JPS6018483B2 - 圧延デイスクの緊定装置 - Google Patents

圧延デイスクの緊定装置

Info

Publication number
JPS6018483B2
JPS6018483B2 JP52104111A JP10411177A JPS6018483B2 JP S6018483 B2 JPS6018483 B2 JP S6018483B2 JP 52104111 A JP52104111 A JP 52104111A JP 10411177 A JP10411177 A JP 10411177A JP S6018483 B2 JPS6018483 B2 JP S6018483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
bayonet
drive shaft
rolling disc
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52104111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5337169A (en
Inventor
アルベルト・ビ−ル
ヘルベルト・フオ−ゲルゲザング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moeller and Neuman GmbH
Original Assignee
Moeller and Neuman GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moeller and Neuman GmbH filed Critical Moeller and Neuman GmbH
Publication of JPS5337169A publication Critical patent/JPS5337169A/ja
Publication of JPS6018483B2 publication Critical patent/JPS6018483B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls
    • B21B27/035Rolls for bars, rods, rounds, tubes, wire or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/005Cantilevered roll stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2203/00Auxiliary arrangements, devices or methods in combination with rolling mills or rolling methods
    • B21B2203/30Quick or bayonet couplings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、面平行な面の間で圧縮応力によって駆動軸に
、片持ち式に配置された圧延ディスクを緊定するための
装置であって、この場合圧縮応力を生ぜしめるために中
空に構成された駆動軸内には油圧によって伸長せしめら
れる抗張棒が挿入されており、この抗張棒の、圧縮力を
伝達するための締め付けナットは圧延ディスクの外側端
面に対向して位置している形式のものに関する。
特に硬質合金製の圧延ディスクのためには、前記圧延デ
ィスクが面平行な面の間で圧縮応力によってのみ駆動軸
と回転不能に結合せしめられていると有利である。何故
ならば硬質金属から成るこのような圧延ディスクはノッ
チ作用または過度に高い周方向応力に基づく応力の蓄積
に耐えることができないからである(ドイツ連邦共和国
特許第1286490号明細書)。圧延ディスクが、1
つまたは複数の円すい形状の環状部分もしくは円すい形
状スリーブによって駆動軸で半径方向に緊定されている
場合(アメリカ合衆国特許第1528392号明細書)
、きわめて高い周方向応力が生じる。圧延ディスクを固
定的に締め付けるために圧縮応力を生ぜしめることによ
ってすでに公知のように、駆動軸の締め付け力をゆるめ
かつ締め付けナットをゆるめまた圧延ディスク内にスベ
ーサリングを挿入せしめることによって締め付け力を移
すために、締め付け油圧によって駆動軸が弾性的に伸び
ることができる。
本発明の範囲内で、アメリカ合衆国特許第394523
5号明細書ですでに述べられているように、中空に構成
された駆動軸内に油圧によって伸張せしめられる抗張棒
を挿入してもよい。片持ち式に支承されている圧延ディ
スクは主として線材圧延工場内で使用されており、ここ
ではきわめて高い回転数が生じる。従って本発明の議題
は、面平行な面の間で圧縮応力によってのみ駆動軸と回
転不能に結合されていてかつ全く衝撃ないこ支承するこ
とができ、しかもこのことによって圧延ディスク内でひ
どい周方向応力が生じることがないような、圧延ディス
クを提供することである。この課題は本発明により次の
ようにして解決される。
すなわち、締め付けナットは外ねじ山を備えたバョネツ
トリングに載着しており、締め付けナットを有するバョ
ネツトリングはバョネツトナットによって支持されてお
り、このバョネットナット自体は抗張棒のねじ端部にね
じ締められておりかつまた圧延ディスクと駆動軸との間
で円すい形状スリーブが取り付けられており、この円す
い形状スリーブの自由外側機面はバョネツトリングの端
面に対向して位置しておりかつ引き出しづめの取り付け
のために構成されているようにする。圧延ディスクの孔
内に挿入されている円すい形状スリーブは周知のように
、駆動軸に圧延ディスクを遊びないこかつ全く衝撃ない
こ支承するために役立つ。しかも円すい形状スリーブを
手で打ち込むためにかつ抗張穣が伸びない場合に鞠方向
の力を調整できるために役立つ。このことは円すい形状
スリーブの外側端面に回転可能なバョネットリングの端
面が対向して位置しており、このバョネットリングに対
して相対的に、圧延ディスク自体を緊定するための高い
圧縮応力を伝達するための外方締め付けナットが回転可
能であるためである。次に図示の実施例に基づき本発明
の構成を詳しく説明する。
ケーシング1内で配置されている駆動軸2の端部が示さ
