JPS60188917A - 近距離撮影用レンズ系 - Google Patents

近距離撮影用レンズ系

Info

Publication number
JPS60188917A
JPS60188917A JP59044448A JP4444884A JPS60188917A JP S60188917 A JPS60188917 A JP S60188917A JP 59044448 A JP59044448 A JP 59044448A JP 4444884 A JP4444884 A JP 4444884A JP S60188917 A JPS60188917 A JP S60188917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
lens
photographing
infinity
lens system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59044448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0314323B2 (ja
Inventor
Masakazu Yamagata
山県 正和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP59044448A priority Critical patent/JPS60188917A/ja
Priority to US06/709,104 priority patent/US4653876A/en
Publication of JPS60188917A publication Critical patent/JPS60188917A/ja
Publication of JPH0314323B2 publication Critical patent/JPH0314323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/142Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/142Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
    • G02B15/1421Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only the first group being positive
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/62Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having six components only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/64Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having more than six components

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、に]径比がl : 2.8程度で画角が約2
4.5゜の、無限遠撮影状態より等倍率の近距RIC撮
影状態までの全撮影範囲にわたり収差補正が良!lIに
なされた近距離撮影用レンズ系に関するものである。
従来、主に近距部撮影に用いら1するレンズにはマイク
ロレンズまたはマクロレンズと呼ば71℃るものがある
が、このようなレンズは本来、近距駈撮影状態で結像性
能が最良になるような設計であるため、無限遠撮影状態
の収差hli正は他の・般の撮影レンズに比較してあま
り良好でなかった。そのため撮影距離変化による収差の
変1ヒを補正するのにフローティング機能を採用したレ
ンズが知ら]している。
しかしながら、このフローティング機能を採用したレン
ズにおいては1口径比が1 : 2.8程度の明るいレ
ンズもあるものの、その焦点距離は比較的短かく、レン
ズ本体での最短撮影倍率は0.5倍程度であるため1等
倍撮影をするときには接写リング等のアダプターが必要
であった。また、フローティングでないレンズにおいて
は、明るさをあまり明るくできず、口径比が1 : 3
.5〜4Fi!度であり5しかも最短撮影fjx率も0
.25〜0.5倍のものが殆んどであった。
本発明の1」的は、両角が約24.5″1口径比l:2
.8ri度と比較的明るく、無限遠から等倍の近距濯ま
でレンズ本体で撮影でき、しがも全撮影範囲にわたり収
差が良IIに補正されたレンズ系を提供することにある
まず1本発明レンズ系を説明すると、本発明のレンズ構
成は、物体側に配置された正の屈折力を有する第ルンズ
群L、1と、像側に配置された負の屈折力を有する第2
レンズ群Luとから成り、第ルンズ群L1を第2レンズ
sLnに対して相していることを特徴どするレンズ系で
ある。
(2) 0.41< f l、s / f <0.81
(3) 0.88< S、 B−t) / S(−+)
 <1.13(4) 0.30< P 1 <0.69
但し、flは第ルンズ群り、の焦点距離、fは無限遠撮
影状態における全系の焦点距1罹、1873次の球面係
数、P■は第ルンズ■1゛のペッツバール和とする。
