JPS6018927B2 - カメラのデイジタル表示回路 - Google Patents

カメラのデイジタル表示回路

Info

Publication number
JPS6018927B2
JPS6018927B2 JP50133375A JP13337575A JPS6018927B2 JP S6018927 B2 JPS6018927 B2 JP S6018927B2 JP 50133375 A JP50133375 A JP 50133375A JP 13337575 A JP13337575 A JP 13337575A JP S6018927 B2 JPS6018927 B2 JP S6018927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
counter
output
value
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50133375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5256924A (en
Inventor
雅博 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP50133375A priority Critical patent/JPS6018927B2/ja
Priority to GB45463/76A priority patent/GB1534326A/en
Priority to US05/738,994 priority patent/US4089012A/en
Priority to DE2650788A priority patent/DE2650788C3/de
Priority to FR7633507A priority patent/FR2331047A1/fr
Publication of JPS5256924A publication Critical patent/JPS5256924A/ja
Publication of JPS6018927B2 publication Critical patent/JPS6018927B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits
    • G03B7/093Digital circuits for control of exposure time
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4209Photoelectric exposure meters for determining the exposure time in recording or reproducing
    • G01J1/4214Photoelectric exposure meters for determining the exposure time in recording or reproducing specially adapted for view-taking apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • G03B17/20Signals indicating condition of a camera member or suitability of light visible in viewfinder

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカメラのディジタル表示回路に関するものであ
る。
従来カメラのシャッタースピードなどの表示装置として
は電流計が多く用いられていたが、このような機器は振
動により故障等が多く信頼度が低いものであり、カメラ
のごとき携帯機器の表示装置としては多くの欠点を有す
るものであった。
このため最近発光ダイオードやランプなどをディジタル
的に構成して、シャッタースピードなどをディジタル表
示させるような榎向が高まっている。しかしながらアナ
ログ量である被写界情報をディジタル量に変換するには
極めて複雑な回略を必要とした。したがって、本発明の
目的は、極めて簡単な回路によりアナログ量である被写
界光情報をディジタル量に変換できるようにしたディジ
タル表示回路を提供するにある。
以下図面によって本発明を詳細に説明する。第1図は本
発明のディジタル表示方式の一実施例を示す系統図であ
る。
図におい1は脚光演算回路で、被写体輝度を頚。光し、
絞り値及びフィルム感度の情報と演算をなすためのもの
である。6は発振器で該発振器6のパルスを計数するカ
ウンタ5に接続され、該カゥンタ5には該カウンタ5の
値をアナログ量に変換するためのD/A変換器3、及び
前記脚光演算回路1とD/Aコンバータ3の情報を比較
する比較回路2と前記カウンタ5の出力との論理回路4
により制御されるラッチ回路7が接続され、該ラッチ回
路には表示用LEDアレー9を駆動するデコーダ回路8
が接続される。
