JPS60186004A - プリントコイル及びその製造方法 - Google Patents

プリントコイル及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60186004A
JPS60186004A JP4135684A JP4135684A JPS60186004A JP S60186004 A JPS60186004 A JP S60186004A JP 4135684 A JP4135684 A JP 4135684A JP 4135684 A JP4135684 A JP 4135684A JP S60186004 A JPS60186004 A JP S60186004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
circuits
circuit
printed coil
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4135684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Murakami
敢次 村上
Motoyo Wajima
和嶋 元世
Mineo Kawamoto
川本 峰雄
Haruo Akaboshi
晴夫 赤星
Ryoichi Kajiwara
良一 梶原
Toyofusa Yoshimura
豊房 吉村
Makoto Matsunaga
誠 松永
Minoru Kanetsuki
鐘築 実
Shoji Kawakubo
川窪 鐘治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4135684A priority Critical patent/JPS60186004A/ja
Publication of JPS60186004A publication Critical patent/JPS60186004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、改質されたプリントコイル、及び操作が容易
なその製造方法に関する。
〔発明の背景〕
従来より、絶縁フィルムの両面に導体回路を形成し、必
要部分の導電化を図るためにスポット溶接を行い、この
ようにして作成したユニットを多層化積層接着して製造
するプリントコイルがある。
通常、このようなプリントコイルには導電性の点から主
に銅が使用されるが、スポット溶接が難しいという問題
がある。すなわち、銅は抵抗率が小さいために、スポッ
ト溶11時のコントロールが難しい。また、融点が為い
ために、溶接温度が高く、周囲が変型してしt5問題が
ある。この低層により、多層化積層接着時に層間の絶縁
フィルムが破損して、回路間の短絡を生じる問題がある
〔発明の目的〕
本発明は上述した従来技術の欠点をなくすためになされ
たものであり、その目的は、スポット溶接による溶接部
周囲の変形がなく、溶接時のコントロールが容易なプリ
ントコ、イル及びその製造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明を概説すれば、本発明の第1の発明はプリントコ
イルに関する発明であって、絶縁フィルムの両面に導体
回路を設け、スポット溶接によって両面の必要部分を導
電化したプリントコイルにおいて、該溶接前の処理によ
って溶接部周囲の変形が実質的に減少したものであるこ
とを特徴とする。
そして、本発明の第2の発明は上記第1の発明のプリン
トコイルの製造方法に関する発明であって、絶縁フィル
ムの両面に導体回路を設け、スポット溶接によって両面
の必要部分を導電化したプリントコイルの製造方法にお
いて、スポット溶接前の任意の時期に、少なくとも導電
化を必要とする部分の両面導体回路間に高抵抗のインサ
ート材を設けて溶接を行うことを特徴とする。
本発明の詳細な説明する。まず、絶縁フィルムの両面に
導体回路を形成する方法であるが、その1例を第1図を
用いて説明する。すなわち、第1図は、本発明の一実施
例によるプリントコイルの製造工程を示す断面模式図で
ある。第1図中、符号1は金属板、2は金属膜、3はめ
つきレジスト、4はコイル導体回路、5は高抵抗インサ
ート材、6は接着剤、7は絶縁フィルム、8は接着剤そ
して9は溶接部を意味すゐ。第1図のAは金属板1を示
す。次に、BK丞すように金JiiJ[2を形成する。
金属膜2は電気めっきなどで形成できる。次いで、金属
膜2の表面を粗化なと行って、Cに示すめっきレジスト
3が金属膜2と良く密着するようにする。めっきレジス
ト3は微細パターン形成上有利な感光性ドライフィルム
タイプのものが適している。次にDに示すように電気め
っきを行って導体回路4を形成する。ここで導体回路と
して銅が導電率などの点から最も適していふ。更に、F
、に示すよ5に本発明の特徴である高抵抗のインサート
材5を導体回路の上に形成しておけば、後で形成する手
間を省略することができる。次に、Fのように接着剤6
を有する絶縁フィルム7を導体回路4と高抵抗のインサ
ート材5並びにめっきレジスト30表面に貼り合せた後
、金属板1と金属膜20間で剥離して、導体回路4、高
抵抗のインサート材5、めっきレジスト3を絶縁フィル
ム側へ転写する。その後、金属膜2をエツチング除去し
て、Gに示したような絶縁フィルムの片面に導体回路を
配したものを作成する。
これをHに示すように、接着剤8を介して貼り合せ、絶
縁フイ7t−五の両WJK導体回路を形成する。このよ
うな構造のものは、以上の工程によっても作成できるが
、必ずし本この方法に限定されない。
次いで、両面の回路間の導電化を図るため、スポット溶
接を行い、プリントコイルユニットIを作製するが、そ
れ以前の工程で高抵抗インサート材を導入していない場
