JPS6018904B2 - 吸収冷凍機 - Google Patents

吸収冷凍機

Info

Publication number
JPS6018904B2
JPS6018904B2 JP4838777A JP4838777A JPS6018904B2 JP S6018904 B2 JPS6018904 B2 JP S6018904B2 JP 4838777 A JP4838777 A JP 4838777A JP 4838777 A JP4838777 A JP 4838777A JP S6018904 B2 JPS6018904 B2 JP S6018904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
soot
reservoir
cold
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4838777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53134259A (en
Inventor
憲司 大岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP4838777A priority Critical patent/JPS6018904B2/ja
Publication of JPS53134259A publication Critical patent/JPS53134259A/ja
Publication of JPS6018904B2 publication Critical patent/JPS6018904B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、主として船用など動揺や振動をする場所に
設置せんとする吸収冷凍機に関し、とくに蒸発器の冷媒
溜めの新規な構造に関する。
図一1は冷嬢に水,吸収液に臭化リチウム水溶液を使用
し陸上のビルディングなど動揺などのない場所に用いら
れる吸収冷凍機の代表的な構造を示すもので、図一1に
おいて1は蒸発器、2は吸収器で高度の真空に保たれた
胴体内の低圧側Bに配置され、3は再生器、4は凝縮器
でその高圧側Aに配置されており、これら高圧側Aと低
圧側Bとは仕切板31で仕切られる。5は熱効率の向上
を計るための熱交換器、6は冷煤循環ポンプ、7は吸収
液循環ポンプ、′30は蒸発器1と吸収器2の間の仕切
板、32は袷煤、33は冷蝶を吸収して濃度の低下した
稀吸収液、33aは稀吸収液の溜め、34は冷煤を蒸発
分離して濃度の高くなった濃吸収液を示している。
そして冷媒循環ポンプ6により冷煤の散布装置8より蒸
発器の伝熱管群26上に散布された袷媒は、配管19を
経て蒸発器の伝熱管群26の管内を通り管20で利用源
に導びかれる冷房用などに使用する冷水から熱を奪って
蒸発し、その袷煤蒸気は吸収器2で吸収液に吸収される
散布装置8により散布された冷媒の未蒸発分は蒸発器の
伝熱管群26の下部の冷嬢溜め30aに滴下し、再び冷
煤循環ポンプ6で循環される。吸収器2は管21から供
給される冷却水が内部を通り冷却された吸収器の伝熱管
群27と濃度の高い吸収液を吸収器の伝熱管群27に散
布する散布装置9からなり、臭化リチウム水溶液の温度
が低くし・ほど冷嬢の吸収能力が高いので、冷媒蒸気を
吸収したときに発生する熱を効果的に除去するとともに
冷媒を吸収する吸収液の表面積を大きくできるよう、濃
吸収液を吸収器の伝熱管群27の外面に滴下させている
吸収器の伝熱管群27上で袷蝶を吸収し吸収器の伝熱管
群27の下部に滴下した濃度、温度の低下した稀吸収液
33はその溜め33aから吸収液循環ポンプ7により管
10を通り管11、熱交換器5、管12を経て再生器3
に送られる。再生器3は管24から供給され管23を流
れる加熱媒体の蒸気,溢水,燃焼ガスなどを管内に導き
稀吸収液を加熱し濃縮するように配置した再生器の伝熱
管群28と濃吸収液の受け皿31aとからなり、受け皿
31aの内部の吸収液に再生器の伝熱管群28が浸たる
ように配置されており、加熱された吸収液は吸収してい
た冷蝶の1部を蒸気し、濃度,温度が上昇し、濃吸収液
34の受け皿31aから管13を通り熱交換器5のシェ
ル側で循環する稀吸収液に熱を与え管14を経て吸収器
2の散布装置9に導ぴかれ、再び冷嬢の吸収を行う。
そして吸収液の濃度は制御弁37の開度により管23を
流れる加熱媒体を調節して制御される。制御弁37は蒸
発器1よりの冷水を利用源に導びく管20‘こ設けた温
度感知器38で冷水温を検知して信号発信器39からの
信号をうけて作動し、これにより冷凍機の容量制御を行
う。再生器3で蒸発した袷煤蒸気は凝縮器4内に通路を
介して流入し、管22から供給される冷却水の通る凝縮
器の伝熱管群29の表面で冷却されて凝縮し、再生器3
と凝縮器4の間に設けた仕切板35を利用した凝縮袷煤
液の受け皿36aに滴下し管18を経て、蒸発器1の袷
煤散布装置8に戻り、再び冷却作用を行う。
凝縮器の伝熱管群29内を流れ冷嬢蒸気より熱を奪って
温度の上った冷却水は管25を通り図示しない冷却塔へ
還流する。45は柚気ポンプ47及び排気導管48,4
9のみを図示した不凝縮性ガスを冷凍機本体外に排出す
るための公知の排気菱魔である。
以上の原理にもとづき蒸発器1から管20へ所定の温度
の冷水が連続的に供孫貧されるが、必要な冷却能力は常
に一定でなく負荷が冷凍機の出力より大きい場合や、小
さい場合には管20に設けた温度感知器38の信号によ
り作動する制御弁37により再生器3に入る加熱源から
の加熱媒体の量が制御される。
加熱媒体の量が不足すると、再生器3で蒸発分離される
冷煤の量よりも、蒸発器1で蒸発する冷煤量の方が多く
なり、冷煤溜め30a内に貯えられた袷嬢32が減少す
る。
一方、負荷が小さくなると、制御弁37が再生器3への
入熱量を少なくして再生器3で蒸発する冷煤蒸気量を少
なくする4が、吸収器2の下部の溜め33a内の稀吸収
液33や熱交換器5内の吸収液、再生器3の内部の吸収
液の濃度が高いと吸収器2での吸収能力が勝るため、蒸
