JPS60192345A - ウエハ位置決め装置 - Google Patents

ウエハ位置決め装置

Info

Publication number
JPS60192345A
JPS60192345A JP59047014A JP4701484A JPS60192345A JP S60192345 A JPS60192345 A JP S60192345A JP 59047014 A JP59047014 A JP 59047014A JP 4701484 A JP4701484 A JP 4701484A JP S60192345 A JPS60192345 A JP S60192345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
stage
detection
orientation flat
outer edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59047014A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Nakajima
直人 中島
Tetsuzo Tanimoto
谷本 哲三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59047014A priority Critical patent/JPS60192345A/ja
Publication of JPS60192345A publication Critical patent/JPS60192345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はウェハ外周に非接触で外縁の位置と。
オリエンテーションフラットの傾きを検出し、1.。
その結果を用いてウェハな所定の位置に所定の向きで位
置決めすることに係り、特に高集積度LSI製造装置に
好適なウェハ位置決め装置に関する。
〔発明の背景〕
ウェハ露光装置のようなLSI製造装置では、前工程で
焼付けられたパターンと次工程で焼付けるパターンとの
位置合せが必要である。その時の最終的な位置合せは、
パターン認識により・精度良く行なわれるが、そのため
には、事前に用ウェハの位置と向きを所定の位置の近傍
に位置。
決めしておく必要がある。(精度±40μm〜±150
μm)従来、この位置決めは、ウェハ外周に回転体を。
押付け、そのときの摩擦力でウェハな回転させ、ウェハ
のオリエンテーションフラット部(以下。
オリフラと略す)が、所定の向きに至ったならば、ウェ
ハに回転力が伝達されなくなる機構を。
用いたウェハ位置決め装置を用いて行なってい。
た。この装置によれば、ウェハ外周に回転体が。
接触し摩擦するため、ウェハ外周の欠けやレジ、(。
ストのはく離を引き起し異物を発生させ、さらにこれら
が原因でLSIの歩留りが低下するという問題点が有っ
た。これに対して考えられたのが、次に述べる光学的な
ウニノ・位置決め装置である。
この従来の光学的ウニノ・位置決め装置を第1゜2図を
用いて説明する。まず、ウェハチャック1は上面にウェ
ハ6を真空固定でき、さらに、ステッピングモータ2に
より回転することが可・能である。その上で、ランプ6
により照明され1.。
たウェハ6の影はレンズ4によりウニノ・半径方向に向
けて置かれているラインイメージセンサ(CCU )5
上に投影される構成となっている。
次いで、この従来のウェハ位置決め装置の動作について
説明する。最初に、搬送機構(回磁1゜略)により運ば
れてきたウニノ16をウニノ1チャック1上面に真空固
定する。次いで、一定速度でウェハ6とウェハチャック
1をステッピングモータ2により回転させ、ステッピン
グモータ20回転ステップに同期させてウニノ16の外
縁、()位置をCCD5により検出する。ウェハ6の外
縁位置はCCD5の輝度信号が暗レベルから明レベルへ
変化するビット位置により検出する。この検出結果を示
したのが第2図(alである。オリフラが位置する角度
は、第2図(b)に示すビット位置の)変化量(微分値
)の最小角度iと最大角度jの中間のウェハ外縁位置の
検出値が極小となる角度にで与えられる。そこで、この
角度kにステ。
ッピングモータ2を回転させて、ウェハの向きを所定の
方向に位置決めしていた。このオリフl+1うがCCD
5の方向と直交する方向との間に成す角度なθとし、ウ
ェハチャック1の回転軸とオリフラまでの距離をlとす
れば、この極値付近 。
(角度k)の外縁位置の検出値Pは極値を基準に考える
と次式で与えられる。 l。
P=t・(1−1/。。、θ) すなわち、検出値Pは第3図に示すように、極値付近で
はその変化が著しく小さく、この変化が小さい検出値P
の中から極小値を選びオリフラの位置する角度としてい
た。 2)16 ・ したがって、以下に示す欠点があった。
