JPS6018233Y2 - 乾燥機 - Google Patents

乾燥機

Info

Publication number
JPS6018233Y2
JPS6018233Y2 JP13503981U JP13503981U JPS6018233Y2 JP S6018233 Y2 JPS6018233 Y2 JP S6018233Y2 JP 13503981 U JP13503981 U JP 13503981U JP 13503981 U JP13503981 U JP 13503981U JP S6018233 Y2 JPS6018233 Y2 JP S6018233Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
hot air
plate
leakage prevention
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13503981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5840094U (ja
Inventor
俊一 石井
Original Assignee
三洋電機株式会社
東京三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社, 東京三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP13503981U priority Critical patent/JPS6018233Y2/ja
Publication of JPS5840094U publication Critical patent/JPS5840094U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018233Y2 publication Critical patent/JPS6018233Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、熱風の利用率のよい乾燥機を提供せんとするも
のである。
以下本案を図に基いて説明すると、1は衣類乾燥機の機
枠で、前面に衣類投入用のドア2と石油注入用のドア3
を有すると共に、内部に仕切板4を設けて該仕切板の内
側に乾燥室5を形成し、外側に加熱室6と冷風通路7と
石油タンク収納室8とを形成している。
而して前記石油タンク収納室8内には石油タンク9を収
納すると共に、この室の底部に吸気口10を開口して、
該吸気口から吸込まれる空気によって前記石油タンク9
を冷却するようにしている。
又、前記加熱室6内には、前記吸気口10より吸込まれ
て冷気通路7を通って来た空気及び機枠背面に穿設した
吸気口11より吸入した空気を加熱するための加熱器1
2を設け、該加熱器によって加熱された空気を、前記仕
切板4の天井面に穿設した熱風吹出口13より乾燥室5
内に吹出すようにしている。
即ち、機枠1内上方には加熱室6を形成して、該加熱室
6下方には仕切板4に穿設した温風吹出口13を介して
該加熱室6と連通ずる乾燥室5を形成したものである。
前記加熱器12は前記石油タンク9より燃料を汲上げて
霧化すると共にこれに点火するバーナ部14と、点火し
た燃料を燃焼せしめる燃焼室15と、燃焼ガスが通過す
る複数本の熱交換パイプ16・・・と、集煙室17とよ
りなっている。
一方前記乾燥室5内には、回転ドラム18とリントフィ
ルタ19と排気用送風機20とを設けている。
而して前記回転ドラム18は、円筒状を呈しておりその
周壁に多数の通風孔21・・・を穿設すると共に、背面
より突出した中心軸22を前記仕切板4に装着した軸受
メタル23に枢支している。
又この回転ドラム18は、ベルト24とプーリ25を介
してモータ26によって回転せしめられるようになって
おり、前記ベルト24には適度の張力を与えるためにア
イドラプーリ27を接触せしめている。
28.28及び29.29は、前記熱風吹出口13より
乾燥室5内に吹出た熱風を回転ドラム18内に案内する
ための漏風防止板と案内板である。
而して漏風防止板28.28は前記熱風吹出口13の対
向する両側縁近くから垂設し、上部の平面部と該平面部
に連続した前記ドラム18に沿って湾曲した曲面部とを
有している。
又一対の案内板29.29は、熱風吹出口13の他の一
対の側縁近くから回転ドラム18近傍まで垂設しており
、下縁を前記回転ドラム18の周側壁に沿って円弧状に
している。
従って熱風吹出口13より吹出た空気は、漏風防止板2
8.28と案内板29.29とに案内されて通風孔21
・・・より回転ドラム18内に入り、該ドラム内の衣類
から水分を奪った後リドンフィルタ19を通って外部に
排出される。
30.30は他の一対の案内板で、前記回転ドラム18
の上方空間内には前記仕切板4より該ドラム18の周側
壁の前端部及び後端部に対して上部よりも回転ドラム1
8の中央寄りとなるように傾斜しながら垂下している。
この傾斜角度αは、15°〜45°であることが好まし
いことが実験の結果判明した。
そしてこの案内板30,30の下縁イは前記回転ドラム
18の周側壁に沿って円弧状になっており、且つ両側縁
口9口は前記一対の漏風防止板28,28に略接触して
いるが、完全に接触していてもよい。
この案内板30.30の作用は次のとうりである。
即ち熱風吹出口13より吹出た空気は、回転ドラム18
に穿設した通風孔21よりこのドラム内に入り、該ドラ
ム内の衣類から水分を奪ったりントフィルタ19を通っ
て外部に排出される。
しかしながら全ての熱風がこのように流れるわけではな
く、回転ドラム18から出た一部の熱風は第1図の矢印
で示すように漏風防止板28に沿って上昇する。
そして上昇した熱風は再度回転ドラム18内に入ること
になるが、従来の場合には空間A内に入ってここに渦を
生じ、前面板31を加熱することになるから使用者は火
傷することもあった。
しかるに本案では、漏風防止板28に沿って上昇してき
た熱風は、傾斜している案内板30に沿って回転ドラム
18の中央側に集められ、通風孔21・・・より再び回
転ドラム18内に入るので、前記空間A内に溜る熱風が
少く、前面板31の加熱を防止できると共に、熱風の利
用率を上げることができる。
又本案では、前記リントフィルタ19は可撓性を有し、
且つたるみをもので張られていて、その中央に重り32
を装着している。
その結果乾燥機の停止中は前記リフトフィルタ19の中
央部が下側に垂れ下っているが、運転を開始すると風圧
により第2図に示す如く上側に膨らむ。
それにより、この乾燥機は運転・停止をくり返す毎にリ
ントフィルタ19が上下に振動し、そこに付着していた
リフトを下側の容器33上に落としてしまう。
容器内にリントが溜った時には、前記ドア3を開いてこ
の容器33を取出し清掃する。
以上の如く本案は、加熱室と乾燥室間の仕切板4から、
回転ドラム18の周側壁端部に対して上部が下部よりも
回転ドラム18の中央寄りとなるよう傾斜させて案内板
30を垂設しているので、漏風防止板28に沿って上昇
して来た熱風は回転ドラム18の中央側に案内され、再
び回転ドラム18内に入るので熱風の利用率がよく、又
この熱風が回転ドラムの外側で渦になって一カ所に留る
ようなこともほとんどなく乾燥機の一部が異常に高温に
なるようなこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案衣類乾燥機の縦断正面図、第2図は縦断側
面図、第3図は回転ドラムと漏風防止板と案内板との関
係を示す斜面図、第4図は漏風防止板と案内板との関係
を示す分解斜面図である。 6・・・・・・加熱室、5・・・・・・乾燥室、18・
・・・・・回転ドラム、4・・・・・・仕切板、28・
・・・・・漏風防止板、30・・・・・・案内板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機枠内上方に形成され乾燥用空気を加熱する加熱器が配
    設される加熱室と、該加熱室下方に形成され仕切板に開
    設された温風吹出口を介して該加熱室と連通ずる乾燥室
    と、該乾燥室内に設けられ円筒状を呈する周側壁に多数
    の通風孔を穿設した回転ドラムと、前記仕切板より垂設
    され平面部と該平面部に連続して前記ドラムの周側壁に
    沿って湾曲した曲面部とを有する漏風防止板と、同じく
    前記ドラムの上方空間内には前記仕切板より該ドラムの
    周側壁端部に対して上部が下部よりも該ドラムの中央寄
    りとなるように傾斜させて垂設すると共に下縁を前記ド
    ラムの周側壁に沿って円弧状に形成し前記漏風防止板に
    沿って上昇する熱風を前記ドラムの周側壁中央に案内す
    る案内板とを備えたことを特徴とする乾燥機。
JP13503981U 1981-09-10 1981-09-10 乾燥機 Expired JPS6018233Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13503981U JPS6018233Y2 (ja) 1981-09-10 1981-09-10 乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13503981U JPS6018233Y2 (ja) 1981-09-10 1981-09-10 乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840094U JPS5840094U (ja) 1983-03-16
JPS6018233Y2 true JPS6018233Y2 (ja) 1985-06-03