れており、この駆動軸の同軸的な横合部分3には圧延デ
ィスク4が緊定されている。
圧延ディスク4の遊びなしのかつぐらつきなしの緊定の
ために円すい形状スリーブ5が用いられる。圧延ディス
ク4の内側端面が、駆動軸2とともに回転する加圧リン
グ6に接触しており、これに対して外側端面は圧力下で
締め付けナット9によって据え付けられている加圧シリ
ング8に向かい合っているので、圧延ディスク4は、前
記の面平行な両面の間の圧縮応力によってのみ繁定され
ている。締め付けナット9は外ねじ山を有するバョネッ
トリング10上に置かれており、このバョネットリング
10の内側端面は円すい形状スリーブ5の外側自由端面
5aに向かい合っている。バョネツトリング10はバヨ
ネツトナツト11によつて支持されており、このバョネ
ットナット自体は抗張榛14の部分としてねじ山端部1
2にねじ締められている。ねじ端部12は組み立ておよ
び製作の理由から抗張棒14のヘッド14aにねじ山に
よって結合されている。駆動軸2は、抗張棒14の収容
のために旨孔16並びに旨孔16の前方に配置されてい
る大きな孔18を有している。
旨孔16内に圧縮弾性スリーブ20が挿入されており、
このスリーブの一方は抗張棒14の内側ヘッド14bに
他方は孔18内にねじ締められているフランジプッシュ
22に支持されている。圧縮弾性スリーブ201こよっ
て抗張棒14の伸張が長くなる。何故ならばスリーブ2
0の圧縮変形は、ねり端部12に係合している軸方向の
力によって抗張榛14の伸張を加算しなければならない
(ドイツ連邦共和国特許第1159886号明細書およ
び第1183464号明細書)。本発明による圧延ディ
スク緊定装置の組み立てを説明するために、抗張棒14
,20は公知の油圧ナットの装着によって(ドイツ連邦
共和国特許第875426号明細書)伸張可能であり、
この場合図示されていない油圧ナットは抗張樺側のねじ
端部12の内ねじ山12aによって引張りに耐えられる
ように結合されていることを予め述べておく。この場合
油圧ナットはコップ形状の支持部分を介して圧延ディス
ク4の外側端面4aに支持されている。圧延ディスク4
の組み立てのために、まず耐久力のある潤滑剤を有する
円すい形状スリーブ5の外面および内面が取り扱かわれ
、続いて圧延ディスク4の内孔に円すい形状スリーブが
差し込まれる。
この場合円すい形状スリーブは圧延ディスクよりも約5
0〜1ooK冷たくなければならず、従ってこのような
温度補償のあとで両部分の間でこのような形式の焼きば
めが実現する。次に円すい形状スリーブ5を有する圧延
ディスク4が、加圧リング6に当接するまで駆動軸2の
円すい形状鉄合部分3に沿って押しづらされる。その後
で加圧リング8が組み立てられる。最後にバョネットリ
ング10の外ねじ山にねじ締められた締め付けナット9
とともにバヨネツトリング10が、バヨネットナット1
1に載せられる。バョネットナツトは抗張棒14のねじ
端部12にねじ締められておりかつそこでそのまま不変
である。バョネットリング10は、バョネツトリング1
0のおう所10aに係合している図示されていないフー
ド形状のトルクレンチによって所定のトルクで円すい形
状スリーブ5の外側端面5aにねじ寄せられる。この抗
張棒14は伸張しない状態にある。圧延ディスク4と駆
動軸2の円すい形状の競合部分3との間に円すい形状ス
リーブ5を押し込むための軸方向の力は要するに敏方向
の力の付着に無関係に、圧延ディスク4の緊定のために
次のように調整することができる。すなわち硬質合金か
ら成る圧延ディスク4内で不利な周方向応力が生じるが
、圧延ディスク4の遊びなしのかつぐらつきなしの鉄合
が保証されるようにする。バョネツトリング10の引張
りの後で締め付けナット9は、圧延ディスク4が両加圧
リング8と6との間で遊びを有さなくなるまで、ねじ締
め付けられる。この後で図示されていない油圧ナットが
載着され、この油圧ナットは、一方では圧延ディスク4
の端面4aに支持されており、他方ではヘッドねじを部
分12の内ねじ山12a内にねじ込むことによって抗張
棒へッド14aに結合されている。
油圧ナットの内部での締め付け油圧によって抗張棒14
が圧縮ひずみを、スリーブ20が引張りひずみを受ける
。何故ならば圧縮弾性スリーブ20の受け台がブッシュ
22に固定されているからである。抗張棒14の圧縮ひ
ずみおよびスリーブ20の引張りひずみ下で、抗張棒の
ねじ端部12がバヨネツトナツト11、バヨネツトリン
グ10、締め付けナット9と共に右方向に移動する。こ
のことによって加圧リング8と締め付けナット9との間
で、締め付けナット9の引き締めによって取り除かれる
遊びが生じる。締め付けナット9の引き締めによって周
囲が分配された部分が回転ハンドルを使用するための半
径方向の旨孔を有しており、前記回転ハンドルはおう所
を通って図示されていない油圧式ナットのコップ形状支
持部分内で挿入されている。油圧式圧力が油圧ナットの
内部から排出される場合、抗張綾14が短縮されて、ス
リーブ20が延長される。
従って抗張綾のねじ端部12が左方向で最初の位置にも
どされる。このことは部分的にしか可能でないので、圧
力としての抗張棒の初ばね力が、締め付けナット9から
加圧リング8と圧延ディスク4の外側端面4aの一部分
とに伝達され、従って前記圧延ディスクは圧縮応力によ
ってのみ互いに面平行な面の間で繁定されている。全ね
じ山が緊定されるので、締め付けナット9もバヨネツト
リング10もバヨネツトナツト11もねじ端部12もゆ
るむことはない。油圧ナットを取り除いた後で本発明に
よる圧延ディスクの緊定を行なう準備がなされる。第1
に抗張棒14自体が油圧ナットによって圧縮ひずみ下に
置かれているので、圧延ディスクの分解のためには反対
の方法が行なわれ、このことによって締め付けナット9
は、戻してねじはずされるために自由になる。
それに基づいて、油圧ナット並びにバョネットリング1
0は締め付けナット9、加圧リング8とともに取り除か
れる。圧延ディスク4を縮められた円すい形状スリーブ
5とともに取り除くために取り外し工具が必要であり、
この取り外し工具のひき出しづめは円すい形状スリーブ
5に係合している。このために円すい形状スリーブ5は
その外側端面5aの範囲で厚くされたつば5bを備えて
いる。圧延ディスク4と円すい形状スリーブ5とは常に
少なくとも1つにまとめられたままである。バョネツト
