JPS60181763A - 帯電器 - Google Patents

帯電器

Info

Publication number
JPS60181763A
JPS60181763A JP3748284A JP3748284A JPS60181763A JP S60181763 A JPS60181763 A JP S60181763A JP 3748284 A JP3748284 A JP 3748284A JP 3748284 A JP3748284 A JP 3748284A JP S60181763 A JPS60181763 A JP S60181763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode
charger
switch
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3748284A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitoshi Toda
戸田 明敏
Yoshiyuki Mimura
三村 義行
Eiichi Sato
栄一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP3748284A priority Critical patent/JPS60181763A/ja
Publication of JPS60181763A publication Critical patent/JPS60181763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0275Arrangements for controlling the area of the photoconductor to be charged
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0291Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices corona discharge devices, e.g. wires, pointed electrodes, means for cleaning the corona discharge device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は帯電器、特に複写装置用帯電器で複写サイズに
応じC帯電中を適切に角変できるようにした帯電器に関
Jるものである。
(従来技術) 従来、電子写真法を利用しlこ複写装置が広く実用化さ
れ−Cいる。第1図は電子写真法を使用した従来の複写
装置の(14成を示1線図的断面図である。
感光ドラム1を矢印イ方向に回転させながらコロナ帯電
器2′c感光ドラム1の仝血に亘つ“C均一帯電を?′
″Jない、次に複写サイズに応じて横方向1〜リミング
ランプ3C巾方向の余分な電荷を除電する。
その後画像り光を行ない感光ドフム1上に静電潜像を形
成する。次に、縦方向トリミングランプ4で各画像間の
電荷を除電しCから現像装置5で現像し、感光ドラム1
上に1ヘナー像を形成する。次に転写用(1旨3 ’a
 6テlff1l m flit) XA サレ−C<
 ル記1i 紙7Fにトナー像を転写する。記録紙7は
分離用帯電器8で感光ドラム1から分離された後定着装
置(図示Uず)を経て外部にC1出される。転写後、感
光ドラム1は除電ランプ9により全面に回り均−除゛電
され、クリーナ10によりクリーニングされ初期状態に
復元される。
このように、従来の複写装置では、感光ドラム1の全面
に亘って帯電するど共に、感光ドラム1の全面に亘っ(
現像する構成となっているから、各種複写サイズの複写
物を得るには、帯電用帯電器2と現像装置5との間に横
方向トリミングシンプ3を配設して、各44it複7J
サイズ玉応じて感光ドラム10月IJh向の余分な電荷
を除電しC非画像部への現像剤の付着を防止しな(プれ
ばならない。
しかしながら、感光ドフム1の周囲には多数の装置や部
4Aを配設しなければならず、横方向1〜リミングフン
ブをl!l[!設することは、空間的に大きな回動を(
1′なう不都合や装置が複雑化する欠点がある。また、
従来のコf」す帯電器は、放電ワイヤとシールド部材と
の間で絶縁耐汗を)1イ「保づるため帯電器自体が大ぎ
く、帯電[1]の屓なる複数のコL1す帯電器を平行し
CP11!設づることは空間的に仲めC困難で′ある。
(発明の目的) 本発明の目的は、上述1ノl、:欠点を解消し、空間的
スペースが小さく、しかし簡単な構成で帯電中を適切に
ijl変できる帯電器を提供することにある。
(発明の概要) 本発明による帯電器は、誘導電極と、この誘導市1リス
を被照りる絶縁1本と、この絶縁体を介して誘導電極と
対向し−CF!i!置された複数の放電電極とを有する
イオンソースパネルを具え、所望の帯電+l」に応じC
I)iJ!IL!複数の放゛rb電極を・切り換え手段
を介しr−R択的に電源に接続し得るよう構成したこと
を特徴と覆るl:> 0) t”ある。
(実施例) 従来使用されCいるコ[lす放電を利用したコロナ帯電
器に代る帯電器として、静゛117気学会誌VOβ3.
