JPS60188363A - トリ及びテトラ−(置換ヒドロキシフエニルチオ)アルカン及びシクロアルカン安定剤並びに安定化組成物 - Google Patents

トリ及びテトラ−(置換ヒドロキシフエニルチオ)アルカン及びシクロアルカン安定剤並びに安定化組成物

Info

Publication number
JPS60188363A
JPS60188363A JP60019811A JP1981185A JPS60188363A JP S60188363 A JPS60188363 A JP S60188363A JP 60019811 A JP60019811 A JP 60019811A JP 1981185 A JP1981185 A JP 1981185A JP S60188363 A JPS60188363 A JP S60188363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
butyl
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60019811A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン デー.スピヴアツク
ステフアン デー.パストール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS60188363A publication Critical patent/JPS60188363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/375Thiols containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/12Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing sulfur and oxygen
    • C09K15/14Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing sulfur and oxygen containing a phenol or quinone moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/28Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C10M135/30Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有機物質に対する安定剤として有用な置換ヒド
ロキシフェニルチオ基3個ないし4個を含むアルカンま
たはシクロアルカン類及び該化合物を含む安定化組成物
に関するものである。
プラスチック、ゴム及び樹脂並びに合成潤滑油及び鉱物
油の様な有機重合体羽料は熱、酸化及び光による劣化を
受けやすい。当該技術分野で多くの種類の安定剤が種々
の基質を安定化する為に知られている。それらの有効性
は劣化の原因及び安定化される基質によって異なる。一
般的にある分野で適用する為にどの安定剤が最も有効で
あシ最も経済的であるかを予知するのは困難である。例
えば揮発性を低下させる安定剤の有効性は基剤分子の結
合の切断を妨げることに依存していると思われる。重合
体もしくはゴムの脆化を制限し弾性を保持する為には過
度の架橋及び/または分岐鎖の切断を妨げることが必要
であろう。変色を防止するには基拐もしくは安定剤に新
しい発色団や着色体を生じさせる反応を抑制することが
必要であると思われる。
反応安定性と不相溶性の問題も考慮する必要がある。上
記及び他の望ましくない劣化作用は、詳しくは判らない
状態における有機物質の熱劣化、酸化、光劣化またはこ
れらのいくつかの組み合わせの結果生じ得る。
本発明の化合物が該化合物を安定剤として特に有効かつ
有益なものにする望ましい特性を従来にない組み合わせ
で有することが判明した。
該化合物はポリオレフィン類、耐衝撃性ポリスチレン、
ポリブタジェン及びスチレン−ブタジェンゴムの様なゴ
ム類、並びに弾性の保留性及び架橋、ひび割れ、変色、
臭気の発生及び滲出の抑制を根本的な必要条件とするそ
の他のエラストマーを保護する為に特に有効である。
有機素材の安定化に有用であることが判ったヒドロキシ
フェニルチオ化合物は新規物質である。
アメリカ合衆国特許第357<5883号、第5786
100号、第!1897500号及び第5956359
号の関連した一連の明細書中には、ビス(5,5−シー
 945 フチルー4−ヒドロキシフェニル)基及び種
々のアルキリデン架橋基を有するケト置換アルキリデン
ジチオビスフェノールが開示されている。全ての場合に
おいて、メチル置換基がこれらの化合物のアルキリデン
結合基上に存在しなければならない。上記特許に記載さ
れた化合物は温血動物の血中コレステロール濃度を低下
させるのに有用であることが判明し、そして安定剤とし
てのこれらの用途に関する記載及び示唆は全く認められ
ない。
エム・ビー、ニューワース(M、 B 、 Neuwo
r th)他、薬化学雑誌(J、Medicinal 
Chemistry) 。
13巻、722頁(1970年)中には上記4特許中に
開示されたものと同種化合物及びフェニル環及び結合ア
ルキリデン基上に種々の置換基を有する相当するアルキ
リデンジチオフェノールが記載されている。
本発明の化合物は上記刊公物記載のビス(置換ヒドロキ
シフェニルチオ)化合物とは構造的に明らかに異なる。
6件の日本国特許公開公報第79/163556号、第
8 o/9041号、及び第80/17316号〔各々
OA、鰻、7i2aox(19ao); OA、踵、9
49BO,r((1980)及びOA、5’5,149
970u(1980))中にはコレステロール低下剤と
して2,2−ビス(3゜5−ジー第3ブチル−4−ヒド
ロキシフェニルチオ)プロパンが記載されている。
アメリカ合衆国特許第3704527号中にはゴムの酸
化防止剤としてビス(3−メチル−5−第3ブチル−4
−ヒドロキシフェニルチオ)メタン及び1,1−ビス(
3−メチル−5−第3ブチル−4−ヒドロキシフェニル
チオ)エタンカ目己載されている。本発明の化合物は、
アルカンまたはシクロアルカン基土に置換ヒドロキシフ
エニルチオ部分3ないし4境所を有するので上記先行技
術の化合物とは構造的に異なっている。
本発明の第1の目的は広い範囲の改善された安定化特性
を示すヒドロキシフェニルチオ化合物群及び該化合物を
含む安定化組成物を提供することtこある。
本発明は次式I: 〔式中、 T、及びT、は独立して炭素原子数1ないし12のアル
キル基、炭素原子・故5ないし6のシクロアルキル基、
フェニル基、炭素原子数1ないし12のアルキル基で置
換されたフェニル基、炭素原子数71.fいし9のアル
アルキル基または炭素原子数1ないし12のアルキル基
で置換された該アルアルキル基を表わし、 T、は水素原子も又表わし得るものであシ、Tは炭素原
子数1ないし24のアルキル基、フェニル基、炭素原子
数1ないし12のアルキル基で置換されたフェニル基、
または次式:で表わされる基を表わし、 Eは直接結合、炭素原子数1ないし11のアルキレン基
、炭素原子数5ないし6のシクロアルキレン基またはフ
ェニレン基または次式:%式% で表わされる基を表わし、 Ts及びT4は独立して水素原子、炭素原子数1ないし
30のアルキル基、フェニル基又は炭素原子数1ないし
12のアルキル基で置換されたフェニル基によって置換
された該アルキル基、炭素原子数5ないし6のシクロア
ルキル基を表わずか、または Eがメチレン基を表わす場合、Ts及びT4は一緒にな
って、炭素原子数6ないし7の直鎖又は分岐鎖アルキレ
ン基を表わし。
T、は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
たはフェニル基を表わし。
nは1または2であり、tは0又は1であり。
そしてtは2−nである。〕で表わされる化合物の有効
量を施用することによシ熱、酸化及び光劣化に対して安
定化した有機物質に関するものである。
本発明の好ましい化合物としては、前記式■においてT
2が水酸基に対してオルト位に存在するものが挙げられ
る: TないしT、及び/またはEの任意の1つがアルキル基
、シフロアルキル基、アルアルキル基、シクロアルケニ
ル基、アルキレン基、シクロアルキレン基及び/または
フェニレン基を表わす場合は1例えば以下の基を挙げる
