JPS60178423A - 投影露光装置及び投影露光方法 - Google Patents

投影露光装置及び投影露光方法

Info

Publication number
JPS60178423A
JPS60178423A JP59035609A JP3560984A JPS60178423A JP S60178423 A JPS60178423 A JP S60178423A JP 59035609 A JP59035609 A JP 59035609A JP 3560984 A JP3560984 A JP 3560984A JP S60178423 A JPS60178423 A JP S60178423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
projecting lens
image forming
eximer laser
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59035609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550127B2 (ja
Inventor
Takamasa Hirose
広瀬 隆昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59035609A priority Critical patent/JPS60178423A/ja
Publication of JPS60178423A publication Critical patent/JPS60178423A/ja
Priority to US07/212,145 priority patent/US4811055A/en
Publication of JPH0550127B2 publication Critical patent/JPH0550127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70575Wavelength control, e.g. control of bandwidth, multiple wavelength, selection of wavelength or matching of optical components to wavelength

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はIC,LSI等の微細パターンを投影レンズを
用いて製造するときの投影露光装置に関し、特に投影レ
ンズの結像性能に応じて光源の発振波長を可変とした波
長調整手段を有した投影露光装置に関するものである。
従来よシ投影露光装置に用いられている IC。
LSI等の微細なパターンをシリコンウェハーに焼付け
る為の微細加工を目的とした投影レンズには非常に高い
解像力が要求されている。
一般に投影レンズによる投影像の解像力は使用する波長
が短かくなればなる程良くなる為に、なるべく短波長を
放射する光源が用いられていた。例えば現在超高圧水銀
灯による波長436nm又は365 nm の光が投影
露光装置に多く用いられている。そして投影レンズには
高い解像力を得る為に収差を完全に補正した理論的限界
値に近い解像力が得られるよう設計された光学系が要求
されている。
例えばパターンの焼付工程で使用する光源の発振波長域
に対する色収差は設計上、略完全に補正されているもの
が要求される。
ソシテ投影レンズに用いられるガラス材料ニついては設
計値で用いる屈折率、分散等の数値と実際に用いられる
ガラスの数値との誤差及び同一ガラス材料内での諸数値
のバラツキは写真用レンズ、製版用レンズ、TV用レン
ズ等の一般の光学系に比べ1桁以上の厳しいものが要求
されている。
これは投影レンズを構成するガラス材料の僅かな屈折率
と分散の差を利用して色収差等の諸収差を波長の数分の
1の単位で補正しなければならない為である。
しかしながら設計上、完全に色収差を補正しても、現実
に用いるガラス材料の諸数値は設計値と厳密には一致せ
ず、製造した投影レンズには多くの場合色収差が残存し
ている。
又単−の波長若しくは単一に近い波長を発振する、例え
ばエキシマレーザ−等の光源を用いることによ勺色収差
の補正を不要とする光学系であっても、使用するガラス
材料の諸数値は厳密には設計値と異っている。
従って製造された光学系は、例えば焦点距離が設計値と
異なシ、この光学系を用いれば投影倍率が設計値と異な
ってくる。
特に現在短波長側で使用出来るガラス材料は数種類しか
存在しなく、ガラス材料の選択が限定され又短波長側で
のガラスの屈折率や分散等の諸数値の変化は可視域に比
べ大きいので、設計値とのバラツキは微細加工を目的と
する投影露光装置においては大きな影響を与える。
本発明は微細パターンを投影レンズを用いて製造する投
影露光装置において、投影レンズに用いるガラス材料の
諸数値が設計値と多少異っていても良好なる光学性能が
発揮できる投影露光装置の提供を目的とする。
本発明の目的を達成する為の投影露光装置の主たる特徴
は、投影レンズの結像性能に応じて光源の発振波長を変
える波長調整手段を設けていることである。
特に本発明においては、投影レンズの結像性能のうち色
収差を測定し、最良の解像力を示す波長を検出し、例え
ば波長24&5 nmを主たる発光スペクトルとするエ
キシマレーザ−を用いインジェクションロッキング等の
手段によって波長幅を狭くシ、かり発振波長を可変とす
ることによって最良の結像性能を得ている。すなわち製
造に用いたガラス材料の諸数値と設計値との誤差から生
ずる色収差の悪影響を波長調整手段によ多光源の発振波
長を変えて改善しているのである。
発振波長の可変方法としてはインジェクションロッキン
グ装置のオツシレータ側のプリズム、エタロン等の波長
特性決定用素子の調節によって行う周知の方法を使用で
きる。
本発明においては、まず投影レンズの結像性能、特に色
収差を予め測定した後、若しくは投影露光装置に組み入
れた状態で測定し、これらの測定値に基づいて最適な結
像性能が得られる波長を波長調節装置によシ選択して使
用するようにしたものである。又投影面に光電変換素子
若しくは感光材料を配置し、波長を連続的に変化させて
、光電変換素子からの出力が最大となる波長若しくは感
光材料が最も高い解像力を示した波長を選択するように
しても良い。
次に本発明の投影露光装置のブロック図を第1図に示す
図中1はインジェクションロッキングシタエキシマレー
ザ−等の光源、2は反射鏡、3はIC,LSI等の微細
パターンのマスク4の照明系、5は投影レンズ、6はウ
ェハー位置で、投影レンズ5によるマスク40投影面で
