JPS60180295A - 電話システム - Google Patents

電話システム

Info

Publication number
JPS60180295A
JPS60180295A JP59034173A JP3417384A JPS60180295A JP S60180295 A JPS60180295 A JP S60180295A JP 59034173 A JP59034173 A JP 59034173A JP 3417384 A JP3417384 A JP 3417384A JP S60180295 A JPS60180295 A JP S60180295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
control signal
circuit
wire
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59034173A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhisa Ayugase
鮎ケ瀬 暢久
Yojiro Kishimoto
岸本 陽次郎
Yuichi Yamazaki
山崎 悠一
Masaaki Ugaki
宇垣 雅秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59034173A priority Critical patent/JPS60180295A/ja
Publication of JPS60180295A publication Critical patent/JPS60180295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/02Arrangements for interconnection not involving centralised switching involving a common line for all parties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術〕 この発明は、通話用の配線に、通話または通信に支障の
ない低周波数を重畳させ、この信号を電話機等の制御に
用い、配線の対数を少なくした電話システムに関するも
のである。
〔従来技術〕
従来の複数の電話機と主装置とからなる電話シフ’、 
7 ム4’j、第1図ノ、l:うに構成されていた。こ
の図で、100は主装置、200は電話機である。
土製M100の構成は下記の各部よりなる。丁なわち、
1は2次アレスタ、2はループ検出回路、3はリバース
検出回路、4は着信構出および停電リンガ駆動回路、5
は停電リンガ、6は保留音送出スイッチ、7は整合トラ
ンス、8は保留音送出回路、9は通話路スイッチ、10
は選択信号送出回路、11は制御回路、12は牛固定シ
ステムデータ入力スイッチ、13は内線通話回路、14
はトーン送出回路、15は制御信号送受信回路、16は
電源供給回路である。また、電話機200は下記の各部
よりなる。丁なわち、1Tは電源分離回路、18は制御
信号送受信回路、19は電話機の制御回路、20はフッ
クスイッチ、21はダイ丁ルスイッチ、22は音源回路
、23は通話路スイッチ、24は通話回路、25は拡声
アンプ、26はスピーカ、21は局線端子である。また
、28は装置間の配線である。配線28はそrぞn2本
を1対として構成した局線通話用配線28a、内線通話
用配線28 b、装置間の制御用配線28cとにそれぞ
れ分けである。なお、制御回路11゜19には帰−等か
らなる回路や、中央処理装置(CPU)を用いることが
できる。
その動作の概略を述べる。着信時には、局線端子2Tか
らの信号が、21→1→4→11→14−+13 →2
8 b−23−20−25−26の経路で流j、スピー
カ26を鳴動して着信を知らせる。
こtlVC応答する通話時には、オフフックすると、通
話路スイッチ23が切り替り、通話回路24から、24
→20→23→28a→9→3→2→1→27の経路で
局線へ送話信号を送る。
ダイヤル発振時には、ダイヤルスイッチ21を操作−f
ること妊より、21→19→18→28c→15→11
→10→9→3→2→1→27の経路でタイヤルパルス
が送出される。なお、このとぎ、制御回路1.1VCよ
って通話路スイッチ9は切り替えられている。
このようにして着信2通話、ダイヤルが行ゎjる。
上記の構成のため、従来の電話システムは局線1回線に
対し、配線28の配線対数は3対であり、さらに、局線
が2回線となると、配線28の配線対数は4対となり、
ケーブルが太く、美観上もよ・くない欠点があった。
〔発明の概焚〕
この発明は、こjらの欠点を解決するKめに、局線通話
用または内線通話用の配線に、電話機を制御する信号を
低周波数として重畳するようにしkものである。以下、
図面についてこの発明の詳細な説明する。
〔発明の実施例〕
第2図はこの発明の一実施例を示すブロック図゛ であ
る。この図で、1〜14.17〜21は第1図の説明と
同じであり、29は装置間の配線であるが、上側が局線
通話用配線29a、下側が内線通話用および制御信号伝
送用配線29bである。
主装置100VCおいて、30は前記局線通話用配線2
9aに制御信号を重畳した場合に必要なトラップフィル
タ、31は制御信号送受信器、32は結合コンデンサで
ある。また、電話機20GVCおいて、33は制御信号
送受信器、34は結合コンデンサ、35はバイパスフィ
ルタである。
次に動作について、電話機200から局線発信をする例
を説明する。
オフフックするとフックスイッチ20が動作するととも
に、@詰機の制御回路19から発信のコマンドが制御信
号送受信器33に送らj、該当する周波数を下側の内線
通話用および制御信号伝送用配線29bを通して主装置
100&を伝送する。
これを主装置100の制御信号送受信器31で受信し、
制御回路11VC送り、局線が空ならば電話機200へ
同様の手順で信号を伝送する。電話機200はこれを受
信し、通話路スイッチ23を動作させ、ダイヤルスイッ
チ21からの情報も同様に土製[10oVC送る。主装
置100は通話路スイッチ9を動作させ、選択信号送出
回路10からダイヤルを送出する。
