JPS6017983Y2 - テレビジヨンカメラの分光透過率調整装置 - Google Patents

テレビジヨンカメラの分光透過率調整装置

Info

Publication number
JPS6017983Y2
JPS6017983Y2 JP16948679U JP16948679U JPS6017983Y2 JP S6017983 Y2 JPS6017983 Y2 JP S6017983Y2 JP 16948679 U JP16948679 U JP 16948679U JP 16948679 U JP16948679 U JP 16948679U JP S6017983 Y2 JPS6017983 Y2 JP S6017983Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectral transmittance
light
television camera
value
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16948679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5687783U (ja
Inventor
澄夫 横川
忠義 三好
稜雄 高梨
新太郎 中垣
幸一郎 本山
健一 宮崎
Original Assignee
日本ビクター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ビクター株式会社 filed Critical 日本ビクター株式会社
Priority to JP16948679U priority Critical patent/JPS6017983Y2/ja
Publication of JPS5687783U publication Critical patent/JPS5687783U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6017983Y2 publication Critical patent/JPS6017983Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテレビジョンカメラの分光透過率調整装置に係
り、レンズ絞り動作に応じて光学系の分光透過率を変化
させることにより、レンズ絞り値に依存して変化する自
バランスを補正しうる分光透過率調整装置を提供するこ
とを目的とする。
ストライプフィルタ内蔵型撮像管を用いたカラーテレビ
ジョンカメラでは、レンズ絞り値(F値)により出力映
像信号の白バランスが変化することが知られている。
上記撮像管ターゲットは第1図に示す如く、フェースガ
ラス1上にストライプフィルタ2が設けられ、ストライ
プフィルタ2の表面には接着剤3で薄板ガラス4を接着
して透明導電膜5の形成の基板とし、更に透明導電膜5
の上に光導電膜6が蒸着された構成とされている。
そして上記ストライブフィルタ2を例えば第2図に示す
如く黄色光透過部分Yeと白色光透過部分Wが所定方向
に交互に所定ピッチで形成された第1の短冊状フィルタ
部と、シアン光透過部分cyと白色光透過部分Wとが第
1の短冊状フィルタ部と交叉する方向に交互に所定ピッ
チで形成された第2の短冊状フィルタ部とより構成した
場合は、撮像管の出力信号はn−1の走査線では緑色信
号G、赤色信号R1青色信号Bの3つの和信号である低
域信号と赤色信号Rと青色信号Bとの差信号で変調され
た搬送波信号が得られ、次のnの走査線では上記低域信
号と、赤色信号Rと青色信号Bとの和信号で変調された
搬送波信号が得られ、上記信号より低域フィルタにより
輝度信号成分(Y成分)を、また帯域フィルタによって
変調信号成分を分離し、IH遅延、90°移相及び加減
算処理により、赤色信号Rと青色信号Bとが復調される
方式は公知である。
しかしながら、上記の撮像管では光導電膜6上へのスト
ライプフィルタ2の投影像の鮮鋭度がF値を小さくする
ほど損オ)れてくるため、第3図に示す如く、薄板ガラ
ス4と接着剤3との和の厚さが例えは約30.umと一
定の場合、F値が小さくなるほど上記変調波の変調度が
低下腰このためF値によって白バランスが変化してしま
う。
しかも、テレビジョンカメラの性能として低照度に対し
て適応しうるよう明るいレンズ(レンズ絞り値が小なる
レンズ)の必要性が高まり、またテレビジョンカメラの
小型化に伴う撮像面板の縮小及び解像度をより向上させ
るために、搬送周波数を上昇させることに伴うストライ
プフィルタ2のピッチの縮小の必要性は薄板ガラス4及
び接着剤3の和の厚さのより低減化技術を促進するもの
のストライプフィルタ内蔵型撮像管の製造上の制約から
良好な解像度や感度を確保するため、白バランスの若干
の変化は許容せざるを得ない状態である。
なお、上記の自バランスの変化は電気的な信号処理によ
り、F値に応じて各原色信号の比率が夫々等しくなるよ
うにすることによって補正することができるが、その補
正のためのF値検出手段及び電気回路が極めて複雑とな
り、またテレビジョンカメラ全体の総コストが高くなり
、好ましくなかった。
本考案は上記の諸欠点を除去したものであり、第5図以
