JPS60183734A - ボンデイング装置 - Google Patents

ボンデイング装置

Info

Publication number
JPS60183734A
JPS60183734A JP3852284A JP3852284A JPS60183734A JP S60183734 A JPS60183734 A JP S60183734A JP 3852284 A JP3852284 A JP 3852284A JP 3852284 A JP3852284 A JP 3852284A JP S60183734 A JPS60183734 A JP S60183734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
correcting
angle
pair
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3852284A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Iizaka
飯坂 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3852284A priority Critical patent/JPS60183734A/ja
Publication of JPS60183734A publication Critical patent/JPS60183734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はボンディング装置、特に基板等に取りつけられ
るチップの位置修正を行う位置修正機構を有するチップ
ボンディング装置に関する。
〔背景技術〕
半導体装置の製造において、半導体素子(チップ)の電
極と外部端子(リード)とをワイヤで接続するワイヤボ
ンディング工程がある。このワイヤボンディングにおい
て、チップの認識率向上および認識時間の短縮を図るた
めに、従来、チップを精度良く基板に固定する方法が採
用されている。
チップを高精度に取りつける一つの技術として、たとえ
ば、自動化技術、 Vo 1 、14 、No 、5(
1982年)、50頁にも記載されているように、チッ
プはあらかじめ位置修正部でその角度9位置が修正され
た後、所望の基板等に固定される技術が知られている。
ところで、混成集積回路(IC)の組立にあっては、セ
ラミック基板上に多数の半導体素子(チップ)が取りつ
けられる。この組立では、チップサイズは必ずしも同一
ではなく、殆どの場合はチップサイズは異なる。この結
果、前記技術ではチップサイズに対応させて爪の交換が
行われる。ずなわち、チップサイズがI n+mあるい
は6mmと大きく隔たっているような場合は、小チノプ
ザイズに対しては第1図で示されるように、冬瓜1はそ
の先端部が徐々に細くなり先端面の幅し↓チップ2の一
辺の長さである1mmよりも僅かに狭い幅となっている
。まブこ、大テッフ“サイズに交りしては第2図で示さ
れるように、冬瓜1はその先端部が徐々に細くなり先端
面の幅はチップ2の一辺の長さである6mmよりも僅か
に狭い幅となっている。
なお、犬チップサイズ用の爪1はチップサイズが6mm
と大きいことから全体を同一幅としてもよい。このよう
な爪1−はチップ2の中心に向かって、矢印で示す方向
に、前進して各先端面間でチップ2を挾み込み、チップ
20回転方向及び平面X。
Y方向の位置修正を行なう。また、チップ2の位置修正
終了後は冬瓜1はチップ2から遠ざかる方向に後退する
しかし、このようなチンズボンディング装LC6では次
のような幣害があるということが本発明者によってあき
らがとされた。すなわち、チップサイズが異なる毎に爪
交換を行うことは、作業を一時的に停止させることにも
なり作業能率が低下する。
また、この爪交換は面倒な作業であり、交換時間も比較
的長いことから、段取時間の増大を来している。
〔発明の目的〕
本発明の目的は小から太に亘るチップに対して、高イ′
N度かつ確実にチップの位置イω正が行える位置修正動
作を有する汎用性に優れたチップボンディング部分を提
供することにある。
本発明の他の目的はチップサイズの変更に対して爪交換
作業を必用としない稼働串の高いチップボンディング装
置を提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本発明のチップボンディング装置は取付対象
チップの最大チップ幅と略同程度の幅の角度修正面を有
する一対の角度修正爪および取付対象チップの最小チッ
プ幅よりも幅が狭い位置修正面を有する一対の位置修正
爪を有していて、位置修正部に載置されたチップに対し
て最初に一対の角度修正爪がチップに向かって前進し、
その両先端の角度修正面でチップを挾んでチップの回転
方向および平面Y方向の位置修正を行い、その後一対の
位置修正爪が一対の角度修正面間に保持されているチッ
プに対して前進して、その先端の位置修正面でチップを