このような本発明のレンズ構成によれば、第ルンズ群の
くり出し一爪は全体くり出しの場合に比べてほぼ半分近
くと小さくなるため、鏡枠の構造が比較的小型にでき機
構的に有利どなるものであ次に上記各条件について説明
する。
(1)の条件は、物体側に配置された正の屈折力を有す
る第ルンズnnLrの焦点距離の範囲を表条件である。
この条件(1)の下限を越えると、第ルンズ群【、1の
くり出し星は短かくなるが、第2レンズJIYL11の
負の屈折力が強くなり過ぎ、ペッツバール和が負の方に
減小するため、像面弯曲の補正が困難になり、結像性能
が満足できなくなる。逆に上限を越えると、シu収差の
補正は容易になるが、第ルンズ群り、のくり出し量は念
、激に長くなり1通常の全体くり出し方式のレンズ系と
同様になってしまい1本発明の目的が達成できなくなる
(2)の条件は、第ルンズ群Lfのバックフォーカスの
範囲を表わしたもので、レンズ全系の大きさに関係する
1件である。この条件(2)の下限を越えると、レンズ
全系の長さは短かくなるが、全系のバックフォーカスも
短かくなり、カメラボディーに装着するのに不利になる
。逆に」1限を越えると、収差補正上は有利になるが、
レンズ全系の第ルンズ群Lfのくり出し爪が少なくても
鏡枠の構造上不利になる。
(3)の条件は、至近距離撮影状態(等倍撮影状jam
)におけるレンズ全系のザイデルの3次の球面係数に苅
する第ルンズ群り、のザイデルの71次の球面係数の比
を規定するもので、等倍撮影状態の譜収差の補正が比較
的容易にできる範囲を示すものである。第11メンズ群
Llで発生ずる球面収差は、この条件(3)の下限を越
えると補正過刊になり、逆に上限を越えると補正不足に
なるが、何れの場合も、即ち(3)の条件を満足しない
と、第好な結像性能は望めなくなる。
(4)の条件は、#、限遠撮影状態の第ルンズ群L1の
ペッツバール和の範囲を規定するもので、像面音曲及び
非点収差の補正に重要な条件である、結像性能を良好に
保つためには、本発明のレンズ系では全系のペッツバー
ル和を0.02乃至0.13′p1度r−−J−v 本
、x、< tn −s−+ + s a、= −↓−7
3 +tn 小棺Q l 4 ’ ノイ11にLIIは
負の屈折力を有するため、全系のペッツバール和は非常
に小さな値もしくは負の値をとる傾向にある。したがっ
て、この全系のペッツバール和を望ましい値に保つため
の条件が(4)の条件であり、この条件(4)の下限を
越えると、全系のペッツバール和を適正な値にできず、
特に画面周辺部の結像性能が悪化し画角が保てなくなる
。逆に上限を越えると、全系のペッツバール和が大きく
なり過ぎるため像面弯曲が増大し、非点収差の補正が困
難になり、両面の中間部の結像性能が悪化するため望ま
しくない。
以下1本発明の実施例のデータを示し説明する。
ここで、f r l’NO+ ω及びfBは無限遠物体
に合焦したときの全系の焦点距離1口径比、半画角及び
バックフォーカスを表わし、rはレンズ各面の曲率半径
、dはレンズの肉厚および空気間隔、n(Lはd線の屈
折率、v、(はd線に対するアラ・べ数を表わす。また
、収差図中のFは等倍撮影状態の口径比、Yは像高とす
る。
【実施例11 f=100 FIJO1: 2.8 2ω=24.66
 fB=37;9No、 r d n4 vt 【実施例21 f=100 Fuo 1 : 2.8 2ω=24.4
” fB=37.5No、 r d ndvd 【実施例3] f=100 FNOl : 2.8 2(、) =24
.6’ fB=73.9No、 r d n、Lv工 (実施例4J f=1.00 Fuo I : 2.8 2(,1=2
4.6” fn =37.6を示す。
実施例 1 2 3 4 f 1/f O,7520,8010,8220,73
0fB r/f O,5500,5630,7710,
501” IC−1)/5(−00,93g 0.93
5 1.01.5 1.000P r O,5430,
3210,3420,653実施例1では第ルンズ群り
、を56.61物体側に移動することで等倍撮影が可能
となる。この実施例1の無限遠撮影時の構成図を第1図
1こ、その場合の収差図を第2図に、等倍最影時の収差
図を第3図に示した。
実施例2では第ルンズ群■、■を64.09物体側に移
動することで等倍撮影が可能となる。この実施例2の無
限遠i影時の構成図を第4図に、その場合の収差図を第
5図に、等倍撮影時の収差図を第6図に示した。
実施例3では第ルンズ群LIを67.50物体側に移動
することで等倍撮影が可能となる9この実施例3の無限
遠撮影時の構成図を第7図に、その場合の収差図を第8
図に、等倍撮影時の収差図を第9図に示した。
実施例4では第ルンズ群Llを53.33物体側に移動
することで等倍撮影が可能となる。この実施例4の無限
遠撮影時の構成図を第10図に、その場合の収差図を第
11図に、等倍撮影時の収差図を第12図に示した。
【図面の簡単な説明】
第1図、第4図、第7図、第1O図は本発明ににる実施
例]、2,3.4の無限遠撮影状態のレンズ構成図、第
2図、第5図、第8図、第11図は実施例1,2,3.
4の無限遠撮影状態の収差図、第3図、第6図、第9図
、第12図は実施例1.2,3.4の等倍撮影時の収差
図である。 第 1 図 、第3図 正弦条件 ゛第4図 第5図 ル紐 第6図 正弦条件 第7図 LX Lπ 第121 8条件 第9図 正弧条件 第10図 第11図 正弧条件 正弧条件 12図 伸#11! 夏曲収緩

