JPS60178359A - 蛋白質検出用インキ組成物およびそれを用いて形成された検査体 - Google Patents

蛋白質検出用インキ組成物およびそれを用いて形成された検査体

Info

Publication number
JPS60178359A
JPS60178359A JP3378584A JP3378584A JPS60178359A JP S60178359 A JPS60178359 A JP S60178359A JP 3378584 A JP3378584 A JP 3378584A JP 3378584 A JP3378584 A JP 3378584A JP S60178359 A JPS60178359 A JP S60178359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
ink composition
ion exchanger
binder
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3378584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617907B2 (ja
Inventor
Takeshi Miyazaki
健 宮崎
Koichi Omoto
尾本 貢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP3378584A priority Critical patent/JPH0617907B2/ja
Publication of JPS60178359A publication Critical patent/JPS60178359A/ja
Publication of JPH0617907B2 publication Critical patent/JPH0617907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、溶液とくに尿、血液、リンパ液などの体液中
の尿白質を検出するための検査体を形成するのに適した
インキ組成物ならびにそれを用いて形成された検査体に
関する。
尿、面、夜あるいはリンパ液などの体液中の蛋白質の;
」tを迅速にかつll1j単[4i(することは、°げ
疾患の早期発見および診断ならびに治療に大^な役割を
果している。
体液特に尿中のボ白′X全模出するには、従来上として
、尿白誤雁會示す指示薬および緩衝剤金倉む溶e、に、
吸水性担!*全浸漬し、仄いてこの1−1体をeii、
燥した後これを支持体上に貼付して次−2鱈体を製造し
、この険査体により蛋白質(]l−検出していた。
この倹任体は使用に際して操作が量率でしかも利足が短
時間で行;tえるという利点があるが、この倹査体は製
造工程が繁雑であり、このため太Tri生産には適さな
いという間・貝点があった。
このため製造工程をIT(]素化しつる蛋白質検出用試
験片も提案さ几ており、実公昭44−23756号公報
には、蛋白誤差を示す指示薬、pH緩衝剤および、I?
リビニルアルコールからなる試薬混合・吻を支持体上に
塗着してなる検出パターンを有する検尿用紙コツプが開
示されている。また芙開昭57−79767号公報には
、蛋白誤差ケ示す指示薬、緩衝剤、結合剤および吸水性
粉末からなる試薬組成物を支持体上にノミターン印刷し
てなる蛋白質検出用試験片が提案されている。
しかしながら、これらの試験片では、浸透性が悪く保水
性にも劣るため、木欣中の蛋白質が充分に試験片の試薬
形成部と接触せず、したがって感度が低くかつ体液に浸
漬後の呈色に時間がかかるという欠点がうった。しかも
、この試横紙では、被検体液中に試験紙を浸漬した後に
試薬形成部が乾燥すると、退色現象が顕著に認められる
という欠点があった。
本発明者らは、上記問題点を解決するため研究した結果
、蛋白質(炙出用試薬、阻成物中に、蛋白質と親和性が
あり吸着作用ITするイオン交換樹脂金hS加すること
によって上記問題点が一埜に月イ決され、高感+fでか
つ短詩1141に鮮明な呈色が14すられ、しかも乾燥
後の退色現象がはとんど認められない蛋白質検出用試験
片が得られることを見出した。
発明の目的ならびりこその概要 本発明は従来技術に伴なう欠点kW(決しようとするも
のであって、以下のような目的を有している。
(a) 優れた感建全有する蛋白質検出体ならびにその
ためのインキ組成物を提供すること。
(b) 鮮明な呈色がイ4pらtL、シがも得られた色
の経時的な退色の少ない蛋白質検出体ならびしこそのた
めのインキ組成物を提供すること。
本発明に係る蛋白質検出用インキ組成−吻は、蛋白誤麿
勿ンドす指示薬、pH緩IMi剤、蛋白質吸冶性イオン
父換捧、結合剤および吸水性粉末か11−、;Qる試薬
組成物が溶媒好ましくJゴ非水溶媒中に浴(贅あるいは