No 3.1979、または1983年秋李静電気うZ
・会鍋)11論文集C−発表されているイオンソースパ
ネルかある。このイオンソースパネルは、)1>面スト
リーマ敢電を利用りるものであり、コロナ帯電器に比べ
発生イオン量が多く小型化できる利点がある。
第2図へは従来のイオンソースパネルの構成を示り一平
面図、第2図Bは第2図Aの1−1線断1川図である。
イオンソースパネル10は、誘導電極11の外周を高純
度アルミナから成る多孔質絶縁体12で均一な19ざC
薗い、この絶縁体12の外周上に誘導電極11と対向し
C/i¥電電極13を形成した構成と′りる。
第3図はイオンソースパネル10を複写装置用帯電器と
し°(利用した場合の構成を示ケ線図である。
イオンソースパネル10を感光体14と対向して配置す
る。感光体14は感光層15とS電層1Gから成り、導
゛市層1Gを接地りる。イオンソースパネル10の誘導
電極11と放電電極13との間に高圧高周波電源11及
びスイッチ18を接続し、放電電極13を「■流バイア
ス電源19とスイッチ20を介し°C接地する。スイッ
チ18をオンにりると誘尋電t4+11と放電電極13
との間に高周波電圧が印加され、誘導電極11と放電型
44i 13どの間に沿面ストリーマ放電が発生覆る。
スイッチ20をオンにすると直流バイアス電源19にに
り放電電極13ど感光体14の導電層16の間に電界が
形成され、放電により発生したイオンのうちバイアス電
源19ど逆極性のイオンが感光体14方向に加速され、
感光体14の感光f1715が所望の電位に帯電する。
この場合、感光体14の特性及び移動速度等に応じてバ
イアス電111;419の極性及び電圧を適切に定めれ
ば、感光体14を所望の極性及び電位に帯電りることか
C′さる1、また、感光体14上の帯電rlJは放電電
極13の長さにより定まるから、放電型(1]113の
長さを複゛ノfリイズに応じ一ζ″定めれば感光体14
を複写サイズどほぼ等しい帯電巾(・帯電することがで
きる。
第4図は本発明による帯電器の一例の構成を示づ線図で
ある。本例は片側規制の複写装置に使用Jるものであり
、1個の誘導電極20の外周を高純度アルミナから成る
絶縁体2L’i’均一な厚さに被舅し、この誘尋電4ル
21と対向りる面内に各複写サイズと対応する長さの3
木の放電電極22.23及び24を平行し゛C形成りる
。各電極には接続端子20a。
22a 、 23a及び24aを設け、誘導電極の端子
20aをスイッチ25を経(高1を高周波7tj l≦
(26の一方の端rに接続りる。高圧高周波電源2Gの
他方の端子は切り換えスイッチ27を介して各放電型′
4q1の接続端子22a 、 23a及び24aに接続
すると共に、スイッチ28を介してバイアス電源29の
一方の端子に接続し、バイアス電源29の他方の端子を
接地りる。また、各放電電j?it 22,23及び2
4の接続端子側には高絶縁性のブし1ツクδ111A3
0を形成して接続端子近傍で不均一な放電によるイオン
が感光体上にf=J着しないようにする。感光体方向に
放射されるイオンは放電電極と直交する方向に進行Jる
から、感光体上の自効帯電中は10ツク部拐30の端部
から各放電電極の端部まCの長さにほぼ等しくなる。
次に帯゛市動作について説明づる。複写装置の操作パネ
ルの複写サイズ選択スイッチからの出力信号にJ、り切
り換えスイッチ27を所望の複写→ノイズの放電゛ハ極
と接続されるようにl、lJり換える。次にプリン1〜
指令によりスイッチ25ど28が導通しh9電を開始し
、バイアス電源29のバイアスににり発生したイオンを
感光体方向に加速し感光体上を所定の電位に帯電する。
今、切り換えスイン=f−27が放電電極22を接続り
−る位置にあるどりれば、他の放電電4)123及び2
4は゛Cδ気的に’tl 逅状態にあるから、放電電極
23及び24からはイオンは放出されず、沿面ス1ヘリ
ーマ放゛市により生じたイオンは放電′Ki極220部
分から感:41本り向に放射される。従っで、切り換え
スイッチ27を複写サイズに応じて適宜切り変えれば、
所望の複写サイズに対応した帯電「1」で感光体表面が
帯電される。この場合、放電電極22〜24に印加りる
バイアス電圧は従来のコロナ帯電器の放電ワイ17に印
加するコロナ電圧に比べ仲めC但く済むから、各放電電
極間の間1(Mを極めて狭く設定Cき、多数の放電電極
を平行配置しCも帯電器自f木の人ささを小形にするこ
とがeきる。
またネレ写装置の画像形成のタイミングに応じCスイッ
チ28又は29を断続的にオン・オンする構成どすれば
、各li+]像間の不要な電荷を除電するための縦方向
1〜リミングフンプと同様の(幾能を果ηことができ、
縦方向トリミングフンプを削除することもri lf’
aどなイ)。この場合、バイアス電a≦429を駆動さ
せるためのスイッチ28だ【ノをオフした場合Cは、イ
オンソースパネルの特性により若干正帯電したイオンが
放出されるが、感光体上の帯電量としCはtIllめ(
低い電位ぐあり、現像バイアス等で十分対策できる範囲
〇ある。
第5図△は本発明にJ、る帯電器の変形例の41°6成
を示す平面図Cあり、第5図Bは第5図Aの■−■線r
fJi面図である。本例は、中心規制型複写装置(′#
写すべき原稿を原稿台の中心に載置して複写動作を行な
う)に用いる帯電器であり、該t4導電1免40の外周