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 物体側に配置された正の屈折力を有する第ルンズaYと
    、像側に配置された負の屈折力を有する第2レンズ群と
    から成り、第ルンズ群を第2し次の各条件を満足してい
    ることを特徴とする近距jり1撮影用レンズ系。 (1) 0.6り< f l/ f <0.86(2)
     0.i< r u □/ f <0.81(3) 0
    .88< S +(−r>/ S(−1)<1.13(
    4) 0.30< P + <o。69但し1、flは
    第ルンズ群の焦点距1411.fは無限けるレンズ全系
    のザイデルの3次の34ζ面係数、PIは第ルンズ群の
    ペッツバール和とする。
JP59044448A 1984-03-07 1984-03-07 近距離撮影用レンズ系 Granted JPS60188917A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59044448A JPS60188917A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 近距離撮影用レンズ系
US06/709,104 US4653876A (en) 1984-03-07 1985-03-07 Close-up lens system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59044448A JPS60188917A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 近距離撮影用レンズ系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60188917A true JPS60188917A (ja) 1985-09-26
JPH0314323B2 JPH0314323B2 (ja) 1991-02-26

Family

ID=12691768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59044448A Granted JPS60188917A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 近距離撮影用レンズ系

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4653876A (ja)
JP (1) JPS60188917A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316714A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Sigma:Kk マクロレンズ
JP2014081485A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Ricoh Co Ltd 撮影レンズ、撮影レンズユニット及び撮像装置及び携帯情報端末装置
JP2016061902A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社リコー 結像レンズおよび撮像装置
CN108051905A (zh) * 2014-09-17 2018-05-18 株式会社理光 成像镜头和摄影装置
JP6374077B1 (ja) * 2017-10-19 2018-08-15 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP2020034851A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 キヤノン株式会社 レンズ装置およびカメラシステム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06308383A (ja) * 1993-04-23 1994-11-04 Nikon Corp 水中カメラ用中望遠レンズ
US5546232A (en) * 1993-06-14 1996-08-13 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Two-group zoom lens
US6325972B1 (en) * 1998-12-30 2001-12-04 Ethicon, Inc. Apparatus and process for concentrating a liquid sterilant and sterilizing articles therewith
JP3750123B2 (ja) * 1996-04-25 2006-03-01 株式会社ニコン 投影光学系
EA007360B1 (ru) * 2004-11-11 2006-10-27 Научно-Производственное Республиканское Унитарное Предприятие "Лэмт" Светосильный объектив

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107210A (en) * 1980-01-31 1981-08-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Lens system permitting short-distance photographing
JPS5834418A (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 近距離撮影可能なレンズ系

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3784285A (en) * 1972-06-01 1974-01-08 Ponder & Best Zoom lens
US4307943A (en) * 1978-09-11 1981-12-29 Vivitar Corporation Close focusing zoom lens

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107210A (en) * 1980-01-31 1981-08-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Lens system permitting short-distance photographing
JPS5834418A (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 近距離撮影可能なレンズ系

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316714A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Sigma:Kk マクロレンズ
JP2014081485A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Ricoh Co Ltd 撮影レンズ、撮影レンズユニット及び撮像装置及び携帯情報端末装置
JP2016061902A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社リコー 結像レンズおよび撮像装置
CN108051905A (zh) * 2014-09-17 2018-05-18 株式会社理光 成像镜头和摄影装置
CN108051905B (zh) * 2014-09-17 2020-08-04 株式会社理光 成像镜头和摄影装置
JP6374077B1 (ja) * 2017-10-19 2018-08-15 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP2019078996A (ja) * 2017-10-19 2019-05-23 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP2020034851A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 キヤノン株式会社 レンズ装置およびカメラシステム
CN110873939A (zh) * 2018-08-31 2020-03-10 佳能株式会社 透镜装置和相机系统

Also Published As

Publication number Publication date
US4653876A (en) 1987-03-31
JPH0314323B2 (ja) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2699977B2 (ja) コンパクトなズームレンズ
US4134645A (en) Miniaturized telephoto camera lens
JPH0432365B2 (ja)
JPS6113205B2 (ja)
JPH0784180A (ja) 水中用魚眼レンズ
JPS60188917A (ja) 近距離撮影用レンズ系
JPS5916248B2 (ja) 広角を包括するズ−ム比の大きいズ−ムレンズ
JP2886907B2 (ja) ソフトフォーカスレンズ
JPH06235858A (ja) 高性能撮影レンズ
JPS6210407B2 (ja)
JPS6214808B2 (ja)
JPS6155087B2 (ja)
JPH0358088B2 (ja)
JPH0642017B2 (ja) コンパクトなズ−ムレンズ
JPS5829487B2 (ja) レトロ フオ−カスガタコウカクタイブツレンズ
JPH0420162B2 (ja)
JPH0150883B2 (ja)
JPH04191716A (ja) 広角撮影レンズ
US4468098A (en) Compact telephoto zoom lens system
JP2560413B2 (ja) 小型のズームレンズ
JPS5847683B2 (ja) 前群発散系において近写性能を補正する広角レンズ
JPH1090597A (ja) 撮影レンズ
JPH0296107A (ja) バックフォーカスの長い広角レンズ
JPS6243286Y2 (ja)
JPH0473926B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees