JPS60191579A - テレビジヨン受像機 - Google Patents

テレビジヨン受像機

Info

Publication number
JPS60191579A
JPS60191579A JP59047670A JP4767084A JPS60191579A JP S60191579 A JPS60191579 A JP S60191579A JP 59047670 A JP59047670 A JP 59047670A JP 4767084 A JP4767084 A JP 4767084A JP S60191579 A JPS60191579 A JP S60191579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
signal
supplied
circuit
picture tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59047670A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tomita
英夫 富田
Atsushi Matsuzaki
敦志 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59047670A priority Critical patent/JPS60191579A/ja
Publication of JPS60191579A publication Critical patent/JPS60191579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プロジェクタ−を構成するテレビジョン受像
機に適用して好適なテレビジョン受像機に関する。
背景技術とその問題点 プロジェクターケ構成するテレビジョン受像機、いわゆ
る投射型テレビジョン受像機においては、高輝度を得る
ために比較的多くのカソード電流が流される。この場合
、受像管が1ビ一ム方式であるときは、カソード電流が
大となるとビームスポットサイズが大となり解像度が劣
化する不都合を生じる。そこで従来、2ビ一ム方式の受
像管を使用することが提案されている。即ち、2個のカ
ソードKl、に2を有し、これら2個のカソードKl、
に2からの電子ビームBmt 、 Bmzが螢光面上の
同一点を走査するよう罠なされた受像管を使用するもの
である。第1図はその構成を示し、同図において、(1
)はこの2ビ一ム方式の受像管である。端子(21に供
給される映像信号St例えば原色信号がアンプ(31)
及び(32)を介し【夫々受像管i1Jのカソードに1
及びに2に供給される。この場合、入力映像信号Siに
対するカソードに1及びに2のカソード電流IKI及び
IK2は夫々第2図A及びB゛に示すように等しく直線
的に変化し、その合計IKは同図Cに示すよ5になる。
この2ビ一ム方式のものによれば、カソードKl。
■(2からの電子ビームBm1. Bmzの共働により
走査線が形成されるものであるから、1ビ一ム方式のも
のと同一輝度を得るとき、カソード電流IKI及びIR
2は、夫々lビーム方式におけるカソード電流のiでよ
くなる。従って、2ビ一ム方式の受像管を使用するもの
によれば、第3図に示すようにカソード′ぼ流(合計カ
ソードQtvTi:)が大となったとしても、1ビ一ム
方式のものに比ベビームスポットサイズは太き(ならな
い。従って、44図に示すように、2ビ一ム方式のもの
によれば、lビーム方式のものに比べ映像信号81の大
信号領域(合計カソード電流IKが大きい領域)での解
像度劣化が少ない。
しかしながら、この2ビ一ム方式のものは、上述したよ
うに大信号領域では有効であるが、映像信号Siの小信
号領域(合計カソード電流1Kが小さい領域)では却っ
て#像度が劣下する不都合がある。これはカソードKl
及び心からの2つの電子ビームBmt及び8m2のミス
コンバーゼンスが小信号領域で目立つようになるためで
ある。
発明の目的 本発明は斯る点に鑑み、2ビ一ム方式のものにおいて、
映像信号の小信号領域における解像度劣化を防止するよ
うにしたものである。
発明の概要 本発明は上記目的を達成するため、2ビ一ム方式のもの
において、映像信号の小信号領域では実質的に1ビーム
とされ、大信号領域では対称2ビームとされるものであ
る。従って、小信号領域では実質的に1ビームとされる
のでミスコンバーゼンスに起因する解像度劣化の問題が
なく、しかも大信号領域では2ビームとされるので、2
ビ一ム方式における効果も失なわない。
実施例 以下、第5図を参照しながら本発明の一実施例について
説明しよう。g5図例は3管式プロジェクターを構成す
るテレビジョン受像機に通用した例である。
第5図例は第6図に示すような構成を採用したものであ
る。第6図において、第1図と対応する部分例は同一符
号を付して示している。同図において、端子f2+に供
給される映像信号Siは非直線回路(41)及びアンプ
