなかった。そこ
で、無端状ゴム様部材を吸盤等によって外側がら保持し
て成形機より取出し組立装置等へ供給する方法が開発さ
れたが、このような方法だと無端状ゴム様部材を外側か
ら保持するため装置が大きくなり、搬送手段も大掛りな
ものとなる上、吸盤等による外側からの支持では無端状
ゴム様部材の支持が不確実になる恐れがあるという欠点
があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たものであり、無端状ゴム様部材をその内周側から確実
に支持して成形機より取出し、そのまま組立ドラムへ自
動供給する方法、およびこの方法を実施するための小型
で構造が簡単な装置を提供することによって従来の問題
点を解決することを目的としており、その特徴とすると
ころは、無端状に形成されたゴム様部材を、外周面に凹
部を有し径の拡縮が可能なドラムへ装着する方法であっ
て、垂下した無端状ゴム様部材に少なくとも1対以上の
棒状部材を挿入する段階と、棒状部材を上昇させ無端状
ゴム様部材を支持する段階と、棒状部材を互いに対称に
上下動、前後動、および/または回転させ、無端状ゴム
様部材をほぼ円筒状に変形させるとともにドラムと同心
な位置まで移動させる段階と、縮径したドラムに無端状
ゴム様部材を装着する段階と、ドラムを拡径し無端状ゴ
ム様部材を支持している棒状部材をドラム外周面の凹部
に嵌入さ廿る段階と、棒状部材をドラムの凹部から引抜
く段階と、を有する無端状ゴム様部材のドラム装着方法
、および、無端状に形成されたゴム様部材を、外周面に
凹部を有し径の拡縮が可能なドラムへ装着する装置であ
って、互いに対称に動く少なくとも2対以上の棒状部材
と、棒状部材を支持し動かす支持機構と、支持機構を上
下動、前後動、および/または回転させる駆動機構と、
径の拡縮が可能であり無端状ゴム様部材を支持している
棒状部材を嵌入可能な四部を外周面に有するドラムと、
を有する無端状ゴム様部材のドラム装着装置にある。
以下、この発明を図面に基づし)で説明する。
第1.2.3図は、この発明の一実施例を示している。
まず、構成を説明すると、第2図において仮想線で示し
た1、2は、同一軸方向に一列に整列して配置された無
端状ゴム様部材成形機およびタイヤ成形機の成形ドラム
である。
成形ドラム2は径の拡縮が可能であり、その外周面の所
定位置には後述する4本のロッド28.29.32.3
3を嵌入可能な4本の軸方向の溝3(第4図c、d、e
参照)が設けられている。なお、この溝3は成形ドラム
2の拡径時以外は図示を省略した被覆部材によって自動
的に覆われるようになっている。第1〜3図において、
4は無端状ゴム様部材成形機1と成形ドラム2との間の
床面5上に無端状ゴム様部材成形機1および成形ドラム
2と同−軸方向一列に並ぶように設置された基盤である
。この基盤4には、その軸方向すなわち無端状ゴム様部
材成形機1および成形ドラム2の軸方向と平行に延在す
る2本の互いに平行なレール6.6が設けられている。
レール6、G上には、スライダ7がレール6.6に沿っ
て摺動可能に設けられている。8は基盤4に軸回り回転
可能に設けられ、レール6.6と平行に延在するねし軸
である。このねじ軸8はスライダ7に形成されたねし孔
に卵入されている。また、ねじ軸8の後端部(第1.2
図において左側を前方・右側を後方とする)には、スプ
ロケット9が取付けられている。10は基盤4に固定さ
れた正逆回転可能なモータであり、11はモータ10の
出力軸に連結された減速機である。この減速機11の出
力軸11aにはスプロケット12が取付けられており、
このスプロケット12と前記ねじ軸8に取付けられたス
プロケット9との間には無端チェーン13が掛は渡され
ている。この結果、モータ10が正逆回転するとチェー
ン13を介してねじ軸8が回転し、スライダ7がレール
6.6に沿って前後方向に摺動するようになっている。
スライダ7上には1対のガイドボスト14.14および
エアシリンダ15が垂直に立設されている。ガイドボス
ト14.14のガイド孔にはガイドロッド14a、14
aがそれぞれ摺動昇降可能に嵌入されている。16はガ
イドロッド14a、14aの上端およびシリンダ15の
ピストンロッド15aの先端に取付けられ、ピストンロ
ッド15aの進退に応じてガイドボスト14、■4およ
びガイドロッド14a、14aに案内されつつ垂直に昇
降可能なブラケットである。18はブラケット16にシ
リンダ15の中心軸と同心の軸を中心として回動可能に
取付けられた水平な八〜であり、19.20はバー18
を回動させるロークリアクチュエータ、およびバー18
の突起21に当接してバー18の回動範囲(180度)
を規定するストッパである。バー18の両端部の下端面
には、それぞれバー18と平行に延在するガイドロッド
22.23が取付けられており、これらのガイドロッド
22.23にはロークリアクチュエータ24、δが摺動
可能に取付けられている。26.27はバー18に互°
いに逆向きに取付けられたエアシリンダであり、一方の
シリンダ26のピストンロッド26aは一方のロークリ
アクチュエータ24に他方のシリンダ27のピストンロ
ッド27aは他方のロークリアクチュエータ25に連結
されている。そして、両シリンダ2G、27は同期して
作動し、ロークリアクチュエータ24.25を互いに対
称に接近離隔させるようになっている。ロークリアクチ
ュエータ24.25の回転軸24a、25aにはロッド
28.29が同心に固定されている。両ロッド28.2
9は長さが等しく、互いに平行かつ水平に延在している
9両ロッド加、29には長さの等しいアーム30.31
がそれぞれロッド28.29に垂直に固定されている。
アーム30.31の先端には、前記ロッド28.29と
平行で長さも等しいロッド32.33が固定されている
。そして、両口−クリアクチュエータ24.5は同期し
て互いに逆方向に回動するようになっており、アーム3
oとアーム31、および、ロッド32とロッド33は互
いに対称に移動するようになっている。前記バー18、
ガイドロッド22、詔、ロークリアクチュエータ24.
