JPS60191364A - パスワ−ド利用システム - Google Patents

パスワ−ド利用システム

Info

Publication number
JPS60191364A
JPS60191364A JP59046924A JP4692484A JPS60191364A JP S60191364 A JPS60191364 A JP S60191364A JP 59046924 A JP59046924 A JP 59046924A JP 4692484 A JP4692484 A JP 4692484A JP S60191364 A JPS60191364 A JP S60191364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
input
card
keyboard
passwords
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59046924A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Mori
亮一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59046924A priority Critical patent/JPS60191364A/ja
Publication of JPS60191364A publication Critical patent/JPS60191364A/ja
Priority to US07/622,196 priority patent/US5103392A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、部外者には秘密にされたパスワードを用いて
利用者の資格検査を行うシステムに関し、パスワードを
試行錯誤的に入力して偶然に所定条件を満足することを
期待したパスワード破り、いわゆるランダム・アタック
を防止する手段を提供するものである。
(発明の背景〕 例えば、銀行のオンライン・システムにおける現金自動
払戻装置などにおいては、利用者がいわゆるキャッシュ
・カードを装置に挿入することにより、該カードに対応
する暗証番号が検索され、該暗δ+E番号と利用者(該
カードの正当な所有者とは限らない)がキー・ボードか
ら入力する暗証番号との一致を検査し、一致していると
きにのみ以降の砲引きが実行可能とされる。これにより
、該利用者が該カードの正当な所有者であること、およ
び該システムの正当なユーザであることを′6f1誌し
ている。
このようなパスワードによる資格検査方式は、比較的容
易にかなりの信頼性を得ることができるが、原理的には
、全ての可能性のあるパスワードを試行&* g=的に
入力することで、有限の時間内にて上記所定条件を満足
するパスワードを探し出すことが可能である、という欠
点を有している。
特に、現代のように電子回路やマイコンが誰にでも容易
に入手可能であると、上記パスワードの入力をキー・ボ
ードから人手で行うのではなく、キー・ボード入力イン
タフェースに直接マイコン(3) 等を接続して、電子的に試行錯誤を行うことも可能とな
る。
現在一般に銀行のキャッシュ・カートのIe ail一
番号は4桁の十進数であり、−万とおりの種類がある。
これを人手で試行錯誤したとすると、−回の試行に最低
10秒程度はかかるため、全部の可能性を試すには10
万秒、即ち約28時間を要するわけで、実際上他人に悟
られずに成功する確率はかなり低いと考えられる。しか
し、」−記の如くマイコンを直接インタフェースに接続
することができたとすると、マイコンによって一回の試
行が例えば100マイクロ秒かかるとしても、僅か10
秒で全ての組合せの試行が完了してしまう。
〔発明の従来技術〕
このような試行錯誤によるパスワード破りを防ぐための
手段として、パスワードの不一致が一定回数(例えば3
回)連続したならば、パスワード破りであると見なして
、カードを没収したり無効化してしまう方式が提案され
ている。
しかし、この方式には次の如き問題点がある。
(4) ■正当なカードの所有者でも、勘違いや記憶違い或いは
キーの押し間違いでパスワードを間違える可能性はあり
、そのような場合でもカードを無効化されるのは、特に
老人や婦女子へのカードシステムの普及の妨げとなる。
■カードを用いないシステムにおいては、適用できない
パスワード・システムは必ずしもカードを必要としない
。カード無しのシステムにおいては、パスワードの不一
致が連続したとしても、それが同一の利用者によるもの
か、別々の利用者によるものか区別はできず、特定の利
用者に対して無効化をすることはできない。もし無効化
するとすれば、その入力装置そのものを無効化すること
になるが、それでは他の正当な利用者に不便を強いるこ
ととなる。
〔発明の目的〕
本発明は上記の■、■の如き従来のパスワード破り防止
方式の欠点を解消することを目的としており、正当な利
用者には不便をかけず、不正に試(5) 行錯誤をしようとする者に対しては、実際上試行錯誤を
困難とすることを目的としている。
〔発明の構成〕
本発明の構成としては、入力されたパスワードが所定の
条件を満たすか否かを検査する手段の他に、該入力パス
ワードが条件を満たしていないときに、所定期間の間上
記検査手段自体の動作を休止させる手段を設けたことを
特徴としている。
〔発明の実施例〕 図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、1は例
