JPS60189829A - 回路しや断器の接触子構造 - Google Patents

回路しや断器の接触子構造

Info

Publication number
JPS60189829A
JPS60189829A JP4679384A JP4679384A JPS60189829A JP S60189829 A JPS60189829 A JP S60189829A JP 4679384 A JP4679384 A JP 4679384A JP 4679384 A JP4679384 A JP 4679384A JP S60189829 A JPS60189829 A JP S60189829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
movable contact
circuit breaker
movable
connecting conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4679384A
Other languages
English (en)
Inventor
小塙 明比古
神達 健之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP4679384A priority Critical patent/JPS60189829A/ja
Publication of JPS60189829A publication Critical patent/JPS60189829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は一端が軸支されて揺動するホルダに取付けられ
固定接触子と接離する回路しゃ断器の接触子構造に関す
る。
〔従来技術とその問題点〕
配電系統の分岐回路忙短絡事故などが発生した場合、全
系統の停電をさけるため、この分岐回路に挿入された回
路しゃ断器だけを速やかにしゃ断して、主幹回路の回路
しゃ断器は短時間この始終電流に耐えて閉路状態を保つ
ことが要求されている。しかしこのためKは回路しゃ断
器の接触子構造を十分強固なものKする必要がある。こ
の村の従来の回路しゃ断器の一例を第1図に示し、第2
図にその可動接M;子(1・v造を示す。第1図ないし
第3図において、樋状のホルダ1は、その一端がこのし
ゃ断器を収納するケース2に軸ピン3によって支持きれ
、ハンドル4を左右に倒してトグルリンク線溝5を介し
て揺動される。6はハンドル4に取付けられた操作ばね
である。可動接触子7は7にシダ1の側壁の間に結合ピ
ン8によって取付けられ、一端には主可動接点9が固定
されていて、ボルダ1が揺動すると電源側に接続される
固定接触子10の固定接点と接離する。また他端には薄
銅板を積層してその厚さ方向に柔軟にした接続導体11
が接続されて図示しない過電流検出部を介17て負荷に
接続される。また、可動接触子7は主可動接点9の接触
をよくするだめに2個に分割されている。このため接続
導体11には可動接触子7と接続する側にスリットll
aが設けられている。12は2個の可動接触子7の間に
取付けられたアーク可動接触子で、これらの主可動接触
子7およびアーク可動接触子12とホルダ1との間には
それぞれ接触ばね13が取付けられている。レバー14
はこのしゃ断器が投入されたとき第1図に示すように過
電流検出側のラッチ15に係止されているが過電流が流
れるとラッチが外れ、可動接触子7が固定接触子1oが
らP![1れる。
この回路しゃ断器は、可動接触子の揺動を容易にし、多
数回の開閉動作に耐え、かつ大電流を流すだめ、可r9
h接触子に接続された接続導体は、薄銅板を多数積重ね
てその厚さ方向に柔軟にされ、さらに長さ方向りを長く
しているが、このためしゃ断器全体の寸法が長く々る。
また大容量にするために可動接触子を多数細部べてホル
ダの間に支持させると、それぞれの主可動接点と固定接
点とが別個に接触するため接点部分の温度上昇や電磁反
発力の減少に有効であるが、このようにすると接続導体
に多数のスリットを設ける必をがあり、全体として高価
になってしまうという欠点がある。
そこで第4図に示すような接触子構造も知られている。
この可動接触子7は、第1図に示すものと同じようにト
グルリンク機構5を介してハンドル4により揺動される
ホルダ1の側壁の間に結合ピン8とす111ビン3で取
付けられ、ホルダ1とともに揺動して固定接触子10の
接点と接離する。しかし、この可動接触子7はその一端
に固定された主11J′動接点と同じ面の他端に円弧状
の突部7aが設けられ、接続導体11に設けられた円弧
状の四部111〕と摺動接触する。しだがって接続導体
の構成は簡単なものでよい。しかし可動接触子7は長円
形の穴により+il+ピン3で可動的に支持されている
ので口IflIl接触子7から接触導体11に実線矢印
のような電流Iが流れると突部7aと凹部11bとの間