このように動作するkめ、制御信号伝送用の配線対を1
対減少させることができ、経済的であるとともに、2対
の屋内既設配線を利用することができる。
次に、制御信号送受信器31.33の実施例について第
3図で説明する。
第3図において、41は送出レベル調整ボリューム、4
2は送信アンプ、43はLPF、44は電子スイッチ、
45はインバータ、46はプログラマブルデバイダ、4
7はFFなどのカウンタ、48は発振回路、49は水晶
、50は受信感度調整ボリューム、51は受信アンプ、
52はリミッタ、53は位相検出器、54はLPF、5
5はしきい値設定ボリューム、56はシュミット回路で
ある。
この動作を送信側から説明する。水晶(例えば32.7
68KH2)49と発振回路48で発振し、カウンタ4
7でカウントダクン(例えばl/4)する。プログラマ
グルデバイダ(例えばTC9122P)46は、制御回
路(マイクロプロセッサ等ン111瓦は電話機の制御回
路19の信号によりl/nKする回路であり、例えばl
/128と丁れば64Hzが、l/ l a oと丁れ
ば63H2が、1/100と丁れば81.9H2が得ら
れる。電子スイッチ44は、送信時と受信時でオン、オ
フする。L P F43は低周波信号の高調波を阻止す
るフィルタであり、送信アンプ42は送出レベル調整ボ
リューム41の調整により適正レベルに設定する。
受信時は、受信感度調整ボリューム50により感度が設
定さt’lた受信アンプ51を通り、リミッタ52でイ
ンパルス性雑薩をリミットする。位相検出器53は、例
えば、商品名Tc5081P。
NE567などであり、発振面路4B、カウンタ47、
プログラマグルデバイタ46でカワントダワンさrた基
準周波数と、リミッタ52の出力との位相差を比較する
。LPF54で高調波成分を除去し、し芦い値をしきい
値設定ボリューム55で設定し、波形整形を行って信号
の検出を行う。
シュミット回路56の出力が0″のとき汀、基準周波数
と一致し定ときである。
以上のようK、この発明の制御信号の通信方式は半2重
であるが、従来の内線通話用配線KJ1畳して伝送でき
る。
なお、このtBIJ御信号の周波数は、庁の感度の低い
tooiiz以下が望ましい。JISC1502指示騒
音計の特性AJtよ4ば、IKH2K対し、100Hz
で約−20dB、 50H2で約−30dBであり、制
御信号として用いても受聴し難い。
また、電話の送受器では耳へf)押付は圧力が低下する
と、低域は急激に低下し、益々この制御信号は受聴し難
い。しかし、この周波数は低いほど受聴し難いが、信号
検出時間も当然長くなるため、この点を考慮する必要が
ある。
第3図に示した実施例では、数H2の偏差でも検出可能
であり、制御信号用として多数の周波数を任意に設定で
きる。
なお、第2図の実施例と同様にして、局線通話用配約2
9aK制御信号ケ重畳することが可能で呼出信号など)
およびその高調波の周波数、さら匠商用電源の周波数(
50ま友は60Hz)を除いて考える必要がある。
また、この場合、制御信号が局線側にあるレベル以上送
出されないよう、さらに第4図のようなトラップフィル
タ30を必要に応じ挿入する。第4図の61はインダク
タンス、62はコンデンサであり、制御信号周波数しで
共振したとき、インピーダンスが低くなる。
〔発明の効果J 以上説明したように、この発明は、内線または局線通話
用の配線に、例えば100Hz以下の低周波数を重畳す
るため、配線の対数を少くてることが可能であり、局線
1回線の場合は2対の既設の配線が利用できる。また、
補助信号として既存のシステムに組み入することも可能
であり、新サービスへの拡張が容易となる。
さらに、局線通話用の配線にもこの信号をのせ、局線イ
ンタフェースを持つ単独電話機をこの配線に接続するこ
とにより、システム固有のインタフェースを持つ電話機
との混在収容が可能になるほか、停電時には単独電話機
で通話を確保できる利点を併せ有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のホームテレホン等の電話システムの構成
を示すブロック図、第2図はこの発明の電話システムの
一実施例の構成を示すブロック図、第3図は第2図の制
御信号送受信回路σ)詳細を示すブロック図、第4図は
第2図のトラップフィルタの回路例を示す図である。 図中、100は主装置、200は電話機、1は2次アレ
スタ、2はループ検出回路、3はリバース検出回路、4
は着信検出および停電リンガ駆動回路、5は停電リンガ
、6は保留音送出スイッチ、7は整合トランス、8は保
留音送出回路、9.23は通話路スイッチ、10は選択
信号送出回路、11は制御回路、12は半固定システム
データ入カス電源供給回路、17は電源分離回路、19
は電話機の制御回路、20はフックスイッチ、21はダ
イヤルスイッチ、22は音源回路、24は通話回路、2
5は拡声アンプ、26はスピーカ、2Tは局線端子、2
8.29は装置間の配線、28a、29aは局線通話用
配線、28b、29bは内線通話用配崎、28cは装置
間の制御用配線、30はトラップフィルタ、31.33
は制御イぎ号送受信器、32 、 34 &tM合コン
デンサ、35はバイパスフィルタである。 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話機と主装置とを配線により結んだ電話システムにお
    いて、前記電話機と前記主装置間の制御信号を低周波数
    として通話または通信用信号に重畳させる制御回路を前
    記電話機と主装置にそれぞn設けたことを特薇とする電
    話システム。
JP59034173A 1984-02-27 1984-02-27 電話システム Pending JPS60180295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59034173A JPS60180295A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59034173A JPS60180295A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60180295A true JPS60180295A (ja) 1985-09-14

