JPS60190445A - 鉱物繊維を含有するゴム強化重合体樹脂 - Google Patents

鉱物繊維を含有するゴム強化重合体樹脂

Info

Publication number
JPS60190445A
JPS60190445A JP60031656A JP3165685A JPS60190445A JP S60190445 A JPS60190445 A JP S60190445A JP 60031656 A JP60031656 A JP 60031656A JP 3165685 A JP3165685 A JP 3165685A JP S60190445 A JPS60190445 A JP S60190445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
diameter
mineral fibers
polymer
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60031656A
Other languages
English (en)
Inventor
ダイン フアン バン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS60190445A publication Critical patent/JPS60190445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉱物繊維を含有するゴム強化重合体樹脂および
その製法に関する。
メチ1ノン又はその誘導体および任意に1又は2以りの
共雫鼠体から成るゴム強化重合体樹脂はその強度および
強靭性(即ち伸び率と衝撃強さの組合せ)の様な好まし
い物理的性質によってバッキング、冷蔵庫内張り、家具
、家庭用物入れおよび玩JJの様な種々の商品用途に使
われている。ゴム強化スヂL−ン系重合体樹脂は一般に
ゴムの分離粒子、例えばスチレンの重合体マトリックス
(普通高闇撃ポリスヂし・ン又はHI P Sという)
又はスチレンとアクリロニトリルの共重合体マ)−リッ
クス(普通ABSという)全体に分散した架橋ポリブタ
ジェン又はブタジェノとスチレンのブロック其重合体よ
りなる。
多くの最終用途の要求される物理的性質によってゴム強
化樹脂の熱変形高度や引張り強さの様な物理的性質を増
すことは望ましい。樹脂製品中にガラス繊維断片の様な
鉱物繊維を混合ずろことに、1つてゴム強化スチレン系
重合体樹脂の高温性質並びに引張り特性が改良されろこ
とは知られている。ガラス繊維又は他の鉱物繊維によっ
てスチレン系樹脂に与えられろ向上した引張り性および
高1品性はまずいことに一般には同時に衝撃強さのかな
りの減少を伴う。ガラス繊維をゴム強化スヂI/ン系重
合体樹脂強化に使用した場合この衝撃強さの減少ば特に
明らかである。
鉱物繊維で強化された従来の重合体樹脂製品中の上記欠
点を考えろと鉱物充填剤で強化されそれが改良された物
性バランスを示すスチレン系重合体樹脂を生成すること
が今なお極めて望ましい。
したがって本発明の1態様は樹脂の重合体71へワック
ス相全体に分散したゴム分離粒子と鉱物繊維をもっ1又
は2以上のモノビニリデン芳香族化合物の重合体樹脂よ
り成る複合体であって、鉱物、繊維の直径の分離二I’
 Jh粒子の容積平均粒径に対する比率が20:]J、
り小さい様な複合体である。
鉱物繊維直径とゴムの容積平均粒径との比率が20: 
1又はそれ以下である場合ゴム粒子と鉱物3− 繊維は共働して強靭性と引張強さの共に向上した重合体
繊維を生成することば驚くべきことである。
詳述すればゴムー鉱物熾維強化重合体樹脂は強靭性、引
張り強さおよびに温特性の例外的にずぐオ]だバランス
特性を表オ)すのである。この驚くべき物性の改良は鉱
物繊維がそれと結合17な(即ちグラフトした)少なく
もある重合体マトリックス相をもつ場合、即ち重合体7
1〜リツクス相の重合体がガラス繊維に付着ずろ場合特
に明らかである。
強靭性、引張り強さおよび高温特性の顕著な組合ぜによ
って本発明の重合体は自動車部品、家庭用具箱および他
の■=業用途等の広い用途に便利に使われる。本発明の
鉱物−ゴム強化重合体樹脂は自動車部品製造に特に便利
である。
本発明の複合体の重合体7トリツク相は一般に1又は2
以−Fのモノビニリデン芳香族化合物からえられる。代
表的モノビニリデン芳香族化合物にはスチレン、Q−ア
ルキル−スチレン(例えばα−メチルスチレンとα−エ
チルスチレン)の様ナアルキル置換スヂし・ンおよび環
置換スチレン(例えばビ4− ニルl・ルエン、特にp−ヒ;ニル1〜ルエン、o−エ
チルスチレンおよび2.4−ジメチルスチレン); ク
ロロ−スチレンと2.4−ジクロロ−メチ1.ンの様す
環fa換ハロースチレン; 2−り110−4−メチル
スチレンおよびビニルアンスラセンの様な八日とアルキ
ル両方で置換されたスチレンがある。一般に重合体マト
リックス相製造に使われる好ましいモノビニリデン芳香
族化合物はスチレン又はスチレンとα−メチル−スチレ
ンの混&物(スチレンとα−メチルスチし・ンの合計重
量基準で10乃至50重量%、好ましくば15乃至40
重量%がa−メチルスチレン)であるが、スチレンが最
も好ましいモノビニリデン芳香族化合物である。
