JPS60190502A - 急冷凝固金属粉末の製造方法 - Google Patents

急冷凝固金属粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS60190502A
JPS60190502A JP4549584A JP4549584A JPS60190502A JP S60190502 A JPS60190502 A JP S60190502A JP 4549584 A JP4549584 A JP 4549584A JP 4549584 A JP4549584 A JP 4549584A JP S60190502 A JPS60190502 A JP S60190502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
nozzle
stage
molten metal
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4549584A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Inumaru
犬丸 晋
Shigenori Yamauchi
重徳 山内
Kazuhisa Shibue
渋江 和久
Hideo Sano
秀男 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP4549584A priority Critical patent/JPS60190502A/ja
Publication of JPS60190502A publication Critical patent/JPS60190502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、溶湯容器のノズルから流出する金属溶湯にH
e N N 2 、A rのような不活性ガスを高速に
噴射させて急冷凝固金属粉末を製造する方法に関するも
のである。
従来技術 従来の高速不活性ガス・アトマイズ法(100111/
 880以上)によって急冷凝固金属粉末を製造する方
法では、第1図に模式的に示すような構造のアトマイズ
・ノズルを使用している。第1図において、1はガス用
ジャケットであって、ここに不活性ガスが導入されて、
下方のノズル2から高速で噴射される。3Gよ断熱材管
からなるノズルであり、内部に金属溶湯4が流下する。
5は噴霧流である。
このようなアトマイズ・ノズルを使用して溶湯の噴霧を
行なって急冷凝固金属V)末を得ることは可能であるが
、粒径の小さい金属粉末を歩留りよく得ることは困難で
ある。この理由は、高速のガスがノズルから噴出した後
、直ちに減速してしまうために十分に噴霧金属を急冷で
きないからである。
第2図は、一般の高速不活性ガス・アトマイズ法による
、金属粉末の粒径と冷却速度との関係を使用した不活性
ガスのHe、Nz、Arについて示したものである。第
2図から各ガスいづれの場合でも、゛急冷凝固金属粉末
を得るには、粒径の小さいことが重要であり、またガス
の圧力が高いこと、すなわち流速が高いことが重要であ
ることが分かる。
目 的 本発明の目的は、従来の高速不活性ガス・アトマイズ法
による急冷凝固金属粉末の製造方法において、高速不活
性ガスが噴出後、減速してそのため冷却速度が低下する
という欠点を解消して、これにより粒径の小さい金属粉
末が得られる、高速不活性ガス・アトマイズ法による急
冷凝固金属の製造方法を提供することである。
構 成 本発明の要旨は、以下のとおりのものである。
溶湯容器から流出する金属溶湯に高速の不活性ガスをア
トマイズ・ノズルから噴射して溶湯を噴霧し、これによ
り急冷凝固金属粉末を製造する方法において、アトマイ
ズ・ノズルを上下にわたって2段以上設けて、それら各
段ノズルから高速不活性ガスを噴射させることを特徴と
する急冷凝固金属粉末の製造方法。
以下、本発明を第3図及び第4図によって説明する。第
3図は、本発明による、高速不活性ガス・アトマイズ法
ににる急冷凝固金属粉末の製造方法において使用する装
置の1例を模式的に示す図であり、6は上部チャンバー
、7は下部チャンバーであって、上部チャンバー6内に
は、金属溶湯8のルツボ9が配設されており、ルツボ9
の底部には注湯ノズル10が設()られている。下部チ
ャンバー7内には上部に、ルツボ9の注湯ノズル10に
装着するように、ガス・アトマイザ−11が配置されて
いる。
ガス・アトマイザ−11は第4図に拡大して示される。
ガス・アトマイザ−は第4図に示されるように、第1段
噴射ガス用ジャケット12と第2段噴射ガス用ジャケッ
ト13を備えており、各ジャケットにはガス噴出ノ、ズ
ル14゜15がそれぞれ設けられている。16は金属W
3湯流であり、17は噴霧金属流である。
第4図の急冷凝固金属粉末装置において、上部チャンバ
ー6内には不活性ガスの雰囲気もしくは真空の雰囲気に
制御されている。上部チャンバー6内で溶解されたルツ
ボ9内の金属溶湯8を注湯ノズル10から流出させ、こ
の溶湯流をアトマイザ−11により高圧の不活性ガスに
よって下部チャンバー7内に噴霧させる。この際、アト
マイザ−11に備えられている第1段の不活性ガス噴出
ノズル14と第2段の同噴出ノズル15から噴出する高
速の不活性ガスによって、2段階の噴霧が行なわれる。
金属の噴霧流17は第1段の噴出ノズル14から噴出さ
れる高速の不活性ガスによって生じたものであり、その
噴霧流17には粒径が比較的に粗大なものが含まれてい
るが、これら粒子を、第2段の噴出ノズル15からの高
速不活性ガスによって更に噴霧することにより、粒径が
小さい急冷凝固金属粉末17を得ることができる。生成
した金属粉末18は、出[119から回収チャンバーに
