JPS60183221A - ヒ−タ - Google Patents

ヒ−タ

Info

Publication number
JPS60183221A
JPS60183221A JP3765884A JP3765884A JPS60183221A JP S60183221 A JPS60183221 A JP S60183221A JP 3765884 A JP3765884 A JP 3765884A JP 3765884 A JP3765884 A JP 3765884A JP S60183221 A JPS60183221 A JP S60183221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat
heat exchanger
transfer medium
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3765884A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Isshiki
功雄 一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3765884A priority Critical patent/JPS60183221A/ja
Publication of JPS60183221A publication Critical patent/JPS60183221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/14Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant otherwise than from cooling liquid of the plant, e.g. heat from the grease oil, the brakes, the transmission unit
    • B60H1/18Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant otherwise than from cooling liquid of the plant, e.g. heat from the grease oil, the brakes, the transmission unit the air being heated from the plant exhaust gases
    • B60H1/20Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant otherwise than from cooling liquid of the plant, e.g. heat from the grease oil, the brakes, the transmission unit the air being heated from the plant exhaust gases using an intermediate heat-transferring medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヴ) 技 術 分 野 このう′d明は、自動車用のヒータに関する。
(イ) 従来技術とそのfgJ題点 自動IILの空調用のヒータは、従来1.エンジンの冷
却水の熱を用いていた。エンジン冷却水の熱を熱交換器
を介して、ファンで送られてくる空気に伝える事により
、空気を加熱する構造となっている。
ところが、エンジン冷却水は、エンジンが充分に加熱さ
れてはしめて、十分な高温に達するものである。このよ
うな空気加熱の構成は、エンジン冷却水を熱源として用
いているので、エンジンを始動させてから、冷却水温が
上昇するまでの間、ヒータとして機能しない。エンジン
始動から、冷却水温が上昇するまで、かなり長い時間か
必要であり、冬期に於ては、この時間がより長くなる。
特に、冬期の朝には、フロントカラスが、しばしば氷結
している事がある。ヒータを用いたデフロスタによって
、この氷結を解凍するためには、エンジン始動後、冷J
JJ水温が十分な高温になり、空気か十分なたけ加熱さ
れるようになるまで待たなければならない。これでは時
間がかがりずぎるから、通常、温水を用意し、これをフ
ロントカラスなとにかけて、氷結を19%凍しているの
が現状である。
しかし、これは、毎朝、自動屯のためにd−水を用意し
、カレージに−まで運ばなければならないし、容器に入
れた温水をガラスにかける、という面倒な作業が必要で
ある。
デフロスタの操作たけで、フロントガラスの結氷を除去
できれば便利である。
さらに、フロントカラスの結氷だけでなく、冬期に於て
、車内を暖房するが、暖房も同じ空気によっているわけ
で、冷却水が昇温していない間、車内の暖房か有効に行
われない。エンジン始動後、できるたけ早く、車内が暖
くなるのが望ましい。
(つ)発明の目的 この発明は、自動車のエンジン始動後、すみやかに暖房
用、霜取用などの空気を高温に加熱できるようにしたヒ
ータを与える事を目的とする。
(:r−)発明の構成 本発明は、エンジン冷却水よりもはるかに温度上昇の迷
い排気ガスを使い、排気ガスの熱量によって、空気を加
熱するようにした。
エンジン冷却水は、定常走行時に於ても70°C〜90
″Cにしかならない。一方、排気ガスは定常走行時に、
250°C〜300°Cの高温になる。定常状態での温
度が高いだけでなく排気ガス湿度は、始動後の昇温も速
い。
そこで、本発明に於ては、排気カスの熱量を熱交換器を
介して熱媒体に伝達し、この熱媒体から別の熱交換器に
よって、ファンで送風されてくる空気に熱を伝達し、空
気を急速に加熱する。
本発明の自動車用のヒータは、 (1) 排気ガスの熱量を熱伝達媒体に伝えるため排気
管の三元触媒反応部より後方に設けた第1熱交換器と、 (2) エンジン冷却水の熱を空気に伝えるための熱交
換器の近くに設けられ、前記熱伝達媒体の熱を空気に伝
える第2熱交換器と、 (3)第1熱交換器と第2熱交換器を接続する熱伝達媒