ことができる:炭素原子数1ないし50のアルキル基は
例えば、メチル基、エチル基、イソプロピル基、n−ブ
チル基、第2ブチル基、第3ブチル基、イソアミル基、
第3アミル基、n−ヘキシル基、2−エチルヘキシル基
、n−オクチル基、第3オクチル基、n−ドデシル基、
第5−ドデシル基、n−オクタデシル基、エイコシル基
またはトリアコニル基を表わし; 炭素原子数5ないし6のシクロアルキル基はシクロペン
チル基またはシクロヘキシル基を表わし: 炭素原子数9のアルアルキル基は例えばベンジル基、ア
ルファーメチルベンジル基またはアルファ、アルファー
ジメチルベンジル基を表わし; 炭素原子数5ないし6のシクロアルケニル基は例えばシ
クロペンテ−3−ニルまたはシクロヘキセ−3−ニル基
を表わし; 炭素原子数1ないし11のアルキレン基は例えばメチレ
ン基、エチレン基、トリメチレン基。
2.2−ジメチルプロパン−1,3−ジイル基、テトラ
メチレン基、ペンタメチレン基、オクタメチレン基また
はウンデカメチレン基を表わし;炭素原子数5ないし6
のシクロアルキレン基は例えばシクロペンクン基または
1,4−シクロヘキシレン基を表わし;そして フェニレン基はO−フェニレン基、m−フェニレン基ま
たはp−フェニレン基を表わす。
T、及びT2が独立して炭素原子数1ないし8の直鎖ま
たは分岐鎖アルキル基例えばメチル基、イソプロピル基
、n−ブチル基、第2ブチル基、第3ブチル基、第3ア
ミル基または第3オクチル基を表わすのが好ましい。
特にメチル基、第5ブチル基、第3アミル基及び第3オ
クチル基が好ましい。
T1がメチル基または第6ブチル基を表わし、そしてT
、が第3ブチル基を表わすのが最も好ましい。
T1及びT2の両方が水酸基に対してオルト位に存在す
るもの及び上記の両方が第3ブチル基を表わすものが全
ての内で最も好ましい。
Tが炭素原子数1ないし18のアルキル基を表わすのが
好ましく、炭素原子数7ないし18のアルキル基または
次式: で表わされる基を表わすのが最も好ましい。
Eは直接結合、炭素原子数1ないし乙のアルキレン基ま
たは次式: %式% で表わされる基を表わすのが好ましい。
T、及びT4が独立して水素原子または炭素原子数1な
いし4アルキル基を表わすのが好ましい。
Eがメチレン基を表わす場合、T、及びT4は一緒にな
ってトリメチレン基または2,2−ジメチルプロパン−
1,3−ジイル基を表わすのが好ましい。
T、が水素原子またはメチル基を表わすのが好ましい。
安定剤化合物は強酸触媒例えば塩化水素の存在下で適す
る4−メルカプトフェノールを適するビス−カルボニル
化合物と反応させることによシ製造される。この反応は
不活性有機溶媒例えばメタノール、ヘプタン、ベンゼン
またはトルエン中で行うのが好ましい。反応温度は通常
0ないし100℃の範囲である。出発物質は通常市販品
かまたは公知方法によシ調製し得る。
nが1である式Iで表わされる本発明の化合物は、適す
るメルカプタンまたは4−メルカプトフェノールを最初
に触媒として第6アミン例えばトリエチルアミンを使用
して活性二重結合に付加させ、次いで強酸触媒例えば四
弗化硼素エーテル錯体の存在下でカルボニル基に適する
4−メルカプトフェノールを反応させることによシ、ア
ルファ、ベーター不飽和カルボニル化合物よシ製造され
る。
本発明の化合物は有機物質例えばプラスチック、ポリマ
ー及び樹脂更に天然及び合成液体例えば潤滑油、循環油
等を安定化するのに特に有効である。
本発明の化合物が特に有用な基材は耐衝撃性ポリスチレ
ンを含むポリスチレン、λB8樹脂、SBR,ポリイソ
プレン及び天然ゴム、ポリエチレンテレフタレート及び
ポリブチレンテレフタレートを含むポリエステル、更に
コポリマー、ポリ−アルファーオレフィン及び潤滑油例
えば鉱油よシ誘導されるものが挙げられる。
一般に安定化しうるポリマーとしては以下の例をあげる
ことができる: 1、 モノオレフィンまたはジオレフィンのポリマー、
例えば場合によシ架橋していてもよいポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブテン−1、ポ
リメチルペンテン−1、ポリイソプレンまたはポリブタ
ジェン、並びにシクロオレフィン例えばシクロペンクン
またはノルボルネンの重合体。
2.1)で示したポリマーの混合物、例えばポリプロピ
レンとポリエチレンまたはポリイソブチレンとの混合物
五 モノオレフィンおよびジオレフィン同士または他の
ビニルモノマーとのコポリマー、例えば、エチレン/プ
ロピレン、プロピレン/ブテン−1、プロピレン/イソ
ブチレン、エチレン/ブテン−1、プロピレン/ブタジ
ェン、インブチレン/イソプレン、エチレン/エチルア
クIJ L/−ト、エチレン/アルキルメタクリレート
、エチレン/ビニルアセテートまたはエチレン/アクリ
ル酸コポリマーおよびそれらの塩(イオノマー)及びエ
チレンとプロピレンおよびジエン、例えば、ヘキサジエ
ン、ジシクロペンタジェンまたはエチリデン−ノルボル
ネンとのターポリマー。
4、 ポリスチレン。
5、 スチレンまたはα−メチルスチレンとジエンまた
はアクリル誘導体とのランダムコポリマー、例エバ、ス
チレン/フタジエン、スチレン/アクリロニトリル、ス
チレン/アルキルメタクリレート、スチレン/アクリロ
ニトリル/メチJL/ 7クリレート;スチレンコポリ
マーと他のポリマー、例えば、ポリアクリシート、ジエ
ンポリマーまたはエチレン/プロピレン/ジェンターポ
リマーから得られる耐衝撃性樹脂混合物;さらにまたス
チレンのブロックポリマー、例えば、スチレン/ブタジ
ェン/スチレン、スチレン/イソプレン/スチレン、ス
チレン/エチレン/ブチレン/スチレンまたはスチレン
/エチレン/プロピレン/スチレン。
& スチレンのグラフトコポリマー、例えば、スチレン
の結合したポリブタジェン、スチレンおよびアクリロニ
トリルの結合したポリブタジェン、スチレンおよびアル
キルアクリレートまたはメタクリレートの結合したポリ
ブタジェン、スチレンおよびアクリロニトリルの結合し
たエチレン/プロピレン/ジェンターポリマー、スチレ
ンおよびアクリロニトリルの結合したポリアクリレート
またはポリメタクリレート、スチレンおよびアクリロニ
トリルの結合したアクリレート/ブタジェンコポリマー
、並びにこれらと5)に挙げたコポリマーとの混合物、
たとえば、五BS−、MBS−、ASA−もしくはAE
8−ポリマーとして知られるコポリマー混合物。
2 ハロゲン含有ポリマー、たとえば、ポリクロロプレ
ン、塩素化ゴムまたは塩素化またはクロロスルホン化ポ
リエチレン、ハロケン含有ヒニル化合物のポリマー、た
とえば、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ弗
化ビニルまたはポリ弗化ビニリデン;並びにこれらのコ
ポリマー、例えば、塩化ビニル/塩化ビニリデン、塩化
ビニル/酢酸ビニルまたは塩化ビニリデン/酢酸ビニル
コポリマー。
8、 α、β−不飽和酸およびその誘導体から誘導され
るポリマー、例えば、ポリアクリレートおよびポリメタ
クリレート、ポリアクリルアミドおよびポリアクリロニ
トリル。
仝 8)に挙げた七ツマー同士のコポリマーまたは8)
に挙げたモノマーと他の不飽和上ツマ−とのコポリマー
、例えば、アクリロニトリル/ブタジェン、アクリロニ
トリル/アルキルアクリレート、アクリロニトリル/ハ
ロゲン化ビニルコポリマーまたはアクリロニトリル/ア
ルキルメタアクリレート/ブタジェンターポリマー。
10、不飽和アルコールおよびアミンまたはそれらのア
シル誘導体またはアセタールから誘導されるポリマー、
例えば、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリ
ステアリン酸ビニル、ポリビニルマレエート、ポリビニ
ルマレエート、ポリビニルブチラール、ポリアリルフタ
レートまたはポリアリルメラミン。
11、環状エーテルのホモポリマーおよびコポリマー、
例えば、ポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキ
シド、ポリプロピレンオキシドまたはこれらとビス−グ
リシジルエーテルとのコポリマー。
12、ポリアセタール、例えばポリオギシメチレン及ヒ
コモノマーとしてエチレンオキシドラ含有するそれらの
ポリオキシメチレン。
13、ポリフェニレンオキシドおよびポリフエニレンス
ルフイド。
142片側に末端水酸基を持ち、反対側に脂肪族もしく
は芳香族ポリイソシアネートを有するポリエーテル、ポ
リエステルまたはポリブタジェンから誘導されるポリウ