25、エアシリンダ26.27は組合さって前記ロッド
28.29.32.33の支持機構34を構成しており
、前記レール6.6、スライダ7、ねじ軸8、スプロケ
ット9.12、モーフ10.減速機11、無端チェーン
13、ガイドボスト14.14、ガイドロッド14a、
14a、エアシリンダ15、ブラケット】6、ロークリ
アクチュエータ19、ストッパ2o1突起21は組合さ
って前記支持機構34を駆動する駆動機構35を構成し
ている。
次に、作用を説明する。
モータ10を正転させ、ねじ軸8を回転させてスライダ
7をレール6.6に沿って前進させる。前進するスライ
ダ7は無端状ゴム様部材成形機1で成形され該無端状ゴ
ム様部材形成機1の取出し部1aに垂下されている無端
状ゴム様部材に接近し、無端状ゴム様部材の環の中にロ
ッド28.29.32.33を挿入する。そこでモータ
10が駆動を停止し、スライダ7も停止する。このとき
の、ロッド28.29.32.33相互および無端状ゴ
ム様部材との相対位置関係が、第4図(tl)に示しで
ある。図中、37は無端状ゴム様部材、1aは無端状ゴ
ム様部材成形機1の取出し部である。次に、シリンダ2
6.27のピストンロッド26a、27aが同期して所
定ストローク突出し、ロークリアクチュエータ24.5
を互いに離間させる。次いで、シリンダ15のピストン
口・ノド15aが所定ストロークだけ突出して、バー1
8ごとロッド28.29.32.33を上昇させる。こ
の結果、無端状ゴム様部材37は第4図fb)に示すよ
うにロッド32.33に引掛かり、無端状ゴム様部材成
形機の取出し部1aから外れてロッド32.33と共に
上昇する。このときのロッド32.33および28.2
9の動きが第4図(a)に矢印で示しである。次に、ロ
ッド32.33が無端状ゴム様部材37を吊下した状態
(第4図(blに示す状態)のまま、モータ10が前記
とは逆の方向に回転し、スライダ7は後退する。この結
果、無端状ゴム様部材37は無端状ゴム様部材成形機1
の取出し部1aから取出される。スライダ7が後退を続
ける間、すなわち成形ドラム2に軸方向から近接する間
、にロークリアクチュエータ19が駆動され、バー18
は180度回動して突起21がストッパ20に当接し停
止する。この結果、ロッド28.29.32.33およ
び無端状ゴム様部材37は成形ドラム2と対向する向き
となる。更に、第4図(b)に示すロッド28.29.
