JPS6018205Y2 - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機

Info

Publication number
JPS6018205Y2
JPS6018205Y2 JP18324878U JP18324878U JPS6018205Y2 JP S6018205 Y2 JPS6018205 Y2 JP S6018205Y2 JP 18324878 U JP18324878 U JP 18324878U JP 18324878 U JP18324878 U JP 18324878U JP S6018205 Y2 JPS6018205 Y2 JP S6018205Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
dust
filter structure
container
vacuum cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18324878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5599455U (ja
Inventor
清一 中田
三郎 梶川
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP18324878U priority Critical patent/JPS6018205Y2/ja
Publication of JPS5599455U publication Critical patent/JPS5599455U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018205Y2 publication Critical patent/JPS6018205Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気掃除機の除塵装置に関し、衛生的なごみ捨
てができる電気掃除機の提供を目的とする。
電気掃除機においては、近年、衛生的で簡単にごみ処理
を行なえるものが要求されるようになり、一方式として
、吸引した塵埃を数頭容器に直接に数頭し、掃除機本体
より数頭容器のみを取り外してごみを捨てる方式が考え
られている。
この方式の具体的構造としては、第4図に示すように電
気掃除機の本体1の内部の一側に上部が開口した数頭容
器2を着脱自在に装着し、その上方にフィルター構成体
3を配置し、このフィルター構成体3を本体蓋4に固着
して前記本体蓋4を開放することにより、前記数頭容器
2を取りはずせるようにしている。
さらに本体蓋4側にはフィルター構成体3に含塵空気を
案内するように吸気口5を設け、またフィルター構成体
3の付着塵埃の除去および数頭容器2内の塵埃をコンパ
クトに押しかためる押圧板6を備えている。
なお図中の7はホース接続管8は押圧板6の操作部材、
9は電動送風機、10は本体M4の枢着部である。
このような構成の電気掃除機はごみ捨て時に、まず押圧
板6を押し下げてフィルター構成体3内に溜った塵埃を
数頭容器2内に押し固め、次に数頭容器5を本体1から
取り外すものであるが、ホース接続管7の中に至るまで
多量に塵埃を吸引した場合、押圧板6を押し下げると、
この押圧板6とホース接続管7の間で塵埃がかみ込んで
しまい、本体M4を開放してフィルター構成体3を数頭
容器2より開離させ、数頭容器2を本体1より取り外す
と、押圧板6とホース接続管7の間にかみ込んだ塵埃が
ぶら下って、見た目に不潔であり、また、振動で落下し
て床面等を汚すおそれがあり、衛生的とはいえなかった
本考案は上記問題点を解決しようとするものであり、以
下にその一実施例を第1図〜第4図に従って説明する。
図において11は電気掃除機の本体であり、内部の一側
には電動送風機12およびコードリール13を装着し、
上部に枢着機構14により本体蓋15を回動によって上
方に開放自在に設けている。
前記本体蓋15の前端部の内側にはフィルター構成体1
6が設けられている。
このフィルター構成体16は、円筒状の枠体17を有し
、下部の周壁に粗塵を除く1次フィルター18を設け、
上部には蛇腹形状でかつ環状に形威された細塵を除く2
次フィルター19を設けている。
さらに枠体17の下部内に出入する押圧板20を備えて
いる。
前記押圧板20はフィルター構成体16の中央部の保持
筒21を貫通する操作軸22の下端に結合され、前記操
作軸22を軸方向に下圧することにより押圧動作する。
また本体蓋15の前部には前蓋23を装着してあり、こ
の前蓋23には吸気口24を設け、ホース接続管25を
挿入して接続している、そして前記ホース接続管25は
その開口部をフィルター構成体16の1次フィルター1
8の内側に含塵空気を案内するように位置づけられてい
る。
本体11の前記フィルター構成体16の下方の部分には
上部が開口した収車容器26が着脱自在に設けられてい
る。
この収車容器26はフィルター構成体16によって閉蓋
される形状に形威され、かつ前端上部に突片27を形威
し、前記ホース接続管25の開口部に対応し、かつ前記
開口部と同形の空気流通孔28を有している。
なお図中の29はフィルター構成体16の上部に配置さ
れ、コードリール13の回転に連動して回転し、2次フ
ィルター19に付着した細塵を除塵する除塵部材、30
は本体蓋15のロック部材である。
本考案の電気掃除機は上記のように構成され、電動送風
機12を運転することにより含塵空気はホース接続管2
5より収車容器26の前端上部の突片27の空気流通孔
28を経て1次フィルター18の内側に案内され、粗塵
が除かれて上方の2次フィルター19に案内される。
前記2次フィルター19においては細塵が除かれ、除塵
空気は電動送風機12を経て本体11外に排出される。
次に塵捨て時にはまず操作軸22を押しさげ、これに結
合したところの押圧板20を下動させ、1次フィルター
18の内側に付着した粗塵をこすり落すとともに数頭容
器26内の塵埃を押し固める。
その後本体蓋15を開放し、収車容器26をとり外すも
のである。
なお前記本体蓋15の開放は操作軸22を大きく押し下
げることにより、この操作軸22に設けたカム部がロッ
ク部材30をスライドさせてロックを解除し、本体蓋1
5は図示していないばねによって押し開かれる。
ここで第1図図示のように吸塵量が多くて塵埃がホース
接続管25の内部までたまっているとき、第2図に示す
ように本体蓋15を上方に開放したときに当然ホース接
続管25も上方に移動する。
このとき、収車容器26は固定されているため、収車容
器26の前端上部の突片27の空気流通孔28の孔縁は
、ホース接続管25より数頭容器26内に連続する塵埃
に対してカッター作用をなし、本体蓋15を開放した状
態においては、ホース接続管25より塵埃が垂れ下がる
ようなことがなくなる。
したがって収車容器26を取り外しても塵埃が床面にこ
ぼれ落ちることがなく、衛生的な塵捨てかでき、また見
た目にも不潔感がない。
そしてその構造は収車容器26の前端に突片27を設け
てこの部分に空気流通孔を設けるという構造であるので
簡単に構成できるものである。
このように本考案によればごみ処理に際して本体蓋を開
動するのと応動してホース接続管の開口部と収車容器の
空気流通とが相対的にずれ動くため、その間には一種の
せん断力が生じ、したがって、ホース接続管のところま
で塵埃が溜っていてもその開口部で塵埃が切断されるも
のである。
その結果、塵埃の垂れ下がりなどの事態が生じたり、あ
るいは、塵埃が床面などにこぼれ落ちるような衛生面で
の問題を生起したすせず、よって、衛生的で、しかも確
実なごみ処理ができるものである。
また収車容器の一部に空気流通孔を設けるだけでよいと
ころから、きわめて簡単な構成で所期の目的を遠戚でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の電気掃除機の断面図、第2
図は同電気掃除機の本体蓋を開放した状態の断面図、第
3図は収車容器の斜視図、第4図は従来の電気掃除機の
断面図である。 11・・・・・・電気掃除機の本体、12・・・・・・
電動送風機、14・・・・・・枢着機構、15・・・・
・・本体蓋、16・・・・・・フィルター構成体、20
・・・・・・押圧板、22・・・・・・操作軸、24・
・・・・・吸気口、25・・・・・・ホース接続管、2
6・・・・・・収車容器、27・・・・・・突片、28
・・・・・・空気流通孔、30・・・・・田ツク部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体に本体蓋を枢着し、かつ前記本体蓋を上方に回動し
    て開放できるものであって、前記本体蓋にフィルター構
    成体を装着するとともに、前記フィルター構成体に含塵
    空気を案内すべく吸込口を設けてホース接続管を接続し
    、本体に前記フィルター構成体によって閉蓋される上部
    開口型の数頭容器を着脱自在に設け、前記数頭容器の前
    端壁にホース接続管の開口部に対向し、かつカッター作
    用をなす空気流通孔を設けた電気掃除機。
JP18324878U 1978-12-28 1978-12-28 電気掃除機 Expired JPS6018205Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18324878U JPS6018205Y2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18324878U JPS6018205Y2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 電気掃除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5599455U JPS5599455U (ja) 1980-07-10
JPS6018205Y2 true JPS6018205Y2 (ja) 1985-06-03

