JPS6019182B2 - 固体撮像装置の雑音除去方法 - Google Patents

固体撮像装置の雑音除去方法

Info

Publication number
JPS6019182B2
JPS6019182B2 JP56081085A JP8108581A JPS6019182B2 JP S6019182 B2 JPS6019182 B2 JP S6019182B2 JP 56081085 A JP56081085 A JP 56081085A JP 8108581 A JP8108581 A JP 8108581A JP S6019182 B2 JPS6019182 B2 JP S6019182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
state imaging
imaging device
vertical
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56081085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5717276A (en
Inventor
健二 高橋
美智雄 増田
脩策 長原
和弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56081085A priority Critical patent/JPS6019182B2/ja
Publication of JPS5717276A publication Critical patent/JPS5717276A/ja
Publication of JPS6019182B2 publication Critical patent/JPS6019182B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/625Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of smear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固体撮像装置に関し、特に映像画面に生ずる固
体撮像素子に固有のノイズ成分を除去するための雑音除
去方法に関する。
従来の間体撮像装置、たとえば、フオトダィオードとM
OSトランジスタ(以下MOSTと記す)を用いた固体
撮像装置を第1図に示す。
同図に示すように、固体撮像装置は×位置選択用の水平
走査回路(シフトレジスタ)1,Y位置選択用垂直走査
回路(シフトレジスタ)2,フオトダィオード4とMO
STスイッチ5とをアレイ状に配置した撮後部3からな
る。MOSTスイッチ5は、信号線6に出力された垂直
走査パルスによって開閉される垂直スイッチを構成して
おり、Y方向に並んだ各垂直スイッチのドレィンは垂直
信号出力線7によって共通接続され、水平走査パルスで
開閉される水平スイッチ用MOST8を介して出力信号
線9に接続されている。従って、二次元状に配列された
フオトダイオード4からの信号は、水平垂直の2つの走
査回路1,2から出力されるパルスで、MOSTスイッ
チ5,8を順次開閉することにより、出力端子10に次
々と読み出される。然るに、上記形式の固体撮像素子で
は、感光性をもつエリアがフオトダィオード4の部分の
みであることが望ましいが、実際に作られた素子では以
下に述べるように、フオトダイオードの周辺部にも感光
領域が存在する。第2図は上記固体撮像素子3の1画素
分を拡大して示した図であり、1画素はフオトダィオー
ド4とその一部をソース電極としたMOSTスイッチ5
とからなる。
5GはMOSTスイッチ5のゲート電極、7はMOST
スイッチ5のドレイン電極50に接続された垂直信号線
である。
ゲート電極5Gと垂直信号線7は多層配線されており、
互に絶縁されている。感光領域は本来フオトダィオード
形成領域4のみであることが望ましいが、MOSTスイ
ッチ5のドレィン5Dも感光性を持つ。
また、ドレィン5Dの周辺に発生したキャリアもドレィ
ン5Dに集められれるため、周辺部も感光性を持つ。垂
直信号線7には、上下に並んだ数百のMOSTスイッチ
のすべてのドレィンが接続されているので、夫々のトラ
ンジスタ上およびその周辺に投影された光情報は、垂直
信号線7に混合加算されて蓄積される。すなわち、各垂
直信号線には投影された絵柄の垂直方向の積分値に比例
した電荷が蓄積することになる。このため、例えば第3
図aに示すような絵柄を撮像すると、モニタ画面上では
第3図bのように上下方向にうすし、尾引き現象を生じ
、画質を損う結結果となる。
このような固体撮像素子に固有のノイズ成分を垂直スミ
ア成分(又はライン感光成分)と呼んでいる。この垂直
スミア成分は、上述したタイプの固体撮像素子のみなら
ず、水平シフトレジスターのかわりにCCDなどの電荷
転送型素子を用いた固体撮像素子、あるいはCCD型固
体撮像素子においても発生する。この垂直スミア成分を
を除去するため、例えば、特開昭52−64219号に
記載された方法がある。
該公報に記載された発明では、フレームトランスファー
型のCCD型固体固体撮像素子における垂直スミア成分
を除去するために、ラインメモリと減算回路とを用いる
。第4図に、持開昭52一6421計号の発明の構成を
示す。
フレームトランスファー型のCCD型の固体糠像素子は
、感光領域30、蓄積領域31、及び水平転送領域32
からなる。蓄積領域31と水平転送領域32は光遮蔽膜
33でおおわれており、さらに感光領域30の最初の一
水平ラインも光遮蔽膜33′におおわれている。光遮蔽
膜33′におおわれた部分の信号は、詳細には説明しな
いが垂直スミア成分に対応している。この垂直スミア成
分に対応する信号は蓄積領域31、水平転送領域32を
通って、ラインメモリ34に蓄積される。光遮蔽膜33
′におおわれない部分の信号(映像信号)が蓄積領域3
1、水平転送領域32を介して読み出されるとき、減算
回路35で、ライン・メモリ34の垂直スミア成分を差
し引く。なお、同図において、36,37はスイッチ、
38はライン・メモリ34の再生ループである。なお、
ライン・メモリ34は1フィーレド毎(1/6の砂毎)
に書きかえられる。この構成により、固体撮像素子の出
力信号から垂直スミア成分の影響を原理的には大幅に減
少させることができる。
しかしながら、実際には垂直スミア成分は映像信号の数
十〜数百分の1程度と小さいので、固体撮像素子自身や
プリアンプ等から発生するランダム雑音の影響を受ける
。第5図にこの様子を示す。
この図は第1図に示すMOS型固体撮像素子を使用した
TVカメラの雑音の例を示している。同図において、5
1はランダム雑音、52は垂直スミア成分である。TV
カメラを構成する園体撮像素子およびプリアンプのラン
ダム雑音はいわゆる三角雑音であり、雑音量は高周波に
なるにしたがって増加する。
現在ランダム雑音は約狐〜ms程度であるが、一般に三
角雑音では尖頭値は実効値にくるべて約1紅B高いレベ
ルにあるといわれている。すなわち狐Avmsのランダ
