JPS60179139A - 硫化物を含むガスの精製における脱硫剤の再生装置 - Google Patents

硫化物を含むガスの精製における脱硫剤の再生装置

Info

Publication number
JPS60179139A
JPS60179139A JP59034267A JP3426784A JPS60179139A JP S60179139 A JPS60179139 A JP S60179139A JP 59034267 A JP59034267 A JP 59034267A JP 3426784 A JP3426784 A JP 3426784A JP S60179139 A JPS60179139 A JP S60179139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regeneration tower
heat
desulfurizing agent
fixed bed
regeneration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59034267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0513698B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Nitta
新田 義孝
Yuzo Shirai
裕三 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Research Institute of Electric Power Industry
Original Assignee
Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Research Institute of Electric Power Industry filed Critical Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority to JP59034267A priority Critical patent/JPS60179139A/ja
Publication of JPS60179139A publication Critical patent/JPS60179139A/ja
Publication of JPH0513698B2 publication Critical patent/JPH0513698B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は石炭カス化ガスなど硫化物を含む燃料カスの精
製用触媒の再生装置、特に再生時における触媒の耐久性
の低下防止、更には燃焼処理時における発生熱の有効利
用に関するものである。
資源利用の長期的観点から埋蔵量の多い石炭をガス化し
て、発電その他に利用することが提案されているか、こ
の場合石炭ガス化ガスに1・ま硫化水素などの硫化物を
含むため、ガスタービンの損傷防止、公害防止の見地な
とから精製して除去することが必要である。そこで例え
ば第1図のように脱硫塔(1)内において、硫化水素な
どを硫化物として除去する鉄、マンガンその他の周知の
金属、捷たはその硫化物や炭酸塩なとを含む触媒または
反応物質なとの脱硫剤(2a)と接触させて、硫化物と
して除去して精製すると同時に、脱硫後の脱硫剤(2b
)を再生塔(5)に送って、ここに吹込まれる空気外た
は酸素を含んだガスによって燃焼処理して再生して丙す
y用する方法かとられる。なお図中(4)は脱硫塔(1
)への高温被精製ガスの人口、(5)は出口、(6)は
再生塔(6)への空気または酸素を含むカスの入口、(
7)は出口、(8)は脱硫剤の振込系統、(9)は気流
搬送装置である。
ところで再生塔(5)における硫化物の燃焼処理におい
て、再生塔(5)に固定床即ち脱硫剤を一定歌宛断続的
に送るものでは、第1図のように下から入った燃焼ガス
により下部から上部に燃焼反応が起るため多量の熱を発
生する。また移動床のように連続して所要の速度で脱硫
剤を搬送するものでも同様に多量の熱を発生する。この
ため脱硫剤が発生熱により溶けたりして耐久性を大きく
低下する、これを防ぐためには流動床即ち脱硫剤か撹拌
されろようにしながら撚・焼処理する方法が脱硫剤の耐
久性の低下をまぬがれる上に2いて望ましいが、この方