ある。7はウェハー位置に光電変換素子を配置したとき
光電変換素子からの出力信号を用いて投影レンズ5の最
良の結像性能を検出する検出手段、8は検出手段7から
の信号に基づいてエキシマレーザ−の発振波長を可変と
する制御手段であシ、工キシマレーザ−1の内部に備え
、一体とする場合もある。エキシマレーザ−1の発振波
長を種々変化させて、投影レンズ5の結像性能が最も良
くなった波長を検出手段7にょシ検知して、検知した信
号に基づいて制御手段8にょシェキシマレーザーlの発
振波長を変えている。
投影露光装置に検知1手段7がな−ときは、投影レンズ
の色収差を予め測定しておき最も結像性能の良くなる波
長を制御手段8により制御するようにしても良い。
次に本発明で用いる投影レンズの数値実施例を示す。
数値実施例においてRiは物体側よシ順に第1番目のレ
ンズ面の曲率半径、Diは物体側より第1番目のレンズ
厚及び空気間隔、sIo、は石英ガラス、CAF、は7
フ化カルシウムである。
R1−118L83 D、−13,O5IO2R,−1
09,68D、−15,75 Rs−166,81D、−23,55I(JR,−−1
02,87D4−0.2 R,−154,17D、−14,OCAF。
R,−−356,76D、−1,06 R7−9&47 D、−14,5CAF。
R,−3246508−1,94 R0−6LO5Dll−21,5CAF。
爬0− 39&58 D、。−15,O5IOI鴇、−
3258D、、−17,06 八、−−150,940B2−25.02 8I鳴R,
3−150,94D、、−17,06R,、−−3L5
8 D、4−15.OSIQ。
鶏、−−393,580,11−21,5CAF。
R,、−−61,050,、−1,94賜y+ −3z
z6s D、、−14,5CAF。
爬、−−9&47 D、、−1,06 R,、−356,760,。−14,OCAF。
〜−−154,17D2゜−0,2 R2,−10Z87 I4.−23.5 5IOI鳥、
−−166,81Dz2−15.75貴、−−109,
68D23−110 SI鳴〜−−118L83 数値実施例は投影倍率が1倍で、画面範囲20 X 2
0簡、 Fe −3,0のときである。数値実施例のレ
ンズ断面図を第2図に、諸収差図を第3図に、軸土色収
差図を幀4図に示す。第4図において基準波長λ、を2
4&5 nmとし、分散νの製造上の分散誤差をΔシ、
−±0.3としたときの色収差の計算値を点線で示す。
表1に数値実施例で用いたガラスのd線の屈折率n と
d線基準の分散ν、及び各波長に対する屈折率と分散ν
の誤差ΔνがΔシー上0.3としたときの各波長に対す
る屈折率を括弧内に示す。第4図に示すように基準波長
24&5 nmに対する波長249.5 nmや波長2
48 nm の屈折率が設計値に対して分散誤差Δνで
±0.3、屈折率の誤差として±4X10=程度変化し
ても色収差はかなり発生する。この結果、例えば色収差
許容範囲に含まれる波長域はかなシ減給される。従って
色収差が生じたときは、最良の結像性能を有する波長を
選択して用いないと良好なる結像性能を得るのが困難と
なる。
聚1 数値実施例で用いたガラス材料の屈折率以上のよ
うに本発明によれば投影レンズの結像性能のうち最良の
結像性能を有する波長を波長調整手段により選択するこ
とによって、ガラス材料の諸数値が設計値と多少異って
いても良好なる光学性能が発揮できる投影露光装置を達
成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の投影露光装置の一実施例のブロック図
、第2図、第3図、第4図は各々本発明の投影露光装置
に用いる投影レンズの数値実施例のレンズ断面図、諸収
差図、そして軸上色収差図である。 図中1は光源、2は反射鏡、3は照明系、4はマスクパ
ターン、5は投影レンズ、6は投影面、7は検出手段、
8は制御手段、Mはメリデイオナル像面、Sはサジタル
像面、Yo。は像高である。 特許出願人 キャノン株式会社 第2図 )$3図 一′、”II 7口 第今図 λ=24J4w+ ■□毀寥十イ譲1 ■−−−−−−−頷利貞介素4−11萱上τノぐう゛ソ
リ炙1r馬承り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fil投影レンズの結像性能に応じて光源の発振波長を
    可変とする波長調整手段を有していることを特徴とする
    投影露光装置。 (2)前記結像性能は色収差であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の投影露光装置。 (3)前記波長調整手段は前記投影レンズの最も高い解
    像力を有する波長を主に発振するようKしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の投影露光装置。 (4)前記波長調整手段は前記投影レンズの最良の結像
    性能を検出する為の検出手段を有しており、前記検出手
    段からの信号に基づいて光源の発振波長を可変とする制
    御手段を有していることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の投影露光装置。 (5)前記検出手段は前記投影レンズの各波長に対する
    色収差をめ、該色収差より最良の結像性能をめることを
    特徴とする特許請求の範囲第4項記載の投影露光装置。
JP59035609A 1984-02-27 1984-02-27 投影露光装置及び投影露光方法 Granted JPS60178423A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035609A JPS60178423A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 投影露光装置及び投影露光方法
US07/212,145 US4811055A (en) 1984-02-27 1988-06-24 Projection exposure apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035609A JPS60178423A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 投影露光装置及び投影露光方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60178423A true JPS60178423A (ja) 1985-09-12
JPH0550127B2 JPH0550127B2 (ja) 1993-07-28

