JPS60178389A - 原子力発電施設 - Google Patents

原子力発電施設

Info

Publication number
JPS60178389A
JPS60178389A JP59034282A JP3428284A JPS60178389A JP S60178389 A JPS60178389 A JP S60178389A JP 59034282 A JP59034282 A JP 59034282A JP 3428284 A JP3428284 A JP 3428284A JP S60178389 A JPS60178389 A JP S60178389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blowout
main steam
tunnel
panel
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59034282A
Other languages
English (en)
Inventor
児玉 豊一
落合 兼寛
新野 毅
岩田 延功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP59034282A priority Critical patent/JPS60178389A/ja
Publication of JPS60178389A publication Critical patent/JPS60178389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 原子炉建屋(以下R/Bと記す。)内のブローアウト設
備を有する原子カプラント施設に係シ、特に建築物量の
低減及び配置効率向上に適切なブローアウト設備の配置
及び構造に関する。
〔発明の背景〕
従来、几/B内に設置されていたブローアウト設備は、
第1図に示すようにR/Bl内の主蒸気配管トンネル3
の上部に位置する場合が多い。ブローアウト設備8の目
的は、原子炉主蒸気配管5の破断事故時において、破断
口又は破損箇所から流出する高温・高圧蒸気によるR/
Bi内の安全上重要な施設に力える影響を防止すること
にある。
ブローアウト設備8は、主蒸気配管5の破断事故時に流
出した蒸気によって主蒸気トンネル3内の圧力が高くな
り、その圧力によってブローアウトパネル7が開放しト
ンネル3内の圧力を低下させるようにされている。ブロ
ーアウト設備8は、前記の機能を満足するために、原子
炉主蒸気配管5が設置される主蒸気配管トンネル3近傍
に隣接して設置することが必要であシ、第1図に示すよ
うに、タービン建屋(以下T/Bと記す。)2側がT/
B2外壁でさえぎられているため、ブローアウトパネル
7を建屋上部に設ける例が多い。
そのため、ブローアウト設備8は主蒸気配管5」二部に
多くのエリア(ブローアウトトンネル)を必要としてい
る。
次に従来技術によるよシ現実的なブローアウト設備の説
明を行う。第2図は、一般的な沸騰水型炉(以下BWR
と記す。)プラントのR/Bl及びT/B2の配置断面
図を示す。主蒸気配管5は、主蒸気配管トンネル3を通
υ、T/B2に接続される。R/B1とT/B2の間に
は第2図に示すように、R/BlとT/B2の間に数メ
ートルのスペース14が空いており、主蒸気配管5の立
上りのためのスペース等に利用されている。
第3図は、第2図に示した一般的なりWRプラントにお
いて二次格納施設内の主蒸気第3弁9の付近にて破断1
9が発生した場合を想定した場合の概略図を示す。主蒸
気第3弁9の下流側の破断19点より高圧・高温の蒸気
は主蒸気トンネル3室に充満し、トンネル3室内の圧力
を増大させる。
この圧力の増大は瞬時に行われ主蒸気トンネル3に接し
た安全上重要な施設(原子炉格納容器;以下PCVと記
す。)に対する影響を防止することが重要となっている
第3図中のブローアウトパネル16,17゜18を内圧
により自動的に破断させることにより、主蒸気トンネル
3内の蒸気を外部へ逃がしトンネル3内の圧力上昇を抑
える。ブローアウトツクネルは一般に3種あシ、ブロー
アウトパネル16゜17は主蒸気トンネル3内の漏洩蒸
気を他の二次格納施設エリア及び大気中へ放出する役割
を有している。ブローアウトパネル18は、主蒸気トン
ネル3のT/B2側へ設置されていることによυ、’I
”/B2側へ蒸気を放出するものである。
配管破断時に放出される蒸気は、破断配管部の付近のパ
ルプ又は弁が閉鎖される°までの比較的短時間に放出さ
れる量となるため最悪の状態を考慮した場合においても
、ブローアウトパネル16゜17.18の破断後の蒸気
放出量は、大きいものではない。
しかしながら、安全上重要な施設への影響を防止するた
め、トンネル3内の圧力上昇を抑えるというブローアウ
ト設備8の目的により、配管破断によシ発生したトンネ
ル3内の高圧蒸気が配管破断点から大きな抵抗なく外気
(及びT/B2、他の二次格納施設)に放散するよう計
画されなければならない。
しかしながら、多くのプラントでは、T/B2側はT/
B2外壁によシさえぎられているため主蒸気トンネル3
の上部にブローアウト設備を設けなければならず、ブロ
ーアウトトンネル3の広いスペースが必要となるだけで
なく、このブローアウト設備によって几/Bl上部の機
器配置に大きな影響を与えている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、原子炉建屋内にブローアウト設備を有
する原子カプラント施設において、原子炉建屋内スペー
スの有効利用を可能とするためのブローアウト設備の配
置及び構造を提供することにある。
〔発明の概要〕
原子炉施設においては、従来より安全設計として、多く
の想定事故を考慮して安全上重要な設備が設置されてい
る。特にその中で主蒸気を移送している主蒸気配管の破
断事故については、RPV廻り原子炉格納容器内及び外
部が考えられる。
PCV内部での主蒸気配管破断及びその他主要配管破断
による冷却材喪失事故に際しては、PCVが事故後の想
定される最大エネルギー放出により生じる圧力と温度に
耐え、かつ、出入口及び貫通部を含めて所定の漏洩率を
超えることがないような設計思想が考慮されている。一
方、PCv外部での配管破断の想定については、二次格
納施設がバウンダリーを構成しているR/B内の主要配
管破断事故として最も影響の大きい主蒸気配管破断を考
慮した場合、放出する高温・高圧蒸気による安全上重要
な施設に与える影響が予想される。そのため、主蒸気配
管の通るトンネル内の圧力上昇を抑える手段として、室
内及び大気併用開放式ブローアウト設備を設置している
。ブローアウト設備は、二次格納施設内(主蒸気トンネ
ル室)に、高温高圧の蒸気が放出された場合において、
そのブローアウトパネルが圧力上昇によシ自動的に破断
し、高温高圧蒸気を一時的に大気中、他エリアへ放出す
る設計となっている。几/B内の主蒸気配管トンネルは
、主蒸気配管位置・ルート等の条件により第1図に示す