32.33の位置関係(すなわち無端状ゴム様部材37
の形状)のままだと、第4図(C)に示すように、無端
状ゴム様部材37を成形ドラム2に装着することができ
ないため、ロークリアクチュエータ24.25が駆動さ
れ、アーム30.31を第4図(C)に破線矢印で示す
ように所定角度だけ揺動させ上昇させる。次いで、エア
シリンダ26.27のピストンロッド25a、27aが
所定ストロークだけ引込み、ロッド32.33および公
、29を第4図(C)に破線矢印で示すように互いに接
近させる。
この結果、ロッド28.29.32.33は第4図(e
lに示すように成形ドラム2が拡径したときその外周面
のそれぞれ対応する溝3に嵌入可能な位置となり、無端
状ゴム様部材37は口・ノド28.29.32.33に
よって押し拡げられ、第4図(dlに示すように縮径し
ている成形ドラム2に装着可能な略円筒状となる。更に
、シリンダ15のピストンロッド15aが突出され(あ
るいは引込められ)、無端状ゴム様部材37を成形ドラ
ム2と略同心位置とし成形ドラム2に軸方向から装着す
ることができるように、ロッド28.29.32.33
(および無端状ゴム様部材37)の高さ位置が調節され
る。そして、スライダ7の後退によって無端状ゴム様部
材37が縮径している成形ドラム2の外周を取り囲む位
置に到達すると、モータ10の駆動が停止され、スライ
ダ7は停止する。次いで、成形ドラム2が拡径される。
成形ドラム2が完全に拡径したとき、ロッド28.29
.32.33は第4図(elに示すように成形ドラム2
の外周面の対応する溝3にそれぞれ嵌入するため、成形
ドラム2は無端状ゴム様部材37をロッド28.29.
32.33から受取り、無端状ゴム様部材37の内周側
から密接してこれを保持する。次に、モータ10が再び
逆の方向へ回転し、スライダ7は無端状ゴム様部材成形
機1の方向へ前進する。その結果、ロッド28.29.
32.33は成形ドラム2の谷溝3から引抜かれる。ス
ライダ7の前進中にロークリアクチェエータ19が駆動
され、バー18が180度回動して、ロッド28.29
.32.33は再び無端状ゴム様部材成形機1と対向す
る向きとなる。
そして、無端状ゴム様部材成形機1の取出し部1aに垂
下されている新たな無端状ゴム様部材37に対して、前
述した作動が繰返される。
以上説明してきたようにこの発明によれば、無端状に形
成されたゴム様部材を、外周面に凹部を有し径の拡縮が
可能なドラムへ装着する方法であって、垂下した無端状
ゴム様部材に少なくとも1対以上の棒状部材を挿入する
段階と、棒状部材を上昇させ無端状ゴム様部材を支持す
る段階と、棒状部材を互いに対称に上下動、前後動、お
よび/または回転させ無端状ゴム様部材をほぼ円筒状に
変形させる段階と、無端状ゴム様部材をドラムと同心な
位置まで移動させ、次いで縮径したドラムの外周を取囲
む位置まで移動させる段階と、ドラムを拡径し無端状ゴ
ム様部材を支持している棒状部材をドラム外周面の凹部
に嵌入させるとともにドラム外周面に無端状ゴム様部材
を装着する段階と、棒状部材をドラムの凹部から引抜く
段階と、を有する無端状ゴム様部材のドラム装着方法、
および、無端状に形成されたゴム様部材を、外周面に凹
部を有し径の拡縮が可能なドラムへ装着する装置であっ
て、互いに対称に動く少なくとも2対以上の棒状部材と
、棒状部材を支持し動かす支持機構と、支持機構を上下
動、前後動、および/または回転させる駆動機構と、径
の拡縮が可能であり無端状ゴム様部材を支持している棒
状部材を嵌入可能な四部を外周面に有するドラムと、を
備える無端状ゴム様部材のドラム装着装置を提供するこ
とができる。その結果、従来と比較し゛て小型で構造が
簡単な装置によって、無端状ゴム様部材をその内周側か
ら確実に支持しつつ無端状ゴム様部材成形機より取出し
、そのまま組立ドラムへ自動供給することができる。
【図面の簡単な説明】
第1.2.3図はこの発明に係る無端状ゴム様部材のド
ラム装着方法を実施するための装置の一実施例を示して
おり、第1図はその平面図、第2図は正面図、第3図は
側面図であり、第4図(a)乃至第4図(e)は第1図
乃至第3図に示す装置のロッドの相対位置変化、および
、それに伴う無端状ゴム様部材の形状の変化を示す概略
説明図である。 2−−−−・−タイヤ成形機の成形ドラム、3−−−−
−−成形ドラム外周面の溝、公、29.32.33−−
−−−一棒状部材としてのロッド、 34・−・−支持機構、 35−・−・−駆動機構、 37・・・・−・無端状ゴム様部材。 代理人弁理士 有我軍一部 第3図 第4図 (Q) 7 (b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無端状に形成されたゴム様部材を、外周面に凹部
    を有し径の拡縮が可能なドラムへ装着する方法であって
    、垂下した無端状ゴム様部材に少なくとも1対以上の棒
    状部材を挿入する段階と、棒状部材を上昇させ無端状ゴ
    ム様部材を支持する段階と、棒状部材を互いに対称に上
    下動、前後動、および/または回転させ、無端状ゴム様
    部材をほぼ円筒状に変形させる段階と、無端状ゴム様部
    材をドラムと同心な位置まで移動さ一仕、次いで縮径し
    たドラムの外周を取囲む位置まで移動させる段階と、ド
    ラムを拡径し無端状ゴム様部材を支持している棒状部材
    をドラム外周面の凹部に嵌入させるとともにドラム外周
    面に無端状ゴム様部材を装着する段階と、棒状部材をド
    ラムの凹部から引抜く段階と、を有することを特徴とす
    る無端状ゴム様部材のドラム装着方法。
  2. (2)無端状に形成されたゴム様部材を、外周面に凹部
    を有し径の拡縮が可能なドラムへ装着する装置であって
    、互いに対称に動く少なくとも2対以上の棒状部材と、
    棒状部材を支持し動かす支持機構と、支持機構を上下動
    、前後動、および/または回転させる駆動機構と、径の
    拡縮が可能であり無端状ゴム様部材を支持している棒状
    部材を嵌入可能な凹部を外周面に有するドラムと、を備
    えることを特徴とする無端状ゴム様部材のドラム装着装
    置。
JP59049926A 1984-03-15 1984-03-15 無端状ゴム様部材のドラム装着方法およびその装置 Pending JPS60193641A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59049926A JPS60193641A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 無端状ゴム様部材のドラム装着方法およびその装置