発器1での冷煤の蒸発を促進させ、やはり玲蝶溜め30
3内の冷蝶が少なくなる。冷媒蒸気を多量に吸収して濃
度が低下した稀吸収液は吸収能力が低下するので負荷と
バランスするようになる。吸収冷凍機の内部は、冷媒の
蒸発や吸収を効果的に行うため、抽気ポンプ47により
、排気導管38,39から柚気して不凝縮性ガスは殆ん
ど完全に排除されているが、吸収冷凍機の構成部材など
からの空気洩れが生ずると蒸発器1で袷煤が蒸発せず、
再生器3で蒸発し、凝縮器4を経て蒸発器1に戻る袷煤
は、冷煤溜め3・oaに溜り、吸収液系では吸収液の濃
度が高くなる。
この状態が箸じるしく進んだ場合には、吸収液は結晶を
生じ、冷凍機としての運転は不能になる。また、冷媒溜
め30aの冷媒が少なくなり、冷煤の水位が低下しすぎ
ると冷煤循環ポンプ6がキャビテーション(空転)を発
生することとなる。
このように種々の運転条件下で安定して冷凍機を運転す
るために、蒸発器1の下部の冷媒貯え量はある一定量必
要であるし、また過度に溜りすぎた場合には吸収液系に
戻すことが必要である。これを防止するために通常仕切
板30の所定の位置にオーバフロー孔40を設けておき
、冷煤溜め30aの中に所定の高さまで冷煤液が溜ると
オーバフロー孔40からオーバフローして吸収器に戻り
吸収液の濃度が高くなり過ぎないようにしている。さて
、図一1は陸上で一般に用いられている吸収冷凍機の蒸
発器における冷煤溜めの代表的な構造であるが、これを
動揺する船内に設置すれば冷媒溜めの水位は、負荷の増
減や不凝縮性ガスとは無関係に動揺により変動するため
、冷媒循環ポンプのキャビテ−ションを発生したり、吸
収液が過度に濃縮したりする。
この状態を図一2及び図一3で説明する。図一2では、
冷煤溜め30aがオーバフロー孔40を持つ側に傾いた
場合で、冷煤はオーバフ。
‐孔から流出しすぎて、冷煤循環ポンプ6の吸い込み口
に設けた管15には冷蝶がなくなり、また、図−3では
、図一2と反対側に領し、た場合で、逆の現象が生ずる
。これを解決するために提案された本発明の冷媒溜めの
一実施例として詳細構造を図一4に示す。
図−4のaは冷凍機が水平の状態での冷媒溜め30aの
正面断面図を、bは側面断面図をそれぞれ示し、61は
オーバフロー管42,42′は管板、32は袷煤、6は
袷煤循環ポンプを示す。オーバフロー管51は冷煤水位
の所定の位置にて上端部に開□部50を有すると共に下
部を屈曲させて下位の吸収器の伝熱管群27を避けるよ
うに形成し、冷媒の水位が所定より高くなれば関口部5
0より袷煤が流下して屈曲部を通り、図一1の場合と同
じように吸収器2へ流出する。このオーバフロー管51
の開□部50をa図では、冷煤溜め30aに利用する仕
切板30の垂直壁間の中央、b図では左右の管板42,
42′の中央に位置するように、オーバフロ一瞥を冷煤
溜30aのほぼ中央に設け、さらに袷煤循環ポンプ6の
冷媒の吸い込み口15′も同じくその底部中央に閉口さ
せて配置する。このように構成した本発明によれば冷煤
溜め30aが左右、前後、額いた場合はそれぞれ図一5
及び図一6から判るように、オーバフロー閉口部50お
よび冷媒循環ポンプの吸い込み口15′の水位は左右、
前後に傾いても常に同じ水位にあり、かつ、冷煤溜め内
の冷媒保有量も傾きにより影響を受けることもない。し
たがって冷凍機の傾斜にもかかわりなく水平位置に配置
されている場合と全く同じ効果がある。
【図面の簡単な説明】
図一1は従来の吸収冷凍機の代表例を示す系統図、図一
2は図一1の冷凍機が右方に煩斜時の冷媒溜めの傾き状
態を示す説明図、図一3は図一1の冷凍機が左方に煩斜
時の冷媒溜めの傾き状態を0示す説明図、図一4は本発
明の一実施例を示す説明図、図一5及び図一6は図一4
の冷媒溜めが蒸発器の伝熱管群の管軸方向に対し左右方
向及び前後方向に煩斜する場合の状態を示す説明図であ
る。 夕 1…・・・蒸発器、2・・・・・・吸収器、3・・
・・・・再生器、4・・・・・・凝縮器、6・・・・・
・袷媒循環ポンプ、8・・・・・・散布装置、15……
管、15′……冷煤吸い込み口、26・・…・蒸発器の
伝熱管群、30・…・・仕切板、30a・・・・・・冷
媒溜め、32・・・・・・冷煤、42,042′……管
板、50・・…・関口部、51・・・・・・オーバフロ
ー管。 図一’ 図−2 図一4 図一3 図一5 図一6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (1) 吸収冷凍機の蒸発器の伝熱管群の下位に管
    板と仕切板とにより構成された冷媒溜めを設け、この冷
    媒溜めのほぼ中央の所定の高さに開口する開口部をもつ
    オーバフロー管を設け、冷凍機が左右、前後のいずれに
    傾斜しても常に一定の水位でオーバフローの機能が得ら
    れるようにしたことを特徴とする吸収冷凍機。 (2) 前記冷媒溜めの冷媒を蒸発器の伝熱管群の上位
    に設けた冷媒の散布装置へ循環させる冷媒循環ポンプの
    冷媒の吸い込み口をこの冷媒溜めの底部中央に開口させ
    て配置したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の吸収冷凍機。
JP4838777A 1977-04-28 1977-04-28 吸収冷凍機 Expired JPS6018904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4838777A JPS6018904B2 (ja) 1977-04-28 1977-04-28 吸収冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4838777A JPS6018904B2 (ja) 1977-04-28 1977-04-28 吸収冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53134259A JPS53134259A (en) 1978-11-22
JPS6018904B2 true JPS6018904B2 (ja) 1985-05-13

