JPS60188019A - 漁業用ポリアミドモノフイラメント - Google Patents

漁業用ポリアミドモノフイラメント

Info

Publication number
JPS60188019A
JPS60188019A JP4384684A JP4384684A JPS60188019A JP S60188019 A JPS60188019 A JP S60188019A JP 4384684 A JP4384684 A JP 4384684A JP 4384684 A JP4384684 A JP 4384684A JP S60188019 A JPS60188019 A JP S60188019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monofilament
polyamide
weight
fishing
nylon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4384684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057965B2 (ja
Inventor
吉村 英良
博 斉藤
井川 恵右
正木 道浩
梅本 和隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Monofilament Co Ltd
Original Assignee
Toray Monofilament Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Monofilament Co Ltd filed Critical Toray Monofilament Co Ltd
Priority to JP4384684A priority Critical patent/JPS60188019A/ja
Publication of JPS60188019A publication Critical patent/JPS60188019A/ja
Publication of JPH057965B2 publication Critical patent/JPH057965B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は強力、柔軟性、耐摩耗性および耐環性が均衡し
てすぐれ、とくtこテグスや漁網などの漁業用途に適し
たポリアミドモノフィラメントに関するものである。
(背景技術) 魚釣り用の道糸、ハリス、リール巻糸、ふかせおよびル
アーなどのいわゆるテグスおよび各種漁網の素拐として
は、従来からポリアミドやポリエステルからなるモノフ
ィラメントが主として用いられているが、とくeこポリ
アミドeこおいてはモノフィラメントに適度の柔軟性を
付与するために、素材たるポリアミドに対し可塑剤を配
合して実用に供する場合が多い。しかるにがかる可塑化
ポリアミドからなるモノフィラメントはその柔軟性こそ
改良されるものの、反面引張強力や結節強力に代表され
る強力が可塑剤をこより阻害されるという問題がある。
一方通常のポリアミドモノフィラメントはその耐摩耗性
が劣るためtこ、たとえばテグスとして使用中eこ岩は
だとの接触により、いわゆる岩ずれを生起してテグス表
面が傷つけられ、それに起因して糸切れを起こしやすい
という欠点があり、たとえ引張強力や柔軟性を十分満足
したとしても岩ずれによるテグスの損傷は避は難い。
また柔軟になるほど岩ずれが生じ易くなることも事実で
ある。
したがって従来よりポリアミドモノフィラメン)1こ関
する種4の特性改良手段が検討されているが、とくPこ
漁業用として用いる際の種々の要求特性を十分満足する
ものはいまだ1こ得られていない。たとえば特開昭58
−132422号公報には、ポリアミドモノフィラメン
トに低摩擦性と撥水性を付与し、その結節強度を高める
ために、モノフィラメント表層部にオルガノポリシロキ
サンを含有せしめる方法が提案されているが、この方法
では結節強度こそある程度向上するものの、耐摩耗性や
柔軟性などの漁業用モノフィラメントとしての重要な特
性を十分満足し得ない。
(発明の開示) そこで本発−明者らはとくに漁業用途eこ要求される特
性である強力、柔軟性および耐摩耗性が均衡してすぐれ
たポリアミドモノフィラメントの取得を目的として鋭意
検討した結果、素材ポリアミドに対し、オルガノポリシ
ロキサンおよび特定の可塑剤を特定の割合で配合した組
成物からなるモノフィラメントが上記目的とする性能を
満足し、さらには漁網やいけす網の要求性能である#1
注がすぐれている点で、漁業用として極めて好適である
ことを見出し、本発明eこ到達した。
すなわち本発明は相対粘度が350〜450のポリカプ
ロラクタムまたはカプロラクタムを50重量%以上含有
するコポリアミドeこ対し。
オルガノポリシロキサン03〜5重量%およびスルホン
アミド系可塑剤1〜10重量%を配合した組成物を溶融
紡糸してなる漁業用ポリアミドモノフィラメントを提供
するものである。
本発明で使用する素材ポリマはポリカプロラクタム(以
下ナイロン6と呼ぶ)およびカプロラクタムを50重量