を被黄している絶縁体41上に3本のそれぞれ長さの等
しい放電電t!I!42.43及び44を平行に形成し
、接続端子の部分を除いC放電電極の両側の端部を高絶
縁性の10ツク部拐55及び5Gで被覆した構成とする
。ブロック部材55及び56は内側が各放電電極と1り
I層重るように構成し−r8敢電電9442.43及び
44の実効帯電中がそれぞれ異なるように構成する。こ
のように禍成りれば、発生したイオンの感光体方向への
放出を阻止Jる絶縁性ブロック部材55及び!16の形
状を適切に4!is成づることにより容易に実効帯電中
の異なる複数の放電電極を簡単に形成りることかできる
第6図は本発明による帯−π器の別の実施例の構成を示
す平向図である。多孔質絶縁体49内に埋設した誘導電
極50と対向して配置した放電電極を3分割し、各放−
+ji電極51.52及びj)3を接し′cスイッチ5
4及び55を介しで高周波電源56に接F、′cす′る
構成と覆る。各複写リーイズを複写づるには接続スイッ
チ54及び55を切り模えて行なう。例えば、最小の複
写サイズを複写りるにはスイッチ57をオン、スイッチ
54及び55をオフとし、放電電極j)1にのみ12′
h周波電源56の交流ミルが印加されるJ、うにづる。
また、中間のIU ”jサイズを複写するにはスイッチ
54をオンにスイッチ55をAフ状態どして放電電極5
1と52に交流゛電圧が印加されるように丈るど共にス
イッチ59をオンどじてバイアス電源58のバイアス電
圧を印加す゛るJ:うにづ−る。史に、最大複写サイズ
を複゛す°刃るに【よスイッチ:)4及び55をオンに
しC全(−の放電電極!i1.52及び53に交流ミル
が印加されるようにりる。このように414成りれば、
スイッチ54及び55を切り変えるだ【プで感光体上の
実効帯電rljを制御りることがeきる。尚、本例にa
3いては、各放電電極を接続端子と接続するフィン部分
が誘導電極50ど対向しないように誘導電極5oの形状
を形成リ−る必要がある。
第4図J5よび第5図に示1ように複数の放電電極を平
行しく配列した場合、ドラム状の感光体を用いるど感光
ドフムの表面ど各放電電極間の距離が変化するが、イオ
ンソースパネルを感光ドシムの曲率に整合させるJ、う
に弯曲させて各放電電極から感光体表面までの距離をそ
れぞれ等しくなるように設定するか、またはバイアス市
源ど各敢7h電極間に分圧抵抗を接続しC放電電極に印
加されるバイアス電圧を)の切に設定づれば、各放電電
極を使用しても常に感光体を一定の電位に帯電りること
がζ゛さる。また−L述した実施例v tJ U木の放
電電極を用い−C説明したが、3本に限定されるもので
はなく、複写装置の複写サイズ数に応じた数の族7g電
極を形成することかできる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、放電tg極を極め
C狭い間隔C・配列できるから、多数の放電電極を平行
に配置しCも従来のコロナ帯電器に比べ帯電器自体の大
きざを極めて小さくJることができる。しかも、帯電1
」の異なる放電電極を多数配列できるから、スイッチを
切り換えるだ(プで複写サイズに等しい帯電1jで感光
体を帯電することがrIJ能になる。これにより、1ヘ
リミングランプが不要になり複り7″装首の感光体周囲
の(14成を簡単にすることがCきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の帯電器を用いる複写装置の構成を示J線
図、 第2図A(よ従来のイオンソースパネルの構成を小す平
面図、 第2図13は第2図Δの■−r線断面図、第3図は従来
のイオンソースパネルを用いた帯電器の構成を示づ線図
、 第4図へは本発明による帯電器の一例の構成を示1線図
的平面図、 第4図Bは第4図AのII −n線断面図、第5図Aは
本)を明による帯電器の変形例の構成を示す平面図、 第5図Bは第5図Aのm−m1fA断面図、第6図1j
ホ発明による帯電器の他の実施例の構成を示す線図的平
面図eある。 10・・・イオンソースパネル 11.20,40.50・・・工g尋電極12.21 
;41・・・絶縁体 13.22,23,24,42,43,44,51,5
2.53・・・放電電極14・・・感光体 15・・・
感光層 1G・・・導電層 18.20,25,27,28,54,55,57.5
9・・・スイッチ17.26,5f3・・・高圧高周波
電源19.29.58・・・バイアス電源 11丁許出願人 Aリンバス光学工業株式会社第1図 v 第2図 第3図 第4図 第51XI 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、誘導電極と、この誘導電極を被覆する絶縁体−と、
    この絶縁体を介して誘導電極と対向しC1C置された複
    数の放電電極とを有するイオンソースパネルを具え、所
    望の帯電[1」に応じて前記複数の放電電極を切り換え
    手段を介し−C選択的に電源に接続し得るよう構成した
    ことを特徴とりる帯電器。