挾み込んでチップの平面X方向の位置を修正するように
なっていることから、高オ11度かつ確実にチップの回
転方向および平面方向の位置修正が行えるとともに、チ
ップサイズが変更されてもどのサイズのチップに対して
も角度修正爪および位置修正爪の変換を行わずにチンズ
ボンディングが行え、作業性の向上が達成できるもので
ある。
〔実施例〕
第3図は本発明の一実施例によるチップボンディング装
置の概要を示す平面図、第4図から第6図は同じくチッ
プサイズが大きいチップにおける位置修正動作を示す概
略平面図、第7図および第8図は同じくチップサイズが
小さいチップにおける位置修正動作を示す概略平面図で
ある。
チップボンディング装置は第3図に示すように、位置修
正部(位置(5正デープル)3に載置されたチップ2を
吸着工具4の下面の真空吸着面に真空吸着してガイドテ
ーブル5に運ぶボンディングユニット6と、チップ供給
部のチンブトレイ7に収容されているチップ2を吸着工
具8の下面の真空吸着面に真空吸着して前記位置修正テ
ーブル3に運ぶ搬送機構9とを有している。前記椴送損
構9は本体lOを中心にしてθだけ往復動し、かつ上下
動するようになっている。したがって、この本体10の
側面から突出するアーム11の先端に取付られている吸
着工具8はチンブトレイ7と位置修正テーブル3との間
をθだけ往復動じ、かつ上1動して順次チップトレイ7
上のチップ2を位置修正テーブル3に運ぶ。なお、チッ
プトレイ7は搬送機構9によるチップ2の搬送に伴い、
平面におけるXまたはY方向に−ステップ移動するよう
になっている。
一方、チップ2は搬送機構9によって位置修正テーブル
3の中央に運ばれる。位置修正テーブル3面上には位置
修正機構12が配設されている。
この位置修正機構12は対面する一対2個の角度修正爪
13と、対面する一対2個の位置修正爪14とからなっ
ている。前記位置修正爪14の爪の幅(a)は取付対象
チップの最/JSチップのチップ幅よりも狭くなってい
る。また、前記角度修正爪13の爪の幅(b)は取付対
象チップの最大チップをも角度修正できるに充分な幅、
たとえば、最大チップ幅と同程度あるいはそれよりもや
や幅広となりている。冬瓜1は位置修正テーブル3の中
心、すなわち、載置されたチップ2を中心に4方向に展
開している。そして、チップ20角度修正および位置修
正動作時にはいずれも位置修正テーブル3の中心に向か
って、第4図〜第8図り矢印に示すように前進するよう
になっている。また、これらの動作終了後には、冬瓜1
ば逆の方向に後退するようになっている。
他方、ポンディングユニット6は本体15からアーム1
6を突出させている。このアーム16は下面の真空吸着
面にチップ2を真空吸着する吸着工具4をその先端に有
している。この吸着工具4はアーム16の441j方向
に沿って、第3図に示すようにSなるストロークだけ往
復動して、位置イlヶ正テーブル3とガイドテーブル5
との間を移(抽し、位置イ(≦正デープル3で回転方向
およびX、Y方向のイ1へ正がなされたチップ2をガイ
ドテーブル5上に載置されたセラミック醇からなる基板
17上に運び、金・シリコンの共晶等を利用して基板1
7に固定するようになっている。また、ガイドテーブル
5上の基板17は特に図丞はしないが、移送機構によっ
てチップボンデインクに同期して間歇的に整送される。
つぎに、このチップボンディング装置における位置修正
機構12の動作を、チップサイズが太きい場合と、チッ
プサイズが小さい場合とに分けて説明する。第4図〜第
6図はチップサイズが大きい例をしめず概略平面図であ
る。第4図に示すように、位置修正テーブル上に載置さ
れたチップ2に対して、第5図に示すように、最初に角
度修正爪13が動作し、前進して一対の角度修正面間に
チップ2を挾み込む。第4図における二点鎖線で示すチ
ップ2はガイドテーブル5上に正しく載置されたチップ
2を示すものであり、実際のチップ2はこれからずれて
いる。そして、チップ幅よりも幅広の角度修正爪13に
よって挾持されたチップ2は、回転方向およびY方向が
修正される。つぎに、角度修正爪13に挾み込まれたチ
ップ2にた℃・して、チップ幅よりも遥かに狭い幅の位
置修正爪14が前進し、一対の位置修正面間にチップ2
を挾み込む。この結果、チップ2は位置修正爪]4によ
ってX方向の位置が修正される。
一方、チップサイズが小さいチップの位置修正において
も、この位置修正機構の動作系は変わらず、単に角度修
正爪13及び位置修正爪14の前進する距離に変化があ
るだけである。すなわち、第7図に示すように、位置修
正テーブル上に載置された、たとえば、1mm角よりも
小さいチップ2に対して、最初に角度修正爪13が動作
し、前進して一対の角度修正面間にチップ2を挾み込む
この結果、チップ幅よりも幅広の角度修正爪13によっ
て挾持されたチップ2は、回転方向およびY方向が修正
される。つぎに、角度修正爪13に挾み込まれたチップ
2に対して、チップ幅よりも僅かに狭い幅の位置修正爪
14が前進し、一対の位置修正面間にチップ2を挾み込