ム雑音は12.節Appとなる。垂直スミアの量も信号
レベル40仇公ppに対し約5比旧低いレベルにあるの
で約1.3Appとなり雑音の影響を大きく受ける。上
記の構成において、このランダム雑音が再生像にどのよ
うに影響するかを考えてみる。
上述したように、垂直スミア成分は1/6現砂毎に書き
かえられる。そのとき、ランダム雑音の波形も当然書き
換えれる。よって、垂直スミア成分が補正された画面で
は、1/6の砂毎にランダム雑音の影響が異なる。1フ
ィールド期間、同じメモリ内容を用いて補正するため、
ランダム雑音はーフィールドで見れば、固定パターンと
同様に濃淡の縦筋となる。
この縦筋がフィールド毎にランダムに変化し、あたかも
再生像に雨が降っているかのようにみえ、非常に見苦し
い画面となる。よって、垂直スミア成分を蓄積する際、
何らかの形でランダム雑音の影響を軽減することが必須
となる。本発明の目的は、上述した従釆技術における間
体撮像装置における欠点を解消し、垂直スミア成分なら
びにランダム雑音を低減した固体撮像装置を提供するこ
とにある。
上記目的を達成するため、本発明においては、垂直スミ
ア成分をラインメモリに取り込む際、垂直婦線期間の複
数の水平走査期間蓄積されたた垂直スミァ成分を取り込
む。
好適には、21日の垂直婦線期間の最後のIHで2皿分
の垂直スミァ成分を取り込むとよい。
このような構成をとることにより、ランダム雑音の影響
、ならびに垂直スミア成分の影響をズか陣に低減した固
体撮像装置をうろことができる。以下、本発明を実施例
を用いて説明する。第6図は本発明の一実施例を説明す
るためのブロック図である。固体撮像素子40からの出
力をプリアンプ43で増幅したのち、クロツク雑音成分
を低域炉波器44で除き映像信号を得る。ラインメモリ
41は一水平期間の垂直スミア成分に相当する信号を垂
直婦線期間に記憶する。そして、各水平走査毎に上記ラ
インメモリ41から信号を読み出し、減算回路42にお
いて映像信号から差し引くことにより、垂直スミア成分
を除去した信号を得る。同期信号発生回路45は、固体
撮像素子40を駆動するためのパルス、およびラインメ
モリ41の読み出し、書き込みを制御するための同期信
号を発生する。固体撮像素子40において、垂直スミア
成分は垂直婦線期間にも常に発生し、垂直信号線7(第
2図)に蓄積されているので、本発明においてはこれを
読み出すために固体撮像素子の水平シフトレジスタを垂
直婦線期間にも動作させ、この時得られる信号をライン
メモリ41に書き込む。
しかし、先に述べたように、垂直スミア成分は映像信号
の数十〜数百分の1程度と小さいので、ランダム雑音の
影響を受ける。この対策として、本発明においては、第
7図のタイミングチャート図に示す雑音除去方法をとる
同図aは華直帰線期間を示す波形、同図bはぬき取りパ
ルスを示す波形、同図cは水平シフトレジス夕のスター
トパルスを示す波形である。同図から明らかなとおり、
垂直帰線期間の最後の一水平走査期間に水平シフトレジ
ススター(第1図)を動作させ、その出力信号を抜き取
り、ラインメモリ41に記憶する。このように駆動する
ことにより、垂直スミア成分の信号蓄積時間を通常の垂
直帰線期間(21H)の大部分をしめる20日の期間と
することができ1ライン分の垂直スミア成分の約2M音
の出力信号を得ることができ、プリアンプ43等で発生
するランダム雑音の影響を大幅に改善することができる
もちろん、この記憶された垂直スミア成分を映像信号か
ら差し引く際には、20分の1に減衰してから差し引く
ことはいうまでもない。又、上述した実施例において、
メモリ41はアナグロ、ディジタルのどちらのメモリを
用いても良い。
又、対象となる固体糠像素子はモノクロ用、カラー用ど
ちらであっても本発明を適用できる。以上詳述したよう
に、本発明によれば、従来問題となった再生画面上の垂
直スミア成分を、ランダム雑音の影響を受けることなく
消去することが可能であり、画像の品位を大幅に向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は固体撮像装置の一例を示す図、第2図は上記固
体糠像装置における一画素子形成領域の拡大図、第3図
a,bは撮像対象物と実際に得られる映像との関係を説
明するための図、第4図は従来の垂直スミア成分除去回
路を説明するためのブロック図、第5図は垂直スミア成
分とランダム雑音との関係を示す波形図、第6図は本発
明の一実施例を説明するためのブロック図、第7図は第
6図の動作を説明するための波形図である。 図において、40は固体撮像素子、41はラインメモリ
、42・は減算回路、43はプリアンブ、44は低域炉
波器、45は同期信号発生回路を示す。緒1図 解2図 繁3碑 第千函 努ゞ図 葵〆図 努7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水平、垂直方向に感光素子を配列し、各感光素子か
    ら所定の順序で映像信号を得る固体撮像素子から得られ
    る1水平走査期間相当分の雑音成分を記憶し、前記固体
    撮像素子から出力される各水平走査線の映像信号から前
    記記憶された雑音成分を差し引く固体撮像装置の雑音除
    去方法において、垂直方向の同じ列に配置された感光素
    子の映像信号を取り出すための出力線を設けてこの出力
    線に雑音成分が蓄積されるように前記固体撮像素子を形
    成し、前記雑音成分を垂直帰線期間内の複数の水平走査
    期間前記出力線に蓄積した後、記憶のために読み出すこ
    とを特徴とする固体撮像装置の雑音除去方法。 2 蓄積された雑音成分を垂直帰線期間の最後の1水平
    走査期間に読み出すことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の固体撮像装置の雑音除去方法。 3 垂直線期間のうち、前記最後の1水平走査期間を除
    く期間雑音成分を蓄積することを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の固体撮像装置の雑音除去方法。
JP56081085A 1981-05-29 1981-05-29 固体撮像装置の雑音除去方法 Expired JPS6019182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56081085A JPS6019182B2 (ja) 1981-05-29 1981-05-29 固体撮像装置の雑音除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56081085A JPS6019182B2 (ja) 1981-05-29 1981-05-29 固体撮像装置の雑音除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5717276A JPS5717276A (en) 1982-01-28
JPS6019182B2 true JPS6019182B2 (ja) 1985-05-15