(31)を介して受像管(1)のカソードに1に供給さ
れると共にこの映像信号S1は非直線回路(42)及び
アンプ(32)を介して受像管(1)のカソードに2に
供給される。非直線回路(41)の入出力特性は例えば
第7図Aに示すような対数的特性とされ、ニ方非面線回
路(42)の入出力特性は例えば第7図Bに示すような
指数的特性とされる。そして、入力映像信号Si K対
するカソードKl及びに2のカソード電流IKI及びI
R2が、夫夫第8図A及びBに示すように夫々対数的及
び指数的で対称的に変化するようにされ、また同図Cに
示すように合計カソード電流IK (IKI +IK2
 )が第1図例におけると同僚に直線的に変化するよう
にされる。この第6図に示す構成に′よれば、小信号領
域(合計カソード電流IKが小さい、=@城、例えば最
大電流の10〜20%までの領域)では、カソード電流
IK2はほとんど流れず、実質的に1ビームとなり、大
信号領域(合計カソード電流IKが大きい領域〕ではカ
ソード電流IKI及びIR2が対称的に流れ、従って対
称2ビームとなる。従って、小信号領域では実質的に1
ビームとされるので、ミスコンバーゼンスに起因する解
像度劣化の問題がな(、第4図破線で示すように1ビ一
ム方式のものと同様の解像度を得ることができる。尚、
大信号領域では2ビームとされるので、2ビ一ム方式に
おける効果も失なわない。
以下、第5図例について説明する。
同図において、(IR)、(IG)及び(IB)は夫々
赤、緑及び背の各色#J像sH、SG及びSBを発生す
るための受像管である。図示せずも、夫々の画面上に発
生された赤、緑及び背の各色画像8B、SQ及びSBか
らの像光は投射レンズを介してスクリーン上に重ねて供
給され、スクリーン上にカラー画一が表示される。
受i#管(IR)、(IG)及び(IB)は夫々2ビ一
ム方式のものである。即ち、第1及び第2の電子ビーム
Bml及びBmzに係る第1及び第2のカソードKt。
及びに2を有し、第1及び第2の電子ビーム&n1及び
Bmzが螢光面上において同一点を走査するよ5になさ
れている。
本例においては、これら受像管(IR)、(IG)及び
(IB)の第1、第2のカソードKl、に2に夫々非直
線回路を介された赤原色信号R1緑原色信号G及び肯原
色信号Bが供給されて駆動される。
即ち第7図において、(5)はアンテナ、(6)はチュ
ーナ、(力は中間周波増幅器、(8)は映像検波回路で
ある。この映像検波回路(8)より得られる映像信号S
vは輝度信号・色信号分離回路(9)に供給される。
そして、この分離回路(9)より得られる輝度信号Yは
マトリクス回路t101に供給される。また、分離回路
(9)より得られる色信号Cは色復調回路Uに供給され
る。この色復調回路Uυからは例えば赤色差信号R−Y
及び背已差信号B−Yが侮られ、夫々マトリクス回路1
f(1に供給される。マトリクス回路ulJlからは赤
原色信号R1緑原色信号q及び、、tr g色信号Bが
出力される。
赤原色信号Rは非直線回路(4Rx) 、利得調整回路
(12R1)を通じて加算器(13Hz) K供給され
、この加算器(13R1)に所定電圧ERIが与えられ
てこれが付加され、受像管(IR)の第1のカソードK
lに供給される。また、赤原色信号Rは非直線回路(4
R2)、利得調整回路(12R2)を通じて加算器(1
3R2)に供給され、この加算器(13R2)に所定電
圧ER2が与えられてこれが付加され、受像’W(IR
)の第2のカソードに2に供給される。この場合、利得
調整回路(12R1)、 (12Rz)で利得調整する
と共に、電圧ER1+ ER2の値を変えてカットオフ
調整をすることにより、第1及び第2のカソードKl及
びに2より出される第1及び第2のビームBmx及びB
mzの特性が等しくなるようにされる。また、非直線回
路(4R1)及び(4R2)の入出力特注は、夫夫第6
図例における非直線回路(41)及び(42)と同様と
される。そして、赤原色信号Hに対するカソード電流I
KI及びIR2が、第81WA及びBに示すよ5に夫々
対数的及び指数的で対称的に変化するよう゛になされ、
しかも同図Cに示すよう九合計カソード電流IK (I
KI + IR2)が直線的に変化するよ51Cされる
また、受像管(1G)及び(IB)に関する部分も同様
に構成され、対応する部分には、l’−RJを夫々rG
J及び1−BJとした符号を付しその詳細説明は省略す
る。
また第5図において、映像検波回路(8)より得られる
映像信号syは同期分離回路(14+に供給される。
この分離回路(14)より得られる垂直同期信号Vsy
nc及び水平同期信号Hsyncは夫々垂直偏向回路(
1sV)及び水平偏向回路(15H)に供給される。そ
して、これら偏向回路(15V)及び(15H)より開
開信号SVD及びSHDが受像管(IR)、(IG)及
び(IB)ノ夫夫の偏向コイル(16R) 、 (16
G)及び(16B)に供給され偏向走査がなされる。
筐た、分離回路側より得られる同期信号Vsync及び