US06/708,814 US4627884A (en) 1984-03-15 1985-03-05 Method of and apparatus for applying looped rubber member onto tire building drum

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59049926A JPS60193641A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 無端状ゴム様部材のドラム装着方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60193641A true JPS60193641A (ja) 1985-10-02

Family

ID=12844617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59049926A Pending JPS60193641A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 無端状ゴム様部材のドラム装着方法およびその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4627884A (ja)
JP (1) JPS60193641A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745208B2 (ja) * 1986-04-07 1995-05-17 株式会社ブリヂストン 円筒状タイヤ構成部材の成形方法および装置
IT1189647B (it) * 1986-04-08 1988-02-04 Firestone Int Dev Spa Metodo e dispositivo per il centraggio e l alimentazione automatici di talloni su di in tamburo di formatura di pneumatici
JP3190051B2 (ja) * 1990-12-07 2001-07-16 株式会社ブリヂストン 帯状部材の貼付け方法および装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU33534A1 (ja) * 1954-11-16
DE1181901B (de) * 1961-07-08 1964-11-19 Continental Gummi Werke Ag Vorrichtung an einer Reifenaufbaumaschine zum Aufziehen ringfoermig geschlossener, elastischer Werkstoffbandagen auf die Reifenaufbautrommel
GB1040316A (en) * 1962-07-16 1966-08-24 Yokohama Rubber Co Ltd Method of and apparatus for applying tire components
US3909336A (en) * 1973-04-19 1975-09-30 Bridgestone Tire Co Ltd Apparatus for successively supplying endless tire bands to a tire carcass producing equipment
US4039365A (en) * 1974-12-25 1977-08-02 Bridgestone Tire Company Limited Tire component transferring apparatus
DE2609657A1 (de) * 1976-03-09 1977-09-15 Harry Ing Grad Rost Verfahren und vorrichtung zum aufbringen von bandagen auf eine reifenbautrommel

Also Published As

Publication number Publication date
US4627884A (en) 1986-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107443085A (zh) 一种双刀切管机
CN106477240B (zh) 一种无损瓶胚的输送装置
EP0402013A2 (en) Tire building apparatus
JPS60193641A (ja) 無端状ゴム様部材のドラム装着方法およびその装置
CN107378472B (zh) 一种电气盒自动装配方法
CN211466455U (zh) 一种工业机器人的移动架
CN2382132Y (zh) 多轴自动绕丝机
JP5406765B2 (ja) バンド搬送装置
JP2539657B2 (ja) 円筒状部材の搬送装置
CN209393783U (zh) 一种风筒翻边卷圆机
JP2628830B2 (ja) タイヤ成形機におけるビード自動供給装置
JP2622504B2 (ja) フランジ付ワークの絞り加工装置
CN219786044U (zh) 一种双芯冷拔机
JP2001009554A (ja) 中空ラックバー成形装置
JPS6125989Y2 (ja)
CN209095666U (zh) 一种自动化金属件加工装置
CN219378771U (zh) 一种洗衣机内桶胀模模具
CN218527485U (zh) 一种能微调的肠衣套缩管双向挤压机
CN217433191U (zh) 一种全自动管道切割机
CN221161654U (zh) 一种模具加工的夹持结构
JP2549184Y2 (ja) 回転チュービング装置におけるケーシング位置合わせ装置
JP3075554B2 (ja) エレクタ装置
CN207872920U (zh) 一种压缩机壳体全自动扩管成型机的扩管装置
CN108380768B (zh) 一种压缩机壳体全自动扩管成型机
RU2015893C1 (ru) Устройство для извлечения из покрышки секторного дорна и сборки его