に点腺矢印のような電磁力による反発力F−Fを生じ、
この間の接触が悪くなる。そこで圧縮ばね16でこの間
を押え付けているが、この間の反発力1” −Fは電流
工の2乗に比例するため短路11j流のような大電流が
流れると反発力F−F’も非常に大きくなるので常時も
ばね16の圧縮力を大きくせねばならず、通常の開閉時
には大きな摩擦力を生じて開閉操作上の欠点となってい
る。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述の欠点を除去し、小形安価で大き
な定格単時間電流を有する回路しゃ断器が得られる接触
子構造を提供することにある。
〔発明の要点〕
本発明は、一端に主可動接点が固定され他端に接続導体
が接続された可動接触子がホルダに結合ピンによって取
付けられ、該ホルダの揺動により固定接触子と接離する
回路しゃ断器の接触子構造において、前記可動接触子が
その他端から前記主可動接点近傍に遅し該可動接触子を
上下2脚に分割するスリットと、該スリットの開口部に
互いにtlは対向しその上部中心が下部中心より前記主
可動接点側にずれた円弧状の摺動接触面とを有し、該摺
動接触面の間に軸穴を有する前記接続導体の一端が挿入
され、前記ホルダを軸支する軸ビンが前記軸穴を貫通す
るもので、上下2脚に分れだ可動接触子に同一方向の電
流が流れるとこの間に電磁的な吸引力が生じるのでこの
吸引力によシ可動接触子他端の互いに対向する接触面と
この接触面の間に挿入された接続導体との間の反発力と
を相殺し、この接触面における摩擦力を、この接触面を
通過する′LIL流の大小に関せずほぼ一定として、十
分な′d流をηこしイ4Iるとともに上下2脚の円弧状
接触面の中心をずらして常時の開閉動作を円滑に12、
かつ接続導体の構成を簡単にしようとするものである。
−+t ノ、二、ボルダの間に並べられたa数の:+f
4ibJ娶触子がホルダを貫通する結合ピンによって結
合され、該それぞれの可動接触子を一括してそのi、′
1動撓触而に1ン一続導体が挿入されることにより接続
導体がi+ii JISになる。さらに仮数の可動接触
子がそれぞれを一1γ板を打抜いて形成されたものを用
いると可動接触子の製作が簡単になり、多量製産に41
1S合よい。
[発明の実施例〕 以下本発明の実施例r第5図ないし第8図に基ついて詳
細に説明する。第5図は不発ゆJによる接触子構造の詳
4(ifとIiυ作説明図である。第5図において、u
J!;ib接触子7は、一端上面に主可動接点9が固定
され、他端からその長さ方向に主可動接点9の近傍まで
可動接触子7を上下の平行2脚に分割するスリット7h
が設けられ、このスリット7bの開口°端部tよ下部脚
を外側に曲げて広くされ、第5図の拡大図に示すように
、この間口瑞部の上下に互いにほぼ対向し、その上部中
心が下部中心より主可動4rj点9側にLだけずれた半
径Rの円弧状摺動接幻:面7cm7cが設けられている
。との摺動接触面7 c−7cの間には図示しないホル
ダを軸支する軸ピンが貫通する軸穴111〕が設けられ
た接続導体IJが挿入されている。可動接触子7は軸ビ
ンにより軸支されることはなく、次に示すようにこの軸
穴11bの部分を仮想中心として揺動する。すなわちと
の軸穴111)の中心は、摺動接触面7cm7cの円弧
の中心を結ぶ間隔りの中央にあるようにされ、さらにこ
の間+<<〜Lと円弧の半径几とを適当に選び、可動接
触子7が実線から錯綜で示すように揺動しても可6山接
触子7の上下の間隔L1の変化が少ない。いい換えれば
スリン)7bの幅が変化しようとしないようにされてい
る。間隔り、はもともと接続導体11の厚さL2で一定
に保たれているが、上述のようにすることにより両接触
面7cm7cと接続導体11との接触圧力が一定に僅だ
れ、可動接触子7の円滑な揺動と摺動接触による安定で
低い接触抵抗が得られる。
16は両端が可動接触子7の両脚に取付けられ、この両
脚を内111jに引寄せる力により接触面7cm70と
接続導体11との接触を完全にする引張ばねであり、7
dは結合ピン8を貫通させて、図示17ないホルダ1と
結合する長円形の穴である。第5図ではアーク可動接触
子は省略しである。
’IjN流■は、固定接触子10から主可動接点9を経
て可−nb接触子7に流れ、可動接触子7の両脚をtl
は半分ずつに分流し、摺蛎接触面7 C−7’cから接
111g導体11に移って合流する。このとき接触面7
−C−70と接続導体11との間には実線矢印で示す反
発力F −Fが働きこの間の接触圧力を減小させようと
するが、可動接触子7の上下2脚には同一方向の電流が
流れているからこの間には点線矢印で示す吸引力f−f
が働き、反発力F−Fと吸引力1−fとが相殺される。
この関係は電流■の大小によって変らない。したがって
常時も事故時大電流が流れたときも常に安定な低い接触
抵抗と可動接触子の円滑な揺動が得られる。
通常このような可動接触子7は、第7図および81!8