上記構成に於ける動作は、発振器6のパルスを計数する
カウンタ5の値はD/A変換器3によりアナログ量に変
換され、該アナログ量は脚光演算回路1の情報と比較器
2により比較され、前記アナログ量が側光演算回路1の
値に達したとき、前記カウンタ5と比較器2の出力によ
りロジックを構成される論理回路4を介して、カウンタ
5の内容がラッチ回路7に記憶される。
核ラッチ回路7の内容をデコ−ダ回路8を介して表示用
LEDアレー9を駆動することにより、前記脚光演算回
路1のアナログ情報をディジタル表示することができる
。次にこの第1図における額9光演算回路1の具体的な
実施例を示した第2図において、1川ま対数圧縮トラン
ジスタで、該トランジスタ10のコレクタには受光素子
11、及び抵抗13と共に自己バイアス回路を構成する
FET12のゲートが接続され、該FET1 2のソー
スには定電流源1 6によりェミツタを定電流駆動され
るトランジスタ14が接続され、該トランジスタ14の
ェミッタより絞り値と、フィルム感度により設定可能な
可変抵抗15を介して前記対数圧縮トランジスタ10の
ベースに帰還がなされる。
なお17は電源である。上記横成における動役は、コレ
クタを受光素子11の光電流により定電流駆動されるト
ランジスタ10のコレクタよりFET12、トランジス
タ14を介して、トランジスタ10のベースに帰還がな
されることにより対数圧縮トランジスタ10のベース・
ェミッタ間電圧V,は被写体輝度Bのアベックス表示量
Bvに比例した電圧となる。また可変抵抗15をフィル
ム感度Sのアベックス表示量Svと、絞り値Aのアベッ
クス表示量Avとの差、すなわち(Sv−Av)に比例
せしめれば、可変抵抗15の両端電圧V2はアベックス
表示量(Sv−Av)に比例したものとなり、ランジス
タ14のェミッタ電位V3はアベックス表示量(Bv十
Sv−Av)、すなわち露出時間Tのアベツクス表示量
Tvに比例した電圧となる。次に、第1図におけるD/
A変換器3、及び比較回路2の具体的な実施例を示した
第3図において、18は定電流源で、トランジスタ19
のコレクタに与えられ該トランンジスタ19のコレクタ
よりトランジスタ21を介してベースに帰還がな,され
ている。
トランジスタ22,24,26,28はェミッタ面積を
1:2:4:8の比に設定されたトランジスタで、トラ
ンジスタ22,24,26.28の各ェミツタにはそれ
ぞれ抵抗23,25,27,29が接続されている。3
2は定電流源でダイオード接続されたトランジスタ33
に与えられ、該トランジスタ33のコレクタにはボルテ
ージホロア−回路構成される演算増中器31が接続され
、該演算増中器31の出力には抵抗30を介してコンパ
レータ34が接続される。
上記横成における動作を説明すると、定電流源18の電
流値をi,とし、抵抗20.23,25,27,29の
各抵抗値の比を4:8:4:2:1に設定すれば、トラ
ンジスタ22,24,26,28の各ルクタ電微まi.
・2.・4i.となる。また抵抗30の抵抗値をR,と
し、トランジスタ22のコレクタ電流による抵抗30の
蟹圧降下(蔓)XR・を、前記第2図に示した露出時間
Tのアベックス表示量Tvに比例する電圧V3のアベツ
クス表示量Tvの1ステップあたりの電圧に等しくせし
めると共に、トランジスタ33のベースェミツタ間電圧
V4を、第2図脚光演算回路におけるトランジスター
4のヱミッタ電圧V3のTv,.の値に相当せしめれば
、カウンタ5により制御されるトランジスタ22,24
,26,28の各ェミッタ端子A,B,C,Dのレベル
と、トランジスタ22,24,26,28の共通コレク
タ端子電圧V5との関係は第1表に示すごとくなる。第
1表但し、H:約IV以上の電圧 すなわちD、C、8、A=l11IHでは、トランジス
タ22,24,26,28の共通コレク夕端子電圧V5
はTv−3に相当した電圧となり、D、C、B、A=日
、旧、日、]ではTVIOに相当した鏡圧となる。
次に第1図における論理回路4、カウンタ5、発振器6
、ラッチ回路7、デコーダ回略8、表示用LEDアレー
9の具体的な一実施例を示した第4図において、35は
発振器で、該発振器のパルスを計数するためのF、F(
フリップ・フロップ回路)36,37,38,39及び
セット端子を有するFF4川こ接続される。
FF36,37,38,39の各出力には、第3図にお
けるトランジスタ22,24,26,28の各ェミッタ
を制御するFET41,42,43,44及びNAND
回路45、及び○タイプFF49,50,51,52が
接続される。
48は○タイプFFで、D端子には前記NAND45の
出力を入力とするNAND46の出力が、CP端子には
発振器35の出力よりNOT47を介して、R端子には
セット端子を有するFF40の出力が各々接続され、該
DタイプFF48の出力Qは前記DタイプFF49,5
0,51,52の各CP端子に接続されている。
55.56,57,58はNOT回路、59,60,6
1,62はAND回路、63,64,65,66はOR
回路で、該NOT回路、AND回路、OR回路によりデ
コーダ回路が構成され表示用LEDアレーL,,L2,
