JPS60188283A - エレベ−タの減速装置 - Google Patents

エレベ−タの減速装置

Info

Publication number
JPS60188283A
JPS60188283A JP4180784A JP4180784A JPS60188283A JP S60188283 A JPS60188283 A JP S60188283A JP 4180784 A JP4180784 A JP 4180784A JP 4180784 A JP4180784 A JP 4180784A JP S60188283 A JPS60188283 A JP S60188283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
teeth
elevator
rotation side
speed rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4180784A
Other languages
English (en)
Inventor
釜池 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4180784A priority Critical patent/JPS60188283A/ja
Publication of JPS60188283A publication Critical patent/JPS60188283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はエレベータの巻上型IIJ機の回転を減速す
る装置の改良に関するものである。
〔従来技術〕
従来、エレベータのかごを駆動する巻上機には、ウオー
ムとウオーム歯車の組合せによる減速機構が用いられて
いるが、最近省エネルギの目的から、伝達効率の良い平
行軸歯車(平歯車、はすば歯車等)1c用いるものが採
用されており、例えば特開図及び第2図によシ説明する
図中、(1)はエレベータの巻上機で、(LA)は減速
機、(2)は減速機(1人)の本体に固定された電動機
、(2a)は電動機(2)の出力軸すなわち巻上機(1
)の入力軸で、減速機(1人)の本体に回転自在に支持
されている。(3)は入力軸(2a)の端部に固設され
たブレーキ車、(4)は電磁ブレーキで、ブレーキ車(
3)の円周面に対向したブレーキシュー(4a)が設け
られ、ブレーキコイル(図示しない)が消勢されるとげ
ね(図示しない)によってブレーキ車(3)に押圧され
、上記ブレーキコイルが付勢されるとブレーキシュー(
4a)はブレーキ車(3)から離れるように構成されて
いる。(5A)は入力軸(2a)に固定されたはすば歯
車からなる第1小歯車、(5B)は減速機(1A)の本
体内に回転自在に支持された中間軸、(5C)は中間軸
(5B)に固定され第1小歯車(5A)とかみ合うはす
ば歯車からなる第1大歯車、(5D)は中間1lIII
I(5B)に固定されたけすば歯車からなる第2小歯屯
、(5K)は同様に減速機(1人)の本体内に回転自在
に支持されr−144−h*d+/qw)ノ’r+14
4−hdh(RW)IffrE+’e−3,h笛9/1
、#しE11(5D)とかみ合うはすば歯車からなる第
2大歯車、(6)は出力軸(5E)の端部に固設された
駆動綱車、(7)は綱車(6)に巻き掛けられた主索、
(8)は主索(7)の一端に結合されたかご枠(9)と
このかご枠(9)に防振ゴムQ1を介して支持されたか
ご室0])からなるかご、θ4は主索(7)の他端に結
合されたつり合おもりである。
すなわち、電動機(2)の回転中は電磁ブレーキ(4)
のブレーキコイルも伺勢されており、ブレーキシュー(
4a)はブレーキ車(3)を解放している。これで、入
力軸(2a)の回転は、歯1 (5A)、(5C)、(
5D)、(5F)によって減速され、綱車(6)に伝達
されるので、主索(7)を介してかと(8)及びつシ合
おもり(2)は交互に昇降する。かご(8)の走行中急
停止指令が出ると、電動機(2)への給電が断たれると
共に、上記ブレーキコイルも消勢されるので、ブレーキ
シュー(4a)はブレーキ車(3)K押圧され、制動力
が作用する。
これで、人力+1QII(2a)は拘束されるので、出
力軸(5E)、綱車(6)及び主索(7)も拘束され、
かど(8)は急停止する。
ところが、上記のように入力軸(2a)が拘束されてか
と(8)が急停止するときには、強い衝撃が歯車(5h
)、(5c)、(5D)、(5F)の歯に加えられる。
このとき、もし歯車の歯が欠損すると、入力軸(2a)
が拘束されているにもかかわらず、綱車(6)を制動す
ることはできないので、かご(8)は停止せず、非常に
危険な状態になる。このような状態を阻止するためには
、歯車(5A)、(5C)、(5D)、(5F)は、い
かなる状態でどのような衝撃が加えられても、歯が欠損
しないような裕度を取って設計する必要がある。
その−果、歯車(5A)、(5C)、(5D)、(5F
)ひいては減速機(lA)が大形かつ高価になってしま
り傾向がある0 〔発明の概要〕 この発明は上記不具合を改良するもので、高速回転側の
歯車の歯の安全率を低速回転側の歯車の歯の安全率より
も大にすることにより、異常衝撃によって歯車の歯が欠
損しても安全性を失わないようにしたエレベータの減速
装置を提供することを目的とする。
〔発明の実施例〕
以下、第1図〜第4図によりこの発明の一実施例を説明
する。
第3図は第1小歯車(5A)と第1犬歯車(5C)のか
み合い状態を示す図で、(5A1)は小歯車(5A)の
歯、(5c1)、(ac2)、(5cs)・・・に大歯
車(5C)の歯である。
かご(8)の急停止時は、上述のように入力軸(2a)
が拘束されるため、小歯車(5A)がまず停止し、歯(
5Al)と歯(5C1)のかみ合いによって大歯車(5
C)を停止させることになる0 したがって、このとき小歯車(5A)の歯(5Al)カ
ニ欠損すると、小歯車(5A)が静止しているにもか力
jわらず、犬歯[5C)は回転を続けることになる。
逆に小歯車(5A)を拘束したとき、その衝撃で大歯車
(5C)の歯(5C1)が欠損したとしても、歯(5C
2)。
(5C3)・・・(5CN)(大歯車(5C)がN個の
歯を持つとする)と次々とかみ合う歯があるため、大歯
車(5C)がいつまでも停止しないということはない。
つまり、高速回転側の歯車の歯は1枚欠損してもエレベ
ータにとっては極めて危険であるが、低速回転側の歯車
の歯は数枚欠損してもエレベータの安全性に影響を与え
ない。この点を考慮してこの実施例では、低速回転側の
歯車の歯の安全率、すなわち、 強度/許容応力(破壊を生じない限界の応力)と、高速
回転側の歯車の歯のそれを第4図のようにしである。
第4図の横軸は低速回転側の南東の歯数を示し、縦軸は 高速回転側の歯車の歯の安全率/低速回転側の歯車の歯
の安全率 を示す。 ゛ 図から分かるように、低速回転側の歯車の歯の枚数に比
例して、高速回転側の歯車の歯を欠損しにくく設計しで
ある。
なお、実施例では小南東(5h)と大歯車(5C)の関
係について述べたが、小歯車(5D)と大歯車(5L)
の関係についても同様である。
〔発明の効果〕
以上述べたとおりこの発明では、エレベータの巻上電動
機の回転を減速して駆動綱車に伝達する歯磨の内、高速
回転側の歯車の歯の安全率を低速側のそれよりも大にし
たので、万−大きな衝撃が加えられても低速回転側の歯
車の歯の何枚かが欠損するだけで、エレベータが危険な
動作をすることを防止できる。また、歯磨の歯の強度に
必要以」−の大きな余裕を持たせることがなくなるので
、歯車を紅済的に股引することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエレベータの減速装置を示す昇降路及び
機械室の縦断面図、第2図は第1図の巻−L機の横断面
図、第3図はこの発明によるエレベータの減速装置の一
実施例を示す歯車かみ合い状態の説明図、第4図は第3
図の低速側歯車の歯数と歯磨の歯の安全率の関係説明図
である。 図中、(IA)は減速機、(5A)は第1小歯車、(5
Al)は第1小歯車の歯、(5C)は第1大歯車、(5
C1)、(5C2) 、(5C3)・・・は第1大歯車
の歯、(5D)はWJ2小歯車、(5F)は第2大歯車
、(6)は駆動綱車、(8)はエレベータのかごである
。 なお、図中同一符号は同一部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 巻上電動機の回転を歯車を介して減速し、これ
    をかごを駆動する駆動綱車に伝達するものにおいて、上
    記歯車の内高速回転側の歯車の歯の安全率を低速回転側
    の歯車の歯の安全率よシも大きくしたことを特徴上する
    エレベータの減速装置。
JP4180784A 1984-03-05 1984-03-05 エレベ−タの減速装置 Pending JPS60188283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4180784A JPS60188283A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 エレベ−タの減速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4180784A JPS60188283A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 エレベ−タの減速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60188283A true JPS60188283A (ja) 1985-09-25

