JPS60190731A - 1−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシフエニル)−2−アルカノン類の製造法 - Google Patents

1−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシフエニル)−2−アルカノン類の製造法

Info

Publication number
JPS60190731A
JPS60190731A JP4382284A JP4382284A JPS60190731A JP S60190731 A JPS60190731 A JP S60190731A JP 4382284 A JP4382284 A JP 4382284A JP 4382284 A JP4382284 A JP 4382284A JP S60190731 A JPS60190731 A JP S60190731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acidic
formula
hydroxy
hydroxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4382284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262539B2 (ja
Inventor
Teiji Enomiya
榎宮 貞次
Hiroshi Shiraishi
泰士 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP4382284A priority Critical patent/JPS60190731A/ja
Publication of JPS60190731A publication Critical patent/JPS60190731A/ja
Publication of JPH0262539B2 publication Critical patent/JPH0262539B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明(d、、 l二ヒドロキシ−1−(ヒドロキシフ
ェニル)−2−アルカノン類の製造法に関するものであ
る。
1−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシフェニル)−2−ア
ルカノン類は農薬、医薬の中間原料として有用である。
例えば、■−ヒドロキシー1−(4−ヒドロキシ−3−
メトキシフェニル)−2−プロパノンは、これをスズ−
塩酸を用いて還元することによって、血圧降下剤として
有用なL−α−メチルドーパの製造用原料である4−ヒ
ドロキシ−3−メトキシフェニルアセトンに変換するこ
とができる。
従来、l−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシフェニル)−
2−アルカノン類は生物体の代謝産物として確認されて
いるものの、これを合成化学的に製造した例は報告され
ていない。不発明者らは。
1−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシフェニル)−2−ア
ルカノン類の合成化学的製造法を確立すべく鋭意検討し
た結果9本発明に到った。
本発明によれば。
式(1) (X及びY、はそれぞれ、水素原子、水酸基。
ハロゲン原子、アミン基、低級アルキル基、又は低級ア
ルコキシ基を示す。)で表わされるフェノール類と。
式(II)  0 (Rは炭素数1〜3のアルキル基である。)で表わされ
るアルキルグリオギザールとを、酸性または塩基性水媒
体中で反応させることによる。1−ヒドロキシ−1−(
ヒドロキシフェニル)−2−アルカノン類の新規製造法
が提供される。
次に9本発明の詳細な説明する。
本発明で使用されるフェノール類の具体例としては、フ
ェノール、カテコール、2−メトキシフェノール+ (
0,m、p )−クレゾール、2−アミノンエノール、
2−クロルフェノール、2.6−シメチルフエノール、
2.6−ジクロルフェノールが挙げられる。
本発明で使用されるアルキルグリオギザールの具体例と
しては、メチルグリオギザール、エチルグリオギザール
、n−プロビルグリオギザールが挙げられる。なかでも
メチルグリオギザールが好ましく用いられる。
本発明におけるli応は1次のように表わすことができ
る。
C!H−C−R 11 HO 原料のフェノール類とアルキルグリオギザールとの仕込
み割合は、アルキルグリオキザール1モルに対し、フェ
ノール類1〜2モルが好ましい。
リオギザールが未反応で残り、このものは反応液からの
回収が困難であり、そのまま損失となるので不利である
し、まだ、フェノール類を過度に多くするとフェノール
類の未反応量が増し9回収ロスが増すなどの不都合が生
じる。
本発明における反応は、酸性または塩基性水媒体中で行
なわれる。
使用される酸まだは塩基物質としては、塩酸。
硫酸などの鉱酸や、水酸化ナトリウム、水酸化カリウニ
、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどをあげることがで
き、中でも、硫酸または水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウムが便利に用いられる。特に水酸化ナトリウム、水酸
化カリウムが好ましく使用される。
酸または塩基物質の使用量はアルキルグリオギザール1
モル当す、o、1〜3モル1%に0.3〜2.5モルで
あることが好ましい。0.1モルより少ない量では反応
速度が小さくなるし、3モルより多い量では、後処理操
作がめんどうになるなどの不都合が生じる。
使用する水の量は、特に限定されないが、アルキルグリ
オキザール1モル当り通常0.5〜5t。
好ましくは1〜3tである。
上記の反応は通常0〜100℃、好ましくは40〜70
℃で行なわれる。0℃より低い温度では反応速度が小さ
く実用的でないし、100℃より高い温度にしても格別
な効果はない。また9反応時間は9反応温度などの反応
条件によっても異なるが、一般には1〜30時間の範囲
内から選ばれる。
本発明の一実施態様を次に示す。
反応容器に原料のフェノール類と水酸化ナトリウム水溶
液を入れて、これにアルキルグリオギザールを加えて所
定の条件下で反応を進行させる。
ただし、これら原料などの添加順序には特に制限はない
。反応 終了後、鉱酸を添加してpH6〜78度に中和
り、ベンゼン、トルエン、キシレン。
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン。
エーテルなどの溶媒で有機物を抽出した後、抽出溶媒層
を蒸留することによって、未反応フェノール類、目的物
、溶媒、などを分離取得することができる。ここで回収
した未反応フェノール類は。
循環使用することができる。
次に9本発明の実施例を示す。
なお、各側におけるフェノール類の残存率、および生成
物の収率は、次に示す式に従い計算した値である。
実施例1〜9 原料のフェノール類0.075モルとIN−NαOH水
溶液70−とを反応器に仕込み、続いてメチルグリオギ
ザール0.05モルを加えて撹拌下に60℃で20時間
反応を行なった。放冷後、濃硫酸を滴下してpH6,5
とし、 エーテルで抽出した。エーテル層に含まれる未
反応フェノール類、および生成物をガスクロマトグラフ
ィーで定置分析し。
第1表に示すような結果を得た。
実施例10〜11 メチルグリオギザールに代えてエチルグリオギザール、
又はn−プロビルグリオギザールを各々0.05モル用
いた他は実施例1と同様に行なった。
結果を第2表に示す。
実施例12 1N−NaOH水浴液に代えて、 lN−H2SO,l
 OOmlを用いて反応を行ない9反応終了後、 7N
 NaOH水溶)液でpH6,!5に中和した他は実施
例1と同様に行なった。
原料フェノールの残存率52%、1−ヒドロキシ−1−
(4−ヒドロキシフェニル)−2−プロパノンの収率4
11%、l−ヒドロキシ−1−(2−ヒドロキシフェニ
ル)−2−プロパノンノ収率5チであった。
第1表 第1表のつづき