L・・・・・・L6を駆動する。
54はトランスミッションゲートで前記FF39の出力
を入力とし、出力はOR回路63,64,65,66の
各入力端子に接続され、一方の制御端子にはNOT回路
53が接続されている。
上記構成における動作を説明すると、発振器35のパル
スの立上りでトリガーされるFF36,37,38,3
9がパルスを計数すると共に、FET41,42,43
,44の出力ABCDにより、第3図に示したD/A変
換器が第1図に従がつてそのレベルを変化させ、前記側
光演算回路の出力V3に達したとき、コンパレータ34
の出力端子は「1」(「1」とはロジックのスレッシュ
ホールドレベル以上のことを言う。
)から「0」(「0」とはロジックのスレツシユホール
ドレベル以下のことを言う。)に変化する。N川JD回
路45は、その入力が1、1、1、1以外は出力が「1
」であるので、前記コンパレータ34の出力端子Eの「
1」から「0」の変化は、NAND回路46を介してD
タイプFF48に「0」から「1」の変化として与えら
れる。該変化はNOT回路47の出力の立上り(すなわ
ち前記発振器35のパルスの立下り)に同期して、Dタ
イプFF49,50,51,52のCP端子に与えられ
、FF36,37,38,39の各値が各々DタイプF
F49,50,51,52に入力される。該DタイプF
F49,50,51,52の値に応じて、デコーダ回路
ブロック8は表示用LEDアレーを駆動する。また前記
演算回路の出力V3がTv,.以上の状態において、コ
ンパレータの出力は「1」のままであるが、前記NAN
D回路45の出力の「IJから「0」の変化により、F
F36.37.38,39の各値が各々○タイプFF4
9,50,51,52に入力される。
カウンタを礎成するFF36.37,38,39の各値
と表示されるLEDの関係を第2表に示す。第2表 第2表においるA′B′C′D′は第1表におけるAB
CDに、第2表における「0」は第1表における]に、
第2表における「1」は第1表における日にそれぞれ対
応している。
ここでカウンタを礎成するFF36,37,38.39
が1、1、1、1に達し、次のパルスがFF36に与え
ると、FF36,37,38,39は○、0、0、0に
変化すると共にセット端子を有するFF40の出力は「
1」となり、DタイプFF48のリセット端子Rは「1
」となるため、NAND回路46の出力によらずDタイ
プFF48の出力は「0」となり、DタイプFF49,
50,51,52の値は保持されている。すなわち演算
回路の出力V3がTv一4以下のレベルにある状態にお
いてコンパレータ34の出力は常に「0」であるが、F
F40が「1」から「0」に変化し、Non回磯からの
立上りパルスが与えられると、DタイプFF48の出力
は「0」から「1」に変化し、FF36,37,38,
39の各値がDタイプFF49,50,51,52に入
力される。次にセット端子を有するFF40のセット端
子Sを「1」にすると、該FF40の出力は「1」とな
り、DタイプFF48の出力は「0」となるため、セッ
ト端子Sを「1」にする直前のDタイプFF49,50
,51,52の値が保持される。
すなわちミラー上昇に同期してFF40のセット端子を
「1」にするならば、ミラー上昇により側光演算回路の
出力情報が変化しても、表示の変動は防止することがで
きる。次にトランスミッションゲート54のコントロー
ルゲート端子Gが「0」の時には、トランスミッション
ゲート54は非導通であるため、トランスミッションゲ
ートの出力は「0」であるが、コントロールゲ−ト様子
Gを「1」にするならば、トランスミッションゲート5
4は導通となり、FF39の出力パルスが抵抗67に与
えられるため、表示されているLEDは点滅する。
すなわちトランスミッションゲート54のコントロール
ゲート端子に電源電圧の下降により「0」から「1」に
変化する回路を接続するならば、電源電圧の下降をLE
Dの点滅により表示することができる。以上の構成によ
る本発明の特徴を列記すると、○’発振器からのパルス
をカゥンタ5が計数すると同時にD/A変換器がその出
力レベルを変化させる。
該時点におけるD/A変換器の出力はリンギング等が発
生し、該時点におけるD/A変換器の出力と側光演算回
路の出力を比較した比較器の出力に基づいて表示を行な
うと表示が不安定となる。本発明によればD/A変換器
が出力レベルを変化させた時点から半パルス遅れた時点
即ちD/A変換器の出力が安定した時点での前記比較器
の出力を用いるため回路動作が安定である。剛 力ウン
タ5の出力にFFを設け、該FFの出力が「0」のとき
のみカウンタ5の値をラッチ回路に記憶をすることによ
り、せり合い条件等もなくUNDER(Tv−4以下)
表示を確実になすことができる。
‘3} カウンタ5の値が1、1、1、1に達した信号
と前記コンパレータとの論理和によりOVER(Tv,
.2久上)表示をなすことができる。
‘4’カウンタ5の出力に設けられたFFにセット端子
を設け、該セット端子を「1」にすることにより表示を
保持することができる。また核構成においてはセット端