えばキャッシュ・カード、より一般的にはIDカード、
2はカード・リーダ、3は読み込まれたカードの内容に
基づいて該カードに対応するパスワードを検索する検索
手段、4は利用者がパスワードの入力や本システムへの
各種入力を行なうためのキー・ボード、5は検索手段で
検索されたパスワードと、キー・ボード4から入力され
たパスワードとの照合を行なう比較手段、6ば照合結果
が一致している時に、システムが以降の入力を受付るこ
とを表示する受付表示手段、7は照(6) 合結果が不一致のときに、システムが入力を拒絶するこ
とを表示する拒絶表示手段、8は比較手段で不一致が検
出される毎に歩進され、一致が検出された時にリセット
されるカウンタ、9はカウンタ8のカウント値が所定の
数値に達したか否かを検出するための比較手段、10は
比較手段9にてカウント値が所定値に達したことが検出
された時に、このパスワード検査手段自体が休止された
ことを表示する休止表示手段、11は比較手段9の出力
に応答して休止時間を計時するタイマ手段、12はフリ
ップ・フロップ、13はアンドゲート、14.15はオ
アゲート、SWI、SW2はスイッチ手段である。また
20は上記パスワードの検査手段にて一致が検出された
時に利用が可能となる本体システムである。
上記実施例の動作を説明すると、まず利用者はカードl
をカード・リーダ2に挿入し、キー・ボード4からパス
ワードを入力する。なお初期状態においては、カウンタ
8はゼロにリセットされており、フリップ・フロップ(
以下FFという)1(7) 2もリセットされている。従ってキー・ホード4からの
入力は比較手段5の一方の入力に与えられる。また検索
手段3からは該カードに対応したパスワードが検索され
て、比較手段5の他方の入力に与えられる。両パスワー
ドが一致していれば、本体システム20が利用可能であ
ることを受付表示手段6にて表示する。もし両パスワー
ドが不一致のときには、拒絶表示手段7にてパスワード
が不一致である旨を表示するとともに、カウンタ8を歩
進する。
パスワードが不一致となる原因は種々考えられるが、単
なるキー・ボードの操作ミスやパスワードの記憶違いで
あれば、2〜3回の試行で正解に達する筈である。しか
し、カードを不正に入手した者がパスワードを試行錯誤
により発見せんとする場合には、全稈のまぐれでない限
り3〜4回で正解に達することは無いと考えられる。
そこで、パスワードが連続して不一致となった回数をカ
ウンタ8にて計数し、それが所定の回数(例えば3回)
に達したときには、不正が行なわ(8) れているものと判断することが考えられた。従来の一方
式では、このように不正と判断された場合には、挿入さ
れていたカードに孔を明けたり、磁気ストライプ部に無
効化情報を書き込むなどの処理をしてカードを無効化す
るか、またはカードを没収することが提案されている。
しかし、前述の如くカードの利用が拡大し、−人の利用
者が何種類ものカードを所有したり、老人や婦女子の利
用が増大した場合、正規の所有者であってもパスワード
の入力を間違える可能性が増大し、−律にカードを無効
化してしまうことは必ずしも好ましくない。
また、前述の如くカードを使用しないパスワード利用シ
ステムの場合には上記の如き回数制限方式は適用できな
い。カードを使用しないパスワード利用システムの場合
には、図における1〜3の構成要素の代わりに、定数発
生手段が比較手段5の他方の入力に接続されていると考
えてよい。
本発明の図示実施例の特徴はタイマ11を設け、比較手
段9で一致が検出されたときに、パスワー(9) ド検査手段(検索手段3、比較手段5など)の動作を一
定時間休止させるようにしたことである。
即ち、スイッチSWIが閉じている場合、比較手段9か
ら一致出力が出るとタイマ11が起動されるとともにF
F]2がセットされ、休止表示手段10にて表示がなさ
れると同時にアンド・ゲート13を閉じて、キー・ボー
ド4からの入力そのものが出来ないようにする。タイマ
11が所定時間を計時すると、オア・ゲート15を介し
てカウンタ8及びFF12をリセットするので、再度入
力可能な状態となる。
タイマ11における計時時間は、例えば30秒程度とす
れば、正規の利用者にとっては容認しうる待ち時間であ
り、一方試行錯誤をぜんとする不正利用者にとってはす
べての可能性を試行するには約3400分(カウンタ8
にて3回計数する毎に30秒の休止を行なうとし、さら
に入力操作に10秒を要するとして)即ち約3日間を要
することになるため実際上パスワード破りを不可能とす
ることができる。通常、大概のシステムでは1日(10
) に1回程度の頻度で何らかのチェック動作を行うので、
上記試行錯誤に要する時間を24時間以上にすれば、異
常を発見し得る。
なお、スイッチSWIを開いておけば、比較手段9にて
一致が検出されてFF12がセットされると、以後スイ
ッチSW2が押されるまでキー・ボード4からの入力が
不能となるように動作させることも可能である。
尚、スイッチSWI、SW2は手動スイッチでもよいし
電子的スイッチでもよい。またこれらスイッチやカウン
タ8や比較手段5,9などの機能をソフトウェアで実現
してもよい。
〔その他の実施例〕
上記の実施例では、カードを使用するにせよ使用しない
にせよ、また正規の利用者にせよ不正な利用者にせよ、
パスワードはキー・ボード4から人手にて入力するもの
として説明したが、必ずしもそれに限られない。
大規模なオンライン・システムにおいてはあるシステム
に他のシステムが接続してよいか否かを(11) システム自身が電子的にパスワードを相手システムに送