位置3に設置される場合が多い。原子炉施設の立地条件
により、主要建屋(几/B、T/B等のこと)の支持地
盤層が深く第2図に示す地盤面下の深い、主要建屋間ギ
ャップ14のある主要建屋配置計画が計画されている。
このため、原子炉建屋の配置計画上埋込み深さ12が大
きくなり、建屋規模も大きくなるにつれてブローアウト
施設は、縦型のブローアウトトンネル15が必要となシ
第1図に示すブローアウト設備8として容積を占有して
いる状態にある。このためこのブローアウト施設の占有
しているスペースの有効活用を目的とする本発明では、
上圧対策等により生じた建屋間のギャップスペースにブ
ローアウト施設を設置することを特徴とする。
また、建屋間のギャップを利用することにより、ブロー
アウト施設の定形化を可能とし、さらに補修・監理が従
来設置に比べ容易になることが予想される。、また、主
蒸気トンネル上部のスペースについては、配置効率上有
効な主要設備機器等を設置させ、又は大規模化している
建屋容積を低減させることも可能となり、原子炉建屋配
置計画に係る合理的配置手法の開発・促進を目標として
いる。
さらにブローアウト施設は、配管破断事象等の希代な事
故において作動するそのプライオリティは低く、まだ事
象が発生した後の補修も必要な点を考慮すると、本発明
によるブローアウトパネル室にパネル配置を集中させる
配置計画はたいへん有効な手段である。
〔発明の実施例〕
第4図は、従来技術によるブローアウトパネル位置を示
すものである。主蒸気配管5及び給水配管4は、R/B
l及びT/B2の建屋間ギャップ(a)14を貫通して
おり、その両側にブローアウトパネル18.22が設置
されている。ギャップ間の配管通路20は、鉄筋コンク
リート製ダクト21により擁護された構造をもつ。この
ような構造に改良を加えた本発明による一実施例を第5
図により説明する。主蒸気配管5及び給水配管4は、几
/Bl側の主蒸気トンネル3を通り、建屋間ギャップ1
4に位置するブローアウトパネル室23からT、/B2
に連絡するっ几/Blからギャップ14へ突出した鉄筋
コンクリート製ダクト21に設置したブローアウトパネ
ル室23に忰いては、建屋間ギャップ14に収納する縦
長のブローアウトパネル25がパネル室23の両側に設
置されることとなる。主蒸気第3弁からブローアウトパ
ネル室23の間は、配管破断事故時の破断点からブロー
アウトパネル室23までの抵抗を小さくするためできる
だけ大きなトンネル3の断面積を確保した。ブローアウ
トパネル25の形状は縦長であることから、主蒸気配管
貫通位置変更から受ける影響は少ない。また、ブローア
ウトパネル25数は、従来技術に比較して少ないため、
経済的なブローアウト施設の設計が可能となっている。
また、プラント特有な利点として、第2図に示す原子炉
施設を考慮した場合においては、主蒸気配管5が、T/
B2に接続する前に配管接続レベルの段差があるため、
建屋間ギャップスペースを利用した配管立ち上げが設け
られている。本発明を第2図に示す原子炉施設に適応し
た場合においては、主蒸気配管トンネル立ち上げ部両側
にブローアウトパネル設置が可能となシ、さらにブロー
アウト施設通気孔としてのブローアウト施設エリアトン
ネル15の建屋容積は不要となる。この結果、几/B1
内の主蒸気トンネル3上部階の機器配置スペースの確保
が可能となり、機器配置スペース計画上において、有効
である。
ブローアウトパネル25は、本発明の採用にょシ、配置
条件の特性から定形化が可能となる。定形化するための
諸条件としては、パネル寸法の変動が少なく、設置場所
の確保及び、パネル寸法の大型化が必要である。そのた
め、パネル形状は第5図のブローアウトパネル25に示
す縦長の大型パネルを作成することによシ、パネル分散
設置を解消する集約型パネル構造を可能としている。
グローアウト設備をR/B及びT/B建屋間ギャップに
設置することの本実施例によれば、几/B内機器配置に
関するスペースの有効利用が成され、さらに、ブローア
ウト施設は、ギャップ間に設けられるブローアウトパネ
ル室の両側面に集約されるため、下記の利点が上げられ
る。
(1)ブローアウトパネルの集約化 (2) (1)に基づくパネル施工費の低減(3)主要
建屋間ギャップスペースの有効利用(4)主蒸気配管ト
ンネル上部スペースの有効活用 (5)ブローアウトパネルの定形化(コンパクト化) 〔発明の効果〕 以上の如く、本発明によれば、ブローアウト設備をR/
BとT/Bとの建屋間ギャップに設置するので建屋内ス
ペースの有効利用が達成できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術におけるブローアウト施設縦断面図、
第2図は一般的BWRプラント主要建屋断面図、第3図
は主蒸気第3弁廻り配管破断想定時主要建屋断面概念図
、第4図は従来技術によるブローアウトパネル配置縦断
面図、第5図は本発明によるブローアウトパネル室配置
縦断面図を示す。 1・・・原子炉建屋、2・・・タービン建屋、3・・・
主蒸気トンネル、4・・・給水配管、5・・・主蒸気配
管、7・・・ブローアウトパネル、8・・・ブローアウ
ト施設エリア、12・・・原子炉建屋埋込み深さ、14
・・・建屋間ギャップ、15・・・ブローアウト施設エ
リアトンネル、16・・・ブローアウトパネル、17・
・・ブローアウトパネル、18・・・ブローアウトパネ
ル、19・・・主蒸気第3弁破断部、21・・・鉄筋コ
ンクリート製タソト、22・・・タービン建屋側ブロー
アウトパネル、23・・・′プローアウトパネル室、2
4・・・タービン建屋側主蒸気配管トンネル、25・・
・ブローアウ穿、30 第t+日 第1頁の続き 0発 明 者 岩 1) 延 功 日立市幸町社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主蒸気トンネルに連なるブローアウト設備を備えた
    原子力発電施設において、原子炉建屋とタービン建屋と
    の建屋ギャップ間にブローアウト設備を設けたことを特
    徴とした原子力発電施設。 2、特許請求の範囲の第1項において、前記ブローアウ
    ト設備のブローアウトパネル室の上下方向寸法を主蒸気
    トンネルの上下方向よシも長くしたことを特徴とした原
    子力発電施設。
JP59034282A 1984-02-27 1984-02-27 原子力発電施設 Pending JPS60178389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59034282A JPS60178389A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 原子力発電施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59034282A JPS60178389A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 原子力発電施設