リング1川ま、ナットとして急こう配の内ねじ山を有し
ていてもよく、この内ねじ山に相応している外ねじ山は
バョネットナット11に配置されている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例を示す略示図である。 1・・・・・・ケーシング、2・・・・・・駆動軸、3
・・・・・・競合部分、4・・・・・・圧延ディスク、
4a・・・・・・端面、5…・・・円すい形状スリーブ
、5a・・・・・・端面、5b・・・・・・つば、6,
8……加圧リング、9……締め付けナット、10……バ
ヨネツトリング、10a……おう所、11……バョネツ
トナット、12……ねじ端部、14・・・・・・抗張棒
、14a,14b.・・.・・ヘッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 面平行な面の間で圧縮応力によつて駆動軸に、片持
    ち式に配置された圧延デイスクを緊定するための装置で
    あつて、この場合圧縮応力を生ぜしめるために中空に構
    成された駆動軸内には油圧によつて伸張せしめられる抗
    張棒が挿入されており、この抗張棒の、圧縮力を伝達す
    るための締め付けナツトは圧延デイスクの外側端面に対
    向して位置している形式のものにおいて、前記締め付け
    ナツト9は外ねじ山を備えたバヨネツトリング10に載
    着しており、締め付けナツトを有するバヨネツトリング
    はバヨネツトナツト11によつて支持されており、この
    バヨネツトナツト自体は抗張棒14のねじ端部12にね
    じ締められておりかつまた圧延デイスク4と駆動軸2と
    の間で円すい形状スリーブ5が取付けられており、この
    円すい形状スリーブの自由外側端面5aは、バヨネツト
    リングの端面に対向して位置しておりかつ引き出しづめ
    の取り付けのために構成されていることを特徴とする圧
    延デイスクの緊定装置。
JP52104111A 1976-09-02 1977-08-30 圧延デイスクの緊定装置 Expired JPS6018483B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2639543.7 1976-09-02
DE2639543A DE2639543C2 (de) 1976-09-02 1976-09-02 Walzscheibenbefestigung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5337169A JPS5337169A (en) 1978-04-06
JPS6018483B2 true JPS6018483B2 (ja) 1985-05-10

Family

ID=5987003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52104111A Expired JPS6018483B2 (ja) 1976-09-02 1977-08-30 圧延デイスクの緊定装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4114416A (ja)
JP (1) JPS6018483B2 (ja)
DE (1) DE2639543C2 (ja)
ES (1) ES461958A1 (ja)
GB (1) GB1584876A (ja)
IT (1) IT1086073B (ja)
SE (1) SE7709712L (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD158311A3 (de) * 1981-01-15 1983-01-12 Peter Kletzin Vorrichtung zum befestigen von walzscheiben
DE3226695A1 (de) * 1982-07-16 1984-01-19 SMS Schloemann-Siemag AG, 4000 Düsseldorf Einrichtung zum verspannen von walzscheiben oder walzringen, vorzugsweise in fliegend gelagerter anordnung
US4581911A (en) * 1983-03-07 1986-04-15 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Cantilever type rolling mill
US4866969A (en) * 1985-09-06 1989-09-19 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Three-part roll assembly with exchangeable center part
IT1267262B1 (it) * 1994-06-29 1997-01-28 Danieli Off Mecc Sistema di montaggio degli anelli di laminazione in un cilindro di laminazione
DE4432084C2 (de) * 1994-09-09 1997-06-26 Kocks Technik Verfahren und Werkzeug zum Aus- und Einbauen eines Walzringes
JP3198877B2 (ja) * 1995-07-24 2001-08-13 三菱マテリアル株式会社 簡易クランプ式圧延ロール
US20040093923A1 (en) * 2001-04-20 2004-05-20 Abbey Nelson D. Keyless tooling system
DE20320404U1 (de) * 2002-09-30 2004-06-24 Kocks Technik Gmbh & Co Walzgerüst zum Walzen von stab- oder rohrförmigem Gut
DE10305039B4 (de) * 2002-09-30 2017-04-06 Kocks Technik Gmbh & Co. Kg Walzgerüst zum Walzen von stab- oder rohrförmigem Gut