体と、 よりなっている。
熱伝達媒体は例えばヒートパイプ等を用いると良い。
排気管の三元触媒反応部より前方に第1熱交侠器を設け
ない理由は、次のようである。もしも、三元触媒反応部
より前方に熱交換器を設けると、排気ガスの温度が下り
、触媒反応が妨げられるのである。
@) 実 施 例 第1図は本発明の自動車のヒータ構造を示す略構成図で
ある。
これは、自動車の空気を加温し、室内へ吹き出し、又は
ウィンドの箱取りとして吹き出させるためのヒータ構造
である。従来は、エンジン冷却水を用いていたが、本発
明では、これに加えて、排気カスの熱を用いる。
エアダクトケーシング1の中で空気が加熱されるように
なっている。エアダクトケーシング1には、エバポレー
タ2と、モータ3によって駆動すれるファン4と、空気
加熱用のヒータコア5などが設けられている。
ヒータコア5にはエンジンEからの温水が流入’i5’
 7を通して?HEれ込む。ヒータコア5の中で温水と
空気が熱交換される。冷却された温水は流出管8を通っ
てエンジンEへ戻る。ウオークバルブ6がエンジンから
の温水の流入量を調節する。
ファン4は、排気A及び内気Bを吸引し、エアダクトケ
ーシング1の中へ導く。内気大間D11、内気小間口1
2及び外気開口13が、ファン4の近傍に開口している
。それぞれの開口より流入する空気流の比を調整するた
め、入口小ダンパ14、入口大ダンパ15が開閉自在に
設けである。内外気大ダイヤフラム9が入口大ダンパ1
5の開口比を、内外気小ダイヤフラム10が入口小ダン
パ14の開口比を夫々調節するようになっている。
エアダクトケーシング1に流入した空気は、ファン4に
よって付勢され、エバポレータ2、及びヒータコア5を
通って加熱される。
ダクトを流れる空気流量は、サーボダイヤフラム16に
よって開口量が調整されるエアミックスダンパ17によ
って制御される。
このようにして加熱された空気は、自動車の室内の前面
送風口01足元送風(コF又は霜取送風1」Hへと送り
出される。箱取ロダンバ20と足元I」ダンパ30は連
動しており、ともにヒートダイヤフラム19によって相
反的に開閉する。
また、ll’l而し1ダンパ29はベン(・ダイヤフラ
ム21によ−って調節されるようになっている。
以−1tのヒータ構造は公知である。
本発明に於ては、エンジン温水を使って空気を加熱する
ヒータコア5の近傍に、ηiしく熱交換器26を設置し
、これへ排気ガス熱を導き、空気をより急速に加熱昇温
させるようにしている。
一方、排気管22には、高温の排気カス24か流れる。
定1贋走行時には300°C程度に達する。エンジン始
動後、ガス7jIi1度は急上昇し、短時間で高温にな
る。五1じ触媒反応部23を高温のまま通過して、必要
、な触媒反応を受りる。
排気管22の三元触媒反応部23より後方には、新しく
、第1熱交換器25か設けである。
第1熱交換器25と、エアダク■・の中の第2熱交換器
26とは、熱伝達媒体27によって接続されている。こ
れは例えばヒートパイプを用いる。
熱はυl、気カス24から熱伝達媒体27へ移り、さら
に熱伝達媒(427から、第2熱交換冊26で、空気へ
と移動する。結局、排気ガス24が間接的ではあるが、
空気を加熱する事になる。
加熱された空気は前面送風口01足元送風OF、霜取送
風口Hから、室内へ送り出され、室内の各所を暖める。
(プJ) 効 果 エンジン冷却水よりも、昇温速度か速く、シかもより高
温になる排気カスを使って空気を加熱するようにしたの
で、エンジン始動後、短時間で、空気が加熱される。フ
ロントガラスに氷結かあったとしても、加熱された空気
が出てくるから、速やかに)W凍される。従来のように
、温水を運んで来てガーラスにかげる、というような面
倒な事を不要にする。
このように、空気加熱が加速され、有用であるが、新し
くヒータ等を設けて、ガソリン、′電力などを余分に消
費するのではない。排ガスの廃熱を利用するのであるか
ら、極めて経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るヒータの荊造陥図。 1 ・・ ・・・ エアダクトケーシング2 ・・ ・
・・・・ エバポレータ 3 ・° ・・ ・・・ モ − タ 4 ・・ ・・ ・・ フ ァ ン 5 ・・ ・ ・・・ ヒ − タ コ アロ ・・・
・・・ ウオークバルブ 7 ・・・・・ エンジン温水流入管 8 ・・・・・・・・ 流 出 管 22 ・・・・・ jJl 気 f4・23 ・・・・
 玉元触媒反応部 24・・・・・・・・ 排気ガス 25 ・・・・・・ 第1熱交換器 26 ・・・・・・・ m2熱交換器 27 ・・・・・・・ 熱伝達媒体 光 明 昔 −色 功 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排気カス24の熱量を熱伝達媒体27に伝えるためU[
    気管22の三元触媒反1I(5部23より後方に設けた
    第1熱交換器25と、エンジン冷却水の熱を空気に伝え
    るための熱交換器5の近くに設けられ、前記熱伝達媒体
    27の熱を空気に伝える第2熱交換器26と、第1熱交
    換器25と第2熱交換器26を接続する熱伝達媒体27
    とよりなる事を特徴とするヒー タ。
JP3765884A 1984-02-28 1984-02-28 ヒ−タ Pending JPS60183221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3765884A JPS60183221A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 ヒ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3765884A JPS60183221A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 ヒ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60183221A true JPS60183221A (ja) 1985-09-18