下の図面と共にその各実施例について説明する。
第5図は本考案になるテレビジョンカメラの分光透過率
調整装置の第1実施例における入射光束断面図を示す。
同図において、7はテレビジョンカメラの光学レンズ系
における被写体よりの同族光線束が平行になる所謂平行
光束部に設けられたトリミングフィルタで、その中央部
に部分的に他の部分とは相対的に分光透過率の異なる部
分7aが形成されている。
また8はテレビジョンカメラのレンズF値を決定する絞
りを示す。
第6図は撮像管ターゲツト面側より絞り8方向を見たと
きの本考案装置の第1実施例の入射平行光束の断面と上
記分光透過率の異なる部分との位置関係を示す図で、実
線9は絞り8を最大に開いたとき(F値最小のとき)の
入射平行光束の断面を示す。
ここで、第2図に示す如きストライプフィルタを有する
撮像管のカラーテレビジョンカメラに適用する場合は、
その撮像管の出力映像信号中の変調波の変調度が、前記
したようにF値が小なるほど低下するため、緑色信号G
が青色信号Bや赤色信号Rに比しF値が小なるほど相対
的に大となる。
従って、レンズの分光透過率特性は、第7図に示す如く
F値が4.0以上では緑色光Gに比し青色光B1赤色光
Rをあまり透過させないような特性とし、F値が4.0
より小なるほど青色光B1赤色光Rを透過させるような
特性とすることにより、上記のF値によって緑色信号レ
ベルが他の2原色信号レベルに比し相対的に大となるた
めに変化する白バランスを、F値の変化に拘らず3原色
信号レベルの各々の相対値関係を略一定とし得るので補
正できる。
なお、第7図においてF値が1.4のとき3及びと共に
100%として図示しである。
一方、第5図にトリミングフィルタ7の分光透過率の異
なる部分7aを、入射平行光束に対して第6図に11で
示す如き形状としてその先軸上に配置した場合は、絞り
8を絞るほど(F値を大にするほど)入射平行光束の断
面形状が9−10’→10→10“と変化するから7a
以外のトリミングフィルタ7を透過する光に比し、上記
分光透過率の異なる部分7aを透過する光が相対的に大
となる。
従って、上記の分光透過率の異なる部分7aは主に緑色
光を透過させる分光特性を持たせ、かつ、7a以外のト
リミングフィルタ7の光透過部分は白色光透過特性を持
たせることにより、第8図に示す如く第7図に近似した
所望の分光透過率特性を得ることができる。
ただし、第8図はF値1.4のとき(第5図及び第6図
に9で示B す入射平行光束のとき)G?G共に90%であるものと
して図示しである。
このようにして、F値検出手段及び補正のための電気回
路を必要とすることなくF値に応じて変化する白バラン
スを補正できる。
なお、上記第1実施例では平行光束部にトリミングフィ
ルタ7を設けた場合について説明したが、第9図に示す
如く平行光束部よりハーフミラ−12(プリズムでもよ
い)により光束の一部を分岐し、これを光学ファインダ
に入射させる所謂TrLファインダ方式レンズにおいて
、ハーフミラ−12の反射及び透過の両方に供せられる
部分12aの分光透過率を他の光透過部分12bの分光
透過率と異ならせて第7図に示す特性を得るようにして
もよい。
従って、上記12bで示す部分の分光透過率特性は、緑
色光系の透過特性とされる。
この場合、光学ファインダには緑色光成分の小なる光が
供給されるが、実際使用上は殆んど差支えなかった。
知覚上問題であれば、ファインダ系に更にトリミングフ
ィルタを追加してもよい。
第10図は撮像管ターゲツト面側より絞り8方向を見た
ときの本考案装置の第2実施例の入射平行光束の断面と
上記分光透過率の異なる部分との位置関係を示す。
第10図において14はF値が最小(ここでは1.4)
のときの撮像管ターゲットへの入射光束断面形状、15
,16.17は夫々異なるF値のときの入射光束断面形
状を示し、17がF値最大のときの入射光束断面形状で
ある。
すなわち、F値が最大のときは上記分光透過率の異なる
部分13を透過した光は撮像管ターゲツト面には入射さ
れず、F値が小になるに従っであるF値より急激に分光
透過率の異なる部分13を透過した光が全透過光におい
て大なる割合を占めるものとなる。
従って、第7図に示す如き分光透過率特性を得るために
は、絞り8を開けるにつれて赤色光及び青色光の両者を
主に透過させるようにすればよいから、上記分光透過率
の異なる部分12はマゼンタ光が多く透過する特性をも
たせ、他の部分は白色光透過特性をもたせることにより
、撮像管のターゲツト面に入射される光の分光透過率特
性は、第11図に示す如く、F値が2.8より小になる
ほど波長540nm付近の緑色光Gが波長4501m付
近の青色光B及び波長610nm付近の赤色光Rに比し
相対的に小となる。
従って、F値が小になるにつれて第3図示の如く変調度
が低下しても上記第11図に示す分光透過率特性によっ
て緑色光成分が他の2原色光戊分に比し相対的に小とな
るから、自バランスがF値の変化に拘らず殆ど変化しな
いよう調整できる。
ただし、第11図はF値が4以上G においてR’ B共に100%として図示しである。
以上は第2図示の如きストライプフィルタを内蔵する撮
像管の出力信号の白バランスずれの補正について説明し