子にチヤツター等があっても安定に動作する。■ カウ
ンタ5の出力よりトランスミッションゲートを接続し、
デコーダ回路8に入力すれば、トランスミッションゲー
トのコントロール様子入力により、LEDを点滅させる
ことができ、電池消耗警告、あるいはその他の警告をな
すことができる。
以上のごとく本発明によれば、総単な回路構成により安
定で、かつ高精度のディジタル表示回路をなすことがで
き、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のディジタル表示方式の一実施例を示す
系統図である。 第2図は、第1図における脚光演算回路1の具体的な実
施例である。第3図は、第1図におけるD/A変換器3
及び比較回路2の具体的な実施例である。第4図は、第
1図における論理回路4、カウンタ5、発振器6、ラッ
チ回路7、デコーダ回路8、表示用LEDアレー9の具
体的な実施例である。1:脚光演算回路、2:比較器、
3:D/A変換器、4:論理回路、5:カゥンタ、6:
発振器、7:ラッチ回路、8:デコーダ回路、9:表示
用LEDアレー、1 0:対数圧縮トランジスタ、11
:受光素子、12:FET、15:絞り及びフィルム感
度に対応可能な可変抵抗、16,18,23:定電流源
、17:電源、31:演算増中器、34:コンパレータ
、35:発振器、36,37,38,39:フリツプ・
フロツプ、40:フリップ・フロップ(第2のフリップ
・フロツプ)、41,42,43,44:FET、45
,46:NAND回路、48:Dタイプフリップ・フロ
ツプ(第1のフリップ・フロップ)、49,50,51
,52:○タイプフリツプ・フロツプ、47,53,5
5,56,57,5 8:NOT回路、59,60,6
1,62:AND回路、63,64,65,66:OR
回路、54:トランスミッションゲート、L,,L2,
L3・・・…L,6:表示用LEDアレ−o幕1図 第2回 鷲3図 第4函

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発振器と、該発振器のパルスを計数するカウンタと
    、該カウンタの値を記憶するラツチ回路と、該ラツチ回
    路により表示素子を駆動するデコーダ回路と、前記カウ
    ンタの値をアナログ量に変換するためのD/A変換器と
    、該D/A変換器の出力と被写体輝度、絞り、フイルム
    感度等の撮影情報とを比較する比較器と、該比較器の出
    力を入力とし前記発振器の逆相のクロツクを与えられる
    第1のフリツプ・フロツプとを備え、該第1のフリツプ
    ・フロツプ回路の出力により前記カウンタの値をラツチ
    回路に記憶してなるカメラのデイジタル表示回路。 2 発振器と、該発振器のパルスを計数するカウンタと
    、該カウンタの値を記憶するラツ回路と、該ラツチ回路
    により表示素子を駆動するデコーダ回路と、前記カウン
    タの値をアナログ量に変換するためのD/A変換器と、
    該D/A変換器の出力と被写体輝度、絞り、フイルム感
    度等の撮影情報とを比較する比較器と、該比較器の出力
    を入力とし前記発振器の逆相のクロツクを与えられる第
    1のフリツプ・フロツプとを備え、該第1のフリツプ・
    フロツプ回路の出力により前記カウンタの値をラツチ回
    路に記憶してなる回路において、前記カウンタの出力に
    第2のフリツプ・フロツプ回路を接続し、該第2のフリ
    ツプ・フロツプ回路の出力の「1」あるいは「0」の何
    れか1つの状態の時のみ、前記カウンタの値をラツチ回
    路に記憶してなるカメラのデイジタル表示回路。 3 発振器と、該発振器のパルスを計数するカウンタと
    、該カウンタの値を記憶するラツチ回路と、該ラツチ回
    路により表示素子を駆動するデコーダ回路と、前記カウ
    ンタの値をアナログ量に変換するためのD/A変換器と
    、該D/A変換器の出力と被写体輝度、絞り、フイルム
    感度等の撮影情報とを比較する比較器と、該化較器の出
    力を入力とし前記発振器の逆相のクロツクを与えられる
    第1のフリツプ・フロツプとを備え、該第1のフリツプ
    ・フロツプ回路の出力により前記カウンタの値をラツチ
    回路に記憶してなる回路において、前記カウンタの各ビ
    ツトが「1」であることを検出する論理回路を設け、該
    論理回路と前記比較器との論理和により前記カウンタの
    値をラツチ回路に記憶してなるカメラのデイジタル表示
    回路。 4 発振器と、該発振器のパルスを計数するカウンタと
    、該カウンタの値を記憶するラツチ回路と、該ラツチ回
    路により表示素子を駆動するデコーダ回路と、前記カウ
    ンタの値をアナログ量に変換するためのD/A変換器と
    、該D/A変換器の出力と被写体輝度、絞り、フイルム
    感度等の撮影情報とを比較する比較器と、該比較器の出
    力を入力とし前記発振器の逆相のクロツクを与えられる
    第1のフリツプ・フロツプとを備え、該第1のフリツプ