合には、それをスポット溶接の前の段階で回路間に導入
してもよい。このようにして得たユニットをそのtま、
若しくは多層化積層接着してプリントコイルを作成する
本発明のように、高抵抗インサート材を導入したプリン
トコイルユニットは、2ボット溶接時の回路変形が小さ
く、多層化積層接着時の絶縁フィルムの破損による短絡
等が防止できる。
本発明の高抵抗インサート材の導入を;L第1図の工程
Eに示すように、導体回路を形成する工程の一環として
行っても良いし、又は導体回路形成後に、必要とする部
分、すなわち、スポット溶接を行う部分のみに、印刷等
によって行っても良い。
また、第1図では絶縁フィルムの両面に設けた導体回路
上に高抵抗インサート材を配しているが、必ずしも、両
面に必要ではなく、溶接する回路と回路の間に−Mあれ
ば良い。
本発明に適した高抵抗インサート材としては、導体回路
形成の金属より1桁穆度大きい抵抗値を有するものでよ
く、ニッケル、スズ、クロム、タングステン、パラジウ
ム、白金、タンク4ル、鉄、M、クロメル、ニッケルー
リン合金、ニッケルー鉄−リン合金、ニッケルーコバル
ト−リン合金、ニッケルー亜m−IJン合金、ニッケル
ーホウ素合金、ニッケルークロム−ホウ素−ケイ素合金
、銅−リン−銀−スズ合金などがある。
特に、ニッケルークロム−ホウ素−ケイ素合金、銅−リ
ン−銀−スズ合金などは高抵抗体であると同時に低融点
材料であり、インサート材として好適である。
高抵抗インサート材の形成方法は、めっき、蒸着、スパ
ッタリングなどを適用したり、インサート材をペースト
状にして印刷したり、史にはシート、フィルムなどを用
いることにより達成できる。
スポット溶接の条件としては、100〜600A /w
x?、0.05〜0.5秒程度が最適である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例及び比較例により更に具体的に説
明するが、本発明はこれら実施例に限定されない。
実施例1 大きさ200m+11X300111のステンレス板表
面をクレンザ−で研磨し、更に中性洗剤で洗って清浄化
した。水洗を行った後、下記組成の電気めつき浴にステ
ンレス板を浸漬し、電流密度3A/dI112、温度2
5tl’で51層m のJ9さにめっきした。
次いで、水洗を行い、下記組成の粗化液で電気めっき膜
表面を空気かくはんしなから40Cで2分間粗化した。
引続き水洗を行った後、乾燥し、ネガ型ドライフィルム
(米、テオコールダイナケム社製商品名う電ナーGT、
膜厚5〔〕μm)をラミネートし、更に、コイル導体の
ネガマスクを該ドライフィルムに密着させて紫外線露光
機により紫外線を照射した。その徒、トリクロロエタン
中で現像を行い、めっきレジストパターンを形成した。
引続き、前記硫酸鋼めっき浴で前記条件で電気銅めつと
を行い、膜厚48μm の導体回路を形成した。水洗を
行った抜、引続き、下記組成の電気ニッケル浴で、電流
密度5 A / 6m2、温度55tl’で5μm の
厚さのニッケルめっき膜を該導体回路上に形成した。
次いで、水洗を行い、更に十分に乾燥させた。
次に、接着剤付きポリエステルフイルムにツカン工業社
製ポリエステル膜厚25μm)をコイル導体に重ね、四
−ルラミネータを用いて、温度140Cで接着した。冷
却後、ステンレス板から引はがし、剥離面に形成した5
μm の厚さの電気銅めっき層を20011/43の過
硫酸アンモニウム水溶液でエツチング除去した。更に水
洗を行い、引続き乾燥させた。
このようにして二組のコイル導体を作成し、ポリエステ
ル面に接着剤を塗布して、所定の位置合せを行って2つ
のコイル導体を貼り合せ/こ後、加熱して接着剤を硬化
させた。このようにして、絶縁層を介して両面にコイル
導体回路を形成した。
次いで、必要個所に20OAで10 [1ms 通電し
てスポット溶接を行い、両面のコ・fル導体間の接続を
行った。
以上の方法によって形成したプリントコイルユニットの
接続は良好であり、100箇所の接続部分すべてにおい
て、コイル平面部分からはみ出すようなスポット溶接部
の変形は認められなかった。
比較例1 実施例1で、電気ニッケルめっきを行わなかった以外は
実施例1と全く同様の方法で両面にコイル導体回路を有
する2層のプリントコイルユニットを作成した。
以上の方法によって形成したプリントコイルユニットの
スポット溶接部は100箇所の接続部分のうち、14箇
所に大きな変形が見られ、これらユニットの多層化積層
接着時に絶縁フィルムの破損を生じる可能性があった。
〔発明の効果〕
本発明によれは、スポット溶接時のコントロールが容易
で、溶接部周囲の変形を減少し、多層化積層接着時の絶
縁フィルムの破損による短絡等が防止できるという格別
顕著な効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例によるプリントコイルの製
造]−程を示す断面模式図である。 1:金属板、2:金属膜、6:めっきレジ7ト、4:コ
イル導体回路、5:高抵抗インザート拐、6:接着剤、
7:絶縁フィルム、8:接着剤、9:溶接部 特許出願人 株式会社日立製作所 代理人中本 宏 第1図 ↓ G門ゴ巳ヒ≠−饋六 第1頁の続き 0発明者 梶 原 良 −日立市幸町3丁所内 0発明者 吉相 豊房 勝田市大 [相]発 明 者 松 永 誠 勝田市犬@発 明 者
 鐘 築 実 勝田市犬

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 絶縁フィルムの両面に導体回路を設け、スポット
    溶接によって両面の必要部分を導電化したプリントコイ
    ルにおいて、該溶接前の処理によって溶接部周囲の変形
    が実質的に減少したものであることを特徴とするプリン
    トコイル。 2、 絶縁フィルムの両面に導体回路を設け、スポット