たが、赤外カットフィルタを有するテレビジョンカメラ
(このテレビジョンカメラにはストライプフィルタを有
するものと有しないものがある)についても本考案装置
を適用できるものである。
すなわち、白色光を入射した場合、赤外カットフィルタ
により撮像管のターゲツト面には第4図に示す如き分光
透過率特性の光が入射されるが、F値を小にするほど赤
外カットフィルタへの入射角θが大となり、より赤色光
領域がカットされる。
従って自バランスがF値に応じて変化する。
上記の現象はレンズF値の調整動作に対応して、赤色光
をより多く透過させることにより補正できる。
そこで、第5図に示す如く平行光束部においてトリミン
グフィルタ7を設け、そのトリミングフィルタの分光透
過率を第6図に11で示す部分のみシアン光をより多く
透過させる特性とすることにより、F値が小のときに比
しF値が大のときはより多く青色光B1緑色光Gを赤色
光Rに対して相対的に大きく透過させ、もってF値の変
化に拘らず赤外カットフィルタを透過した光の特性を略
一定に調整できる。
また上記トリミングフィルタの分光透過率の異なる部分
を第10図に13で示す如き形状とした場合は、この部
分13を赤色光R透過特性あるいは赤系統の色の光を他
の色の光よりもより多く透遇させる特性とすることによ
り、F値が小になったときはF値が大のときに比し相対
的に赤系統の色の光を多く透過させ、もってF値の変化
に拘らず赤外カットフィルタの透過光、すなわち撮像管
の入射光の特性を略一定にすることができ、よって白バ
ランスの変化は殆ど生じないようにすることができる。
なお、本考案装置における分光透過率の異なる部分の形
状、面積は第6図に11又は第10図に13で示すもの
更に両者の組合せに限定されるものではなく、分光透過
率が所望の値になるように設定されることは勿論である
またストライプフィルタの構成は第2図に示すもの以外
でもよく、例示の1搬送波周波数分離方式に限定される
ものではない。
上述の如く、本考案になるテレビジョンカメラの分光透
過率調整装置は、被写体よりの同族光線束が平行になる
所謂テレビジョンカメラ光学系の平行光束部に、分光透
過率の異なる部分の比率がレンズ絞り値に応じて異なる
トリミングフィルタを設けることにより、前記レンズ絞
り値に応じて分光透過率を変化させて分光透過率調整を
行う光学手段を設けてなるため、レンズ絞り値に応じて
3原色信号の相対的なレベル関係が変化することによる
白バランスずれを、複雑な回路構成による電気信号処理
によることな(簡単な手段で補正でき、特に前記光学手
段は分光透過率の異なる部分の比率がレンズ絞り値に応
じて異なるトリミングフィルタで構成したため、上記レ
ンズ絞り値に応じて変化するストライプフィルタや赤外
カットフィルタの分光透過率特性の変化を高精度で相殺
することができ、また前記光学手段は入射光の一部を透
過し残りを反射して光学ファインダに反射光を供給する
反射及び透過部分が、他の透過部分の分光透過率特性と
異ならしめられたハーフミラ−又はプリズムで構成した
ため、光学ファインダに反射光を供給するハーフミラ−
又はプリズムを共用できるので、安価に構成でき、以上
より従来にくらべてより明るいレンズの使用やストライ
プフィルタピッチの縮小、あるいはテレビジョンカメラ
の小型化などができる等の数々の特長を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は撮像管ターゲットの一例を示す拡大縦断面図、
第2図はストライプフィルタの構成の一例を示す図、第
3図はストライプフィルタ内蔵撮像管の出力映像信号の
変調度とレンズ絞り値との関係の一例を示す図、第4図
は赤外カットフィルタの分光透過率特性が入射角に応じ
て変化する様子を示す特性図、第5図は本考案装置の第
1実施例を示す光学系断面図、第6図は入射平行光束断
面と本考案装置の要部の第1実施例の形状、配置関係を
示す図、第7図はストライプフィルタ内蔵撮像管を使用
した場合において要求される分光透過率補正特性の一例
を示す図、第8図はストライプフィルタ内蔵撮像管のテ
レビジョンカメラにおいて第6図示の本考案装置を使用
した場合の本考案装置の第1実施例の分光透過率特性を
示す図、第9図は本考案装置の第1実施例とTTLファ
インダの組合例を示す光学系断面図、第10図は入射光
束断面と本考案装置の要部の第2実施例の形状、配置関
係を示す図、第11図はストライプフィルタ内蔵撮像管
のテレビジョンカメラにおいて第10図示の本考案装置
を使用した場合の本考案装置の第2実施例の分光透過率
特性を示す図である。 2・・・・・・ストライプフィルタ、3・・・・・・接
着剤、4・・・・・・薄板ガラス、7・・・・・・トリ
ミングフィルタ、8・・・・・・絞り、12・・・・・
・ハーフミラ−112a・・・・・・反射及び透過部分
、11,13・・・・・・分光透過率の異なる部分。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)被写体よりの同族光線束が平行になる所謂テレビ
    ジョンカメラ光学系の平行光束部に、分光透過率の異な
    る部分の比率がレンズ絞り値に応じて異なるトリミング