任意にモノビニリデン芳香族化合物ば1又は2以上の他
の共単量体と共重合して重合体マトリックス相を生成で
きる。代表的な他の共単量体にはアクリロニトリル、エ
タクリロニトリル、メククリロニトリル、およびそれら
の混合体の様な不飽和ニトリル;アクリル酸、メタクリ
ル酸、メチルメクリレイト、メチルメタクリレイト、エ
チルアクリレイトおよび2−エチル・\キシルアクリレ
イトの様なα、β−エチしン性不飽和カルボン酸および
そのエステル1無水マレイン酸の様な酸無水物;アク、
ノムリルアミ1−とメタクリルアミドの様なエチレン性
不飽和アミド: ジビニルベンゼンの様なンビニル芳香
族化合物; ビニリデンクロライドとビニリデンブロマ
イドおよびビニルアセティ1−の様ナビニルエステルが
ある。
普通連続重合体マトリックス相は少なくとも1のモノビ
ニリデン芳香族化合物と少なくも1の不飽和ニトリルか
らしばしば製造される。好ま1ツい不飽和ニトリル[は
アクリロニトリルである。上記共重合体マI・リックス
製造において一番よく使われるモノビニリチン芳香族化
合物と不飽和ニトリルの里は最終鉱物−ゴム強化製品の
望む物理化学性質によって変わる。一般に共重合体マト
リックスはモノビニリデン芳香族化合物と不飽和ニトリ
ルの合51重量を基準として5乃至35重景%、好まし
くは15乃至25重量%の不飽和ニトリルと95乃至6
5重量%、好ましくは85乃至75重呈%のモノビニリ
チン芳香族化合物より成る。
不飽和ニトリル以外のとんな共!#量体でも使うならば
鉱物−強化スチレン系共重合体樹脂の連続重合体マトリ
ックス相製造に使われろ単量体の合計重麗を基準として
一般に10重量%以下、好ましくは5重量%以下の量で
使われる。
本発明の実施において鉱物繊維はゴム強化重合体樹脂(
即ち重合体マ)・リックス相全体に分散しlコゴムの分
離粒子をもつ重合体樹脂)内に混合される。ゴム強化重
合体樹脂製造に便利なゴムはこの分野でよく知られてお
り、本発明の目的に対してこれまで言及されている。」
二記ゴム強化製品製造に使われろゴムはアルカジェノの
ホモ重合体又は共重合体であり、それ(」普通の方法、
例えばASTM D−746−52T法で検へた場合約
0℃より高くない、好ましくは約−20℃より高くない
2次転移温度を示す。エチレン、プロピレノおよび任意
に非共役ジエンの共重合体も使用できる。ゴムはブタジ
ェン、イソゴしン、ピペリン、クロロブ1ノンの様な1
,3−共役ジエンのホモ重合体又は上記共役ジエ 7− )とスチレンの様なモノビニリデン芳i 族化1物(そ
第1ば一般にアルカジエン重合体にブロック又はグラフ
l−t、 tコ枝て化学的に結合(7ている);アクリ
ロニトリルの様なα−エチレン性不飽和ニトリル又はエ
チレン又はプロピレノの様なα=イレフインとの共重合
体がよい。本発明の目的のアルカジエンと他の共重合性
共単量体の共重合体(例えば重合1)たモノビニリデン
芳香族および(又は)不飽和ニトリル)において、重合
したアルカジエンのみがゴムと思われ他の重合した単量
体のブロック又はグラフl−L t、:枝はゴムと思わ
れずゴムに結合しtコ重合体と思われている。ゴムは少
量の架橋剤を含んでもよいが、甚だしい架橋反応はゴム
のゴム特性の損失となる。
好ましいゴム状重合体は1.3−ブタジェノのホモ重合
体および少なくも55重量%、好ましくは65乃至85
重皿%の1.3−ブタジェンと45重量%まで、好まし
くば15乃至35重量%のモノビニリデン芳香族化合物
、好ま(7くはスチ■・)とのブロックグラフト又は共
重合体である。ゴムはゴム8− 強化製品がゴム強化重合体の窒重量を基準として3乃至
20重景%を含む様な崖で便利に使われる。
ゴム5乃至15重景%を含むゴム強化製品が好ましい。
ゴム強化重合体樹脂製造において分散したゴム粒子は重
合体マトリックスの望む性質を与える粒径に製造される
。これはゴム強化重合体が製造されろ方法によって変わ
るが、一般に重合体樹脂を強化しているゴム粒子は一般
に01乃至20μmの容積平均粒径を示す。ゴム粒子は
06乃至10μm、好ましくは約08乃至5μmの容積
平均粒径を示すものが好ましい。
ゴム強化重合体樹脂の製法はこの分野でよく知られてお
り本発明の目的についてこれまで言及されている。この
代表的方法には米国特許第2.727.884号と第3
.488.744号に記載の塊状重合法;塊状と懸濁重
合組合せ法およびゴム粒子が乳化重合法を用いて製造さ
れるいわゆる″乳化′″重合法がある。
望む粒径をもつ分散ゴム粒子をえるには本発明に使うゴ
ム強化重合体樹脂は塊状又は埋状−懸濁法を用いて便利
に製造される。
一般に塊状重合法は重合体単量体全体に分散した望む粒
径をもつ分離ゴム粒子を生成するに十分な条件でゴムと
単量体の溶液を重合させるのである。この重合は米国特
許第2.727.884号に記載の1又は2以上の実質
的線層状流反応機又はいオ)ゆろ゛ノ°ラグフIJ−反
応機中で便利に行イっれ、それは部分重合製品の一部の
再循環を含んでもよく含まないでもよく又は反応機内春
物が全く本質的に均一である様な攪拌槽反応機中にあっ
てもよい。
重合反応は芳香族又は不活性に置換された芳香族炭化水
素の様な有機液体反応稀釈液(例えばベノセン又は)・
ルエン)中でバーオギサイト反応開始剤の様な′ifE
離基反離開反応開始剤ばジベンゾイルパーオキサイド又
は]、]1−ビス第3ブチルベルオキシンクロー\キサ