    溶接によって両面の必要部分を導電化したプリントコイ
    ルの製造方法において、スポット溶接前の任意の時期に
    、少なくとも導電化を必要とする部分の両面導体回路間
    に高抵抗のインサート材を設けて溶接を行うことを特徴
    とするプリントコイルの製造方法。
JP4135684A 1984-03-06 1984-03-06 プリントコイル及びその製造方法 Pending JPS60186004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4135684A JPS60186004A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 プリントコイル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4135684A JPS60186004A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 プリントコイル及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60186004A true JPS60186004A (ja) 1985-09-21

Family

ID=12606212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4135684A Pending JPS60186004A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 プリントコイル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60186004A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1180919A2 (en) * 1994-10-04 2002-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing a conductive pattern and method for producing a greensheet lamination body including the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1180919A2 (en) * 1994-10-04 2002-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing a conductive pattern and method for producing a greensheet lamination body including the same
EP1180919A3 (en) * 1994-10-04 2007-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing a conductive pattern and method for producing a greensheet lamination body including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0152634B1 (en) Method for manufacture of printed wiring board
US20070101571A1 (en) Printed wiring board, its manufacturing method and circuit device
JPH06318783A (ja) 多層回路基板の製造方法
JPH0512878B2 (ja)
US20040075528A1 (en) Printed circuit heaters with ultrathin low resistivity materials
TW201014476A (en) Multilayer laminated circuit board having multiple conduction part
JPH06152105A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS60186004A (ja) プリントコイル及びその製造方法
CN115066109A (zh) 具有电镀硬金孤立pad的柔性线路板及其制作方法
JPH01309301A (ja) 抵抗金属層及びその製法
JPH08288603A (ja) プリント配線板とその製造方法および転写用原版
JPS62123935A (ja) プリントコイルの製造方法
JP2004014888A (ja) プリント配線板の製造方法及びその製造方法で得られたプリント配線板
JP6337951B2 (ja) ステンレス基板
JP4180331B2 (ja) プリント配線基板、プリント配線基板用レリーフパターン付金属板、及び、プリント配線基板の製造方法
JPH0194695A (ja) 導体回路板の製造方法
JPS606555B2 (ja) 混成集積回路の抵抗体構造
JPS5823753B2 (ja) カイロバンザイリヨウ
JPS63280496A (ja) 多層回路板の製造方法
JP5034855B2 (ja) 多層プリント配線板とその製造方法
JP3828205B2 (ja) 転写用部材の製造方法及び転写用部材
JPH10335826A (ja) 多層配線回路基板及びその製造方法
JPH0481877B2 (ja)
JPH01154591A (ja) 導体回路板の製造方法
WO2020175475A1 (ja) プリント配線板