図に示すようにボルダ1の側壁の間に複数個平行に並べ
られ、ホルダ1と可動接触子7の穴7dとを貫通する結
合ピン8によって結合し、支持されている。接続導体1
1は、これらの複数個の可動接触子7のそれぞれの摺動
接触面7cm7cの間に挿入され、ホルダ1を軸支する
軸ビン3が軸穴11bに挿入されてホルダ1と結合され
ている。接続導体11は各可動接触子7ごとに設けて。
これを一括してもよいが、この接続導体11は固定して
よいので、1個の接続導体11を包数イ161の可動接
触子7と一括接続することができ構成が1.肖単になる
。なお、結合ピン8を貫通させた可動接触子7の穴は長
円形とされているから、それぞれの可動接触子7の背部
に取付けた図示しない接触はねにより、それぞれの主可
動接触子9が固定接触子10の接点に個々に接触し、両
接点の接触を良好圧している。アーク可動接触子12は
、複数の可動接触子7の中央部に取付けられ、そのアー
クriJ動厨点が主可動接点9とともに固定接触子の千
力点と411対するように数句けられているウホルダI
Cよその背部にI−i・1定されたシャフト17をトグ
ルリンクに連#、−して、ハ(〈動され、可動接触子7
はこのホルダ1に追随して軸ピン3を仮想中心として揺
i・IJ−,1−る。
このようなfif動接触接触子電性薄板を所要の形状に
打抜いて製作すると、製作が容易になり多−()4+′
(産し易く安価になる。
〔発明の効果〕
以」二述べたように本発明による回路し曽断器の接触子
構造は、可pH接触子の長さ方向にスリットを設けて2
脚どし、主可動接点からの電流がこの2 It’l+に
分流し、このスリットの端部の円弧状摺動J3触面で挟
まれて接続される接続導体へ集めるようにして、電流が
流れたとき摺動接触面と接続導体との間に発生する電磁
反発力が2脚に同一方向に分υ;こする電流の秋引力に
よシ相殺され、可動接触子と接続導体との接触圧力は、
常時も大電流が流れたときもほぼ一定に保つことができ
比較的弱いばね圧で足りる。さらに上下の円弧状摺動接
触面がずれていることも加わって可動接触子の揺動運動
は円滑であり、可動接触子と接続導体との間の接触抵抗
は低く安定し、湿度−ヒ昇が低い。かつ接続導体は簡単
な1個の導体でよく、短くてよく丈夫である。また、可
動接触子は薄板を打抜いて形成することにより、簡単に
製作でき、高度のJ4産性が得られ、この可動接触子が
平行に並べられ、それぞれの可動接触子の主可動接点が
固定接触子の接点と個々に4λ触するから両接点の接触
は良好で、接点の接触不良による温度上昇がない。仁の
ようにして短時間内大電流通電時の熱的、(;1械的強
度の強い、小形安価な回路じゃ1′IJf器を提供する
ことができる優れた発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回路しゃ断器の主要部を示す(lt11
面断面図、第2図および第3図は第1図に示す回路しゃ
断器の接乃虫子構造を示し、第2図は平面図。 第3図は側面図、第4図は第1図と異なる従来の0、す
路しゃ断器の主要部を示す側面図、第5図ないL2i”
;8図は本発明に、しる回路しゃ断器の接触子構、IK
’jの実施例を示し、第5図は動作説明用側面図、第6
図は可動接触子と接続導体との接続部分の動作を示す拡
大1111面図、第7図および第8図は組み立てられた
可動接触子の構造を示し、第7図は側面1゛Δ、第8図
は平面図である。 1・・・ホルダ、3・・・軸ピン、7・・・可動接触子
、7a、7c・・・摺動接触面、7b・・・スリット、
8・・・)、+7合ビン、9・・・主可r力接点、10
・・・固定接触子、11・・・接続導体、l、 ] )
+・・・接続導体の軸穴。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一端に主可動接点が固定され他端に接続導体が接続
    された可動接触、子がホルダに結合ピンによって取付け
    られ、該ホルダの揺動により固定接触子と接離する回路
    しゃ断器の接触子構造において、前記可動接触子がその
    他端から前記主可動接点近傍に達し該可動接触子を上下
    2脚に分割するスリットと、該スリットの開口端部に互
    いKはぼ対向しその上部中心が下部中心より前記主可動
    接点側にずれた円弧状の摺動接触面とを有し5、該再接
    触面の間に’Ill穴を有する前記接続導体の一端が挿
    入され、前記ホルダを軸支する軸ビンが前記軸穴を11
    通してkることを特徴とする回路しゃ断器の接触子構造
    。 2、特許請求の範囲第1項に記載した回路しゃ断器の接
    触子構造において、ホルダの間に並べら九だ複数の可動
    接触子が前記ホルダを貫通する結合ピンによって結合さ
    れ、 それぞれの可動接触子を一括してその摺動接触面
    に接続導体が挿入されていることを特徴とする回路しゃ
    断器の接触子構造。 3)特許請求の範囲第2項に記載した回路しゃ断器の接