法では発電用に用いた場合負荷変動に追随して良いガス
精製を行うことができにくい。即ち流動床の場合被再生
脱硫剤を撹拌するためには、成る一定の搬送用気流が必
要である。従って負荷変動により燃料ガスの量従ってカ
ス中の含有硫化物の量が増し、これに対応して攪拌のた
めに必要とされる流速を越えた場合には再生が行われに
くくなり、よいガス精製を行えなくなる。しかし従来は
熱による被再生脱硫剤の耐久性の低下のための面から、
負荷変動即ち燃料カスの量に応じて迅速に脱硫、剤を脱
硫塔に送給しうる固定床や移動床の利点を無視して、負
荷変動に対する追随性に劣る流動床の採用がなされてい
る現状にある。
本発明は再生塔における燃焼処理時の多量の熱の発生を
阻止して、負荷変動の追随性にずくれた再生塔における
固定床や移動床の採用を可能とする再生方法の提供を目
的とするもので、次に図面を用いてその詳細を説明する
本発明の特徴とするところは再生塔内に熱交換器や熱回
収器を設けて、固定床或いは移動床の再生塔において燃
焼処理ガスずる多量の熱を、硫化物の処理がよく行われ
る温度範囲内において吸収して、発電用ガス化炉など負
荷変動の追随性を要求されるもの一\の、固定床や移動
床の適用を可能としたものである。
第2図は移動床による脱硫再生に適用した本発明の一実
施例概略系統図であって、この例では燃焼処理用カスの
入口(6)と出口(7)を有する再生塔(6)内に、チ
ェンバー(1りからなる、被再生脱硫剤(2b)の搬送
路(11)を並列に複数筒形成すると同時にへこの並列
搬送路内にそのはヌ全長に亘る長さの熱交換器(12)
をそれぞれ設けてこれを熱回収器(15)に接続したも
のであって、他の第1図と同一符号部分は同等部分を示
す。
このようにすれば被再生脱硫剤(2b)は脱硫塔(1)
から、1般送系統(8)内を矢印の方向に搬送されて再
生塔(5)内の搬送路(11)内に入る。そして燃焼処
理用ガス(1りは入口(6)から入ってチェンバー(1
0)の側面を抜けて搬送路(1り内に入ったのち、次々
とチェンバー(10)を抜けて出口(7)刀・ら例えば
図示しない硫黄回収装置に入るが、燃焼処理ガス(1り
は各搬送路(1り内において接触して燃焼処理が行われ
、このとき発生した熱は熱交換器(12)を介して熱回
収器(15) K集められて利用される。従って脱硫剤
の移動が固定床或いは移動床による場合であっても、従
来のように多量の熱を発生して脱硫剤の溶融や耐久性の
低下を生じさせろことがなくなり、負荷変動に対してよ
い追随性をもつガス炉の実現が=ir能となり、しかも
発生熱(・ま有効に利用されるので炉として熱効率を上
昇させることができる。
第6図は固定床とした場合の燃焼処理にもとづ(温度上
昇を、時間との関係において示した実験結果であって、
第4図に示す電気炉を用いた実験装置即ち固定床を模擬
した場合について行ったものである。之・6図から明ら
かなように、搬送路(1つ内における被再生脱硫剤(2
b)の厚さtが2儂。
4cm、、7cmと犬となるに伴い、温度は当初500
°Cであったものが燃焼処理か進むにつれて10分後に
は約750’C,1TOo℃更にはそれ以上になって熱
暴走状態になる。従って本発明のように熱回収装置を設
けて発生熱を吸収することは、脱硫剤の耐久性の低下な
どを防止して、よりよい再生のために重要であると同時
に、発電用ガス炉にお・ける精製装置の固定床や移動床
の採用に大きく貢献する。
以上の説明から明らかなように、本発明によれはガス精
製装置における脱硫剤の搬送に負荷変動の追随性にすぐ
れた固定床や移動床の適用が可能となるなど、特に石炭
ガス化ガスを燃料とする発電ガス炉の性能向上に大きく
寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガス精製装置の概略系統図、第2図は本
発明の一実施例を示す概略系統図、オろ図は再生塔内で
の温度と時間との関係図、第4図はその実験装置を示す
概略図である。 (1)・脱硫塔、(2L:L)(2b)・・脱硫剤と被
再生脱硫剤、(3)・・再生塔、 (4)・・高温燃料
ガス入口、 (5)・・出口、 (6)・・・燃焼処理
ガス入口、−(7)・・出口、(8)・・脱硫剤の搬送
系統、 (9)・・・気流搬送装置、(10)・・チェ
ンバー、(11)・・・搬送路、(12)・・熱交換器
、(16)・・熱回収器、(14)・燃焼処理用ガス。 特許出願人 財団法人 電力中央研究所代理人 弁理士
犬塚 学 外1名 第1図 第2園