ンの存在で便利に行われる。
一般に反応開始剤は使用単量体の100乃至5000重
量ppmの星で使わわろ。有機液体反応稀釈剤は一般に
重合反応混合物粘度調節に(史オ)れ一般に、ゴム、単
量体および稀釈剤の全重量を基準として2乃至20重量
%の量で使われろ。重合反応混合物は更に他の付加物、
例えば可塑剤又は潤滑剤(例えば鉱油);酸化防止剤(
例えばジー↓−ブチル−[−り[2・ゾールの様なアル
キル化フェノール) i M合促進剤(例えばアルキル
メルカプタンの様な鎖移動剤);又は離型剤(例えば亜
鉛ステアし・イl−)を加えてもよい。重合反応が通常
行オ〕れるン昂度は使用特定成分に」るが、一般に60
乃至190℃である。
ゴム強化重ば体樹脂製造におけろ塊重合反応は望む完了
度までつづけた後未反応単凰体や他の揮発分を高ン昂真
空で一7ラツシユオフする様な方法で除去処理ずろ。
塊状−懸濁重合法は先ず単量体−ゴム混合物を塊重合さ
せl:後相転換(即ち分散した不連続相から重合反応混
合物の連続不連続はっきりしない点をとおりゴムが全体
に分散した連続重合体相となるゴムの連続相への重合体
の転換)をなし次いてゴム粒径の安定化をし、更に単量
体(単数又は複数)を加えて又は加えずして一般に重合
反応開始−11− 剤を含む水性媒質中に部分重合した製品を懸濁させろ。
最後に懸濁重合法によって重合を完rさせろ。
本発明の実施に使オ)れる鉱物繊維にはグラフアイ1−
1雲尽およびガラスの繊維がある1、チタンダイオキ→
ノイド又はカリウムチタ不イトの繊維の様な他の鉱物繊
維も使用できるがあまり好ましくない3.最もよい鉱物
繊維はガラス繊維である。繊維直径が」−記特定した比
率を大きく超えない限り鉱物繊維直径は1乃至100μ
m、好ましくは5乃至50μmをもつ。好ましい実施態
様において長さ1乃至20mm、好ましくは2乃至10
mm、最も打上しくば3乃至6 mmをもち直径5乃至
20μm1好ましくは8乃至15μmをもつガラス繊維
断片が用いられる1J持定用途において使用されるガラ
ス繊維直径はそれのゴム粒子の容積平均粒径に対する比
率18: 1より小さく、好ましくは12: 1より小
さい様な程度である。
本発明の複合体製造に使われる鉱物繊維量は繊維−ゴム
強化重合体樹脂の望む性質および使用す 12− ろ特定鉱物繊維とゴム強化樹脂など種々の要素に3Lる
。一般に複合体は繊維−ゴム強化重合体樹脂の全重量を
基準として1乃至40重量%、好ましくは5乃至30重
量%の鉱物繊維を含有する。繊維−ゴム強化重合体樹脂
が鉱物繊維10乃至25重量%を含めば最もよい。
本発明の方法において鉱物繊維とゴム強化重合体樹脂は
鉱物繊維がゴム強化重合体樹脂全体に分散ずろ状態に混
合される。ガラス繊維を全重合体樹脂に分散させる好ま
しい方法は溶融屁合法である。″溶融混合′″とは本明
細書で普通使うが一般に溶融又は液状の重合体樹脂を鉱
物繊維と混合ずろことをいう。繊維をゴム強化重合体樹
脂と溶融混合する1方法において、重合混合物が完全重
合した後であるが未反応準量体と他の揮発分を除去する
前の時点は重合混合物が溶融状態にあるので鉱物繊維を
重鋒混合物に添加できる。次いで鉱物繊維強化スチレン
系重合体樹脂から単量体その他の揮発分を除去1ツ樹脂
はぺlノ・ソ1への様な望む形と大きさに変えられる。
繊維を樹脂と溶融混合する他の方法におい−(、重合混
合物は未反応単量体と他の揮発分除去後であるが最終冷
却とべし・ツI・化をする削に鉱物繊維と#、合できる
。更に別法において、製造完r樹脂(即ち冷却後)の溶
融物をつくり次い−C繊維をそれと混合する。また注入
成型操作において重合体樹脂を溶融状態に加熱された注
入成型機に直接供給して鉱物繊維と混ばした後望む形と
大きさに成型できる。
一般に鉱物繊維と樹脂か重合体の少なくもある連続相が
鉱物繊維に結合している様な状態;こ溶融される場合最
もよい物理的性質か表われる。マトリックス相の重合体
のけい素含有鉱物繊維(即ちゲラ7チノグ)を促進する
ため鉱物繊維は溶融混合操作中鉱物繊維を樹脂の重合体
マh IJックス相と結合する様働く力・ソ7°リング
剤で?l!!覆されていると便利である。う本明細書で
使われるカップリング剤にはマトリックス相の重合体と
の反応性基をもつシラン物質、例えばマトリックス相の
重合体と反応しえてそれによりマトリックス重合体を鉱
物繊維に結合さぜろエチ1.ン系不飽和物がある。
以後反応性基をもつカップリング剤は°°反応性シラン
“′、“反応性ビニルシラン″又は″ビニルベンジルと
いう。代表的反応性シランには一般構造式; %式% (但しXはハロ、好ましくはクロUであり、まtこI(
は炭化水素、不活性置換基をもつ炭化水素又は共有結合
、例えばビニル1〜リクロロシランである)をもツトリ
ハロビニルンラン;一般構造式二CH=CH−8i (
OR’) (但しR′はアルキル、好ましくは炭素原子1乃至4を
もつアルキル又はアルコキシ基を表わし、例えばビニル
トリエトキシシラン スα−メI・キン−エトキシシランである)をもつビニ
ルアルコキレシラン; ビニル)・リアセトキシンラン
の様なビニルエステルシラン:メタクリルオキシアルキ
ルシラノの様なアクリルシランおよび陽イオン性ビニル
ベンジルトリメトキシシラン1 5− がある。反応性シラン中ビニルトリエ)・キシンランお