レタン、並びにそれらの前駆物質。
15、ジアミンおよびジカルボン酸から、及び/または
相当するラクタムのアミノカルボン酸から誘導されるポ
リアミドおよびコポリアミド、例えば、ポリアミド4、
ポリアミド6、ポリアミド6/6、ポリアミド6/10
、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリ−2,4,4
−トリメチルへキサメチレンテレフタルアミドまたはポ
リ(m−フェニレンイソフタルアミド)、並びにこれら
とポリエーテル、例えば、ポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコールまたはポリテトラメチレングリ
コールとのコポリマー。
16、ポリ尿素、ポリイミド及びポリアミドーイミ ド
17、ジカルボン酸及び2価アルコールから、及び/ま
たはヒドロキシカルボン酸または相当するラクトンから
誘導されるポリエステル例えば、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,′4
−ジメチロールーシクロヘキサンテレフタレート及びポ
リヒドロキシベンゾエート、並びに末端水酸基をもつポ
リエーテルから誘導されるブロックポリエーテル−エス
テル。
18、ポリカーボネート。
19 ポリスルホン及びポリエーテルスルホン。
2α 一方の成分がアルデヒド、他方の成分がフェノー
ル、尿素またはメラミンであるものから誘導される架橋
ポリマー、例えば、フェノール/ホルムアルデヒド樹脂
、尿素/ホルムアルデヒド樹脂及びメラミン/ホルムア
ルデヒド樹脂。
21、乾性及び不乾性アルキル樹脂。
22、飽和及び不飽和ジカルボン酸と多価アルコールと
の、ビニル化合物を架橋剤とする、コポリエステルから
誘導亦れる、不飽和ポリエステル樹脂並びにそのハロゲ
ン原子を含む難燃性の変性樹脂。
23、置換アクリル酸エステル、例えば、エポキシアク
リレート、ウレタン−アクリレートまたはポリエステル
−アクリレートから誘導される熱硬化性アクリル樹脂。
24、架橋剤としてメラミン樹脂、尿素樹脂、ポリイソ
シアネートまたはエポキシ樹脂を添加したアルキド樹脂
、ポリエステル樹脂及びアクリレート樹脂。
5、ポリエポキシド、例えば、ビス−グリシジルエーテ
ルまたは脂環式ジエポキシドから誘導される架橋エポキ
シ樹脂。
26、天然のポリマー、例えば、セルロース、天然ゴム
、ゼラチン及びそれらを重合同族体として化学変性した
誘導体、例えば、酢酸セルロース、フロピオン酸セルロ
ース、セルロースフチレートまたはセルロースエーテル
、例えばメチルセルロース。
27、純粋なモノマー化合物またはこれらの混合物であ
る天然及び合成有機材料、例えば、鉱油。
動物及び植物脂肪、油及びワックス、または合成エステ
ル(例えば、フタレート、アジペー1−、ホスフェート
またはトリメリテート)をベースとする。油及びワック
ス、並びに適当な重量比で混合された、合成エステルと
鉱油との混合物。
例えば、ポリマー用可塑剤としてまたは繊維紡績油とし
て並びに上記材料の水性エマルジョンとして使用し得る
混合物。
28、天然または合成ゴムの水性エマルジョン、例えば
、天然ラテックスまたはカルボキシ化スチレン/ブタジ
ェンコポリマーのラテックス。
一般に本発明の安定剤は安定化組成物に対し、約Q、0
1ないし約5重量係の割合で使用するが。
この値は個々の基質および使用例に応じて変えることが
できる。好ましい範囲は約0.05ないし約2優である
が、0.1ないし約1チが特に好ましい。
本発明の安定剤は、有機ポリマーから成形品を製造する
前の都合の良い任意の段階で、慣用技術によって有機ポ
リマー中に容易に混入しうる。例えば本安定剤は乾燥粉
末体としてポリマーに混合することもでき、あるいは安
定剤の懸濁液または乳化液をポリマーの溶液%懸濁液ま
たは乳化液と混合することもできる。
本発明の安定化組成物は所望により種々の慣用の添加剤
、例えば下記のものを含有することができる: t 酸化防止剤 tt アルキル化された1価フェノール、例えば 2.6−ジー第6ブチルー4−メチルフェノール、2−
第5ブチル−4,6−シメチルフエノール、2,6−ジ
ー第3ブチル−4−エチルフェノール、2.6−ジー第
3ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジー第
3ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ジ−シ
クロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α−メチ
ルシクロヘキシル)−4,6−シメチルフエノール、2
゜6−ジ−オクタデシル−4−メチルフェノール、21
416−)’J−シクロヘキシルフェノール、2.6−
ジー第3ブチル−4−メトキシメチルフェノール。
1.2. アルキル化されたヒドロキノン、例えば2.
6−ジー第6プチルー4−メトキシフェノール、2.5
−ジー第3ブチル−ヒドロキノン、2.5−ジー第6ア
ミルーヒドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタ
デシルオキシフェノール。
1、ろ、 ヒドロキシル化されたチオジフェニルエーテ
ル、例えば 2.2′−チオ−ビス−(6−第6ブチルー4−メチル
フエノール)、2.2’−チオ−ビス−(4−オクチル
フェノール) 、4.4/−チオ−ビス−(6−第3ブ
チル−6−メチルフェノール)、4.4′−チオ−ビス
−(6−第3ブチル−2−メチルフェノール)。
1.4. アルキリデン−ビスフェノール、例えば2.
2′−メチレン−ビス−(6−第6ブチルー4−メチル
フェノール)、2.2’−メチレン−ビス(b −第!
l フチルー4−エチルフェノール)、2.2′−メチ
レン−ビス−〔4−メチル−6−(α−メチルシクロヘ
キシン)−フェノール)、2゜クーメチレン−ビス−(
4−メチル−6−シクロヘキジルフエノール’)s2.
2’−メーy−vン−ビスー(6−ノニル−4−メチル
フェノール)、2.2′−メチレン−ビス−〔6−(α
−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、2.2
’−メチレン−ビス−(6−(α、α−ジメチルベンジ
ル)−4−ノニルフェノール)、2.2’−メチレン−
ビス−(4,6−ジー第3ブチルフエノール)、2、ク
ーエチリデン−ビス−(4,6−ジー第6プチルフエノ
ール)、2.2’−エチリテンービスー(6−第3ブチ
ル−4−イソブチルフェノール)、4.4′−メチレン
−ビス−(2,6−ジー第6プチルフエノール)、4.
4’−メチレン−ビス−(6−第3ブチル−2−メチル
フェノール)、i。
1−ビス−(5−第3ブチル−4−ヒドロキシ−2−メ
チルフェニル)−ブタン、2,6−ジー(3−第3ブチ
ル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチ
ルフェノール、1,1゜3−トリス−(5−第6ブチル
−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−ブタン、1
,1−ビス−(5−第6ブチル−4−ヒドロキシ−2=
メチルフエニル)−3−n−ドデシルメルカブトブタン
、エチレングリコール−ビス−(3,3−ビス−(3−
第3ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−ブチレート〕
、ジー(6−第3ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)−ジシクロペンタジェン、ジー[2−(3−
第3ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチル−ベンジル)
−6−第3ブチル−4−メチルフェニル〕テレフタレー
ト。
1.5. ベンジル化合物、例えば 1.3.5−1−ジー(3,5−ジー第3ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンセ
ン、ビス−(3,5−ジーi3ブチルー4−ヒドロキシ
ベンジル)スルフ()”、3.5−ジー第6ブチルー4
−ヒドロキシベンジル−メルカプト酢酸インオクチルエ
ステル、ビス−(4−第6ブチル−3−ヒドロキシ−2
,6−シメチルベンジル)−ジチオールテレフタレート
、1゜3.5−トリス−(6,5−ジー第6ブチルー4
−ヒドロキシベンジル)−イソシアヌレート、1.3.