)、 検出イ直の変化が小ない回転角から極小値を示す
角度を見つげ、オリフラの向きを検出していたため、第
3図に示す±δの範囲のように、検出結果の誤差が大き
いという欠点があった。−12直線状の検出範囲内にお
けるウェハ外縁位置のみを検出し、オリフラの傾きは検
出できない構成であるため、位置決め精度はステッピン
グモータ2の静止精度(±0.0016rad 、±5
.5分)よりも高精度にはならないという欠点があつ1
1゜た。
6、 ウェハの偏心およびオリフラ部の切り欠きによる
外縁位置の変化範囲を全て検出する必要から、CCD5
の検出範囲を広く設定するため、検出分解能が10μm
程度と粗う(精度が不足す]−するという欠点が有った
〔発明の目的〕
本発明の目的は、光学的にウェハ外縁位置を検出する機
能と円周部とオリフラ部を判別(オリフラの傾きを検出
する機能を用いてウェハ外、 4 周に非接触でかつ従来装置よりも高精度にウェハな位置
決めするウェハ位置決め装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、Wステージ上にΔθステージとθス)テーク
な同軸上に配置して設け、さらに、平行・に配置された
3本のラインイメージセンサ(CCD)。
と照明系および投影レンズより成る光学的検出装置を備
えた構成を用い、ラインイメージセンサの検出値により
ウェハ外縁位置を、検出値の1,1相異により円周部と
オリフラ部の判定とオリフラの傾きを検出することKよ
り上記目的を達成するものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第4図〜第11図に1゜より
説明する。
最初に本実施例の構成について説明する。第。
4.5図に示すように、ステージベース7上にはXステ
ージ8がX軸方向に直動可能に支持され、さらに、Xス
テージ8上にはYステージ9がY軸方向に直動可能に設
けられ、両者を合せてWステージを構成している。その
上で、Yステージ9の上面にはΔθステージ10が3個
のローラ18に狭まれた状態でZ軸回りに揺動可能に載
置されている。これらのXステージ8.Yステージ・9
、Δθステージ10はおのおのステッピングモータ12
,14.16と送りねじ13,15.17によりXY方
向の位置とZ軸回りの揺動角が位置決めされるようにな
っている。さらに、Δθステージ10と同軸上。
には、ステッピングモータ19とウェハチャックl11
11が設けられ、無限に回転可能なθステージを形成し
ている。ウェハチャック11の上面には、ウェハ20を
真空固定することが可能である。Xステージ8およびY
ステージ9の位置決め分解能は各々1μmであり、△θ
ステージ10の位置決め1−1分解能は0.02x10
”” rad(4′)である。ウニノ・チャック11は
1600ステップ/回転である。
さらに、小型レンズランプ21.プリズム22゜照明レ
ンズ23により照明されたウェハの影を拡大レンズ24
により65倍に拡大してX軸方向に平行に設置されてい
る3本のC0D25〜27上へ投影スる検出光学系を備
えている。各CODのウェハ外縁位置の検出分解能は4
μmであり、オリフラの傾き検出能は±0.25x10
−srad(±50′)である。
このほか、本実施例は第6図に示す制御系を)備えてい
る。すなわち、ラインイメージセンサ25.26.27
で検出したウェハ20の外縁位置の情報を、センサコン
トローラ28およびインターフェース回路29を経てマ
イクロコンピュータ60へ伝え、これをマイクロコンピ
ータ30内に記憶し、。
さらに、演算処理することが可能であり、その。
上で、マイクロコンピュータ30の指示をインターフェ
ース回路29.モータコントローラ31を経てドライバ
62へ伝えることで、4個のステッピングモータを自在
に制御することが可能な構成l。
となっている。
以上のように、本実施例は、X、Y、Δθに制御可能な
ステージの上に1回転以上回転可能なθステージを設け
、さらに、6ケ所のウェハ外周位置を光学的に検出する
手段と、ウェハ外周位t 4nの情報を記憶、演算処理
を行い、この結果をもとにX、Y、△θ、θの4つのス
テージを自在に制御Uうる手段を備えた構成となってい
る。
次いで、本実施例の動作について説明する。
最初に検出系の動作を説明する。第7図に示す・ように
、CODの輝度信号はウェハ外縁位置で暗レベルから明
レベルへ急峻な変化を示す。そこで、逆に、ウェハ外縁
位置をCODの輝度信号が変化するビット位置より検出
できる。オリフラが第7図(alに示すように検出範囲
と直交していllする状態では、3本のCCDによるウ
ェハ外縁検出値(ビット位置)は一致する。第7図(b
lのようにオリフラが傾斜している状態では、ウェハ外
縁検出値(ビット位置)は3本とも異り、さらに、オリ
フラの@練性からC0D26の検出値は 1゜CCD2