Hsyncはコンバーゼンス回路αηに供給される。
このコンバーゼンス(ロ)路αηより垂直及び水平コン
バーゼンス補正信号8VC及びSHCが受像管(1)L
J、(IQ)及び(IB)のコンバーゼンスコイル(1
8R) 、 (18G)及び(18B)に供給される。
補正信号SvC及び8HCは受像管(IR) 、 (I
G)及び(IB)の夫々に対応して異なるものが形成さ
れる。そして、夫々の受像管(IR)、(IG)及び(
IB)において第1及び第2のビーム&T11及び8m
2が螢光面上の同一点を走査するようになされる。
第5図例は以上のように構成され、受像管(IR)では
、赤原色信号Rに対してカソード電流IKI及び工に2
は、第8図A及びBに示すように夫々対数的及び指数的
で対称的に変化するようになされているので、赤原色信
号Rの小信号領域ではカソード電流IK2はほとんど流
れず実質的に1ビームとなり、赤原色信号凡の大信号領
域ではカソード電流IKI及びIR2が対称的に流れ対
称2ビームとなる。受像管(1q)及び(IB)でも同
様である。
従って第5図例によれば、受像管(IR) 、 (IG
)及び(IB)において、小信号領域では実質的に1ビ
ームとされるので、第1及び第2のビームBmx及び8
m2のミスコンバーゼンスに起因する解像度劣化の問題
がなく、第4区破線で示すように1ビーム方式のものと
同様の解像度を得ることができる。
しかも、大信号領域では2ビームとされるので、2ビ一
ム方式における効果も失なわない。
尚、非直線回路(41) ((4R1)、(4G1)、
(4B1) )及び(42) ((4R2)、(4G2
) 、(4B2) 〕の特性は、夫々第9図A及びBK
示すように折れ線状の特性としてもよい。
次に第10図は本発明の他の実施例を示すものである。
この第10図において第6図と対応する部分には同一符
号を付し、その詳細説明は省略する。
上述実施例においては、通常第1のカソードKlには第
2のカソードに2に比べて大きな電流が流れるので、カ
ソードに2よりもカソードKlの方が疲労が大きくなる
。この第10図例は一方のカソードのみか疲労すること
を防止するようにしたもので、第1及び第2のカソード
に1及びに2に供給される信号を゛電源投入毎に切換え
るようにしたものである。
第1θ図において、非直線回路(41)の出力は切換ス
イッチ(191)及び(192)のA側の端子に供給さ
れると共に非直線回路(42)の出力は切換スイッチ(
191)及び(192)のB側の端子に供給される。
そして、切換スイッチ(191)及び(192)の可動
端子に得られる信号が夫々アンプ(31)及び(32)
を介して受像管(11の第1及び第2のカソードに1及
びに2に供給される。また切換スイッチ(191)及び
(192)は連動して切換えられ、夫々電源投入毎にA
側及びB側に交互に切換えられる。即ち、t20はフリ
ップフロップであり、接続スイッチ(2〃は電源スィッ
チのと連動してオンオフされ、従って、このフリップフ
ロップ1201は′電源投入毎にその状態が反転する。
結局、このフリップフロップシ1の出力が切換スイッチ
D9t)及び(192)に1ttlJ ml信号として
供給され上述したように電源投入町の切換がなされる。
尚、フリップフロップ(201には例えばリモートコン
トロール用’t m + ’Bが供給されており、tm
mスイッチシミオフ時においてもその状態が保持される
ようになされている。
第10図例は以上のように構成され、受像管(1)の第
1及び第2のカソードに供給される信号が電源投入毎に
切換えられる。従って、この第1o図例によれば、一方
のカソードのみの疲労が犬となることを避けることかで
きる。
尚、を源投入毎でなく、例えば所定垂直期間毎に切換ス
イッチ(191)及び(192)を切換えるよ5にして
もよい。
発明の効果 以上述べた本発明によれは、2ビ一ム方式のものにおい
て、映像信号の小信号領域では実質的に1ビームとされ
るので、ミスコンバーゼンスに起因する解像度劣化の問
題がなく、また大信号領域では2ビームとされるので2
ビ一ム方式におff6効果も失なわない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す構成図、第2区〜第4図は夫々そ
の説明のための図、第5図は本発明の一実施例を示す構
成図、第6図はその要部の構成図、第7図〜第9図は夫
々−実施例の説明のための図、第10図は本発明の他の
実施例を示す構成図である。 (1)は受像管、(41)及び(42)は夫々非直線回
路、Kl及びに2は第1及び第2のカソードである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 第1及び第2の電子ビームに係る第1及び第2の
    カソードを有し、上記第1及び第2の電子ビームが螢光
    面上の同一点を走査するようになされた受像管を備え、
    同一映像信号が夫々異なる特性を有する第1及び第2の