5−トリス−(4−第3ブチル−3〜ヒドロキシ−2,
6−シメチルペンジル)−イソシアヌレート、3,5−
ジー第3ブチル−4−ヒドロキシベンジル−燐酸ジオク
タデシルエステル、6.5−ジー第6ブチルー4−ヒド
ロキシベンジル−燐酸モノエチルエステルのカルシウム
塩。
1.6. アシルアミノフェノール、例えば4−ヒドロ
キシ−ラウリル酸アニリド、4−ヒドロキシ−ステアリ
ン酸アニリド、2,4−ビス−オクチルメルカプト−6
−(3,5−第3ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−
S−)リアジン、オクチル−N−(3,5−ジー第6ブ
チルー4−ヒドロキシフエニル)−カルバメート。
t7. β−(6,5−ジー第6ブチルー4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオン酸の1価または多価アルコール
、例えばメタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキ
サンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、ペンタエリトリトール、トリス−ヒドロキシ
エチルイソシアヌレート、ジヒドロキシエチルオキサル
酸ジアミドとのエステル。
1.8. β−(5−第3ブチル−4−ヒドロキシ−6
−メチルフェニル)プロピオン酸の1価’E7’Cハ多
価アルコール、例えばメタノール、オクタデカノール、
1.6−ヘキサンジオール、ネオペンチルクリコール、
チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス
−ヒドロキシエチルインシアヌレート、ジヒドロキシエ
チルオキサル酸ジアミドとのエステル。
1.9o β−(3,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオン酸、例えばN、N−ジー(3
,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピ
オニル)ヘキサメチルンジアミン、N、N’−ジー(3
,5−ジー第3ブ¥ルー4−ヒドロキシフェニルプロピ
オニル)トリメチレンジアミン、N、N’−ジー(3,
5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオ
ニル)ヒト2ジン。
2、紫外線吸収剤及び光安定剤 2.1. 2−(2’−ヒドロキシフェニル)−ベンズ
トリアゾールの例えば5′−メチル−% 3’ l 5
’−ジー第6ブチルー、5′−第3ブチル−、ジー(1
゜1.3.3−テトラメチルブチル)−15−クロロ−
3’、5’−ジー第6ブチルー、5−クロロ−3′−第
3ブチル−5′−メチル−13′−第2ブチルーダ−第
3ブチル−14′−オクトキシ−13′。
5′−ジー第3アミル−13’、5’−ビス−(α、α
−ジメチルベンジル)−誘導体。
2.2.2−ヒドロキシベンゾフェノンの、例えば4−
ヒドロキシ−14−メトキシ−14−オクトキシ−14
−デシルオキシ−14−ドデシルオキシ−14−ベンジ
ルオキシ−14,2’、4’−トリヒドロキシ−及び7
−ヒドロキシ−4゜41−ジメトキシ−誘導体。
2.3.場合により置換式れた安息香酸エステル、例え
ばフェニルサリチレート、4−第3ブチル−フェニルサ
リチレート、オクチルフェニルサIJ−F−レート、ジ
ベンゾイルレゾルシノール、ビス−(4−93ブチルベ
ンゾイル)−レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノー
ル、5.5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸
2,4−ジー第3ブチル−フェニルエステル、及ヒ3.
5−ジー第6ブチルー4−ヒドロキシ安息香酸ヘキサデ
シルエステル。
2.4. アクリレート、例えばα−シアノ−β、β−
ジフェニルーアクリル酸エチルエステルまたはイソオク
チルエステル、α−カルボメトキシ−シンナミル酸メチ
ルエステル、α−シア7ノーβ−メチル−p−メトキシ
−シンナミル酸メチルエステル筐たはブチルエステル、
ば−カルボメトキシーp−メトキシーシンナミル酸メチ
ルエステル、N−(β−カルボメトキシ−β−シアノビ
ニル12−メチル−インドリン。
2.5. ニッケル化合物、例えば2,2′−チオ−ビ
ス−(4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フ
ェノール〕の、場合によりn−ブチルアミン、トリエタ
ノールアミンまたはN−シクロヘキシル−ジ−エタノー
ルアミンのような他の配位子を含む1:1錯体または1
:2錯体などのニッケル錯体、ニッケルジブチルジチオ
−カルバメート、4−ヒドロキシ−6,5−ジー第6プ
チルーベンジルーホスホン酸のモノアルキルエステル例
えばメチル、エチルまたはブチルエステルノニッケル塩
、ケトキシムのニッケル錯体例えば2−ヒドロキシ−4
−メチル−フェニルウンデシルケトキシムのニッケル錯
体、場合によっては他の配位子を含む1−フェニル−4
−ラウロイル−5−ヒドロキシ−ピラゾールのニッケル
錯体。
2.6.立体障害アミン、例えばビス−(2,2゜6.
6−チトラメチルピベリジル)セパケート、ビス−(1
,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)セバケー
ト、n−ブチル−3,5−ジー第6ブチルー4−ヒドロ
キシベンジル−マロン酸ビス−(1,2,2,6,6−
ペンタメチルピペリジル)エステル、1−ヒドロキシエ
チル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ
ピペリジンとコハク酸との縮合生成物及びN、N’−(
2,2,6゜6−チトラメチルビペリジル)−へキザメ
チレンジアミン及び4−第3オクチルアミノ−2゜6−
ジクロロ−1,3,5−s−トリアジンとの縮合生成物
、トリス−(2,2,6,6−チトラメチルピベリジル
)ニトリロトリアセテート、テトラキス=(2,2,6
,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,
4−ブタン−テトラカルボン酸、1.1’−(1,2−
エタンジイル)−ビス−(3,3,5,5−テトラメチ
ル−ピペラジノン)。
2.7. シニウ酸ジアミド、例えば4.4′−ジ−オ
クチルオキシ−オキサニリド、2.2’−ジ−オクチル
オキシ−5,5′−ジー第3ブチル−オキサニリド、2
.2’−ジ−ドデシルオキシ−5,5′−ジー第3ブチ
ル−オキサニリド、2−エトキシ−7=エチル−オキサ
ニリド、N、N’−ビス−(3−ジメチルアミンプロピ
ル)−オキサルアミド、2−エトキシ−5−第3ブチル
−2−エチルオキサニリド及びこれと2−エトキシ−2
′−エチル−5,4′−ジー第6プチルオキサニリドと
の混合物並びにオルト−及びパラ−メトキシ−及び〇−
及びp−エトキシー二置換オキサニリドの混合物。
3、金属不活性化剤、例えばN 、 N’−ジフェニル
シュウ酸ジアミド、N−サリチラルーN′−サリチロイ
ルヒドラジン、N 、 N’−ビス−サリチロイルヒド
ラジン、N 、 N’−ビス−(3,5−ジー第6ブチ
ルー4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)−ヒドラジ
ン、3−サリチロイルアミノ−1,2,4,−)リアゾ
ール、ビス−ベンジリデン−シュウ酸ジヒドラジド。
4、 ホスフィツト及びホ′スホナイト、例えばトリフ
ェニルホスフィツト、ジフェニルアルキルホスフィツト
、フェニルジアルキルホスフィッ)、トリー(/ニルフ
ェニル)ホスフィツト、トリラウリルホスフィツト、ト
リオクタデシルホスフィツト、ジステアリルーベンタエ
リトリトールジホスフィット、トリス−(2,4−ジー
第3ブチルフエニル)ホスフィツト、ジイソデシルベン
タエリトリチルジホスフィット、ジー(2+ 4− シ
ー 第37−チルフェニル)−ペンタエリトリチルジホ
スフィット、トリ玄テアリルーソルビチルトリホスフィ
ット、テトラキス−(2,4−ジー第3ブチルフエニル
)−4,4’−ジフエニリレンジホスホナイト。
5、過酸化物分解化合物、例えばβ−チオ−ジプロピオ
ン酸のエステル、例としてはラウリル、ステアリル、ミ
リスチル捷たはトリデシルエステル、メルカプトベンズ
イミダゾール、筐たは2−メルカプトベンズイミダゾー
ルの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミド酸亜鉛、ジオク