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式(1) (X及びYは、それぞれ、水素原子、水酸基。 ハロゲン原子、アミノ基、低級アルキル基、又は低級ア
    ルコキシ基を示す。)で表わされるフェノール類と。 式(川) H−0−0−R(II) 111  0 (Rは炭素数1〜3のアルキル基である。)で表わされ
    るアルキルグリオギザールとを、酸性または塩基性水媒
    体中で反応させることを特徴とするl−ヒドロキシ−1
    −(ヒドロキシフェニル)−2−アルカノン類の製造法
JP4382284A 1984-03-09 1984-03-09 1−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシフエニル)−2−アルカノン類の製造法 Granted JPS60190731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4382284A JPS60190731A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 1−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシフエニル)−2−アルカノン類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4382284A JPS60190731A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 1−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシフエニル)−2−アルカノン類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60190731A true JPS60190731A (ja) 1985-09-28
JPH0262539B2 JPH0262539B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=12674437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4382284A Granted JPS60190731A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 1−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシフエニル)−2−アルカノン類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190731A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254399A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Mitsui Norin Co Ltd 新規物質tmr

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254399A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Mitsui Norin Co Ltd 新規物質tmr

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0262539B2 (ja) 1990-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1152106A (en) SYNTHETIC METHOD OF .alpha., .beta. UNSATURATED KETONES
CA2222854A1 (en) Triphenylphosphine oxide complex process
US4453004A (en) Process for the alkylation of phenolic compounds
US6794547B2 (en) Process for the synthesis of aryl alkyl monoethers
CN115572272B (zh) 非布司他及其醛基酯类中间体的制备方法
JPS60190731A (ja) 1−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシフエニル)−2−アルカノン類の製造法
GB1572316A (en) Process for preparing 5-(4-hydroxyphenyl)hydantion
JP3795970B2 (ja) α,β−不飽和アルデヒドの製造方法
EP0074272B1 (en) Process for the preparation of hydroxybenzaldehydes
US4568768A (en) Process for producing m-hydroxyacetophenone
JPH0625047A (ja) ビスフエノールの合成方法
JPS60258143A (ja) 2,3,5,6−テトラフルオロ安息香酸の製造方法
JP4029017B2 (ja) ビスフェノール化合物の製造方法
JPS6338338B2 (ja)
EP0463676A1 (en) Process for the synthesis of alpha-hydroxy-esters
JPH0228583B2 (ja)
JPS6159615B2 (ja)
US4246176A (en) Synthesis of 5-aroyl-1-hydrocarbylpyrrole-2-acetic acid
JPS60231625A (ja) トリメチロ−ルプロパンのアリルエ−テル化物の製法
US4460800A (en) Process for preparation of hydroxyaryldialkylcarbinols
JP2005060371A (ja) ピリジルエチルチオ化合物の製造方法、変性イオン交換体およびビスフェノール化合物の製造方法
JPS6168472A (ja) 不飽和ヒダントインの製造方法
US6414177B2 (en) Method of producing cyclopentanone nitriles
KR910006902B1 (ko) 디 토릴 옥시 에탄의 제조방법
JP2011144200A (ja) ピリジルエチルチオ化合物の製造方法、変性イオン交換体およびビスフェノール化合物の製造方法