JPS60183106A - 樹脂の可塑化装置 - Google Patents

樹脂の可塑化装置

Info

Publication number
JPS60183106A
JPS60183106A JP59038495A JP3849584A JPS60183106A JP S60183106 A JPS60183106 A JP S60183106A JP 59038495 A JP59038495 A JP 59038495A JP 3849584 A JP3849584 A JP 3849584A JP S60183106 A JPS60183106 A JP S60183106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
screw
cylinder
shearing
restrained
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59038495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571366B2 (ja
Inventor
Tetsuo Uechi
哲男 上地
Yukio Goto
後藤 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP59038495A priority Critical patent/JPS60183106A/ja
Publication of JPS60183106A publication Critical patent/JPS60183106A/ja
Publication of JPH0571366B2 publication Critical patent/JPH0571366B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/685Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads
    • B29C48/686Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads having grooves or cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は押出成形機、射出成形機に応用できる樹脂の可
塑化装置に関するものである。
従来より単軸押出成形機は、第1図に示すように樹脂可
塑化過程により、固体輸送区間A、可塑化区間B、計量
区間Cに大きく分けられる。その中で、従来固体輸送区
間Aは第2図及び第3図に示すように、内面円筒シリン
ダ1と円柱に甥旋状に1本または複数の溝を設けたフル
フライトスクリュ2の組合せが用いられてきた。また近
年押出量を増大させるために、第4図〜第6図に示すよ
うに内面に溝を設けた円筒シリンダ3と、フルフライト
スクリュ2の組合せのものが提案されている。
しかしながら単に円筒シリンダ1とフルフライトスクリ
ュ2の組合せのものは、押出量の増大があまり望めず、
また内面に溝を設けた円筒シリンダ3とフルフライトス
クリュ20組合せでは、樹脂の剪断面がはっきりしてい
るために局部的に発熱が大きく、その熱によりシリンダ
とスクリュ間の樹脂が部分的に溶融、流出を繰り返し、
フィード能力の変動を起こし易かった。
本発明は前記従来の欠点を解消するために提案されたも
ので、原料投入口付近の固体輸送区間において、開始部
より一定区間のシリンダを横断面が多角形となる形状お
よび類似の形状とすることにより、樹脂がスクリュ回転
方向にシリンダ壁面で滑るのを防いで押出量を増大させ
、またシリンダ側に樹脂が滞留することなく、樹脂の置
換が徐々に行なわれ、樹脂の変形、樹脂間の摩擦等によ
りシリンダ側の樹脂が均一に加熱されると共に、樹脂の
局所的な溶融が押えられるために、フイード能力の変動
が小さく、かつ固体輸送区間の断面樹脂流路が効果的に
大きくとれる樹脂の可塑化装置を提供せんとするもので
ある。
以下本発明の実施例を図面について説明すると、第7図
〜第13図は本発明の実施例を示し、原料樹脂投入口4
直下または直後よりシリンダ5の断面は多角形又は多角
形に類似断面となっている。
そしである一定区間をすぎると、第10図に示したよう
に断面が変化して円筒シリンダ6になる。
一方シリンダ5内のスクリュ形状としては、フルフライ
トスクリュ7の場合は、フライト8は1条でもよいが、
複数条であれば更によい。またフルフライトスクリュ7
の1li9の深さば、一定でもよいが、シリンダとスク
リュに挾まれる樹脂流路横断面積を流れの方向に向って
一定にするものや、小さくするもの、或は大きくするよ
うに変化させるものでもかまわない。なお、前記多角形
に類似のシリンダ5の断面形状は、1例として第12図
、第13図に例示しである。またシリンダ5内のスクリ
ュ形状としては、通常のフルフライトスクリュの他、多
角形柱状体をあるピッチで捩ったものでもよい。
次に以上の如く構成された実施例について作用を説明す
ると、原料投入口4より投入されたペレット状樹脂10
は、第11図のようにスクリュ7とシリンダ5の間に充
填される。スクリュ7が回転すると、樹脂10も同様に
回転しようとするが、シリンダ5の壁面ではその形状が
円形ではないので、スクリュ回転方向への運動が拘束さ
れ、スクリュ表面で流れ方向に滑りつつスクリュ7とと
もに回転する樹脂と、シリンダ5側に拘束される樹脂と
に分かれる。そのため第11図中破線のような剪断面を
形成する。ところでシリンダ面での樹脂の拘束は、シリ
ンダ5が多角形であるため余り強くなく、剪断面付近の
樹脂は、シリンダ5の壁面に沿ってスクリュ7側からシ
リンダ溝9の凹部へ移動したり、また逆の運動をして剪
断面を更新する。そして樹脂は均一にまざりあいながら
前方へと送られる。
以上詳細に説明した如く本発明は、原料投入ロイ1近の
固体輸送区間の開始部より一定区間のシリンダの断面形
状を、多角形又は多角形類似形状としたので、樹脂の回
転がシリンダ側で拘束され、あたかもシリンダ壁面の摩
擦係数が増大したかのようになり、スクリュの送り能力
が向上することにより押出量を増大できると共に、樹脂
間で剪断運動を生しるため、発生した熱が可塑化して有
効に利用できる。またスクリュの回転と共に樹脂の置換
が行なわれ、剪断面が更新されるので、樹脂が均一に加
熱され、部分的に熔解して送り能力に変動が生ずるのを
防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の単軸押出成形機の側断面図、第2図は従
来のフルフライトスクリュを設けた押出機の側断面図、
第3図は第2図のA−A断面図、第4図は従来の溝付円
筒シリンダとフルフライトスクリュを組合せた押出機の
側断面図、第5図及び第6図は夫々異なるシリンダ形状
を示す第4図のB−B断面図、第7図は本発明の実施例
を示ず可塑化装置の側断面図、第8図は第7図のC−C