タデシルジスルフィド及びペンタエリトリチルテトラキ
ス−(β−ドデシルメルカプト)プロピオネート。
6、 ポリアミド安定剤、例えば沃化物及び/またけ燐
化合物と共に用いる銅塩及び2価マンガンの塩。
7、 塩基性補助安定剤、例えばメラミン、ポリビニル
ピロリドン、ジシアンジアミド、トリアリルシアヌレー
ト、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミ
ド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩及びア
ルカリ土類金属塩、例えばステアリン酸カルシウム、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、リシノー
ル酸ナトリウム及びパルミチン酸カリウム、ピロカテコ
ールアンチモンまたはピロカテコール亜鉛。
a 造核剤、例えば4−第3ブチル安息香酸、アジピン
酸、ジフェニル酢酸。
父 充填剤及び補強剤、例えば仄酸カルシウム、珪酸塩
、ガラス繊維、石綿、タルク、カオリン、雲母、硫酸バ
リウム、金属酸化物及び金属水酸化物、カーボンブラッ
ク、黒鉛。
10、他の添加剤、例えば可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔
料、螢光増白剤、消炎剤、静電防止剤、発泡剤及び例え
ばジラウリルチオジフロビオネートまたはジステアリル
チオジプロピオネートのようなチオ相剰剤。
式Iで表わされる本発明の化合物は新規物質であり、そ
して本発明の一部を成すものである。
以下の実施例で本発明を具体的に説明する。
これらの実施例において、特に言及しなければ、部は重
量部である。
実施例1: メチルアルコール150 ml中の2.6−ジー第6ブ
チルー4−メルカプトフェノール23.84F及び40
%グリオキザール水溶液ろ、63.lD溶iを窒素雰囲
気下でフラスコ中に注ぎ、次いで無水塩化水素で処理す
ると温度が60℃筐で上昇する。反応生成物を濾別し、
次いでアセトニ) IJル:トルエンより再結晶すると
融点221〜223℃の白色結晶21.655’(収率
89%)を得る。
分析値: CuHuOa 84 ic 対する計算値: C,71
,4;H,a9゜実測値: C,71,5;H,9,0
゜実施例2: メチルアルコール150d中の2.6−シーm6ブチル
ー4−メルカプトフェノール23.84g及び50%グ
ルタルアルデヒド水溶液5.01.li’の溶液を窒素
雰囲気下でフラスコ中に注ぎ、次いで無水塩化水素で処
理すると温度が60℃1で上昇する。反応物を一晩攪拌
し、濾別し、次いで得られた固体を各々アセトニ) I
Jル及びヘプタンより2回再結晶すると融点148〜1
53℃の白色結晶IS、71i?(収率66%)を得る
分析値: Ca1Hjz0484に対する計算値: C,72,0
;I49.1・実測値: C,72,1;Ha9゜ 実施例6: クロトンアルデヒドろ、1210.042モル)を、ト
ルエン20m17中の2.6−ジー第3ブチル−4−メ
ルカプトフェノール11811([1044モル)及ヒ
ドリエチルアミンQ、5.9の溶液に17〜22℃で1
7分間かけて滴加し、そして窒素雰囲気下で室温で30
分間次いで50〜55℃で2時間反応させる。分析結果
は、この時点で反応が実質的に完結していることを示し
ている。淡黄色液体として単離される生成物は0.15
 mmH1/で40ないし50℃で揮発分を除去した後
はぼ定量的収率で得られる。
b) (alTg製しり生成物(14g、0.042モ
ル)及び2.6−ジー第3ブチル−4−メルカプトフェ
ノール20.4.9([1,084モル)をトルエン8
5d中に一緒に溶かし、これに攪拌しながらBF。
−エーテル錯体n30Fを加える。この混合物を50〜
55℃で3時間攪拌すると、分析結果は全てのメルカプ
トフェノールが消費され、そして反応物のgk量が1だ
存在することを示す。それ故、更にメルカプトフェノー
ル2.43.9 & 加、t、そして数時間攪拌を続け
る。次いで更に加熱しながら2回追加のメルカプトフェ
ノール(3,64及び[15g)を同様の方法で加える
と、その後の分析結果は反応が実質的にこの時点で完結
したことを示している。次いで反応混合物を2N水酸化
す) IJウム溶液で洗浄し、続いて水洗してpH6〜
7とし、次いで無水硫酸ナトリウム上で乾燥する。乾燥
剤を濾別し、減圧下で蒸留により溶媒を除去し、そして
最後にn−へブタンより残部を結晶化して、125ない
し126.5℃で溶融する白色結晶として生成物を単離
する。
分析値: CasHtoOs8gに対する計算値: C,72,0
1;H,9,2゜実測値: C,71,08;H,a9
゜実施例4: 之 クロトンアルデヒド14.02.9 (0,20%ル)
i、n−ドデシルメルカプタン41.:l(0,20モ
ル)及びトリエチルアミン0.66gの溶液に60ない
し65℃で40分間かけて滴加し、その後85℃で15
時間加熱及び攪拌を続ける。反応混合物の分析結果は、
ここで反応が実質的に完結していることを示している。
揮発分を除去することにより、淡黄色液体として生成物
を単離する。
b) (alの生成物2.7219及びp−1−ルエン
スルホン酸95ダを2,6−ジー第3ブチル−4−メル
カプトフェノール溶液に攪拌しながら加える。
次いでこの反応混合物を50〜55℃で5時間加熱する
。このトルエン溶液を水、飽和伏酸ナトリウム及び水を
用いて順次洗浄する。次いで無水硫酸ナトリウム上で乾
燥する。乾燥剤を濾別し、次いで0.15 mmHgの
減圧下で1時間蒸留することにより溶媒を除去すると液
体状の生成物を得る。ヘプタン及びトルエンの溶媒混合
物(60:40)中に溶かした生成物を75〜80℃及
び0.20 mmHyで4時間揮発分を除去した後フラ
ッシュクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色液体
として生成物を得る。
分析値: CaaH7aOz8s Ic 対する計算値: C,7
2,27;H,1[120゜実測値: C、72,47
;H、IG、37゜実施例5: ブタン タノン メシチルオキシドa48&([1,084モル)?、ト
ルエン30i1中の2,6−ジー第3ブチル−4−メル
カプトフェノール21.0g(0,088モル)及びト
リエチルアミン11Iの溶液に滴加する。
この混合物を50〜55℃で6時間加熱する。次いで真
空下で溶媒を除去し、残部を60〜65℃及びα20 
mmHl/で2時間保持する。残部をトルエンに溶かし
、次いでシリカゲルを使用したフラッシュクロマトグラ
フィーにより精製する。
最終圧力α01 mmHyの真空下で5時間揮発分を留
去することにより、生成物を溶液より単離する。
分析値: C2oH3202Sに対する計算値: C,7137;
H,9,58゜実測値: C,71,25;H,9,4
1゜b) BF3−エーテル錯体o、1iIlをトルエ
ン30ゴ中の(a)の生成物2.7([及び2.6−ジ
ー第3ブチル−4−メルカプトフェノール4.1411
の溶液に加える。この混合物を55〜65℃で9時間、
次いで105〜110℃で更に6時間加熱する。このト
ルエン溶液を水を用いて洗浄し、次いで硫酸す) IJ
ウム上で乾燥する。真空下での蒸留により溶媒を蒸発さ
せて単離した残部はシリカゲルを使用するフラッシュク
ロマトグラフィーのカラムにヘプタン:トルエン70:
30の溶液ヲ通すことにより精製される。単離された残
部は冷却することにより固化し、そして93〜115℃
で溶融する。
分析値: C48H7403S3に対する計算値: C,72,4
8;)1,9.38゜実測値: C,72,49;H,
9,40゜実施例へじ− 1,1,3−1−リス(3−第3ブチル−4−ヒドロキ
シ−5−メチルフェニルチオ)ブタン実質的に実施例3
a記載の方法により、トリエチルアミン存在下でn−ブ
タナール1モルと2−第3ブチル−6−メチル−4−メ
ルカプトフェノール1モルとを反応させることにより実
施例3aの生成物と同様の実質的に所望の置換n−ブタ
ナールである生成物を得る。
b)上記の本発明の化合物は反応物(a)1モルと2−
第3ブチル−6−メチル−4−メルカプトフェノール2
モルとを反応させることにより、実施例3の化合物と同
様の操作で調製される。ヘプタン:トルエン12:1の
溶媒混合物より再結晶後、化合物は65〜69℃で溶融
する白色結晶として単離される・ 分析値: C5yHs20s8s K対する計算値: C,69,
32;H,a17;8.15.0゜ 実測値: C,71,25;H,9,41;S、14.