5.27の検出値の平均値に一致するという特徴がある
。その他、ウェハ円周部では、第7図(C1に示すよう
に、3本のCODの検出値は全て同一値になることも、
CCD26の検出値がC0D25.27の検出値の平均
値と一致することもない。した、)1、8 。
かって、本実施例の検出系によれば、ウェハ外縁位置の
検出の他、円周部とオリフラ部の判別とオリフラの傾き
の検出が可能である。
次いで、本実施例のウェハ位置決め時の動作・について
説明する。まず、搬送系(回磁略)に・より送られてき
たウェハ20をウェハチャック11・上面に真空固定す
る。このとき、ウェハ2oの回転中心ωは、図10に示
すようにウェハチャック110回転中心0とは必ずしも
一致せず、0を基準。
としてX軸方向については−11から+5mmの範囲1
゜内に、Y軸方向については±5鰭の範囲内に位置しオ
リフラは任意の方向を向いている。その後、ウェハチャ
ック11を回転させながら検出系でウェハ外縁位置を各
回転角に対して検出する。こ。
のとき、3本のC0D25 、26 、27によるウェ
ハ外周1fi位置の検出値の最大値と最小値の差をδ、
とする。
と、δ1とウェハチャック110回転角θとの関係は、
第8図に示すように、オリフラと検出範囲が直交する位
置において必ず最小値を示す。したがって、δ、に対し
て一定のしきい値を設けておくことで容易にオリフラが
所定角度の近傍に来たことを検出できる。なお、ウェハ
外縁位置が上記検出回転中に検出範囲の端に片寄った場
合には、Xステージ8を移動させてウニノ・外縁位置を
検出範囲の中央部に戻す動作が行なわれ・るが、3個の
外縁検出値の相対値からオリフラを検出しているため、
Xステージ8の移動n度は検出結果に全く誤差を生じな
い。このように、オリフラ部を検出範囲とほぼ直交する
角度に合せた後、Δθステージ10により微小揺動をウ
ニノ’ Illチャック11およびウニノ・20に与え
る。このとき、外側のCCD25とCCD27のウェハ
外縁位置の検出。
値の差δ、は検出範囲の間隔をh、オリフラの傾。
斜角をθとすると、 δ、=h拳tanθ 1゜ 中h−θ となり、第9図に示すように、δ!はオリフラの。
傾きθに対して敏感に変化する。したがって、検出系の
傾き検出能±0.25x10−” rad(±50′)
の精。
度でウェハの傾きを合せることが可能である。2.)以
上の手順でオリフラの向きを位置決めした後、ウェハ2
0の回転中心ωを所定の位置(例えば、ウェハチャック
11の回転中心0が位置する点)に位置決めする動作が
行なわれる。本実施例では、補正量の検出方法として、
中央のCCD26により検出した、第10図に示すオリ
エンテーションフラット部以外の円周部5点のウニノー
外縁までの距離ρの検出結果から補正量をめる方法と、
第11図に示すように、オリエンテーションフラット部
以外の4点の距離ρの検出結果から補正量をめる方法の
2種の方法が選択できるようになっている。
第10図に示す6点検出(i、j、k)による方法から
説明する。まず、オリエンテーションフラットが検出部
に位置する角度θ、よりもウニノ1チャック11を、本
実施例では90°だけ回転させ、ウェハ20のエツジま
での距離ρを検出しaとする。
絖いて、ウェハチャック11を90°ずつ回転させ、距
離ρを検出してそれぞれす、cとする。その後、オリエ
ンテーションフラットを所定の方向(本実・ 11 施例では゛オリエンーチージョンフラットの辺とウェハ
チャック11と検出点を結ぶ直線が直交する回転角02
)に合せ次式によりX軸方向の補正量をめる。
e=(c−a)/2 ・・・・・・・・・・・・・・・
(1)−次いで、X軸方向の偏心量を0と仮定してウェ
ハ20の半径rの近期近似値rOを次式で計算す。
る。
ro=(c+a)/2 ・・・・・・・・・・・・・・
・(2)とのrOを用いてX軸方向の補正量fの初期近
似1()値をめる。
このro、foを初期値とl−て、次に示す収束計算を
行なわせれば、X軸方向の補正fifがめら式(4)の
収束性は良好でi=5で誤差0.4μm以。
内の精度のY軸方向補正量fを得ることかでき。
したがって、ウニノ・20のX軸、X軸方向の補正、I
2 量e、fを検出できる。
続いて、第11図に示す4点(i+J+に+’)検出に
よる方法を説明する。まず、オリエンテーション・フラ
ットが検出部に位置する角度θ鵞より、本実・施例では
45°だけウニノーチャック11を回転させ)エツジ距
離ρを検出しaとする。引き続いて、90°ずつウェハ
チャックを回転させてエツジ距。
離ρを検出し、それぞれをす、c、dとする。その。
後、前述の方法と同様にオリエンテーションフラ。
ットを所定の方向に合せ、XY座標系を〜45°45°
針方向に回転した座標系での補正量t、hは次式。
このghを座標変換すれば直ちにXY座標系での、。
補正量がまる。
ただし θ−−45゜ よって、■軸方向の補正量が検出できた。