断面図、第9図は第7図のD−D断面図、第10図は第
7図のE−E断面図、第11図は作用を説明するための
第7図のC−C断面図、第12図及び第13図は夫々本
発明の実施例を示す多角形類似シリンダ断面図である。 図の主要部分の説明 4−・原料樹脂投入口 5・・・シリンダ 7−スクリュ 8−フライト 10−・−樹脂 時 許 出 願 人 三菱重工業株式会社第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原料投入口付近の固体輸送区間において、その開始部よ
    り一定区間のシリンダの断面形状を、多角形又は多角形
    類似形状としたことを特徴とする樹脂の可塑化装置。
JP59038495A 1984-03-02 1984-03-02 樹脂の可塑化装置 Granted JPS60183106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038495A JPS60183106A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 樹脂の可塑化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038495A JPS60183106A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 樹脂の可塑化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60183106A true JPS60183106A (ja) 1985-09-18
JPH0571366B2 JPH0571366B2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=12526845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59038495A Granted JPS60183106A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 樹脂の可塑化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0392860A2 (en) * 1989-04-14 1990-10-17 Polyplastics Co. Ltd. Process and apparatus for preparing thermoplastic resin compositions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146559A (en) * 1975-06-11 1976-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd High molecular substance extruder
JPS51150573A (en) * 1975-06-19 1976-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd High molecular substance extruder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146559A (en) * 1975-06-11 1976-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd High molecular substance extruder
JPS51150573A (en) * 1975-06-19 1976-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd High molecular substance extruder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0392860A2 (en) * 1989-04-14 1990-10-17 Polyplastics Co. Ltd. Process and apparatus for preparing thermoplastic resin compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571366B2 (ja) 1993-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4128341A (en) Extruder screw
US2453088A (en) Mixing torpedo for plastics extruders
US6139179A (en) Extruder screw having multi-channeled barrier section
ES369008A1 (es) Una prensa de extrusion de tornillo.
US3104420A (en) Masticator for plastic materials
EP0213510B2 (en) Screw for molding thermoplastic resin
US3123860A (en) Extruder screw
DE1936418A1 (de) Vorrichtung zur Verarbeitung von hochviskosen Werkstoffen,insbesondere Kautschukmischungen in Einschnecken-Extrudern
US5178458A (en) Extruder screw mixing head
USRE26147E (en) Parshall et
JPS60183106A (ja) 樹脂の可塑化装置
US3517095A (en) Extrusion process
US4842414A (en) Mixing device for a feed screw
JPS6225082B2 (ja)
EP0855954A1 (de) Extruder für kunststoffe
US3897938A (en) Apparatus for refining polymeric material
JPH0673895B2 (ja) 二軸押出機
JP3659685B2 (ja) 熱可塑性樹脂混練押出機
KR0185698B1 (ko) 성형기용 스크류
DE1905104A1 (de) Extruder
GB953310A (en) Improvements relating to screw extruders
JPS5973931A (ja) 可塑化スクリユ
JPH0684035B2 (ja) 成形機用スクリュ
CN216782604U (zh) 一种聚氯乙烯流延膜挤出机专用螺杆
JPS62208907A (ja) プラスチツク、ゴム等の可塑化装置