NO330024B1 (no) * 2009-11-26 2011-02-07 Bolt Norge As Anordning ved aksel-boringforbindelse
CN107225152A (zh) * 2016-03-23 2017-10-03 自贡硬质合金有限责任公司 一种复合轧辊及其制备方法
US11478831B2 (en) 2020-03-04 2022-10-25 Primetals Technologies USA LLC Mechanical high speed roll change system for use with robotic roll change system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1528392A (en) * 1923-03-16 1925-03-03 Baehr George Multiple-part segmental roll
US2571265A (en) * 1945-06-13 1951-10-16 Leufven Axel Gustav Edvard Hydraulic tensioning nut
US3803691A (en) * 1969-02-22 1974-04-16 K Pradel Means for mounting a work roll on a shaft
US3866283A (en) * 1973-12-26 1975-02-18 Morgan Construction Co Multi-groove roll mounting
GB1490190A (en) * 1974-03-08 1977-10-26 British Steel Corp Apparatus for applying a tensile load to a hollow shaft

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5337169A (en) 1978-04-06
DE2639543A1 (de) 1978-03-09
US4114416A (en) 1978-09-19
SE7709712L (sv) 1978-03-03
GB1584876A (en) 1981-02-18
IT1086073B (it) 1985-05-28
DE2639543C2 (de) 1983-11-03
ES461958A1 (es) 1978-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6018483B2 (ja) 圧延デイスクの緊定装置
US4436468A (en) Ball head lock nut as a component element of bicycle head parts
US5387255A (en) Steering bearing assembly for a bicycle
US6186027B1 (en) Handlebar stem assembly for bicycle fork
US5319993A (en) Steering bearing assembly for a bicycle
US6684472B2 (en) Sleeve for pulling tool, corresponding pulling tool and corresponding method of removal
US20020026701A1 (en) Device for replacing toothed belt pulleys on motor vehicle engines
US6461092B2 (en) Anti-dead locking, anti-vibration and loosening-proof bolt/nut structure
US2280662A (en) Steering post for cycles and the like
US5388933A (en) Tool for centering a punch or drill on a stud's broken face
US5961247A (en) Mechanism for the detachable attachment of a bladed wheel to a turbomachine
JPH0235213A (ja) 軸上に設けたロールリングを備えるロール装置
JP3387920B2 (ja) 半径方向に弾性的に拡開可能な接続スリーブと,締付け体を有するシャフトとを備えた工具継手
FR2464469A1 (fr) Dispositif de serrage, destine notamment a fixer une roue de vehicule sur le mandrin de serrage d'une equilibreuse
NZ501578A (en) Quick action nut for fixing the wheel rim of a vehicle wheel on an end of a shaft of a balancing machine, the end having an outer thread
JP3755986B2 (ja) 締結方法
JPS5923864B2 (ja) 振動ボ−ルミルの粉砕パイプと支持枠を固定するための装置
US4732060A (en) Clamp for bicycle crank bearing wrench
JPH09177383A (ja) ドアの把手取付け構造
CN217667865U (zh) 一种细长拉紧杆车槽夹具
US4183688A (en) Expansible sleeve deforms hub bore against shaft
JPH091432A (ja) ナット締結装置
RU2091204C1 (ru) Устройство для сборки или разборки винтовых соединений (варианты)
JP7089457B2 (ja) 加工装置
SU1215977A1 (ru) Ключ дл круглых самоконтр щихс гаек с резьбовыми отверсти ми в торце