以上のように、2種の方法のうちいずれを用いてもXY
X軸方向補正量e、fが検出でき、この補正量e、fに
相当するステップ数たけステッピングモータ12.14
を回転することによって、補正前にはウェハチャック1
10回転中心が位置していた所定の位置ヘウエハ20の
回転中心ωを移動させ、ウェハ位置決め動作を完了する
なお、本実施例では、オリエンテーションフラットの位
置決め方向としてはオリエンテーションフラットの辺が
Y軸と平行になる方向を用い、さらに、ウェハの回転中
心位置は初期のウェハチャック11の回転中心に選んで
説明したが、オリエンテーションフラットの位置決め方
向としては660°いずれの方向でも良く、またウェハ
回転中心の位置もXYステージのストロークの許容する
範囲内で任意の位置に設定することが可能である。
本実施例によれば、以下に示す効果がある。
1、 ウェハ外縁に完全に非接触で位置決めすることが
可能なため、ウェハの欠け、レジストのはく離といった
欠損の発生がなく、また、・これらの発生に起因する異
物も発生しないため、LSIチップの歩留りが向上する
という効−1果がある。
2、 ウェハ外縁検出に透過光を用いているため、ウェ
ハ表面の状態、外周の面取り、だれの大きさに影響され
にくい安定した検出性能を実現できる効果がある。 1
,1 3、 オリフラの傾きを直接検出することが可能なため
、従来装置よりも高精度に位置決めできる効果がある。
(:H,6X10−’ rad−+f0.25x1 (
r”rad )4 検出系、照明系がウェハとは高さが
異る位置にあり、ウェハチャック周囲に広い空間を1゜
設けることが可能なため、搬送機構、搬送経路を設定す
るときの自由度が太きいという効果がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、光学、。
的に外縁位置を検出し、さらに、円周部とオリ。
フラ部の判別およびオリフラの傾きの検出が可能である
ため、ウェハ外周に非接触で位置決めが行なえ、ウェハ
の欠け、レジストのはく離を・防止し、異物の発生を抑
え、LSIチップの歩留)りを向上させる効果がある他
、透過光を用いて検出を行なっているため、ウェハ外周
部の表面状態、形状によらず安定した検出性能を実現す
るとともに、搬送系の設定に大きな自由度が有るなどの
効果がある。 11(
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の構成を示す斜視図、第2゜図は従来
装置の検出信号を示す線図、第3図は。 同じくオリフラ傾きに対する検出値変化を示す線図、第
4図は本発明の一実施例の構成を示す、。 斜視図、第5図は本発明の検出光学系を示すX軸方向か
ら見た側面図、第6図は制御系を示すブロック図、第7
図は検出系の検出値の変化を示す説明図、第8図はオリ
フラ検出の原理図、第9図はオリフラの傾きによる検出
信号の変化6 を示す線図、第10図は第1の偏心検出方法の説明図、
第11図は同じく第2の偏心検出方法の説明図である。 7・・・・・・ステージペース、8・・・・・・Xステ
ージ。 9・・・・・Yステージ、10・・曲Δθステージ。 18・・・・・・ローラー、20・・曲ウェハ、21・
・・・・・レンズランプ、22・・・・・・プリズム、
23・・・・・・レンズ。 24・・・・・・拡大レンズ、28・・・・・・CCD
コントローラ。 29・・・・・・インターフェース。 30・・・・・・マイクロコンピュータ、11131・
・・・・・モータコントローラ。 62・・曲ステッピングモータコントローラ。 5 代理人弁理士 高 楡 明 夫2.。 第 1圀 鞘2睨 第30 オリ7う0@ぐ θ 第 5呂 第 60 第 7Z CCDヒパソトイ立眞 第6固 躬 9虐

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t LSI製造装置のウニノ・位置決め装置において、
    XY2方向に可動なステージ上に、Z軸回・りに揺動可
    能なΔ0ステージを載せ、さらに、とのΔθステージの
    同軸上に小なくとも1回転以上の回転が可能なθステー
    ジを設け、その上で、ウェハの一方の側より照明し生じ
    たウェハの影を結像レンズを含む光学系により複1.。 数の平行に配置された検出素子上に投影する。 検出手段と、この検出手段の検出値を記憶・演算する手
    段を備え、さらに、検出手段の信号に基き、茸ステージ
     θ、Δ0ステージを移6動させてウェハな所定の位置
    に位置決めする1、ことを特徴とするウェハ位置決め装
    置。