Family

ID=12406809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59034173A Pending JPS60180295A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60180295A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4058678A (en) Remote signalling to a telephone line utilizing power line carrier signals
US3949172A (en) Telephone extension system utilizing power line carrier signals
US4546212A (en) Data/voice adapter for telephone network
JPS63214055A (ja) 電話ステーション装置
US4706244A (en) Frequency multiplexed telephone system
JPS59169296A (ja) キ−テレホン伝送方式
JPH02252329A (ja) 無線電話装置
JPH05122325A (ja) 無線拡声電話装置
US2604544A (en) Carrier telephone system with audio-frequency signaling
JPS60180295A (ja) 電話システム
US4010328A (en) Out-of-band signaling method and apparatus to adapt payphones to telephone systems
US2837605A (en) Subscriber-loop carrier telephone ringing systems
US2786099A (en) Sound amplifying apparatus for telephone circuits
US3705412A (en) Duplex interphone
GB311451A (en) High frequency signalling over wires
US2850569A (en) Electric arrangement for speech transmission in two directions
US2332551A (en) Telephone set circuit
JPS60180293A (ja) 電話システム
JP2811696B2 (ja) コードレス電話装置
EP0340231A1 (en) Communications systems
JP2859098B2 (ja) 折返し雑音除去方式
US1901958A (en) Substation circuit
JPS5975749A (ja) デ−タ信号と音声信号の分離方法
JPS5923140B2 (ja) Ac電力線搬送波増設電話システム
JPS59122067A (ja) インタ−ホン