よび陽イオン性ビニルベンジルトリメ1〜キシシランが
好ましい。
ヂタネイト繊維と共に便利な代表的カップリング剤はイ
ソプロピル1−リイソステアリルチタネイトである。ま
た重合したモノビニリデン芳香族のグラフアイ1−繊維
に対するグラフチングは湿性、乾性又は電気化学的醸化
による様な繊維の酸化処理によって促進される。
鉱物繊維は混色する前にカップリング剤を被覆されるか
又は他の処理をされるとよい。溶融混合がおこる温度は
特定重合体樹脂と鉱物繊維お」:び使用すればそのカッ
プリング剤などの種々の要素によるが、溶融混ばは一般
シこ180乃至260℃の温度で行われろ。鉱物繊維と
重合体樹脂の溶融混合は200乃至250℃の温度で行
うのが好ましい。
* #−u..1。
ABS型重型体合体樹脂ーロッパ特許出願82201、
 158. 5の方法を用いて製造しt.:oABS樹
脂1コ重合しl:スチレン78%と重合したアクリロニ
;1・ 1 6− リル22%より成る連続具重合体相てあった。連続共重
合体マトリックス全体に12ミクロンの容積平均粒径を
もつポリフタジエンゴムの分離ゴム粒子が分散していた
A BS樹脂の一部をOivens−Corning 
Fiberglass社製414X 7として市販の直
径約10μmと長さ45−6胴をもつ反応性ビニルシラ
ンて被覆されlニガラス繊維と溶融混合しノこ。)容融
混合はスクリュー押出機を使って行われlコ。重合体の
入口温度2oo℃で出口温度250℃−(あった。
匁亀週考 実施例1の方法を用いてABS樹脂とガラス繊維の同じ
複合体を製造した、但し使用しtニガラス繊維はOwe
ns−CorningFiberglass社の市販品
885ZZであった。
実力11炙 容積平均粒径065μmをもつゴム粒子の分散ゴム相よ
り成るABS樹脂を製造した後実施例1の方法によりO
wens−Corning Fiberglass社の
414×7として市販のビニルシラン被覆ガラス繊維と
溶融混合した。
用狡実jM饅」 ゴム粒子が乳化重合?jiを用いて製造されたABS樹
脂を製造しt二。えられたABS樹脂は実施例1のもの
と同じ組成をもっていたが、容積平均粒径は僅か02ミ
クロンであった。
実施例1の方法を用いてこのABS樹脂をガラス繊維と
溶融混合i、 t、: 。
ルー性大施例−?一 実施例1の方法を用いてA、 B S樹脂を製造した。
えた樹脂は重合+、 t−スチレン78%と重合しt−
アクリロニ1、リル22%より成る連続具重合体相およ
び容積平均粒径12ミクロンをもつ分散ゴム相より成る
ものであった。
比−較太施−例−4 実施例1の方法を用いて重合したスチレン75%と重合
しt=アクリロニトリル25%の共重合体71〜リツク
スより成る重合体樹脂を製造した。えられl:樹脂は実
施例1の方法を用いてOwens−Corn ing 
Fiberglass社の4]4X 7というシラン被
覆ガラス繊維と溶融混合した。
四1夫施劃−↓ 実施例1の方法を用いて、重合スチトン78%と重合ア
クリロニトリル22%の共重合体マl−リックスおよび
容積平均粒子径0.652クロンをもつ分散ゴム相より
成るABS樹脂を製造した。
実施例1.2.3および4と比較実施例]、 2.3お
よび4の複合体の高温性質、引張り特性お」、び衝撃強
さを測定した結果を表■に示している。
−] ]9− 色一一」 Ex、 I EX2 比較 一−−−− 旦とよ一本 ハ(]1−俸−−」リ ズーム 濃度、% 10 10 10 粒子径、μm ]、 2 ]、 2 1.2′!Lラ−
2瀘M 濃度、% 20 20 20 直径、μm 10 ]]0 10 グラフトレベル、%(2118,28,718,7ガラ
ス繊維直径: ゴム粒径 8/1 8/] 50/1 高湛性質−−−(3) y遅遅ユ℃ 八STM 121 1]2 119 DIN 109 102 107 HDT℃103 101 102 引張り一件−−−(引 引張り降伏点、N/mm278 65 105伸び率 
1−21−21−2 り;b ミ率、N/mo+25800 4500 80
001−槙老」 圧L−スーL□−シー2!!! 20℃ 144 120 64 −20℃ 123 100 58 乳シVリニ−=只床− 20℃ 10.7 9.8 5 −20℃ 10.2 9.2 4.8 21− 20− 比較 比較 Eに3 比較 EX1* EX、]悉 −−−本」第 10 − 10 10 1.2 0,65 0.65 − 20 20 − − 10 10 − −]8,5 18.7 − − − 1571 − 110 119 119 ]09 102 108 108 101 80 102 103 80 42 105 85 47 40 ] −21−215 2100870062002600 23058104171 175568886 155,18,611 12577 本 本発明の実施例ではない。
(1) ゴム強化A、 B S樹脂の分散ゴム相のゴム
粒径は必要として肉眼相対比@X徹鏡によって補足され
lコ市販の粒径分析器(例えばCoulter Cou
nter)を用いて測定してμm単位で表わしt:。ガ
ラス繊維の直径(」メ7mで表わしたもので、Owen
s−Corning Fiberglass特定のもの
である。
(2) 本発明の目的に対しグラフ1−ジベルは鉱物繊
維に結合したモノヒニリデン芳香族重合体の量である。
グラ゛ノド1.ベルはゴムと鉱物繊維およびゴムと鉱物