む。この結果、テップサフイズが1mmmm下と小さい
チップ2は位置修正爪14によってX方向の位置が修正
され、チップ20回転方向および平面X、Y方向の位置
が正しく修正される。
したがって、ガイドテーブル5上で正しく位置修正がな
されたチップ2は、ポンディングユニット6によってガ
イドテーブル5上の基板17の所定位置に高精度に取り
つけられることになる。なお、角度修正爪132位置修
正爪14の前進距離の制御は、たとえば、パルスモータ
による前後動作およびばね利用による弾力的なチップと
の接触等従来用いられている技術を採用すればよい。な
お、爪の動きはチップサイズに応じて位置決め位置が設
定できる(幾構とし、チップ端面の欠けや、チップクラ
ンクに対してはとれを防ぐべ(前述のようなばね等が用
いられる。
〔効 果〕
■0本発明のチップボンディング装置は順次動作する角
度修正爪13および位置修正爪14によって、小から犬
に亘るチップに対して高精度かつ確実にチップの位置修
正が行えることから、汎用性に優れたチップボンディン
グ装置を提供することができる。
2 本発明のチップボンディング装置はチップサイズの
変更に除して、チップ位置修正用の爪の交換作業は不用
となることから、チップサイズが変更となってもチップ
ボンディング装置の稼働を停止しなくともよく、稼働率
が向上する。
8、本発明のチップボンディング装置はチップサイズの
変更に際して、チップ位置修正1−11の爪の交換作業
は不用となることから、チップボンディングにおける段
取り時間の短縮が図れ、稼働率の向トが達成できる。
小 上記(11〜(3)から、色々のチップサイズのチ
ップを固定する混成集積回路におけるチップボンディン
グ作業にあっては、チップの高(IIf度かつ確実な取
付けおよびチップボンディングの稼働率の向上が達成で
きることから、高品質のチップボンディング、デツプボ
ンディングコストの低価格化という訂1乗タカL且がえ
ら才する。
以上不発り」渚によってなされた発明を実IU例に基づ
き具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しンよいj自回で4j
!If々変史可能であることはいうまでもない、たとえ
ば、爪の先端形状は先細あるいは爪の先端は2点でチッ
プの周面に接触するようにして、より高精度にかつ確実
に位置14正がなされるようにしてもよい。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるチップボンディング
の技術に適用した場合について説明したが、それに限定
されるものではない。
本発明は少なくとも矩形物品の高精度の固定技術に適用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の位置修正用の爪によるチア・プサイズの
小さいチップに対する位置修正状態を示す概略平面図、 第2図は同じくチップサイズの大きいチップに対する位
置修正状態を示す概略平面図、第3図は本発明の一実施
例によるチップボンディング装置を尾の41rj 要を
示す平角1図、第4図は同じ(チップサイズの大きいチ
ップと冬瓜とを示す概略平rIu図、 第5図は同じくチップサイズが太きいチップに対する角
度修正動作をしめず概略平面図、第6図は同じくチップ
サイズが大きいチップに対する位置修正動作をしめず概
略平面図、第7図は同じくチップサイズが小さいチップ
に対する角度修正動作を示す概略平面図、第8図は同じ
(チップサイズが小さいチップに対する位置修正動作を
示す概略平面図である。 ■・・爪、2・・・チップ、3・・・位置修正部(位置
修正テーブル)、4・・吸着工具、5・・ガイドテーブ
ル、6・・ボンディングユニット、7・・°チップトレ
イ、8・・吸着工具、9・・搬送槻描、10・・本体、
11・・アーム、12・・位置修正機構、13・・角度
修正爪、14・・位ft修正爪、15・・本体、16・
・アーム、17・基板。 代理人 弁J星士 高 橋 明 夫 第 4 図 第 6 図 第 8 図 第 5 図 第 7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、被対象物を二対の爪を用いて位置修正を行う位置修
    正機構を有するボンディング装置であって、前記位置修
    正機構の対面する、一対の角度修正爪と対面する一対の
    位置修正爪とは、幅が異なっていることを特徴とするボ
    ンディング装置直。 2 矩形状チップの四辺を4個の爪で挾んでチップの位
    置修正を行う位置修正機構を有するボンディング装置で
    あって、前記位置イ)圧機イ1りは対面する一対の角度
    修正爪と、一対の位置修正爪と、からなり、前記位置修
    正爪の爪の幅は取付対象チップの最小チップのチップ幅
    よりも狭(なっているとともに、前記角度修正爪の爪の
    幅は取付対象チップの最大チップをも角度修正できるに
    充分な幅となっていることを特徴とするポンディング装
    置。