出1−7で資格検査を行なうことがある。このような場
合の1つとして、不正行為者が自身のシステムを銀行等
の公共システムに接続して不正を行なうという場合が考
えられる。このような場合においてはパスワードの入力
は電子回路の動作速度で高速に行われ、また人手による
入力と異なりケアレス・ミスは有り得ない。従って、図
示実施例のカウンタ8や比較手段9は不要であり、比較
手段5の不一致出力を直接FF12およびタイマ11に
与えればよい。
さらにこのような電子的なパスワード入力による場合に
はパスワードの桁数には制限が無い(人手による入力の
場合には人間の記憶力の限界を考慮する必要があるため
、4桁程度が限度である)ため、上記タイマ11の計時
時間を正規の利用者システムにとっては容認可能な待ち
時間程度に定めても、不正利用者システムにとって試行
錯誤を行なうには天文学的な時間を要するようにするこ
とが可能となる。
(12) また、キャッシュ・カード・システムのように本来人手
で操作されることを前提としたシステムに対しても、電
子技術に精通した不正行為者が特殊なアダプタを作成し
て入力装置のキー・ボードインタフェース等にそれを直
結して電子的にパスワード破りを試みる場合も考えられ
る。このような場合でも、該直結される個所が図示実施
例におけるゲート13より外部側であれば、本発明によ
り有効に防止することができる。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によれば不正行為者が試行錯誤
的にパスワードを探すことを実際上不可能とするととも
に、正規の利用者には僅かな待ち時間が付加されるだけ
(それもたまたま不正行為が行われた直後に利用しよう
としたときにのみ)で済むという優れた効果がある。
また本発明は、手動の資格チェ’7り・システムから大
規模なコンピュータ・ネットワーク・システムまで、あ
らゆるレベルにおけるパスワード利用システムに適用す
ることができる。
(13)
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、4はパ
スワード入力手段としてのキー・ボード、5はパスワー
ド検査手段としての比較手段、12はフリップ・フロッ
プ、11はタイマ、13はアンド・ゲートであり、11
12.13によって休止手段を構成するものである。 特許出願人 森 亮− 代理人弁理士 長谷用 文廣 (夕h 1 名) (14)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ill 入力されたパスワードが所定の条件を満たして
    いるか否かを検査する検査手段を有し、該条件を満たし
    ている場合に利用が可能となるシステムにおいて、 上記入力されたパスワードが上記条件を満たしていない
    とき、上記検査手段自体の動作を所定期間の間体止させ
    る休止手段を設けたことを特徴とするパスワード利用シ
    ステム。 (2)上記体Iト手段は、上記検査手段において上記条
    件を満たしていないことが連続して所定回数体じたとき
    に、該検査手段を休止させることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項に記載のパスワード利用システム。 (3)上記所定期間は、予め定められた一定時間である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載のパ
    スワード利用システム。 (4)上記所定期間は、上記パスワード入力以外の特定
    の入力が与えられるまで継続することを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項に記載のパスワード利用システム
    。 (5)上記一定時間は、パスワードを試行錯誤的に入力
    して偶然に上記条件を満足するまでに要する平均試行回
    数に該一定時間を掛は合わセた時間が、少なくとも24
    時間以」二となるように選択されたことを特徴とする特
    許請求の範囲第(3)項に記載のパスワード利用システ
    ム。
JP59046924A 1983-10-05 1984-03-12 パスワ−ド利用システム Pending JPS60191364A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59046924A JPS60191364A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 パスワ−ド利用システム
US07/622,196 US5103392A (en) 1983-10-05 1990-12-05 System for storing history of use of programs including user credit data and having access by the proprietor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59046924A JPS60191364A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 パスワ−ド利用システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60191364A true JPS60191364A (ja) 1985-09-28