導かれる。
以上、本発明を、2段に設りたガス噴出ノズルを備えた
装置を使用して2段階で溶湯を噴霧する方法について説
明したが、本発明は、3段以上の噴出ノズルによって多
段で噴霧を行なうことも可能である。また噴出ノズルの
形状も任意のものにすることもできる。
次に本発明の実施例を示す。
実施例 第4図に示した急冷凝固金属粉末製造装置を使用してA
I −4,5%Cuのアルミニウム合金の溶湯に対し、
2段のガス噴出ノズルからHeガスを噴射して、溶湯を
2段階で噴霧した。
また、別に比較のため、上記合金の溶湯に対し、使用ガ
スを同じにして、従来方法によって噴霧を行なった。
両方法によって得られた急冷凝固金属粉末の粒子径と噴
霧粒子の平均冷却速度を比較づると、次のとおりであっ
た。
この比較から本発明によれば、多段階で噴霧を行なうこ
とによって、噴霧粒子の冷却速度が高くむり、より小さ
い凝固金属粉末が得られることが明らかである。
効 果 本発明の効果の要点は、次のとおりである。
(11,多段階での噴霧によって、噴霧粒子が十分に冷
に1されるので、粒子径の小さい急冷凝固粉末りく製造
できる。
(2)、噴霧粒子は十分に急冷されて、短時間で凝固が
完了するので、噴霧距離を短くすることができ、これに
より製造装置を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガス・アトマイズ法に43いて使用する
ガス噴出ノズルを模式的に示す図、第2図は従来のガス
・アトマイズ法における凝固金属粉末の粒子径ど噴霧粒
子の冷却速度との関係を示す図表、第3図は不発−明の
実施に使用する装置の1例を示す模式図、第4図は第3
図の装置におけるガス・71へマイザーを拡大して示す
図である。 1・・・不活性ガス用ジャヶッ1〜.2・・・カス噴出
ノズル、3・・・金属溶湯ノズル、4・・・金属溶湯、
5・・・噴霧流、6・・・上部チャンバー、7・・・下
部チャンバー、8・・・金属溶湯、9・・・ルツボ、1
0・・・注湯ノズル、11・・・ガス・71〜マイザー
、12・・・第1段噴出ガス用ジャヶッ1−113・・
・第2段噴出ガス用ジャケッi・、14・・・第1段ガ
ス噴出ノズル、15・・・第2段ガス噴出ノズル、16
・・・金属溶湯流、17・・・噴71i r! 、 1
8−急冷凝固金属粉末、19・・・出口。 第1図 Δ 第3図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 溶湯容器のノズルから流出する金属溶湯に高速
    の不活性ガスをアトマイズ・ノズルから噴射して溶湯を
    噴霧し、これにより急冷凝固金属粉末を製造する方法に
    おいて、アトマイズ・ノズルを上下にわたって2段以上
    設りて、それら各段ノズルから高速不活性ガスを噴射さ
    せることを特徴とする急冷凝固金属粉末の製造方法。
JP4549584A 1984-03-12 1984-03-12 急冷凝固金属粉末の製造方法 Pending JPS60190502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4549584A JPS60190502A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 急冷凝固金属粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4549584A JPS60190502A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 急冷凝固金属粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60190502A true JPS60190502A (ja) 1985-09-28

Family

ID=12720979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4549584A Pending JPS60190502A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 急冷凝固金属粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190502A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365004A (ja) * 1986-09-05 1988-03-23 Takeshi Masumoto 高圧ガス噴霧法による微粒子製造装置
JPH01205004A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Norsk Hydro As 金属粉の製造方法及び装置
CN106180739A (zh) * 2016-10-10 2016-12-07 江西悦安超细金属有限公司 一种用于制备微细球形粉体的气雾化喷嘴
CN106378461A (zh) * 2016-11-21 2017-02-08 华南理工大学 一种制备3d打印球形金属粉末的双喷嘴雾化装置及方法
WO2019112052A1 (ja) * 2017-12-07 2019-06-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 金属粉末製造装置並びにそのガス噴射器及びるつぼ器
JP2019527290A (ja) * 2017-08-04 2019-09-26 米▲亜▼索▲楽▼装▲備▼集成(福建)有限公司 合金金属粉末を製造するための霧化装置及び方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492676A (ja) * 1972-04-27 1974-01-10