%以上含有するコポリアミドであり、ここでいうコポリ
アミドとしてはナイロン6/66、ナイロン6/6エ、
ナイロン6/6T+ナイロン6/61o、ナイロン6/
612、ナイロン6/12+ナイロン6/66/6エ、
ナイロン6/66/610+ナイロン6/66/12、
およびナイロン6/11などが挙げられるが、中でもカ
ブロヲクタム75〜95重量%およびヘキサメチレンジ
アンモニウムアジペート25〜5重量%からなるナイロ
ン6/66が最も好ましく使用される。なおこれらナイ
ロン6又はコポリアミドに他のホモポリアミド又はコポ
リアミドを少割合ブレンドして用いることもできる。こ
れらのナイロン6およびコポリアミドは98%濃硫酸に
ポリマを1重量%溶解した溶液をオストワルド粘度計を
用いて25℃で測定した相対粘度(ηr)が5.50〜
450、とくtこ360〜400の範囲にあることが重
要であり、ηrが350未満では、製糸性が劣るばかり
か十分な強力が得られず、また4、 50を越えると紡
糸が困難になるため好ましくない。
本発明で用いるオルガノポリシロキサンとは通常シリコ
ーンオイルと称されるもので、式(SX −O) (こ
こでR1,R2は016以下のアルキル、アリールまた
はアラルキル基である。)で示される構造単位からなる
ものが好適である。なおオルガノポリシロキサンの具体
例としてはジメチルポリシロキサン、ジフェニルポリシ
ロキサンおよびメチルフェニルポリシロキサンなどが挙
げられる。
オルガノポリシロキサンの深加量はポリアミドに対し0
3〜5重量%、とくに05〜3重量%が好適であり、0
.3鼠量%未満では耐摩耗性が十分向上せず、5重量%
を越えると強力の低下が著しくなるため好ましくない。
本発明で用いるスルホンアミド系可塑剤の具体例として
はN−エチル−o−p−)ルエンスpホンアミド、N−
nブチル−ベンゼンスルホンアミド、p−トルエンスル
ホンアミド、N−シクロへキシル−p −) yvエン
スルホンアミドお、l:びN−nブチ/L/ −p −
1−/Vエンヌルホンアミドなどが琴げらnる。なお通
常知られているポリアミド周回塑剤としては、他tこも
アルコール系町塑剤やエヌテル系可塑剤が挙げられるが
、不発明の効果はスルホンアミド系可塑剤の使用におい
てのみ得られ、他の一般的可塑剤を使用しても目的とす
る効果を得ることができない。
また本発明のポリアミドモノフィラメントにおいてはオ
ルガノポリシロキサンとスルホンアミド系可塑剤のいず
れか一方を欠いても、目的とする効果が得られず、両者
がモノフィラメント内部に含有されていることが必要で
ある。したがって本発明の効果はスルホンアミド系可塑
剤とオルガノポリシロキサンとの特定の組合せからなる
添加剤系によりもたらされる特異的な相乗効果であると
いうことができる しかしてスルホンアミド系可塑剤の添加量はポリアミド
eこ対し1〜10重量%、とくtこ5〜8重量%が好適
であり、1重量%未満ては目的とする相乗効果が得られ
ず、10重量%を越えると強力や耐摩耗性の低下が大き
くなるため好ましくない。
本発明のモノフィラメントを製造するに際しては通常の
浴f、’A紡糸、延伸および熱固定条件をそのまま適用
することができる。たとえばポリアミドの重合時eこオ
ルガノポリシロキサンとスルホンアミド系可塑剤を添加
する方法、ポリアミドチップにオルガノポリシロキサン
とスルホンアミド系可塑剤をトライブレンド法で添加す
る方法およびポリアミドの溶融時eこオルガノポリシロ
キサンとスルホンアミド系可塑剤を同時に混合する方法
などにより組成物を得た後、これを押出機で溶融混合し
、押出紡糸する。次に紡出糸を必要に応じて冷却した後
、適宜倍率、たとえば6〜8倍に延伸し、さらeこ辺間
に応じ熱固定することにより所望のモノフィラメントが
得られる。モノフィラメントの繊度は40〜4400デ
ニールが適当であり、モノフィラメントの用途に応じて
その太さが選択できる。
なお本発明のモノフィラメント素材たるポリアミド組成
物Qこは目的とする性能を阻害しない範囲で着色剤、酸
化防止剤、安定剤および耐候剤などの添加剤を含有せし
めることができ、なかでもとくにテグヌ用途tこおいて
はフタロシアニン系、アゾ系、バット系、ジオキサジン
系、キナクリドン系などの有機着色剤、カドミウム系、
ベンガラ系、銅系などの無機着色剤および有機・無機の
蛍光着色剤、とくにグリーン、オレンジおよびイエロー
系等の蛍光着色剤を添加するのが好ましい。なお、これ
らの着色剤はポリアミドの重合時に添加(原着)するこ
ともできる。着色剤の添加量はポリアミドに対し005
〜05重量%、とくに0.1〜04重量%が好ましく、
0.05重量%未満では望ましい着色の程度が得られず
、05重量%を越えると強力の低下が大きくなるため好
ましくない。
かくしてなる本発明のポリアミドモノフィラメントは高
強力で柔軟性に富み、かつ耐摩耗性および耐雀性にすぐ
れているため、糸切れを起こし鑓(、その繊度に応じて
各種の魚釣り月未、漁網およびいけす網などの漁業用途
に広く活用が期待できる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらeこ説明する。
実施例1 相対粘度!L60のナイロン6ペレットまたは相対粘度