    触子構造において%複数の可動接触子がそれぞれ薄板を
    打抜いて形成されたものであることを特徴とする回路し
    ゃ断器の接触子構造。
JP4679384A 1984-03-12 1984-03-12 回路しや断器の接触子構造 Pending JPS60189829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4679384A JPS60189829A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 回路しや断器の接触子構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4679384A JPS60189829A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 回路しや断器の接触子構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60189829A true JPS60189829A (ja) 1985-09-27

Family

ID=12757208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4679384A Pending JPS60189829A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 回路しや断器の接触子構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60189829A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686415A (ja) * 1992-02-27 1994-03-25 Terasaki Denki Sangyo Kk 引出形回路遮断器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686415A (ja) * 1992-02-27 1994-03-25 Terasaki Denki Sangyo Kk 引出形回路遮断器
JP2709251B2 (ja) * 1992-02-27 1998-02-04 寺崎電気産業株式会社 引出形回路遮断器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259048B1 (en) Rotary contact assembly for high ampere-rated circuit breakers
US4467301A (en) Electric switch having enhanced fault current capability
EP1681693B1 (en) Monolithic stationary conductor and current limiting power switch incorporating same
JPS6147035A (ja) 回路遮断器の接触子構造
CN108573835B (zh) 具有瞬时跳闸机构的断路器
KR0150272B1 (ko) 회로차단기의 가동접촉자 장치
JPS60189829A (ja) 回路しや断器の接触子構造
JP2709251B2 (ja) 引出形回路遮断器
CN215417919U (zh) 一种多重吸力叠加的电的开关
CA2990330C (en) A contact system in a low-voltage switch and a low-voltage switch
JP3838707B2 (ja) 回路遮断器
JP3206696B2 (ja) 回路遮断器の可動接触子装置
US4926019A (en) Moving copper pivot
JPH09231896A (ja) シーソー式電磁継電器
US3602676A (en) Knife blade switch with toggle operating means and means for fastening the knife blade to a tie bar
JPS629626Y2 (ja)
CN209843619U (zh) 一种桥式大电流电磁继电器
JPS60216424A (ja) 回路しや断器の接触子構造
JPS6051222B2 (ja) 回路しや断器
JPS603829A (ja) 回路しや断器
JPH0443952Y2 (ja)
JPS59221913A (ja) 両切型接点開閉装置
CN115440515A (zh) 一种多重吸力叠加的电的开关
JPH0447407B2 (ja)
US3114016A (en) Wiring device for controlling circuit continuity