JP59047014A 1984-03-14 1984-03-14 ウエハ位置決め装置 Pending JPS60192345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047014A JPS60192345A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 ウエハ位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047014A JPS60192345A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 ウエハ位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60192345A true JPS60192345A (ja) 1985-09-30

Family

ID=12763311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59047014A Pending JPS60192345A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 ウエハ位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60192345A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0278462A2 (en) * 1987-02-09 1988-08-17 Svg Lithography Systems, Inc. Wafer handling system
JPS63213356A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Hitachi Electronics Eng Co Ltd オリフラ角度検出方式
JPS6457639A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Tokyo Electron Ltd Pre-alignment of wafer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0278462A2 (en) * 1987-02-09 1988-08-17 Svg Lithography Systems, Inc. Wafer handling system
JPS63213356A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Hitachi Electronics Eng Co Ltd オリフラ角度検出方式
JPS6457639A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Tokyo Electron Ltd Pre-alignment of wafer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440397A (en) Apparatus and method for exposure
JP2681649B2 (ja) 面位置検出装置
JPS60192345A (ja) ウエハ位置決め装置
JPH0581046B2 (ja)
JP3180357B2 (ja) 円形基板の位置決め装置および方法
JPH0927445A (ja) ショットマップ作成方法
JPH09252043A (ja) 位置決め方法
JPS62150106A (ja) 位置検出装置
JPH10247681A (ja) 位置ずれ検出方法及び装置、位置決め装置並びに露光装置
JP2005129595A (ja) 走査型露光装置及びデバイス製造方法
JPH0352207B2 (ja)
JPH03102847A (ja) オリエンテーシヨンフラツトの検出方法及び検出装置並びに縮小投影露光装置
JPS6254434A (ja) 露光方法
US6490026B1 (en) Method and system for aligning object to be processed with predetermined target article
JPH04268746A (ja) オリフラ検知ステージ
JPS59125627A (ja) ウエハ外周座標測定装置
JP2001208525A (ja) 角度補正方法
JPS63155722A (ja) 露光装置
JPS58103133A (ja) 板状物の位置合わせ法
JPH11251232A (ja) 基板および露光装置および素子製造方法
JP2532101B2 (ja) 照度分布補正用透過型フィルタ
JPH09120986A (ja) プリアライメント方法およびプリアライメント装置
JP2024025164A (ja) 露光装置、露光方法及び物品の製造方法
JPH02308546A (ja) オリフラ検出装置
JP2003014438A (ja) 基板検査装置および基板検査方法