    ・フロツプ回路の出力により前記カウンタの値をラツチ
    回路に記憶してなる回路において、前記カウンタの出力
    をトランスミツシヨンゲートを介してデコーダ回路に入
    力すると共に、該トランスミツシヨンゲートのコントロ
    ールゲートに電池消耗警告等の警告信号を与え、該警告
    信号により表示を点滅してなるカメラのデイジタル表示
    回路。
JP50133375A 1975-11-06 1975-11-06 カメラのデイジタル表示回路 Expired JPS6018927B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50133375A JPS6018927B2 (ja) 1975-11-06 1975-11-06 カメラのデイジタル表示回路
GB45463/76A GB1534326A (en) 1975-11-06 1976-11-02 Digital photographic indicating system
US05/738,994 US4089012A (en) 1975-11-06 1976-11-04 Digital exposure time indicating circuit for camera
DE2650788A DE2650788C3 (de) 1975-11-06 1976-11-05 Digitale Anzeigeschaltung für eine Kamera
FR7633507A FR2331047A1 (fr) 1975-11-06 1976-11-05 Circuit indicateur numerique de temps d'exposition pour un appareil de prise de vues

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50133375A JPS6018927B2 (ja) 1975-11-06 1975-11-06 カメラのデイジタル表示回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5256924A JPS5256924A (en) 1977-05-10
JPS6018927B2 true JPS6018927B2 (ja) 1985-05-13

Family

ID=15103249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50133375A Expired JPS6018927B2 (ja) 1975-11-06 1975-11-06 カメラのデイジタル表示回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4089012A (ja)
JP (1) JPS6018927B2 (ja)
DE (1) DE2650788C3 (ja)
FR (1) FR2331047A1 (ja)
GB (1) GB1534326A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148281U (ja) * 1984-03-13 1985-10-02 凸版印刷株式会社 二重圧力容器
JPH03187875A (ja) * 1989-12-16 1991-08-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 二室型賦圧容器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421337A (en) * 1977-07-18 1979-02-17 Hitachi Ltd Display method for level check and its circuit
DE2829656A1 (de) * 1978-07-06 1980-01-17 Rollei Werke Franke Heidecke Schaltungsanordnung zur belichtungszeitmessung und/oder belichtungszeitsteuerung fuer eine fotografische kamera
US4309692A (en) * 1978-11-14 1982-01-05 Beckman Instruments, Inc. Integrating analog-to-digital converter
US4306785A (en) * 1979-02-01 1981-12-22 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Camera exposure time control circuit
JPS55118026A (en) * 1979-03-07 1980-09-10 Asahi Optical Co Ltd Focus instruction device of camera