JP3748284A 1984-02-29 1984-02-29 帯電器 Pending JPS60181763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3748284A JPS60181763A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 帯電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3748284A JPS60181763A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 帯電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60181763A true JPS60181763A (ja) 1985-09-17

Family

ID=12498737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3748284A Pending JPS60181763A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 帯電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181763A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803593A (en) * 1986-10-14 1989-02-07 Ricoh Company, Ltd. Flat solid discharging device
EP0377208A2 (en) * 1988-12-23 1990-07-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for generating ions using low signal voltage and apparatus for ion recording using low signal voltage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803593A (en) * 1986-10-14 1989-02-07 Ricoh Company, Ltd. Flat solid discharging device
EP0377208A2 (en) * 1988-12-23 1990-07-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for generating ions using low signal voltage and apparatus for ion recording using low signal voltage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5010367A (en) Dual AC development system for controlling the spacing of a toner cloud
US5031570A (en) Printing apparatus and toner/developer delivery system therefor
JPH034247A (ja) 感光体の表面電位制御装置
US4803593A (en) Flat solid discharging device
US4669861A (en) Electrophotographic recording apparatus
JPS60181763A (ja) 帯電器
US5241359A (en) Biasing switching between tri-level and bi-level development
US5539506A (en) Edge raggedness and background removal by post development member
US4974032A (en) Paper separation charger for use in electrophotographic copier and the like
US6097915A (en) AC scorotron
JPH0440199Y2 (ja)
JPS5573070A (en) Powder image transfer type electrophotographic copier
JPS5612672A (en) Wet type developing device
US5079114A (en) Biasing switching between tri-level and bi-level development
KR920007721B1 (ko) 전자 사진 프로세스의 전사분리장치
JPS6183559A (ja) 放電装置
JPH03214182A (ja) 画像形成装置
JPS58132765A (ja) 現像装置
EP0429309B1 (en) Biasing scheme for improving latitudes in the tri-level xerographic process
JPH068600Y2 (ja) チヤ−ジヤ−
JPH0341827B2 (ja)
JPS60192969A (ja) 複写機の感光体帯電用固体放電装置
JPS6395474A (ja) 放電装置
JPH0320761A (ja) 前帯電器
JPS6134531Y2 (ja)