分散されてIl?+戎されている。また本発明しこ係る
蛋白質検出体は、上記インキ組成物全支持体上に塗布し
てなる低白質検出須域(+−有しでいる。
発明の具体的を況明 以下VC・Lず、本宅間に係る蛋白質検出憤峨金形成す
るVC際して用いられる蛋白質検出用インキ組成′吻シ
こついて11体1月に説明“Cる。
蛋白質検出用インキ組成゛吻 イ)原 理 酸側のpHに保たれた+IT白誤差ケ示す指示薬(たと
えばテトラブロモブルー)に、被検体1色中の蛋白質が
接4−ると、該指示薬と蛋白質とが俵合物を形成して、
ン俊性色である黄色から、JM、 i、’:性色である
d色に変色し、この変色の程矩は被検体液中に存イFす
る蛋白質のLtに応しでいる。この原理を利用して被検
体液中の蛋白質を検出している。
口)蛋白誤差ン示すIiV示薬 この指示薬は上記のような原理に従って挙動する指示薬
であるが、具体的には、テトラブロモフ−c ノー /
L/ クル++、テトラクロモチモールブルー、テトラ
ブロモフェノールフタレインエチルエステル、テトラブ
ロモベンズアラリン、グロモチモールブル−などケ月1
1ハることかできる。・これらのうちテトラブロモフェ
ノールブルーが感度的に優れており好ましい。
ハ) pH緩衝剤 pH緩衝剤は、上記の蛋白誤差ケ示す指示鳴が色彩変化
を起こすpHの近くにpH値を保つために用いられる。
pH緩衝剤としては、J’h’tiのpH値(たとえば
pH3〜4)を試薬組成吻に与えうるものであればい−
ノ″れのものびもよいが、嗅1本的にけクエンr俊とク
エンI俊ナトリウムとの組δせが好ましく月1いらノ1
.る。/ζだしこの酸比側のpH緩衝剤も(7〈は1盲
示薬の計が過剰であると、蛋白誤差τ示す呈色反応が妨
害されることがあるため、1t!2性画のpH緩衝剤も
しくは」占示薬の1吏用量は最小限にとどめるべきであ
う。前記指示薬として、テトラブロモフェノールブルー
を用いたlIl;”1合にはインキ組成物″)固形分に
対(〜て(1,02〜0.1重量%の4mlで存在する
ことが好捷しい。
二)f]で白質1妓f¥1・Lのイオン交換体このイオ
ン父:・へ体としては、強酸性陽イメン交換1本(ビ能
是−803M)、弱酸曲陽イオン交換体(−COO’M
 l、強塩)、(性(−N+R、X−、−N+(CH3
) 2(CH2CH30■())、弱4基性陰イ対ン交
換体(−N(R)2゜−NH(R) 、−NH2など)
が用いられる。
こルらのうちで、弱1咳性陽イオン父1り゛ふ体C・り
って1能基として−COOM基(MばHまたはNalを
もつ親水性イオン交換体がl(′+に好ましく、このイ
オン交換体を用いた場合には感度ならびに呈色Ml)f
fiが向上される。
また上記イオン交換体の母体としては、スチレン系、ア
クリル系などの片成倒脂、セルロース、ノリ力などが用
いられる。
しかし、この場師、被検体液に浸漬する試薬反応層にこ
のイオン交換体は含まれるため、親水性であり、かつ保
水性の1愛れたものが好捷しい。この点から、スチレン
系母体を有するイオン交換体では、架橋度(Cross
linkage )の少ないもの(IWB含有含有量8
ド以F好ましい。
特にセルロース全母体とするものは、保水性が最も太き
いため好ましい。
また、このセルロース母体としては繊維性(F’1br
ous)および微顆粒性(Microgranular
 )などのものがあるが、微顆粒111ミのものケ母体
として用いたとき、感度ならびに呈色濃度が、最とも優
れた結果が得られる。これはこの微顆粒性のものが最と
も蛋白質吸着能が大きいためと考えられる。
イオン交換体は()、1〜5meq/g(乾燥Iり(脂
)のイオン交換容叶分有することが好ましい。またこの
イオン交換体はイオン交換容11tに応じて変化するが
、1.0 meq / gのイオン交換容喰を有するカ
ルボキシメチルセルロース交換体(好ましくは微顆粒)
f:用いる場合には、インキ組成物の固形分に対して5
〜加重量%の量で存在することが好ましい。
イオン交換体を試薬組成物中に添加することによって、
被検体液として尿を用いる場合には、尿中の5〜lom
g/diの蛋白質の検出が可能になる。
ホ)結合剤 結合剤は、被検体液中の成分およびpHなどに影響ケ及
はさず、かつ試薬類とくに指示薬に影響を及ばさず、し
かも指示薬の発色反応を妨げないものであることが要求
される。このような要件を満たすことが確められた結合
剤としては、(1)ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、
ポリウレタン41 脂、ポリスチレン樹脂、アクリル樹
脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル共用a体(濃側、ポリ
ビニルブチラール樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、無
