JPS60179791A - グラフイツクデイスプレイ装置 - Google Patents

グラフイツクデイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS60179791A
JPS60179791A JP59036589A JP3658984A JPS60179791A JP S60179791 A JPS60179791 A JP S60179791A JP 59036589 A JP59036589 A JP 59036589A JP 3658984 A JP3658984 A JP 3658984A JP S60179791 A JPS60179791 A JP S60179791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
graphic
circuit
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59036589A
Other languages
English (en)
Inventor
赤田 往久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59036589A priority Critical patent/JPS60179791A/ja
Publication of JPS60179791A publication Critical patent/JPS60179791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はグラフィックディスプレイ装置、特に画像情報
を表示するグラフィックディスグレイ装置に関するもの
である。
従来技術 文字、図形等の画像情報を表示器上に画像表示するグラ
フィックディスプレイ装置が周知であり、グラフィック
ディスプレイ装置においては、会話型図形処理が行われ
ている。会話型図形処理を行う際には、ライトペン、タ
ブレット等の図形指示器によシ、表示器上の図形から所
望図形を選択指示し、その後、該指示された図形を修正
し、あるいは該指示された図形を用いて新たな図形を作
成していた。
このような会話型図型処理を行う際に、図形指示器によ
シ所望図形が指示された場合には、該所望図形が選択指
示された旨を操作者に認識させる必要があシ、このため
に、従来、次のようなグラフィックディスプレイ装置が
提案されている。
まず、従来のグラフィックディスプレイ装置として、表
示器上で所望図形を指示した場合に表示器上の該図形に
選択マークを付加表示するものがある。しかしながら、
とのような従来装置では、次のような問題があった。す
なわち、仮に、誤った図形選択を行った場合には、一旦
キャンセル指令を行った後再度図形指示を行う必要があ
るが、表示器上に新たに表示されたマーク等は、実際に
は内部グラフィックメモリに書き込まれるため、誤った
選択マークをすぐに消去することができず、誤ったマー
クはそのままの形で表示器上に残存する。このため、こ
のような誤表示を他の操作と伴に繰シ返して行うと、表
示器の画面上が見づらくなり、更に、誤操作の原因とな
っていた。また、表示されたマーク等を消すためには、
再度画面の全書き換えを行えばよいが、この全書き換え
に要する時間が長く、このため、会話型図形処理におけ
る応答性の低下が生ずるという問題があった。
また、従来の他のグラフィックディスプレイ装置として
、表示器上で所望図形を指示した場合に選択終了メツセ
ージを表示器上に表示するものがある。しかしながら、
選択終了メツセージのみの表示では、どの図形が選択指
示され九かを操作者は認識することができず1.このた
め、誤操作の生じるという問題があった。
発明の目的 本発明は前記従来の課題に鑑み為されたものであり、そ
の目的は、表示器上で指示された画像を容易に認識する
ことができ、操作性及び応答性の向上したグラフィック
ディスプレイ装置を提供することにある。
発明の構成 本発明のグラフィックディスグレイ装置は、画像情報を
記憶するグラフィックメモリと、画像表示を行う表示器
と、表示器上で所望画像を指示する画像指示器と、画像
指示器により画像を指示する際に該画像と一致する画像
情報を艶い出した後膣I[kl偉情報に基づき該画像を
囲む領域を抽出する領域抽出回路と、グラフィックメモ
リから@1象情報を順次読み出して画像表示を行う際に
読み出し位置が前記領域内にあるか否かを判定する判定
回路と、判定回路からの判定信号に基づき読み出し位置
が前記領域内にある場合にL該読み出し位置の画素の輝
度を変更する輝度制御回路と、を含み、指示された画像
を囲む領域では、その表示輝度が変更されることを特徴
とする。
実施例 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明づる。
第1図には、本発明の実施例によるグラフィックディス
プレイ装置の10ツク回路が示されている。
第1図において、表示画面上に表示される図形とl対l
に対応した図形データを記憶するために、セグメントバ
ッファ(図形データメモリ)10が設けられ、該セグメ
ントバッファ10からの図形データは、ディスグレイプ
ロセッサ12によシ2スタデータに変換され、その後グ
ラフィックメモリ(ラスクメモリ)14に書き込み記憶
される。
グラフィックメモリ14の内容を読み出すために、読み
出し回路16が設けられておシ、読み出し回路16は、
読み出し位置(x、y)の走査位置信号10゛Oに基づ
いてグラフィックメモリ14から図形データを読み出す
。読み出し回路16からの図形データ信号102は、後
述する輝度制御回路18を介して表示回路20に供給さ
れ、図形データ信号102は、該表示回路20でO/^
変換される。そして、表示回路20からの表示信号10
4は、CRT等の表示器22に供給され、これによ如、
表示器22では通常の画像表示が行われることとなる。
次に、表示器22の画面上で図形を選択指示する際には
、図形指示器(図示せず)、例えばライトペン等のポイ
ンティングデバイスによシ図形が指示され、図形指示器
からの指示位置信号106はディスグレイプロセッサ1
2に供給される。ディスグレイプロセッサ12は、指示
位置信号106に基づき該当する指示図形データをめ、
このめられた図形データ信号108は領域抽出回路24
に供給される。領域抽出回路24にはまたデイスグレイ
ftIセッサ12から抽出回路制御信号110が供給さ
れておシ、抽出回路制御信号110が「抽出開始」レベ