Family

ID=13736542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56081085A Expired JPS6019182B2 (ja) 1981-05-29 1981-05-29 固体撮像装置の雑音除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019182B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348874Y2 (ja) * 1984-10-05 1991-10-18

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814682A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Sony Corp 固体撮像装置
US4594612A (en) * 1985-01-10 1986-06-10 Rca Corporation Transfer smear reduction in line transfer CCD imagers
JPH02122777A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Nec Corp 固体撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348874Y2 (ja) * 1984-10-05 1991-10-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5717276A (en) 1982-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3222586B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JPH0918791A (ja) 撮像装置
JP2868915B2 (ja) 固体撮像装置
JPH02301270A (ja) 固体撮像素子のスミア除去回路
JPS6019182B2 (ja) 固体撮像装置の雑音除去方法
JPH0265380A (ja) 撮像装置
KR100461010B1 (ko) 고화질 ccd카메라 및 그 제어방법
JPH0414554B2 (ja)
JP2001352483A (ja) 動画静止画撮像装置
JPH0698227A (ja) システムクロック可変形ディジタル電子スチルカメラ
JP3831418B2 (ja) 撮像装置
JP4847281B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法並びに撮像システム
JP3315137B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP3255464B2 (ja) 撮像素子駆動方法およびその装置
JP2809937B2 (ja) Ccd撮像装置
JPS61196682A (ja) 固体撮像装置
JP3037993B2 (ja) 固体撮像装置
JP2647547B2 (ja) 撮像装置及び固体撮像素子の駆動装置
JP2807342B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH0525227B2 (ja)
JP3312381B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2534105B2 (ja) 固体撮像装置及びその信号読出し方法
JP2695520B2 (ja) 固体撮像素子の駆動装置
JPH0225313B2 (ja)
JPH03227184A (ja) 固体撮像素子