JPS5013252A (ja) * 1973-06-11 1975-02-12
JPS53746A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Asahi Seiki Mfg Device for automatically positioning snap attaching machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492676A (ja) * 1972-04-27 1974-01-10
JPS5013252A (ja) * 1973-06-11 1975-02-12
JPS53746A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Asahi Seiki Mfg Device for automatically positioning snap attaching machine

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365004A (ja) * 1986-09-05 1988-03-23 Takeshi Masumoto 高圧ガス噴霧法による微粒子製造装置
JPH01205004A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Norsk Hydro As 金属粉の製造方法及び装置
CN106180739A (zh) * 2016-10-10 2016-12-07 江西悦安超细金属有限公司 一种用于制备微细球形粉体的气雾化喷嘴
CN106378461A (zh) * 2016-11-21 2017-02-08 华南理工大学 一种制备3d打印球形金属粉末的双喷嘴雾化装置及方法
JP2019527290A (ja) * 2017-08-04 2019-09-26 米▲亜▼索▲楽▼装▲備▼集成(福建)有限公司 合金金属粉末を製造するための霧化装置及び方法
WO2019112052A1 (ja) * 2017-12-07 2019-06-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 金属粉末製造装置並びにそのガス噴射器及びるつぼ器
JPWO2019112052A1 (ja) * 2017-12-07 2020-04-23 三菱日立パワーシステムズ株式会社 金属粉末製造装置並びにそのガス噴射器及びるつぼ器
US11602789B2 (en) 2017-12-07 2023-03-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Metal-powder producing apparatus, and gas jet device and crucible container thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0682578B1 (en) Production of powder
US4926924A (en) Deposition method including recycled solid particles
JPH0751219B2 (ja) 気体噴霧化により粉末を製造する方法
JPH03505896A (ja) 原子化装置及び製法
GB2155048A (en) Apparatus and method for atomization of unstable melt streams
JP2002508441A (ja) ガスを用いた融体微粒化による微粉の製造方法及び装置
JPS60190502A (ja) 急冷凝固金属粉末の製造方法
CN105828989B (zh) 粉末制造设备和粉末形成方法
US4971133A (en) Method to reduce porosity in a spray cast deposit
US3533136A (en) Apparatus for producing metal powder
CA1125964A (en) Method and apparatus for manufacturing powder by granulation of a melt
JPS63230806A (ja) 金属粉末製造ガス噴霧装置
JP2580616B2 (ja) 球状金属粉末の製造方法
JPH0441063A (ja) スプレーフォーミング法
KR102293284B1 (ko) 복합 아토마이저
JPS6365004A (ja) 高圧ガス噴霧法による微粒子製造装置
JPH08199207A (ja) 金属粉末の製造方法およびその装置
JPH04160106A (ja) 金属微粉末の製造方法
JPH05105918A (ja) 微細分散複合粉末の製造方法および製造装置
SU253566A1 (ru) Способ получени металлического порошка распылением
JPH07246452A (ja) 噴霧成形法
JPH04258364A (ja) 噴霧成形法
CN117733159A (zh) 一种金属粉末、制备方法及设备
Fritsching et al. Modelling of thermal histories and solidification in the spray cone and deposit of atomized and compacted metals
JPH0892609A (ja) 金属粉末の製造方法