繊維に結合した重合体を含む生成物をえるため選択抽出
法(例えば先ず遊離ポリスチレンをメチルエチルケトシ
、アセトン又はそれらの混合物で抽出して)を用いた後
ゴムおよびゴムと鉱物繊維に結合している重合体を焼き
捨てて測定できる。ゴムとそれにグラフトシIこ重合体
を補償するt:めア71.カンエノとそれに結合してい
る重合体の量は鉱物繊維と混合する前ゴム強化重合体樹
脂上で測定されろ。これ(J遊離重合体をコム強化樹脂
から抽出する選択抽出法を用いてできる。鉱物繊維に結
合している重合体量はガラス−ゴム強化ゴム樹脂から抽
出された試料の全重量から鉱物繊維を差引いlコj1:
(即ち焼いt二試料重量)およびゴムとそれにグラフト
シた重合体量から測定されろ。
鉱物繊維に結合している重合体の量はグラフト量を上記
方法で測定しl二場合鉱物繊維とそれに結合している重
合体の全重量を基準として少なくも8重量%、好ましく
は10重量%、より好ましくは15重量%であると」、
い13重合体のこれらの量が鉱物繊維に結合していれば
モ、ノビニリデン芳香族化合物がゴム強化重合体樹脂又
はゴム強化されない重合体樹脂から製造されt:ものの
いずれてあれ鉱物繊維の強化効果は向」ニされる。
(3)複合物の高l晶性はVicatと熱変形温度によ
って示される。VicatはASTM D−1525に
記載の方法および旧N試験法53460を用いて測定し
た。熱変形)晶度はDIN試験法53461を使って測
定した。
(4)引張り特性は溶融温度250℃で注入成形した試
料について八STM D−638の方法によって測定し
た。
引張り降伏点とたオ〕み率は平方mm当たりのニュー2
2− トンで示しまた伸び率は元の長さに対するパーセントで
表わした破断時伸びである。
(5) アイゾツト衝撃強さは(3)において記載した
注入成形しt:試験試料についたASTM D−256
を用いて測定したJ / mで表わした切欠きアイゾツ
ト衝撃である。KJ/m2で表わされたシャルピー衝撃
強さは50℃の温度で成形され250℃で溶融された注
入成形試料についてrllN 53−453の方法のよ
り測定した。シャルピーとア、イ□)ツト試験は共に室
温と一20℃で試験した。
大−施−色−4− 重合状スチレン83%と重合状アクリロニトリル17%
の共重合体マトリックス相お、J、び連続重合体マトリ
ックス相全体に分散している容積平均粒径35μmをも
つポリブタジェンゴムの分離ゴム粒子」り成る。
ABS樹脂を製造した。分散ゴム相は樹脂全重量の6%
を成していた。
実施例1の方法を用いてえたABS樹脂をOWenS−
Corning市販の4]4X 7反応性ビニルシラン
被覆ガ23− ラス繊維と溶融混合して複合体を製造した。
及獲?J 5 実施例4の方法を用いてA B S 樹脂とガラス繊維
の同様の複合体を製造した、但しOwens−Corn
ingから市販の885ZZガラス繊維を使用した。
!ll」−衷扇刺」 重合したスチレン83%と重合したアクリロニトリル1
7%の共重合体71−リックス相および35μmの容積
平均粒径をもつ分散ゴム相を含むABS樹脂を実施例1
の方法によって製造した。
実施例4と5の複合体の高温特性、引張り特性および衝
撃強さを測定し表Hに示している。比較のt、二め比較
実施例1と5の性質も表■に示している。
人−」□ 本 本発明の実施例ではない。
(1) 表■の(1)と同し、 (2) 表1の(2)と同じ、 (3) 表1の(3)と同17、 (4) 表■の(4)と同じ、 (5) 表■の(5)と同し、 表■に示された結果から明らかなとおり本発明の複合体
は衝撃強さ、引張り特性と高温特性の独特な組合せをも
つ。即ち実施例4と5の複合体は僅か6%のゴムの低濃
度においてさえ10%のゴムと同量のガラス繊維を含む
比較実施例1の複合体よりも著しく高い高衝撃強さを示
す。更に高温特性はガラス#&維をhまないゴム強化重
合体よりも著しく大きい。
溶融混合操作中の重合したモノビニリデン芳香族重合体
と鉱物繊維との結合が高温特性と衝撃性のバランスを向
上させることは明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ゴムの分離粒子と鉱物繊維が樹脂の重合体マトリッ
    クス相全体に分散している]又は2以上のモーノビニリ
    デン芳香族化合物の重合体樹脂からなり、鉱物繊維の直
    径の分散ゴム粒子の容積平均粒径に対する比率が20=
     1より小さいことを特徴とする複合体。 2 鉱物繊維の直径の分散ゴム相の容積平均粒径に対す
    る比率が12; 1より小さい特許請求の範囲第1項記
    載の複合体。 3 鉱物繊維がガラス繊維である特許請求の範囲第2項
    記載の複合体。 4 ガラス繊維が1乃至100μmの直径と1乃至20
    mmの長さをもつ特許請求の範囲第3項記載の複合体。 5 複合体が5乃至50μmの直径をもつガラス繊維5
    乃至30重量%を含む特許請求の範囲第4項記載の複合
    体。 6 重合体マトリックス相製造に使われたモノビニリチ
    ン%in化合物がスチレン、アルキル置換スチレン又は
    その混合物である特許請求の範囲第1項記載の複合体。 7 重合体マトリックス相がスチレンとアクリロニl−
    IJルの共重合体である特許請求の範囲第1項記載の複