Family

ID=12446575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59035609A Granted JPS60178423A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 投影露光装置及び投影露光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178423A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095190A (en) * 1987-03-03 1992-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095190A (en) * 1987-03-03 1992-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550127B2 (ja) 1993-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7079314B1 (en) Catadioptric optical system and exposure apparatus equipped with the same
TWI420249B (zh) 投影曝光裝置、投影曝光方法及投影物
KR100200384B1 (ko) 투영노광장치 및 이것을 이용한 디바이스제조방법
JP4750183B2 (ja) マイクロリソグラフィー投影光学系
USRE39296E1 (en) Catadioptric projection systems
EP1093021A2 (en) Projection optical system as well as equipment and methods making use of said system
US6348357B2 (en) Exposure apparatus with a pulsed laser
JP2001185480A (ja) 投影光学系及び該光学系を備える投影露光装置
US5969803A (en) Large NA projection lens for excimer laser lithographic systems
JPH0628227B2 (ja) 半導体露光装置
JP2002071514A (ja) 検査装置、該検査装置を備えた露光装置、およびマイクロデバイスの製造方法
JP2002208551A (ja) 反射屈折光学系及び投影露光装置
JP3619141B2 (ja) 投影露光装置及びデバイス製造方法
JP7029564B2 (ja) カタディオプトリック光学系、照明光学系、露光装置および物品製造方法
KR20010031779A (ko) 투영 노광 장치, 투영 노광 방법 및 그 장치의 제조 방법
US5774205A (en) Exposure and method which tests optical characteristics of optical elements in a projection lens system prior to exposure
US6995829B2 (en) Projection optical system, exposure apparatus, and device manufacturing method
JPH0554688B2 (ja)
JP2002151388A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JPH0554687B2 (ja)
JPS60178423A (ja) 投影露光装置及び投影露光方法
JP2002169083A (ja) 対物光学系、収差測定装置、投影露光装置、対物光学系の製造方法、収差測定装置の製造方法、投影露光装置の製造方法及びマイクロデバイスの製造方法
JP3619142B2 (ja) 投影露光装置及びデバイス製造方法
JPH0550849B2 (ja)
WO2023144100A1 (en) Projection lens, projection exposure apparatus and projection exposure method

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term