JP3852284A 1984-03-02 1984-03-02 ボンデイング装置 Pending JPS60183734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3852284A JPS60183734A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 ボンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3852284A JPS60183734A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 ボンデイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60183734A true JPS60183734A (ja) 1985-09-19

Family

ID=12527603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3852284A Pending JPS60183734A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 ボンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231130A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd チツプボンデイング装置
CN109994922A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 山东华光光电子股份有限公司 一种半导体激光器热沉芯片的角度规正方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231130A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd チツプボンデイング装置
CN109994922A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 山东华光光电子股份有限公司 一种半导体激光器热沉芯片的角度规正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713596B2 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
EP1661159B1 (en) Component mounting apparatus and component mounting method
KR100303960B1 (ko) 다이-본딩 머신
CN112261865A (zh) 表面贴装设备及表面贴装方法
JPS6320846A (ja) 外部リ−ド接合装置
JP2000077438A (ja) チップ吸着用のダイコレットおよびチップ吸着方法ならびにチップのボンディング装置およびボンディング方法
JPS60183734A (ja) ボンデイング装置
JPH08227904A (ja) チップボンディング装置
US4878610A (en) Die bonding apparatus
JPH1167879A (ja) 半導体実装方法及びその装置
JPH1117397A (ja) ワークの下受装置
JPH03129844A (ja) インナーリードボンデイング装置
JP4093854B2 (ja) 電子部品実装装置
JPH0691348B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP3163881B2 (ja) ダイボンディング装置およびダイボンディング方法
JP2003174061A (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JPH09232407A (ja) ワーク搬送装置およびそれを用いた半導体製造装置
EP0248904A1 (en) Method of carrying out operation in working apparatus
US4762267A (en) Wire bonding method
JP3246090U (ja) 位置決め装置及びテーピングマシン
EP0190372A1 (en) Process for the automatic positioning of chips on printed circuits and machine for carrying out the same
JP2767955B2 (ja) 半導体チップの実装方法
JPH0815238B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JPH0575299A (ja) チツプの実装装置
JP4149718B2 (ja) 部品実装方法