Family

ID=29194909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18324878U Expired JPS6018205Y2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018205Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100831082B1 (ko) * 2001-12-29 2008-05-21 엘지전자 주식회사 진공청소기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5599455U (ja) 1980-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6018205Y2 (ja) 電気掃除機
JPS583405Y2 (ja) 電気掃除機
JPH0534972B2 (ja)
JPS591646Y2 (ja) 真空掃除機
JPS6143399Y2 (ja)
JPS6020353Y2 (ja) 電気掃除機
JPH0595869A (ja) 電気掃除機の集塵装置
JPS6324849Y2 (ja)
JP2772755B2 (ja) 電気掃除機
JPS6020352Y2 (ja) 電気掃除機
JPS6112922Y2 (ja)
JPS6215206B2 (ja)
JPS583407Y2 (ja) 電気掃除機
JPS594601Y2 (ja) 電気掃除機
JPS594600Y2 (ja) 電気掃除機
JPS6041881Y2 (ja) 電気掃除機
JPS6136207Y2 (ja)
JPS583406Y2 (ja) 電気掃除機
JPS5818827Y2 (ja) 電気掃除機
JPS5822689Y2 (ja) 電気掃除機
JPS6342927Y2 (ja)
JPS583400Y2 (ja) 電気掃除機
JPS6058646B2 (ja) 電気掃除機
JPS6038451Y2 (ja) 電気掃除機
JPS594603Y2 (ja) 電気掃除機