6゜ 実施例7: 2.6−ジー第6ブチルー4−メルカプトフェノール1
2.210.05モル)、2,4−へキサジェナール2
.4g及びトリエチルアミン0.5gを20”Cでトル
エン50114’中に一緒に溶かすと透明溶液を得る。
この溶液を55〜65℃で67時間加熱する。α2 m
mHp ノ真空下で1時間揮発分を除去して生成物を単
離する。分析結果は生成物が主に6.5−ビス(3,5
−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)ヘキ
サナールであることを示している。
b)室温次いで50〜55℃で攪拌しながら、BFs 
−、r−−チル錯体[117,9’t(a)の生成物1
4.5#と2,6−ジー第3ブチル−4−メルカプトフ
ェノール12.2.9との溶液に加えた。この反応混合
物をトルエン501で稀釈し、水、2N水酸化ナトリウ
ム溶液で2回、次いで再び水を用いて順次洗浄し、そし
て無水硫酸ナトリウム上で乾燥する。乾燥剤及び揮発分
を除去し、単離した残部n−へブタン70d及びイソプ
ロパツール2゜dの熱溶媒混合物に溶かし、そして結晶
化して160〜162℃で溶融する白色結晶を得る。
分析値: C52He404S4に対する計算値: C,72,1
8;H,9,18゜実測値: C,72,3;H,9,
3゜実施例8: キサン 実施例乙の一般的操作及び、クロトンアルデヒドの代り
に2−シクロヘキセン−1−オンの当量を用いて、上記
化合物を得る。
実施例9: 1.1.3−)リス(3,5−ジー第3アミル−実施例
乙の一般的操作及び、クロトンアルデヒドと2,6−ジ
ー第3ブチル−4−メルカプトフェノールの代りに各々
、アクロレインと2.6− ジー 第3アミル−4−メ
ルカプトフェノールの当量を用いて、上記化合物を得る
実施例10: 実施例5の一般的操作及び、メシチルオキシドと2.6
−ジー第3ブチル−4−メルカプトフェノールの代りに
各々イソホロンと2−第3ブチル−6−第3オクチル−
4−メルカプトフェノールの当量を用いて、上記化合物
を得る。
実施例11: ロバン 実施例6の一般的操作及び、クロトンアルデヒドの代り
にシンナムアルデヒドの当量を用いて、上記化合物を得
る。
実施例12: 本実施例で耐衝撃性ポリスチレン(IF5)に対する本
発明の安定剤の安定化効果を説明する。
本実施例で用いた実験方法において、スチレ7 モ/ 
−r −VC溶解したポリブタジェンゴム〔ファイヤー
スト−y (Firestone ) −DIENE5
5 〕の8重量%溶液をローラーミル中で製造する。
この時点で(11重量%の安定剤も混入する。重合後に
試料をビンから除去しやすくする為にステアリン酸亜鉛
500 ppmを添加する。ビンをや1はリボン型攪拌
機を付けた重合装置にねじ込む。多くの市販のIPS塊
重合は熱により反応を開始するので実験方法においては
開始剤は使用しない。窒素雰囲気状態にした後、反応装
置を1/2時間以内に121℃に加熱する。充分に攪拌
しながら七ツマ−の30ないし35%が転化する1で(
2,5時間)加熱し続ける。攪拌速度は粒子の大きさが
2ないし4μmのゴムを得られる様に調整する。ビンを
重合装置から取りはずし、窒素でガスシールし、ふたを
締めた後、完全に重合するまで流動床砂浴中に放置する
。ビンを浴中で下記の様に加熱する:100℃で1時間
加熱し温度を平衡状態にし、140℃になる贅で1時間
加熱した後さらに1時間当たり10℃ずつ上昇させて8
時間で最高220℃にする。樹脂を冷却した後ビンをこ
わしてガラスをとり除く。
ポリマーブロックの平均重量は600gをわずかに超え
ている。このブロックを200℃かつ圧力力1 mmH
l/の真空オーブンに入れ、全ての揮発分を除去する為
にポリマーを45分間加熱する。
ブロックをオーブンから取り出し直ちに205℃に加熱
した油圧プレス中に入れ、2枚のアルミホイルにはさみ
厚いスラブに圧縮する(3分間加熱プレス、5分間冷圧
ブレス)。スラブを手のこて分割した後、各片を粒状化
する。
全てのバッチを205℃で押し出した後ベレット化する
。ペレットを205℃で125m1l (3,1751
m)の引張試験片に圧縮成型する。この引張試験片を強
制通風炉中の回転棚に置いたガラスプレート上で150
℃でエージングする。他の引張試験片は強制通風炉中の
回転棚からつり下げて80℃でエージングする。試験片
の黄色度指数を種々の間隔でASTM D 1925−
63Tに従って調べる。
80℃でのオーブン老化試料 伸び率% なし −339333 実施例1の化合物 0.1 42 56 23 12 
10黄色度指数 なし 7144559一 実施例1の化合物 (Ll 11 22 36 43 
45150℃でのオーブン老化試料 伸び率% なし −337733 実施例1の化合物 4236 ろ0 22 10実施例
4bの化合物 0.1 72 47 29 18 7黄
色度指数 実施例16: 安定化されていないポリプロピレン末〔)・−キュバス
 プロファックス(Hercules Profax 
)6501)を添加剤l112重量%と完全に混合する
次に配合物を二本ロールミル中、182℃で5分間混合
し、その後安定化したポリプロピレンを前記ミルからシ
ート状に押し出して放冷する。
その混練されたポリプロピレンを小片に切断シ油圧プレ
スで220℃及び175psj(12,3kgA)T圧
縮成形して5 mil (0,127mm)のフィルム
にする。試験片を螢光太陽光/曙光室中で暴露して破壊
する。破壊はフィルム特性の低下に関する値として赤外
線分光分析法においてカルボニル基の吸光度が0.5に
達するために必要な時間として決める。
添加剤 破壊までの時間 なし 200〜300 実施例 1 の化合物 560 実施例 2 の化合物 450 実施例3bの化合物 480 実施例4bの化合物 470 実施例14: 本発明の添加剤11.2重量%を含有する混練されたポ
リプロピレン試料並びにジステアリルチオジプロピオネ
ー) (DSTDP) [13重量%の存在下に添加剤
Q、1重量%を含有する相乗配合剤の混練されたポリプ
ロピレン試F) (D 25 mi I(n635m)
厚のブラックについて酸化安定性を強制通風炉中150
℃で前記ブラックを空気にさらすことにより測定する。
ブラックは最初の破壊の兆候(例えば亀裂筒たは縁の褐
変)を示した点で破壊したとみなす。
実施例1 120 250 実施例2 220 570 実施例3b 260 490 実施例4b 360 540 本試験はASTMD−2272の方法に従って行う。銅
コイルを取り付けたカラス容器に油50Fと水5dを加
える。次いでこの試料容器を水5ゴを別に含む試験ボン
ベ中に挿入する。次いでボンベを圧力計及び攪拌機を取
り付けた蓋を用いて密閉する。次いでボンベを酸素で満
す。次いで散票供給タンクを用いて供給酸素を77−F
(25℃)で90 psi (6,3kg/cIりの圧
力に調整する。
この温度の上下各5.1”F(2,8°C)の間で、初
期圧力を保持するために酸素1ボンドを出し入れする。
次いでボンベを酸素により該圧力(90psi。
6.3ky/cd )−fで満し、次いで入ロバルプe
[める。
コノボンへを100±5 rpmで回転するように設定
された攪拌機を備えた150℃のバス中に置く。最大圧
力より25 psi (1,75kg/d)以上の圧力
低下が生じた時試験は完了する。試験開始より圧力低下
25 psi (1,75kg/cIl)−jでの分で
表わす時間が油の酸化安定性の尺度である。
回転ボンベ酸化試験 油のみ(Exxon 1243) 51実施例 3b 
166 実施例 ’ib 201 実施例 7 177 (b) タービン油酸化試験 本試験方法はA8TMD−943に従って酸化防止剤を
添加したタービン油の酸化時間を決定することにより行
う。
試験装置は浸漬された油試料セルを温度95±a2℃に
保持するようにサーモスタット制御された恒温槽よりな
る。
油試料を含む酸化セルまたはガラス管は直径45mで長
さ600mである。触媒はコイル状に作られた平炉鋼線
及び電解銅線(両方とも#14ゲージ、直径0.064
インチ、L63m)よシなる。酸素流量計により、1時
間当り±0.11の精度で1時間当り61が油を通して
バブリングするように酸素シリンダからの流れを制御す
る。
この装置は酸素導入管の入口を蔽う触媒コイルを備えて
おり、そしてこの構成部品は両方のコイル及び酸素管を
中央にして試験管内に配置されている。油試料300ゴ
は触媒コイルを完全に湿らせて蔽う。セル全体が加熱槽
中に浸漬加温されているので、加熱液体は油試料より少
なくとも75xx高い。酸素導入管及び試験管を蔽って
−qツシエルーム凝縮器が配置され、そして冷却水に接
続されている。蒸留水(6omz)を酸化セルに加え、
そして散票出口と酸素導入管の肩部の間の水面位置を保
持するために必要な量を補う。
中和値に対してA8TMD−974試験により決定した
酸価が本試験における決定因子である。
破壊は酸価2,0に達する時間として把握される。
油のみ(Exxon LO5084) 130実施例 
4b1800 このように、上記実施例より本発明の化合物が数種の基
材に対して優れた安定化作用を有することが示される。
すなわち、本発明によって種々の有機材料に有効な安定
化活性を示す化合物群が提供されることがわかった。特
許請求の範囲において定義した本発明の範囲内からはず
れなければ、割合、操作及び材料を変化してもよい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 次式I: 〔式中、 T、及びT、は独立して炭素原子数1ないし12のアル
    キル基、炭素原子数5ないし6のシクロアルキル基、フ
    ェニル基、炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換
    されたフェニル基、炭素原子数7ないし9のアルアルキ
    ル基または炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換
    された該アルアルキル基を表わし、T2は水素原子も又
    表わし得るものであシ、Tは炭素原子数1ないし24の
    アルキル基、フェニル基、炭素原子数1ないし12のア
    ルキル基で置換されたフェニル基、または次式:で表わ
    される基を表わし、 Eは直接結合、炭素原子数1ないし11のアルキレン基
    、炭素原子数5ないし6のシクロアルキレン基またはフ
    ェニレン基または次式: %式% で表わされる基を表わし、 T1及びT4は独立して水素原子、炭素原子数1ないし
    50のアルキル基、フェニル基又は炭素原子数1ないし
    12のアルキル基で置換されたフェニル基によって置換
    された該アルキル基、炭素原子数5ないし6のシクロア
    ルキル基を表わすか、または Eがメチレン基を表わす場合、T、及びT4は一緒にな
    って、炭素原子数3ないし7の直鎖又は分岐鎖アルキレ
    ン基を表わし、 T、は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たはフェニル基を表わし、 nは1または2であり、tlio又は1であシ、そして
    tは2−nである。〕で表わされる化合物。 (2) 前記式■において、T2が水酸基に対してオル
    ト位に存在する特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (3) 前記式■において、T、及びT2が独立して炭
    素原子数1ないし8のアルキル基を表わす特許請求の範
    囲第2項記載の化合物。 (4) 前記式Iにおいて、T、がメチル基又は第3ブ