    合体。 8 分散ゴム粒子が01乃至20 μmの容積平均粒径
    を示す特許請求の範囲第6項記載の複合体。 9 分散ゴム粒子が06乃至10 μmの容積平均粒径
    を示しかつ複合体がゴム強化重合体全重量を基準とし−
    C5乃至15重量%のゴムと10乃至25重量%の直径
    5乃至50μmをもつガラス繊維を自みまたガラス繊維
    直径のゴム容積平均粒径に対する比率が12: 1より
    小さい特許請求の範囲第1項記載の複合体。 10鉱物繊維がそれに結きしている重合体7トリックス
    相を少なくとも少量もっている特許請求の範囲第1項記
    載の複合体。
JP60031656A 1984-02-21 1985-02-21 鉱物繊維を含有するゴム強化重合体樹脂 Pending JPS60190445A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8400549 1984-02-21
NL8400549 1984-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60190445A true JPS60190445A (ja) 1985-09-27

Family

ID=19843517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60031656A Pending JPS60190445A (ja) 1984-02-21 1985-02-21 鉱物繊維を含有するゴム強化重合体樹脂

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4622351A (ja)
EP (1) EP0152992B1 (ja)
JP (1) JPS60190445A (ja)
KR (1) KR870000914B1 (ja)
AU (1) AU559998B2 (ja)
BR (1) BR8505429A (ja)
CA (1) CA1252934A (ja)
DE (1) DE3561244D1 (ja)
WO (1) WO1985003714A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01167358A (ja) * 1987-12-23 1989-07-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 強化樹脂組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU594039B2 (en) * 1985-02-01 1990-03-01 Dow Chemical Company, The ABS compositions having trimodal rubber particle distributions and process
GB2227752A (en) * 1989-02-06 1990-08-08 Shell Int Research Fuel compositions containing perketals
US5225457A (en) * 1990-06-05 1993-07-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Reinforced polymer matrix and product containing micro and macro reinforcement
US6211269B1 (en) 1991-08-08 2001-04-03 Bayer Ag Glass-fiber-reinforced thermoplastic ABS compositions
EP0570632A1 (en) * 1992-05-21 1993-11-24 The Dow Chemical Company Mass polymerized styrene polymer composites reinforced with a mixture of fibrous and spherical particles
US20100291367A1 (en) * 2007-06-09 2010-11-18 Nextek Limited Lining
GB2458983B (en) * 2008-02-15 2013-02-20 Nextek Ltd Lining

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927535A (ja) * 1972-07-11 1974-03-12
JPS5145156A (ja) * 1974-10-15 1976-04-17 Mitsubishi Monsanto Chem
JPS5465756A (en) * 1977-11-05 1979-05-26 Mitsubishi Monsanto Chem Co Resin composition having improved releasability containing glass fiber
JPS57207638A (en) * 1981-06-16 1982-12-20 Janome Sewing Mach Co Ltd Abs resin composition