    フィルタを設けることにより、前記レンズ絞り値に応じ
    て分光透過率を変化させて分光透過率調整を行う光学手
    段を設けてなるテレビジョンカメラの分光透過率調整装
    置。
  2. (2) 前記光学手段は、レンズ絞り値に応じて変化
    するストライプフィルタの投影の鮮鋭度の変化を相殺す
    るような分光透過率特性の光を該ストライプフィルタに
    入射させる手段とした実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のテレビジョンカメラの分光透過率調整装置。
  3. (3)前記光学手段は、レンズ絞り値に応じて変化する
    赤外カットフィルタの分光透過率特性を実質的に略一定
    とする分光透過率特性をもつ手段とした実用新案登録請
    求の範囲第1項記載のテレビジョンカメラの分光透過率
    調整装置。
JP16948679U 1979-12-07 1979-12-07 テレビジヨンカメラの分光透過率調整装置 Expired JPS6017983Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16948679U JPS6017983Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07 テレビジヨンカメラの分光透過率調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16948679U JPS6017983Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07 テレビジヨンカメラの分光透過率調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5687783U JPS5687783U (ja) 1981-07-14
JPS6017983Y2 true JPS6017983Y2 (ja) 1985-05-31

Family

ID=29680321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16948679U Expired JPS6017983Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07 テレビジヨンカメラの分光透過率調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017983Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832051B2 (ja) * 1984-05-31 1996-03-27 日本電気株式会社 カラー固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5687783U (ja) 1981-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8310765B2 (en) Color separating optical system
US6601957B2 (en) Projection-type image displaying device
US5251068A (en) Objective lens having a filter
JPH04367189A (ja) ホワイトバランス調整装置
US4084179A (en) Color television camera
US4982219A (en) Focus detecting device
JPS6017983Y2 (ja) テレビジヨンカメラの分光透過率調整装置
EP1227358A2 (en) Optical element and liquid crystal projector and camera using the same
US5189556A (en) Color photography optical system
US6809883B2 (en) Autofocus system
JPH0248801Y2 (ja)
JP2632520B2 (ja) パターンプロジェクタ
JP2003102029A (ja) カラー撮像装置、カラー撮像装置の光学フィルタ、及びカラー撮像装置の交換レンズ
JP2537145B2 (ja) 測光・測距装置
JPH066646A (ja) 撮像装置
US8077251B2 (en) Photometry apparatus and camera
JPS6219112B2 (ja)
JPH02170780A (ja) 撮像装置
JPS63177650A (ja) 画像読取・記録装置
US4389566A (en) Automatic focusing apparatus for cameras
JP3136848B2 (ja) 色分解プリズム装置
JPH06175015A (ja) 自動焦点調節装置
JPH0422914A (ja) 三色分解光学系
JP3136849B2 (ja) 色分解プリズム装置
JPH0195690A (ja) パターンプロジェクタ