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60178389A true JPS60178389A (ja) 1985-09-12

Family

ID=12409801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59034282A Pending JPS60178389A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 原子力発電施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178389A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010038358A1 (ja) 加圧水型原子力プラント
CA2072401A1 (en) Passive cooling system for liquid metal cooled nuclear reactors with backup coolant flow path
US4595555A (en) Power plants
JP4881277B2 (ja) 原子力発電プラント
JPS6184588A (ja) 地下式原子力発電所
JP6550479B2 (ja) 原子力発電所の使用済燃料乾式貯蔵用の廃熱排出換気システム
JPS60178389A (ja) 原子力発電施設
Kwant et al. PRISM—liquid metal cooled reactor plant design and performance
JP2016080359A (ja) 原子力施設および原子力施設の外壁補強方法
JPS5963596A (ja) 原子力発電所の主蒸気止め弁構造
JP3449583B2 (ja) 復水貯蔵設備
JP2014173860A (ja) 原子力設備の安全強化建屋
US3374147A (en) Safety system for pressure tube reactors
JP2004085234A (ja) 原子炉格納設備
US20240304345A1 (en) Nuclear modular isolated reactor support system assembly and modules
Tuomisto Filtered venting considerations of an ice condenser containment
Zhang et al. Study on Protection Against Large Commercial Aircraft Crash of HPR1000
JP2000075090A (ja) 原子力発電所の隔離装置
JPS6121493A (ja) 冷却系配管構造
JP2022032025A (ja) 炉心溶融事故を軽減するための専用の安全装置を含む一体型高速中性子原子炉
JPS61147185A (ja) 原子力発電所の主排気筒
Gharib Power upgrading of the Tehran research reactor
JP4568315B2 (ja) 原子力発電設備および静的冷却系プール
Geier FAST REACTOR TEST FACILITY (FARET). VOLUME I. DESCRIPTION AND PROGRAM.
JPH04344494A (ja) 原子炉格納容器