ルとなった際に、領域抽出回路24は、図形データ信号
108に基づき指示図形を囲む朶小矩形領域θをめる。
すなわち、領域抽出回路24においては、入力された図
形データ(始点、終点を有するベクタデータの集まり)
に基づき、最小X値、最大X値、最小y値、最大y値(
m1nx、 maxx、 min、 Xmaxy)がめ
られ、すなわち、入力図形データに従って(m1nx、
 maxx、 mln、 、 max、 )が遂次置換
されて行く。そして、抽出回路制御信号110が「抽出
終了jレベルとなった際に、領域抽出回路24は、その
時点で内部的に有す4 (m1nx、 maxX。
mln、 、may、)すなわち最小矩形領域θを出力
賦この矩形領域信号112は判定回路26に供給される
判定回路26JI′i、、矩形領域信号112及び走査
位置信号100に基づき読み出し位置(X+y)が最小
矩形領域θ内にあるか否かを判定し、判定信号114を
出力する。すなわち、読み出し位置(x、y)が最小矩
形領域θ内にある場合には、判定信号114は「、l」
レベルとなり、一方、読み出し位置(x、y)が最小矩
形領域θ内にない場合には、判定信号114は「0」レ
ベルとなシ、この判定信号114は前記輝度制御回路1
8に供給される。輝度制御回路18は、読み出し位置(
x*y)が最小矩形領域θ内にある場合には該読み出し
位置の画素の表示輝度を高める回路であシ、以下、輝度
制御回路18について詳細に4説明する。
第2図には、輝度制御回路18の回路構成が示され、下
表には、輝度制御回路18の作用が示されている。
第2図において、輝度制御回路18は、2個のアンド回
路28.30と、ノット回路32とを含み、輝度制御回
路18の入力端aは、図形データ信号102の画素の内
容により、「0」レベル又Hr/Jレベルと力っている
。輝度制御回路18の入力端すは、判定信号114の内
容により「θJレベル又は「l」レベルとなり、すなわ
ち、前述したように、読み出し位置(x+y)が最小矩
形領域θ内にある場合には入力端すはr/Jレベルとな
シ、一方、読み出し位置(x+y)が最小矩形領域θ内
にない場合には入力端すは「θ」レベルとなっている。
従って、入力端a、bの状態は、表のように(0,0)
、(7,0)、(0゜7)、(t、t)のq通υとなり
、これに対応して、出力端c、dの状態は1.<0.0
>、(0゜/)、(/−0)の3通りとなる。
このため、輝度制御回路18の後段の表示回路20には
、(0,0)、(0,/)、(t、θ)の3通シの数値
情報が供給されることとなり、表示回路20は、該数値
情報に基づいて画素の表示輝度変調を行う、すなわち、
表示回路20においては、輝度制御回路18からの数値
情報に基づいて判定処理力1行われ、画素が最小矩形領
域θ内にある場合(出力端c ’e d = (/ 、
 0 ’) )にはその画素の表示輝度は高められ、一
方、画素が最小矩形領域θ内にない場合(出力端c *
 d :=:(0* ’) )にはその画素の表示輝度
は通常の状態と力る。
従って、実施例のブロック回路によれば、操作者が表示
器22上で図形を選択指示し念際、該指示された図形を
囲む領域θ内fは、各画素は、領域θ外の各画素よシも
表示輝駿が高くなって表示されることとなる。
そして、第3図には、実施例によるグラフィックディス
プレイ装置の表示状態が示されておシ、第3図において
、表示器22上には、図形S4、S2、S、が表示され
ている。なお、図形S、は、図形指示器によυ選択指示
された図形であり、図形S2、S3は選択指示されてい
ない図形である。
従って、第3図においては、図形S、を囲む最小矩形領
域θが抽出され、該領域θ内では、その画素の輝度が高
められて表示されることとなり、これによp1選択指示
された図形S、を容易に認識することが可能となる。
なお、図形を選択指示しない通常の表示時には、次のよ
うにして、通常の画像表示が行われる。すなわち、この
場合には、クリア信号116がデイスグレイグロセツサ
12から領域抽出回路24に供給され、これによシ、領
域抽出回路24からの矩形領域信号112はその内容が
全てOとなシ、すなわち(mlnxXmaxx、 m1
ny、 maxy) =(0,θ、θ、0)となり、判
定回路26からの判定信号114は「θ」レベルとなる
。なぜならば、(mlnxlmaxx、 m1ny、 
maxy) = (θ、O#θ、θ)の矩形領域に入る
′ような走査位置(読み出し位置)は存在しないので、
判定信号114は常に「0」レベルとなるのである。従
って、輝度制御回路18においては、そのb端子が常に
「θ」レベルとなり、前述した表に示されるように1輝
度制御回路18の出力端c、dは(0,θ)又は(θ、
/)となる。すなわち、入力端aが「、θ」レベルであ
る場合には、出力端c、dは(θ、θ)となり、一方、
入力端aが「/」レベルである場合には出力端c、dは
(0,/)となシ、これにより、表示器22では通常の
画像表示が行われることとなる。
以上のように、本発明の実施例によれば、ライトペン等
のポインティングデバイスによシ表示器上の図形を選択
指示した際に、該指示された図形を囲む最小矩形領域θ
ではその表示輝度が高められるので、操作者は指示図形
が選択指示された旨を容易に認識することができ、操作
性及び応答性を向上させることが可能となる。
なお、上記実施例においては、グラフィックメモリを7
面使用しグラフィックディスグレイ装置として白黒表示
のグラフィックディスグレイ装置を使用したが、本発明
においては、複数のグラフィックメモリを使用しグラフ
ィックディスグレイ装置としてカラー表示のグラフィッ
クディスグレイ装置を使用することも可能である。そし
て、この場合には、必要最小限のメモリ構成にて、例え
ばg色表示の場合には3面のメモリ構成にて、同様な表
示輝度変調を行うことができる。
また、実施例においては、図形を選択指示する際に、巌
小矩形領域内で輝度変調が行われることを4べたが、操
作1がa分a身寛やすい2うに矩形領域を指定し、該指
定した矩形領域内のみではその表示輝度を高めることも
可能である。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、簡単な回路の追加
によp1表示器上で画像を指示した際に、この指示され
た画像を囲む領域内では、その表示輝度が変更されるこ
ととなシ、表示器上で指示された画像を容易に認識する
ことができ、操作性及び応答性を向上させ乙゛ことがで
きる。更に1輝度変調用の余分なグラフィックメモリを