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 再生塔′の被再生脱硫剤搬送路内に熱交換器を設けて再
    生のための燃焼処理待発生する熱を低下させ、脱硫剤の
    耐久性の低下を防止しなから再生を行いつるようにした
    ことを特徴とする硫化物を含むガスの精製における脱硫
    剤の画生装置。
JP59034267A 1984-02-27 1984-02-27 硫化物を含むガスの精製における脱硫剤の再生装置 Granted JPS60179139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59034267A JPS60179139A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 硫化物を含むガスの精製における脱硫剤の再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59034267A JPS60179139A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 硫化物を含むガスの精製における脱硫剤の再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60179139A true JPS60179139A (ja) 1985-09-13
JPH0513698B2 JPH0513698B2 (ja) 1993-02-23

Family

ID=12409389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59034267A Granted JPS60179139A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 硫化物を含むガスの精製における脱硫剤の再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60179139A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5496395A (en) * 1993-12-28 1996-03-05 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha System for recovering organic solvent in soil
JP2002282630A (ja) * 2001-03-29 2002-10-02 Sumitomo Heavy Ind Ltd ダストの除去性能が向上された排ガス処理装置及び排ガス処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125096U (ja) * 1991-04-30 1992-11-13 株式会社エポン 空缶プレス機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037704A (ja) * 1973-07-30 1975-04-08
JPS5257085A (en) * 1975-10-21 1977-05-11 Battelle Development Corp Fluidized bed operation method
JPS55162333A (en) * 1979-06-01 1980-12-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd Treating method for exhaust gas from glass melting furnace
JPS5611989A (en) * 1979-07-12 1981-02-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Temperature control of jet layer heat exchanger
JPS56106994A (en) * 1980-01-29 1981-08-25 Babcock Hitachi Kk Method for high-temperature dust removal of reaction gas
JPS5879520A (ja) * 1981-11-06 1983-05-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 脱硫剤再生装置
JPS593208A (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 Kawasaki Steel Corp カツプリング結合長測定器の較正装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037704A (ja) * 1973-07-30 1975-04-08
JPS5257085A (en) * 1975-10-21 1977-05-11 Battelle Development Corp Fluidized bed operation method
JPS55162333A (en) * 1979-06-01 1980-12-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd Treating method for exhaust gas from glass melting furnace
JPS5611989A (en) * 1979-07-12 1981-02-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Temperature control of jet layer heat exchanger
JPS56106994A (en) * 1980-01-29 1981-08-25 Babcock Hitachi Kk Method for high-temperature dust removal of reaction gas
JPS5879520A (ja) * 1981-11-06 1983-05-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 脱硫剤再生装置
JPS593208A (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 Kawasaki Steel Corp カツプリング結合長測定器の較正装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5496395A (en) * 1993-12-28 1996-03-05 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha System for recovering organic solvent in soil
JP2002282630A (ja) * 2001-03-29 2002-10-02 Sumitomo Heavy Ind Ltd ダストの除去性能が向上された排ガス処理装置及び排ガス処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0513698B2 (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970702097A (ko) 증기발생보일러에서 질소 산화물을 함유하는 가스를 정화하는 방법 및 가스정화장치(a method of purifying gases containing nitrogen oxides and an apparatus for purifying gases in a steam generation boiler)
CN108940241B (zh) 一种活性炭再生塔及再生方法
US4839148A (en) Method of removing SOx and NOx from effluent gas
EP0240525A1 (en) A method for decreasing emissions of nitrogen oxides and sulfur oxides when burning fuels which contain nitrogen and sulfur
CN110484283B (zh) 一种炼焦余热综合回收工艺及系统
CN110437849B (zh) 干熄焦及焦炉烟气联合净化工艺及系统
RU2127319C1 (ru) Способ получения губчатого железа и установка для осуществления этого способа
CN103405991A (zh) 用于不同烟气的活性焦高效节能综合脱硫净化系统及方法
JPS60179139A (ja) 硫化物を含むガスの精製における脱硫剤の再生装置
US5154900A (en) Method for purifying high-temperature reducing gas
CN208082173U (zh) 运用制硫酸系统处理活性焦法焦炉烟气脱硫脱硝酸汽的处理系统
CN210595918U (zh) 一种炼焦余热综合回收系统
JPH11104451A (ja) ガス精製方法及びガス精製装置
KR102021935B1 (ko) 액체주석을 이용한 질소산화물 및 황산화물 제거장치 및 제거방법
JPH06179878A (ja) 接触分解装置の排出ガスの処理方法と装置
CN109893996A (zh) 具有尾部净化功能的熟料烟气的处理设备及处理方法
CN113264508A (zh) 硫磺回收方法及装置
CN111093808A (zh) 进行焦炉烟道气的选择性催化还原的方法
EP0260798A2 (en) Improved sulfur recovery process using metal oxide absorbent
CN211233988U (zh) 一种烟气循环脱硝烧结系统
JP2617561B2 (ja) 高温還元性ガスの精製方法
CN117070256A (zh) 一种脱除高炉煤气中有机硫的工艺方法和装置
CN108905556A (zh) 一种脱硝和co生成的一体化工艺及设备
JPH0790137B2 (ja) 高温還元性ガスの精製方法
JPS62176523A (ja) 脱硝処理装置