JPS5756828A (en) * 1980-09-22 1982-04-05 Olympus Optical Co Ltd Automatic exposure control camera
GB8516207D0 (en) * 1985-06-26 1985-07-31 Samuelson D W Cinematograph camera flicker control device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3995284A (en) * 1972-12-29 1976-11-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic exposure time control circuit
US3972626A (en) * 1975-06-17 1976-08-03 General Electric Company Autoranging digital luxmeter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148281U (ja) * 1984-03-13 1985-10-02 凸版印刷株式会社 二重圧力容器
JPH03187875A (ja) * 1989-12-16 1991-08-15 Toyo Seikan Kaisha Ltd 二室型賦圧容器

Also Published As

Publication number Publication date
DE2650788C3 (de) 1979-08-16
JPS5256924A (en) 1977-05-10
DE2650788A1 (de) 1977-05-18
DE2650788B2 (de) 1978-12-07
FR2331047B1 (ja) 1978-10-20
GB1534326A (en) 1978-11-29
US4089012A (en) 1978-05-09
FR2331047A1 (fr) 1977-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3748979A (en) Electronic shutter apparatus for cameras
US3843249A (en) Exposure correction factor setting indicator for cameras
DE2428938A1 (de) Belichtungsmesser
JPS6018927B2 (ja) カメラのデイジタル表示回路
US4222644A (en) Digital exposure display circuit
US4118712A (en) Digital light meter system for a camera
US4112440A (en) Control circuit for exposure information indicator
JPS58115929A (ja) スイツチング回路
JPS5887510A (ja) カメラ用交換レンズ構体
US4324462A (en) Exposure time control circuit for camera
US4193677A (en) Warning circuit in an auto-controlled flashlight photographing device
US4443082A (en) Current signal controlled camera system
US4258277A (en) Discriminator circuits
JPS5914739Y2 (ja) 露出計におけるデジタル表示回路
JPS60613B2 (ja) 露出計のデジタル表示回路
US4081805A (en) Apparatus for displaying the amount of exposure in a single lens reflex camera using an electronic shutter
GB1339212A (en) Function generator circuit
US3753387A (en) Bridge type exposure meter
US3651347A (en) Signal translating stage providing direct voltage translation independent of supplied operating potential
JPS5925165B2 (ja) ロシユツケイニオケル デイジタルヒヨウジカイロ
US3855481A (en) N-state logic circuit
JPH0470808B2 (ja)
US3749943A (en) Transistorized grid pulsing circuit for x-ray tubes and other purposes
US3855604A (en) Automatic exposure apparatus for cameras
JPS6248207B2 (ja)