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2673844A (en) * 1950-12-22 1954-03-30 Standard Oil Dev Co Dusting of rubberlike materials with cellulose
DE1250117B (ja) * 1965-11-24
GB1301166A (en) * 1970-10-08 1972-12-29 Toray Industries Impact resistant thermoplastic resins
US3864203A (en) * 1970-11-20 1975-02-04 Owens Corning Fiberglass Corp Fiber reinforced elastomers
US3951906A (en) * 1972-08-31 1976-04-20 Uniroyal Inc. Reinforced styrene-acrylonitrile polymers
CA1011025A (en) * 1972-08-31 1977-05-24 Henno A. Petersen Reinforced styrene-acrylonitrile polymers
US3919354A (en) * 1972-09-08 1975-11-11 Dow Chemical Co Impact resistant polymers of a resinous copolymer of an alkenyl aromatic monomer and unsaturated dicarboxylic anhydride
US4015039A (en) * 1973-07-02 1977-03-29 Allied Chemical Corporation Fibrous dispersion aid for thermoplastics
US4107356A (en) * 1975-10-15 1978-08-15 Asahi Glass Company, Ltd. Method of powder lining
DE2611974A1 (de) * 1976-03-20 1977-09-29 Bayer Ag Neue verstaerkte kunststoffe und verfahren zu ihrer herstellung
US4187260A (en) * 1976-08-23 1980-02-05 Monsanto Company Mass polymerization process for polyblends
GB1576181A (en) * 1977-04-12 1980-10-01 Ube Industries Process for producing fibre-reinforced elastic articles
JPS54132904A (en) * 1978-04-06 1979-10-16 Bridgestone Corp Pneumatic tire with improved heating property
JPS5521499A (en) * 1978-07-31 1980-02-15 Monsanto Co Method of emulsion grafting diene rubber grain
US4219460A (en) * 1978-10-04 1980-08-26 Monsanto Company Block copolymer hot melt adhesive composition
US4293233A (en) * 1978-12-06 1981-10-06 Sci Systems, Inc. Printer control system
US4254236A (en) * 1979-03-07 1981-03-03 Monsanto Company Process for the continuous mass polymerization of polyblends having a bimodal rubber particle size
US4252911A (en) * 1979-10-17 1981-02-24 Monsanto Company Mass polymerization process for ABS polyblends
US4478963A (en) * 1980-08-08 1984-10-23 The B. F. Goodrich Company Filler particles coated with reactive liquid polymers in a matrix resin
JPS57167351A (en) * 1981-04-09 1982-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Resin composition
US4405727A (en) * 1981-08-25 1983-09-20 Shell Oil Company Reinforced polymer compositions and their preparation