Family

ID=12503736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3765884A Pending JPS60183221A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 ヒ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183221A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263209U (ja) * 1988-10-31 1990-05-11
JPH0276508U (ja) * 1988-11-30 1990-06-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263209U (ja) * 1988-10-31 1990-05-11
JPH0276508U (ja) * 1988-11-30 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6481230B2 (en) Vehicle battery cooling apparatus
JP2001280135A (ja) ハイブリッド車両のための熱管理方法
JPS62205816A (ja) 自動車の暖冷房装置
CN115320332A (zh) 一种液体加热驻车暖风系统、暖风集成系统及其控制方法
US7063138B2 (en) Automotive HVAC system and method of operating same utilizing trapped coolant
JPS60183221A (ja) ヒ−タ
JPH1071837A (ja) 車両用内燃機関の冷却系装置
JP3605702B2 (ja) 電気自動車の乗員室の温度制御装置
US2146845A (en) Vehicle ventilating and heating structure
JP6344305B2 (ja) 車両の空調制御装置
JPS6015217A (ja) 車両用空気調和装置
JPH08183324A (ja) 車両用エンジン暖機装置
CN1004061B (zh) 水热暖风自然对流客车采暖除霜装置
US2532486A (en) Heating and ventilating system
JP3197906B2 (ja) バス用空気調和装置
CN2106896U (zh) 强热式车用暖风机
CN218948885U (zh) 一种汽车用供暖装置
JPS61171605A (ja) 自動車用蓄熱式空気調和装置
JPS5836574Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS61263823A (ja) 車両用暖房装置
JPS597139Y2 (ja) 車両用エンジンの冷却機構
JP2531823Y2 (ja) 自動車用暖房装置
KR0139565B1 (ko) 자동차용 난방장치
SU882784A1 (ru) Устройство дл обогрева и охлаждени кабины транспортного средства
JPH03128719A (ja) 自動車用暖房装置