Family

ID=12760875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59046924A Pending JPS60191364A (ja) 1983-10-05 1984-03-12 パスワ−ド利用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191364A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102387A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Omron Tateisi Electronics Co カードシステム
JPH0799489A (ja) * 1993-05-11 1995-04-11 Nec Corp パスワード制御方法および装置
US5475755A (en) * 1993-05-11 1995-12-12 Nec Corporation Password processing whereby a foreign password is referred to after fail of several attempts

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52109348A (en) * 1976-03-10 1977-09-13 Toshiba Corp Currency transaction equipment
JPS5797169A (en) * 1980-12-06 1982-06-16 Fujitsu Ltd Vector data processing device
JPS57114968A (en) * 1981-01-07 1982-07-17 Omron Tateisi Electronics Co Secret code discriminator for transaction processor
JPS57120183A (en) * 1980-10-31 1982-07-27 Gao Ges Automation Org Discrimination element

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52109348A (en) * 1976-03-10 1977-09-13 Toshiba Corp Currency transaction equipment
JPS57120183A (en) * 1980-10-31 1982-07-27 Gao Ges Automation Org Discrimination element
JPS5797169A (en) * 1980-12-06 1982-06-16 Fujitsu Ltd Vector data processing device
JPS57114968A (en) * 1981-01-07 1982-07-17 Omron Tateisi Electronics Co Secret code discriminator for transaction processor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102387A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Omron Tateisi Electronics Co カードシステム
JPH0799489A (ja) * 1993-05-11 1995-04-11 Nec Corp パスワード制御方法および装置
US5475755A (en) * 1993-05-11 1995-12-12 Nec Corporation Password processing whereby a foreign password is referred to after fail of several attempts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE38572E1 (en) System and method for enhanced fraud detection in automated electronic credit card processing
EP0029894B1 (en) A system for achieving secure password verification
US7415138B2 (en) Biometric authorization method and system
US20030161503A1 (en) Method and system for authorizing a commercial transaction
JPS61196388A (ja) Icカ−ド
JPH0670818B2 (ja) 照合カード及びその認証方法
US20020013904A1 (en) Remote authentication for secure system access and payment systems
JPS60502126A (ja) 管理アクセス手段を持つシステム及びその動作方法
CN109074583A (zh) 生物体数据注册系统及结算系统
JPH10134229A (ja) 自動取引装置及び自動取引システム
JPS60191364A (ja) パスワ−ド利用システム
JP2007072777A (ja) 取引処理システム
CN107305660B (zh) 一种手机金融交易方法及手机双置银行卡
JP5075675B2 (ja) 生体認証システムおよび生体認証装置
JPS62249275A (ja) 取引媒体による取引方式
JP4008626B2 (ja) 入退室・機器使用統合管理システム
JP2002041813A (ja) 個人認証システム
JPH11212923A (ja) 金融取引における認証方法及びシステム
JPS5936860A (ja) 不本意なデ−タ入力の識別方式
JPS63136296A (ja) 個人認証用カ−ド
JPS5899880A (ja) カ−ドの有効性検査方法
JP2007087078A (ja) 金融取引システム
JP2006099313A (ja) 取引システム
JP2007280405A (ja) 本人認証方法
John et al. Secured ATM Pin Recovery Using Fingerprint Technology and OTP Verification