Family

ID=29928430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13503981U Expired JPS6018233Y2 (ja) 1981-09-10 1981-09-10 乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018233Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507080A (en) * 1983-07-22 1985-03-26 Challenge Cook Bros., Inc. Laundry dryer
KR100565239B1 (ko) 2004-05-13 2006-03-30 엘지전자 주식회사 의류건조기의 히터

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5840094U (ja) 1983-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4065253A (en) Laundry dryer
US3969070A (en) Clothes dryer with heat reclaimer
US7406780B2 (en) Laundry dryer air guide pressure/friction altering feature
US2716820A (en) Drying apparatus
US2830385A (en) Clothes dryer
US2460422A (en) Clothes drier
JPS6018233Y2 (ja) 乾燥機
JP2001212396A (ja) ドラム式洗濯機
US2686978A (en) Laundry drier
US3291467A (en) Clothes dryer with slanted combustion chamber
JPH04272792A (ja) 洗濯乾燥機
JPH08229298A (ja) 衣類乾燥機
JP2006125726A (ja) 木質ペレットストーブの窓付き燃焼室
JPS6014465Y2 (ja) 乾燥機
JPS5941829Y2 (ja) 衣類乾燥機
JPH11262599A (ja) ガス衣類乾燥機
JPS6146389Y2 (ja)
KR810001156Y1 (ko) 엽연초 건조기
JPH02209197A (ja) ガス衣類乾燥機
KR880001771Y1 (ko) 난로
JPH0217596Y2 (ja)
JPH028730B2 (ja)
JPS6018232Y2 (ja) 衣類乾燥機
JPS5930874Y2 (ja) 乾燥機
JPS6113903Y2 (ja)