370のナイロン6/66(90/10重量比)ぺVッ
トtこ対し、ジメチルポリシロキサン()−1/◆シリ
コ一ン社W”3H−20011)および下記可塑剤A〜
Dをそれぞれ第1表に示した割合でドライブ1/ンドし
て組成物を調製した。
(可塑剤の捕類) A・・・N−ビニル−p−トルエンスルホンアミド B −−−N −nブチルベンゼンスルホンアミドC・
・・2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン D・・・ビス(4−ヒドロキシフエニ# )スルホン 次に上記各組成物を40uφの溶融押出機に供給して溶
融し、吐出量120 g1分の条件で12ホールの口金
より紡出させた。次いで紡出糸を10℃の水中で固化せ
しめた後、150℃で54倍1こ熱延伸を行ない、それ
ぞれ660デニールのモノフィラメントを得た。
得られた各モノフィラメントについて、各種の特性を評
価した結果を第1表に併せて示す。
1よお、テグスの特性評価は次の方法により行なった。
強度・・・Jより LiQ27の方法に準じて測定した
柔軟性・・・5αの長さに切断したテグスな、間隔が1
081の二叉点間tこ中央部 が載るように置き、中央部に荷重 を与えてわん曲させ、テグスが二 支点間から抜は落ちる際の最大荷 電値(g)を測定した。
耐摩耗性・・・直径50Mの回転体表面に、M320の
サンドペーパーを巻き つけてこれを毎分180回転で 回転させる。一方テゲスに33 gの荷重をかけて垂直にたらし、 これを前記回転体に対し90″ の角度で接触させ、テグスが切 断するまでの回転体の回転数 (回〕を測定した。
第 1 表 第1表から明らかなように、本発明のモノフィラメント
(AI4〜19)は強力および柔軟性(しなやかさンが
すぐれ、しかも耐摩耗性が著しく改良されており、実際
に河釣り用道糸として使用した際にも、すべりがよく、
さおにはりつかず、海底の岩などに接触しても傷がつき
tごくいすぐれた特性を発揮した。
一方N−6またはN−66単独からなるモノフィラメン
ト(彫1および4)は柔軟性と耐摩耗性が劣り、これら
にスルホンアミド系可塑剤のみを添加したもの(53お
よび6)は柔軟性こそある程度改良されるものの、耐摩
耗性は全く改良されない。またジメチルポリシロキサン
のみを添加したもの(扁2および5)は耐摩耗性がやや
向上しても、その柔軟性は劣る。
さら1こジメチルポリシロキサンとヌルホンアミド系可
塑剤の両者を含有するモノフィラメントであっても、そ
の含有量が本発明の規定範囲外では(彫7および8)、
強力が劣り、柔軟性モ十分とはいえず、スルホンアミド
系可塑剤以外の他の一般的な可塑剤とジメチルポリシロ
キサンを組合せて含有するモノフィラメント(&9およ
び10)は強度、柔軟性および耐摩耗性がともに劣るも
のである。
実施例2 実施例1の第1表のJK4(比較用)および扁19(本
発明)の組成物を用い、実施例1とほぼ同じ条件で得た
660デニールのモノフィラメントをダグルノットの編
網機に供し、刺網用の組成物を織成した。
それぞれの網を2InX4Inの大きさに切りとり長崎
系島原半島の小浜沖海中tこ網の4m長の辺を上下方向
にし、網の上部が水深3mとなるよう、垂直に設置した
2月から8月までの6ケ月間海中に常設した後の網の重
量と海中に沈める前の網の重量との差を海中に沈める前
の重量で除して海洋生物の付着率(%)を算出した結果
、蔦4のモノフィラメントから得た網は520%であっ
たのに対し、瓜19のモノフィラメントから得た網はわ
ずかに50%であった。この結果から本発明のモノフィ
ラメントはnt4性をこも極めてすぐれていることが明
らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相対粘度が350〜4.50のポリカプロラクタムまた
    はカプロラクタムを50重量%以上含有するコポリアミ
    ドtこ対し、オルガノポリン口’t−+ 70.3〜5
    重量%およびスルホンアミド系可塑剤1〜10重量%を
    配合した組成物を溶融紡糸してなる漁業用ポリアミドモ
    ノフィラメント。
JP4384684A 1984-03-09 1984-03-09 漁業用ポリアミドモノフイラメント Granted JPS60188019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4384684A JPS60188019A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 漁業用ポリアミドモノフイラメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4384684A JPS60188019A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 漁業用ポリアミドモノフイラメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60188019A true JPS60188019A (ja) 1985-09-25
JPH057965B2 JPH057965B2 (ja) 1993-01-29