    チル基を表わしT2が第5ブチル基を表わす特許請求の
    範囲第3項記載の化合物。 (5) 前記式11こおいて、T1が第3ブチル基を表
    わす特許請求の範囲第4項記載の化合物。 (6) 前記式■において、Tが炭素原子数7ないし1
    8のアルキル基を表わすか、または次式:〔式中、T1
    及びT、は前記式Iにおいて定義されたものと同じ意味
    を表わす。〕で表わされる基を表わす特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 (7) 前記式■において、Eが直接結合、炭素原子数
    1ないし6のアルキレン基または次式:%式%( 〔式中、Tは前記式Iにおいて定義されたものと同じ意
    味を表わす。〕で表わされる基を表わす特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 (8) 前記式Iにおいて、T、及びT4が独立して水
    素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす
    か、またはEがメチレン基を表わす場合T、及びT4が
    一緒になってトリメチレン基又は2,2−ジメチルプロ
    パン−1,6−ジイル基を表わす特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 (9) 前記式Iにおいて、T、が水素原子またはメチ
    ル基を表わすI¥f許請求の範囲第1項記載の化合物。 叫 前記式Iが1.1,2.2−テトラキス(3,5−
    シー 第5 フチルー4−ヒドロキシフェニルチオ)エ
    タンを表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (ロ) 前記式■が1.1,5.5−テトラキス(5,
    5−ジー第5ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)ペ
    ンタンを表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (2)前記式Iが1.1.5− トリス(6,5−ジー
    第5ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ)ブタンを表
    わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。 賭 前記式■が1,1−ビス(3,5−ジー第3ブチル
    −4−ヒドロキシフェニルチオ)−S−(n−ドデシル
    チオ)ブタンを表わす特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 α4 前記式Iが1.1.3−トリス(3−第5ブチル
    −5−第5オクチル−4−ヒドロキシフェニルチオ) 
    −5,5,5−) IJメチルシクロヘキサンを表わす
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (ト)次式■: 〔式中、 T、及びT、は独立して炭素原子数1ないし12のアル
    キル基、炭素原子数5ないし6のシクロアルキル基、フ
    ェニル基、炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換
    されたフェニル基、炭素原子数7ないし9のアルアルキ
    ル基または炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換
    された該アルアルキル基を表わし、T、は水素原子も又
    表わし得るものであり、Tは炭素原子数1ないし24の
    アルキル基、フェニル基、炭素原子数1ないし12のア
    ルキル基で置換されたフェニル基、または次式:で表わ
    される基を表わし、 Eは直接結合、炭素原子数1ないし11のアルキレン基
    、炭素原子数5ないし6のシクロアルキレン基またはフ
    ェニレン基または次式: %式% で表わされる基を表わし、 T、及びT4は独立して水素原子、炭素原子数1ないし
    50のアルキル基、フェニル基又は炭素原子数1ないし
    12のアルキル基で置換されたフェニル基によって置換
    された該アルキル基、炭素原子数5ないし6のシクロア
    ルキル基を表わすか、または Eがメチレン基を表わす場合、T、及びT4は一緒にな
    って、炭素原子数3ないし7の直鎖又は分岐鎖アルキレ
    ン基を表わし、 T、は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たはフェニル基を表わし、 nは1または2であり、tは0又は1であシ、そしてt
    は2−nである。〕で表わされる化合物の安定剤として
    の有効量を用いて安定化した酸化、熱又は光分解性有機
    物質よシなる材料組成物。 (4)前記有機物質が合成ポリマーである特許請求の範
    囲第15項記載の組成物。 ση 前記合成ポリマーがポリオレフィンホモポリマー
    またはコポリマーである特許請求の範囲第16項記載の
    組成物。 (ト) 前記有機物質がポリスチレン、アクリロニトリ
    ル/フタジエン スチレン、スチレン/ブタジェン ゴ
    ム、天然ゴム及びポリスチレンよりなる群よシ選択され
    る特許請求の範囲第15項記載の組成物。 四 前記式Iで表わされる化合物において、T。 が水酸基に対してオルト位に存在する特許請求の範囲第
    15項記載の組成物。 (ホ) 前記式■で表わされる化合物において、T。 及びT、が独立して炭素原子数1ないし8のアルキル基
    を表わす特許請求の範囲第19′fA記載の組成物。 c2η 前記式■で表わされる化合物において、T。 がメチル基または第3ブチル基を表わし、モしてT2が
    第3ブチル基を表わす特許請求の範囲第20項記載の組
    成物。 翰 前記式■で表わされる化合物においてs T1が第
    3ブチル基を表わす特許請求の範囲第21項記載の組成
    物。 に) 前記式Iで表わされる化合物において、Tが炭素
    原子数7ないし18のアルキル基を表わずか、または次
    式: 〔式中、TI及びT、は前記式■において定義されたも
    のと同じ意味を表わす。〕で表わされる基を表わす特許
    請求の範囲第15項記載の組成物。 (財) 前記式Iで表わされる化合物において、Eが直
    接結合、炭素原子数1ないし6のアルキレン基または次
    式: %式%( 〔式中、Tは前記式Ikおいて定義されたものと同じ意
    味を表わす。〕で表わされる基を表わす特許請求の範囲
    第15項記載の組成物。 に) 前記式■で表わされる化合物において、T。 及びT4が独立して水素原子または炭素原子1個ないし
    4個のアルキル基を表わすが、またはEがメチレン基を
    表わす場合T、及びT4が一緒になってトリメチレン基
    または2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジイル基を
    表わす特許請求の範囲第15項記載の組成物。 (ホ) 前記式■で表わされる化合物において、T。 が水素原子またはメチル基を表わす特許請求の範囲第1
    5項記載の組成物。 に) 前記式■で表わされる化合物が’ y1*2t2
    −テトラキス(3,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキ
    シフェニルチオ)エタンを表わス特許請求の範囲第15
    項記載の組成物。 翰 前記式Iで表わされる化合物が1.1.5.5−テ
    トラキス(3,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシフ
    ェニルチオ)ペンタンを表わす特許請求の範囲第15項
    記載の組成物。 四 前記式Iで表わされる化合物が$、1.3−)リス
    (3,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシフェニルチ
    オ)ブタンを表わす特許請求の範囲第15項記載の組成
    物。 (7) 前記式Iで表わされる化合物が1,1−ビス(
    3,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシフェニルチオ
    )−5−(、−ドデシルチオ)ブタンを表わす特許請求
    の範囲第15項記載の組成物。 6没 前記式■で表わされる化合物が1.1.3−トリ
    ス(5−第3ブチル−5−第6オクチル−4−ヒドロキ
    シフェニルチオ) −3,5,5−トリメチルシクロヘ
    キサンを表わす特許請求の範囲第15項記載の組成物。 に) 前記式■で表わされる化合物を安定化組成物に対
    して0.01ないし5重量係合むことを特徴とする特許
    請求の範囲第15項記載の組成物。 に) 次式■: 〔式中、 T、及びT、は独立して炭素原子数1ないし12のアル
    キル基、炭素原子数5ないし6のシクロアルキル基、フ
    ェニル基、炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換
    されたフェニル基、炭素原子数7ないし9のアルアルキ
    ル基または炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換
    された該アルアルキル基を表わし、T、は水素原子も又
    表わし得るものであシ、Tは炭素原子数1ないし24の
    アルキル基、フェニル基、炭素原子数1ないし12のア
    ルキル基で置換されたフェニル基、または次式:で表わ
    される基を表わし、 Eは直接結合、炭素原子数1ないし11のアルキレン基
    、炭素原子数5ないし6のシクロアルキレン基またはフ
    ェニレン基または次式: %式%( で表わされる基を表わし、 T3及び1番は独立して水素原子、炭素原子数1ないし
    30のアルキル基、フェニル基又は炭素原子数1ないし
    12のアルキル基で置換されたフェニル基によって置換
    された該アルキル基、炭素原子数5ないし6のシクロア
    ルキル基を表わすか、または Eがメチレン基を表わす場合s Tl及びT4は一緒に
    なって炭素原子数3ないし7の直鎖又は分岐鎖アルキレ
    ン基を表わし、 T、は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たはフェニル基を表わし、 nは1または2であシ、tは0又は1であシ、そしてt
    は2−nである。〕で表わされる化合物の安定剤として
    の有効量を有機素材をこ施用することよ)なる酸化、熱
    又は光分解性有機物質の安定化方法。
JP60019811A 1984-02-03 1985-02-04 トリ及びテトラ−(置換ヒドロキシフエニルチオ)アルカン及びシクロアルカン安定剤並びに安定化組成物 Pending JPS60188363A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/576,978 US4560799A (en) 1984-02-03 1984-02-03 Tri- and Tetra-(substituted hydroxyphenylthio) alkane and cycloalkane stabilizers and stabilized compositions