Family

ID=12801880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4838777A Expired JPS6018904B2 (ja) 1977-04-28 1977-04-28 吸収冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018904B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53134259A (en) 1978-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000227262A (ja) 吸収冷凍機及びその製造方法
JP3002620B2 (ja) 吸収冷温水機
JP3367323B2 (ja) 吸収式冷温水機の高温再生器及び吸収式冷温水機
JPS6135902Y2 (ja)
US5806325A (en) Absorption type refrigerator
KR890004392B1 (ko) 공냉 흡수식 냉수기
JPS6018904B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH074769A (ja) 一重二重効用吸収冷凍機
JPS6018906B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS6133483Y2 (ja)
KR19990029907A (ko) 흡수식냉동기
JP3813348B2 (ja) 吸収式冷凍機
US3540231A (en) Two stage absorption refrigeration machine with flash gas and carryover control in second stage generator
JPS5810939Y2 (ja) 吸収冷凍機の濃度調整装置
JPH0692856B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3241498B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS60599Y2 (ja) 低温発生器
JP2823295B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS5933963Y2 (ja) 吸収冷凍機の再生器
JP2639991B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS6311570Y2 (ja)
KR100306036B1 (ko) 흡수식냉동장치
JP2994253B2 (ja) 吸収式空調装置
JPS6013017Y2 (ja) 冷暖房切替兼濃度自動調節機構を有する吸収冷凍機
JPS5852463Y2 (ja) 水−リチウム塩系小型吸収式冷凍機