追加する必要がないので、低コストの装置を実現するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるグラフィックディスグレ
イ装置のブロック回路図、 第2図は輝度制御回路の回路構成図、 第3図は実施例によるグラフィックディスプレイ装置の
表示状態を示す説明図である。 10・・・セグメントバッファ、14・・・グラフィッ
クメモリ、18・・・輝度制御回路、22・・・表示器
、24・・・惟域抽出回路、26・・・判定回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11画像情報を記憶するグラフィックメモリと、画像
    表示を行う表示器と、 表示器上で所望像を指示する画像指示器と、画像指示器
    によ多画像を指示する際に該画像と一致する画像情報を
    見い出した後肢画像情報に基づき該画像を囲む領域を抽
    出する領域抽出回路と、 グラフィックメモリから画像情報を順次読み出して画像
    表示を行う際に読み出し位置が前記領域内にあるか否か
    を判定する判定回路と、判定回路からの判定信号に基づ
    き読み出し位置が前記領域内にある場合には該読み出し
    位置の画素の輝度を変更する輝度制御回路と、を含み、 指示された1[!]I像を囲む領域では、その表示輝度
    が変更されることを特徴とするグラフィックディスグレ
    イ装置。
JP59036589A 1984-02-28 1984-02-28 グラフイツクデイスプレイ装置 Pending JPS60179791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036589A JPS60179791A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 グラフイツクデイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036589A JPS60179791A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 グラフイツクデイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60179791A true JPS60179791A (ja) 1985-09-13

Family

ID=12473960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59036589A Pending JPS60179791A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 グラフイツクデイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60179791A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02300791A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Seiko Epson Corp 表示装置
US6515864B2 (en) 1992-05-20 2003-02-04 Seiko Epson Corporation Cartridge for electronic devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02300791A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Seiko Epson Corp 表示装置
US6515864B2 (en) 1992-05-20 2003-02-04 Seiko Epson Corporation Cartridge for electronic devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150458A (en) Electronic image information filing apparatus displaying editing corrections
JPH0587849B2 (ja)
JPS61235988A (ja) グラフイツク表示装置
JP2592124B2 (ja) 画像検索装置
US5375198A (en) Process for performing a windowing operation in an array move, a graphics computer system, a display system, a graphic processor and a graphics display system
US5475808A (en) Display control apparatus
JPS60179791A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPH09138683A (ja) 画像表示制御装置
JPH0782315B2 (ja) 画像処理装置
US7109996B1 (en) Apparatus and method for rendering characters into a memory
JP4174901B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001051657A (ja) カラー液晶ディスプレイ
JP2925716B2 (ja) 画像検索装置
JPS61103195A (ja) フレ−ムメモリ書込み制御方式
JPS60179792A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JP2641199B2 (ja) 表示装置
JPS60179790A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPH04340633A (ja) 画像メモリ消去方法
JPH0253797B2 (ja)
JP2007133295A (ja) 画像処理装置、および電子機器
JPS6298390A (ja) デイスプレイ装置
JPH07244474A (ja) 画像表示装置
JPH0695652A (ja) 画像表示装置
JPS62267793A (ja) ビツトマツプデイスプレイ装置
JPS61267785A (ja) 画像処理装置のウインドウ表示制御方式