US576978 1984-02-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60188363A true JPS60188363A (ja) 1985-09-25

Family

ID=24306787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60019811A Pending JPS60188363A (ja) 1984-02-03 1985-02-04 トリ及びテトラ−(置換ヒドロキシフエニルチオ)アルカン及びシクロアルカン安定剤並びに安定化組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4560799A (ja)
EP (1) EP0155474B1 (ja)
JP (1) JPS60188363A (ja)
CA (1) CA1225408A (ja)
DE (1) DE3567452D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515009A (ja) * 2018-03-02 2021-06-17 ジボダン エス エー 芳香性ケトンおよびアルデヒドのためのチオエーテル前駆体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208262A (en) * 1985-05-20 1993-05-04 G. D. Searle & Co. Methods and compositions for inhibiting lipoxygenase
WO1988002975A1 (en) * 1986-10-16 1988-04-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Amplitude-adapted vector quantizer
US4975467A (en) * 1987-03-17 1990-12-04 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Method of inhibiting interleukin-1 release and alleviating interleukin-1 mediated conditions
US4985465A (en) * 1989-07-14 1991-01-15 Hendler Sheldon S Method for inhibiting viral and retroviral infections
EP0482071B1 (en) * 1989-07-14 1998-01-07 Biodor U.S. Holding Corporation New antiviral agents
US5081169A (en) * 1989-10-31 1992-01-14 Atochem North America, Inc. Organic sulfide stabilized polymeric engineering resins
GB201803410D0 (en) * 2018-03-02 2018-04-18 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3310587A (en) * 1963-08-01 1967-03-21 Us Rubber Co Bis (3, 5-substituted-4-hydroxybenzylthio) compounds and method of making same
US3474147A (en) * 1966-07-15 1969-10-21 Ethyl Corp Thiobis-benzyl cresol
US3489804A (en) 1967-02-23 1970-01-13 Uniroyal Inc Sulfur containing bis-phenolic compounds
GB1199871A (en) 1967-05-11 1970-07-22 Consolidation Coal Co Improvements in or relating to Sulfur-Containing Bisphenols
US3576883A (en) * 1969-06-30 1971-04-27 Consolidation Coal Co Alkylidenedithiobisphenols
US3704326A (en) * 1970-01-22 1972-11-28 American Cyanamid Co Hydrocarbon-bridged thiomethylenephenol antioxidants
US3786100A (en) * 1971-12-10 1974-01-15 Continental Oil Co Keto substituted alkylidenedithiobisphenols
US3897500A (en) * 1971-12-10 1975-07-29 Continental Oil Co Alkylidenedithiobisphenols
US3704327A (en) * 1971-12-10 1972-11-28 Continental Oil Co Alkylidenedithio-bisphenols
US3956359A (en) * 1973-05-29 1976-05-11 Continental Oil Company Alkylidenedithiobisphenols
US4108831A (en) * 1975-06-02 1978-08-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Hydroxyalkylthio phenolic antioxidants
JPS54163536A (en) * 1978-06-09 1979-12-26 Nikken Chemicals Co Ltd Thioketal producing method
JPS559041A (en) * 1978-07-07 1980-01-22 Nikken Kagaku Kk Synthesis of thioketal
JPS5517316A (en) * 1978-07-24 1980-02-06 Nikken Kagaku Kk Preparation of thioketal compound
US4330462A (en) * 1980-05-12 1982-05-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Stabilized polyester composition
EP0119160B1 (de) * 1983-02-10 1986-11-05 Ciba-Geigy Ag N-substituierte (4-Hydroxyphenylthiomethyl)-amine oder -ureide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515009A (ja) * 2018-03-02 2021-06-17 ジボダン エス エー 芳香性ケトンおよびアルデヒドのためのチオエーテル前駆体

Also Published As

Publication number Publication date
DE3567452D1 (en) 1989-02-16
CA1225408A (en) 1987-08-11
EP0155474A1 (de) 1985-09-25
EP0155474B1 (de) 1989-01-11
US4560799A (en) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62114955A (ja) 安定剤としての置換フエノ−ル
US4751319A (en) 1,3,2-oxazaphospholdine stabilizers
JPH046178B2 (ja)
JPH0655750B2 (ja) ペンタエリスリトールジホスフイツト類、その製造方法及びその安定化剤としての使用
EP0145658B1 (de) Amide von Hydroxyphenylalkylthio-alkancarbonsäuren
JPS60188363A (ja) トリ及びテトラ−(置換ヒドロキシフエニルチオ)アルカン及びシクロアルカン安定剤並びに安定化組成物
US4618440A (en) Substituted 4-hydroxybenzylthio aldehyde and ketone stabilizers
US4636573A (en) Hindered silicon ester stabilizers
JPS5890545A (ja) メルカプトフエノ−ル誘導体および該化合物を含有する材料組成物
JP2553846B2 (ja) 置換4ーヒドロキシフェニル化合物及び有機材料用安定剤
EP0113318B1 (de) Neue (4-Hydroxyphenylthio)-imid Stabilisatoren
JPH0475219B2 (ja)
US4888423A (en) 6-(4-Hydroxyphenyl)-4,5-dihydro-3(2h)-pyridazinones and stabilized compositions
US4540732A (en) Alkylated S-(hydroxyphenylthio) alkanoates
US4508865A (en) S-(4-Hydroxyphenyl)thiocarboxylic ester antioxidants
JPH07116114B2 (ja) N,n−ビス(ヒドロキシエチル)ヒドロキシルアミンエステル及び該化合物を含有する安定化組成物
US4611023A (en) Di-(substituted hydroxyphenylthio) alkane and cycloalkane stabilizers and stabilized compositions
EP0137395B1 (de) Neue 4-(Hydroxyphenylthio)-benzoate
US4612341A (en) Tri- and tetra-(substituted hydroxyphenylthio) alkane and cycloalkane stabilizers
US4797218A (en) Stabilizer thiirane derivatives containing hindered phenol groups
EP0152022B1 (de) Di-(substituiertes hydroxyphenylthio)-alkane und -cycloalkane und sie enthaltende Stoffzusammensetzungen
US4617404A (en) Process for preparing stabilizers containing sulfur and a hindered phenol group
US4709050A (en) Substituted-(hydroxyphenyl)-pyrrolidine-2,5-dione stabilizers
US4724246A (en) Substituted 1,3,4-oxathiazol-2-one stabilizers
EP0140298B1 (de) Substituierte 4-Hydroxybenzylthioaldehyde und -ketone