Family

ID=12618592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4180784A Pending JPS60188283A (ja) 1984-03-05 1984-03-05 エレベ−タの減速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188283A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487487A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Hitachi Ltd Winding machine for elevator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487487A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Hitachi Ltd Winding machine for elevator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030111653A1 (en) Hoisting gear
WO1996006035A1 (fr) Mecanisme d'entrainement anti-glissement pour ascenseur
JPH0111659Y2 (ja)
US4846309A (en) Elevator hoisting apparatus
JPS60188283A (ja) エレベ−タの減速装置
JP2961294B2 (ja) エレベーター
CN115849230A (zh) 一种舱室模块升降的防坠落安全制动装置
US11708885B2 (en) Drive device
JP3496344B2 (ja) エレベータ用巻上機
KR200404073Y1 (ko) 양방향 자동 제동장치를 설치한 교량 보수점검용 작업대차
CN210150641U (zh) 一种设有过载保护装置的凿井绞车
CN206232264U (zh) 一种防止电梯轿厢急速坠落的减速装置
CN2383829Y (zh) 一种电动葫芦
CN1188737A (zh) 高处作业吊篮用提升机
JP2007269417A (ja) 本質安全型ホームエレベータ
JPS5830876B2 (ja) エレベ−タ装置
CN215439443U (zh) 欧式电动葫芦双制动升降驱动系统
JPS6048881A (ja) エレベ−タ用巻上機
JPS63697Y2 (ja)
CN2167975Y (zh) 起重葫芦
CN201932856U (zh) 一种铸造起重机用双行星传动起升机构
CN220502360U (zh) 货用施工升降机笼内制动系统
CN209758907U (zh) 一种安全保护电动葫芦
CN212559260U (zh) 欧式钢丝绳电动葫芦起升驱动的双制动结构
JPS6011012Y2 (ja) 交流エレベ−タの巻上装置