    非直線回路を介して上記第1及び第2のカソードに供給
    され、上記映像信号の小信号領域では実質的に1ビーム
    とされ、大信号領域では対称2ビームとされることを特
    徴とするテレビジョン受像機。 2、上記第1及び第2のカソードに供給される信号を間
    欠的に切換える手段が設けられたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載されたテレビジョン受像機。
JP59047670A 1984-03-13 1984-03-13 テレビジヨン受像機 Pending JPS60191579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047670A JPS60191579A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 テレビジヨン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047670A JPS60191579A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 テレビジヨン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60191579A true JPS60191579A (ja) 1985-09-30

Family

ID=12781695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59047670A Pending JPS60191579A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 テレビジヨン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191579A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0391380A (ja) ビデオ信号処理装置
US3553352A (en) Photographic film and television signal reproduction apparatus
US4668977A (en) Multi-beam projector with dual-beam cathode ray tubes
US4584596A (en) Television receiver alignment system
US4954901A (en) Television receiver with two electron beams simultaneously scanning along respective verticaly spaced apart lines
JPS60191579A (ja) テレビジヨン受像機
JP3039668B2 (ja) 表示装置
US4300156A (en) Projection television receiver having dichroic mirrors and a projecting lens with three different focal points
US3737563A (en) Color television receiver
GB2100547A (en) Television display arrangement comprising a plurality of picture display devices
US2855457A (en) Color-image-reproducing apparatus
US3419673A (en) Control apparatus for color television receivers
GB746345A (en) Image-reproducing system for color-television receiver
US5276505A (en) Method and apparatus for editing image colors in color television system
JPS6012879A (ja) 陰極線管の駆動回路
JP2605290B2 (ja) フォーカス調整回路
JP2605288B2 (ja) フォーカス切換調整回路
JPS6010982A (ja) テレビジヨン受像機の偏向補正装置
CA1214859A (en) Television receiver alignment system
JPH0430792B2 (ja)
JPS5853792Y2 (ja) 水平偏向幅切換回路
JP3707864B2 (ja) ビデオプロジェクタ用のホワイトバランス補正装置
JPS633273Y2 (ja)
JP3549289B2 (ja) Crtフォーカス電圧調整回路
JPS6018083A (ja) テレビジヨン受像機