DE3202919A1 (de) * 1982-01-29 1983-08-11 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Glasfaserverstaerkte polyvinyl-zusammensetzung
ATE61601T1 (de) * 1982-09-17 1991-03-15 Dow Chemical Nederland Abs harze mit dispergierten teilchen aus kautschuk mit hoher loesungsviskositaet und herstellungsverfahren.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927535A (ja) * 1972-07-11 1974-03-12
JPS5145156A (ja) * 1974-10-15 1976-04-17 Mitsubishi Monsanto Chem
JPS5465756A (en) * 1977-11-05 1979-05-26 Mitsubishi Monsanto Chem Co Resin composition having improved releasability containing glass fiber
JPS57207638A (en) * 1981-06-16 1982-12-20 Janome Sewing Mach Co Ltd Abs resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01167358A (ja) * 1987-12-23 1989-07-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 強化樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR850006694A (ko) 1985-10-16
AU3864985A (en) 1985-08-29
CA1252934A (en) 1989-04-18
WO1985003714A1 (en) 1985-08-29
BR8505429A (pt) 1986-02-18
EP0152992B1 (en) 1987-12-23
KR870000914B1 (ko) 1987-05-06
DE3561244D1 (en) 1988-02-04
EP0152992A1 (en) 1985-08-28
AU559998B2 (en) 1987-03-26
US4622351A (en) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001026B1 (ko) 광택 및 물리적강도특성의 균형이 양호한 모노비닐리덴 방향족화합물의 고무강화중합체 및 이의 제조방법
US5240993A (en) Process for the preparation of rubber-reinforced monovinylidene aromatic polymers
KR100579348B1 (ko) 고광택 고충격 모노비닐리덴 방향족 중합체
EP0096447B1 (en) Rubber reinforced polymers of monovinylidene aromatic compounds and a method for their preparation
KR960000567B1 (ko) 고무-강화된 모노비닐리덴 방향족 중합체 수지 및 이의 제조방법
US4640959A (en) ABS type resin having disperse particles of a rubber exhibiting a high solution viscosity and a method for its preparation
CA1225772A (en) Abs compositions and process for preparing same
JP3020112B2 (ja) 改良された性質をもつモノビニリデン芳香族ポリマー及びその製造法
EP0208382B1 (en) Rubber-reinforced styrenic polymer resins having improved flow and gloss characteristics
JPS60190445A (ja) 鉱物繊維を含有するゴム強化重合体樹脂
KR20020063256A (ko) 특성이 개선된 모노비닐리덴 방향족 중합체 및 이의제조방법
EP0103657B1 (en) Abs type resins having disperse particles of a rubber exhibiting a high solution viscosity and a method for its preparation
US4886857A (en) Styrene based resin composition
KR910008597B1 (ko) 지방족 디에스테르 함유 고무-강화 스티렌계 중합체 수지 조성물
JPH0742383B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物