Family

ID=12675090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4384684A Granted JPS60188019A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 漁業用ポリアミドモノフイラメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60188019A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842797A (en) * 1986-08-21 1989-06-27 Teijin Limited Process for producing shaped polyamide articles
JP2002129431A (ja) * 2000-10-16 2002-05-09 Kureha Chem Ind Co Ltd ポリアミドモノフィラメント
WO2006046501A1 (ja) * 2004-10-25 2006-05-04 Sunline Co., Ltd. 釣糸及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102471954B (zh) * 2009-11-09 2013-07-31 旭化成纤维株式会社 气囊用织物及气囊

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327746A (en) * 1976-08-25 1978-03-15 Toshiba Corp Gas insulation power apparatus
JPS5522568A (en) * 1978-08-05 1980-02-18 Zenichi Inotsume Idling preventer for snow road drive wheel
JPS58132122A (ja) * 1982-02-02 1983-08-06 Unitika Ltd 高結節強度ポリアミドモノフイラメント

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327746A (en) * 1976-08-25 1978-03-15 Toshiba Corp Gas insulation power apparatus
JPS5522568A (en) * 1978-08-05 1980-02-18 Zenichi Inotsume Idling preventer for snow road drive wheel
JPS58132122A (ja) * 1982-02-02 1983-08-06 Unitika Ltd 高結節強度ポリアミドモノフイラメント

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842797A (en) * 1986-08-21 1989-06-27 Teijin Limited Process for producing shaped polyamide articles
JP2002129431A (ja) * 2000-10-16 2002-05-09 Kureha Chem Ind Co Ltd ポリアミドモノフィラメント
WO2006046501A1 (ja) * 2004-10-25 2006-05-04 Sunline Co., Ltd. 釣糸及びその製造方法
JP2006115802A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Sunline Co Ltd 釣糸及びその製造方法
JP4673598B2 (ja) * 2004-10-25 2011-04-20 株式会社サンライン 釣糸及びその製造方法
US8025970B2 (en) 2004-10-25 2011-09-27 Sunline Co., Ltd. Fishing line and method for production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057965B2 (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1139915A (en) Monofilament of improved fluoride-based resin
KR0140861B1 (ko) 개선된 탄성중합체성 자락을 갖는 낚시 미끼
JPS60188019A (ja) 漁業用ポリアミドモノフイラメント
KR101148541B1 (ko) 불화비닐리덴계 수지 모노필라멘트 및 그의 제조 방법
JP3764921B2 (ja) 水産資材用モノフィラメントおよびその用途
JP4336010B2 (ja) ロープ用高強力中空繊維
JP2011101618A (ja) 釣り糸
JPH01213410A (ja) 金属イオンを含有する繊維材料
KR100415812B1 (ko) 생분해성 지방족 폴리에스테르계 수지조성물, 이를 이용한어로작업용 어구 및 그의 제조방법
JP2622837B2 (ja) 釣 糸
US6677416B2 (en) Vinylidene fluoride resin monofilament and method for producing the same
JP3196856B2 (ja) 水中生物付着防止用繊維
JPS59203439A (ja) テグス
JP4341441B2 (ja) 魚網
JPS61199740A (ja) 釣糸
JPH0411010A (ja) ポリアミドモノフィラメント
JPH10110332A (ja) 生分解性モノフィラメントおよびその用途
KR100596092B1 (ko) 폴리아미드 단일 필라멘트
JPS62250274A (ja) ポリ弗化ビニリデン系フイラメント
JP2004250556A (ja) ポリアミドモノフィラメントからなる漁網
KR100328147B1 (ko) 유연성이 우수한 폴리아미드 모노필라멘트의 제조방법
JPS62244330A (ja) 釣糸
JP2731437B2 (ja) 鞘芯型複合モノフィラメント
JPH10280229A (ja) 太物ポリアミドモノフィラメント、その製造方法およびその用途
JPS6251940A (ja) 透明着色釣糸