水マレイン酸系共重合体樹脂、などの合成1何脂類、(
11)メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロギ
シエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースなど
のセルロース誘導体および(tii)デンプン、多糖類
、ゼラチン、カゼイン、アルギン酸ナトリウムなどの天
然高分子なとが用いられる。
これらの結目剤のうち、無水マレイン鷹系共重= 体間
側であるメチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合
体、インブチレン/無水マレイン酸共重合体、スチンン
/無水マレインIl帽f1片体と、アルコールとを反応
場せたエステル化吻がダ]ましい。
この結せ剤は、インキ組成’lvJの固形分に対して0
.5〜10改量饅のhlで存在することが好ましい。
ホ)吸水性粉末 吸水性粉末は、試薬組成物中に区会されることによって
、被検液とpH指示薬との接触全促進し、該指示薬の呈
色反応を促進する働き全イイする。
このような吸水性粉末としては、水と接触した場合に、
極端な酸性あるいはアルカリ性ケ示すものは好ましくな
く、しかも白色度の商いものが好ましい。具体的には、
カオリン、甘酸シリカ、ガラス、セルロースブロック、
微結晶セルロース、イオン交換セルロース、イオン交換
樹脂、炭酸カルシウム、炭で”俊マグネシウム、ケイ酸
アルミニウムなどが用いられうる。
吸水性粉末はインキ組成物の固形分に対して刃′〜((
1)爪−1%の量で存在することが好ましい。
へ)溶媒 溶媒は、上記試薬類特に結合剤を均一かつ安定に俗解あ
るいは分散させうるものが好ましい。この条件を満たす
溶媒としては、芳香族炭化水素、脂肪族炭化本塁、エス
テル類、アルコール類などの非水溶媒捷たは水あるいは
これらの混合物が用いられる。
しかしながら、伍白質瑛出用インキ組成1勿を支持体上
に塗布した恢の乾燥工程を低温でしかも短時間で何、な
うという点で非水溶媒を用いることが好ましい。非水溶
媒を用いた場曾には、残留水分に起因する試薬組成物の
変質劣化を防止できるという効果もある。
ト)その他の成分 場合によっては、上記各成分のほかに、少数の湿潤剤た
とえば非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、陽イ
オン界面活性剤、両性イオン界面活性剤、ポリエチレン
グリコール類などk、pH測定用試薬組成物中に配付す
ることもできる。この湿潤剤は、各試薬の分散に役立ち
、均一な試薬層の形成を促進し、水ぬれ性を向上させる
ことができる。湿潤剤は試薬@放物の固形分に対して、
0.2〜lO重1%の世で存在することが好ましい。
また指示薬の呈色色調をさらに見やすくするために、た
とえばオイルイエローなどの背景色素を添加してもよい
上記の谷成分からなる蛋白質検出用インキ組成物をθ〜
製するには、まず、緩衝剤、イオン交換体および吸水性
粉末−4−50μm以下の粒子に粉砕する。
次いで得られた粉末を、結合剤および指示薬が溶剤に予
じめ俗解あるいは分散された液中に加え、高速攪拌機、
サンドミル、ボールミル、ホモケサイザー、3本ロール
、超音波分散機などによって分散ならびに混練すればよ
い。
上記のような蛋白質検出用インキ組成物は、支持体上に
塗布されて蛋白質検出領域が形成され、本j1、明に係
る検査体が「尋られる。塗布技術としては、印刷法、コ
ーティング法(たとえばロールコーティング、スゾレー
コーティング、ディップコーティング、ベタコーティン
グ)などが用いられうる。本発明lこおいては、インキ
組成物の塗布量が比較的多くかつ塗布量が−>tである
ことが好ましいため、シルクスクリーン印刷法、凹版印
刷法、グラビア印刷法などによって、インキ組成物を支
持体上に設けることが好ましい。塗布tiは、インキ組
成物の種類に応じて変化するが、一般に2〜150g/
m2(乾燥時)であることが好ましい。
支持体は、試薬組成物と反応せず、しかも試薬の呈色全
阻害しないものであることが好ましく、具体的には、た
とえば紙、合成紙、不織布または合成向側フィルムある
いは紙と合成値崩フィルムとの積層体などが用いられる
このような支持体上に蛋白質検査領域が設けられた本発
明に係る検査体は、スティック状、ロール状、テープ状
などの形態に形成されていてもよい。あるいは支持体目
体が被検査液を採取しうるような形態たとえばコツプ状
、試験管状、皿状、トレイ状、スポイト状に形成され、
その支持体上に蛋白質検査領域を設けて、本発明に係る
検査体としてもよい。
発明の効果 本発明に係る蛋白質検出体は、蛋白質吸着性のイオン交
換体を含む蛋白質検出用インキ組成7#ヲ用いて形成さ
れているので、以下のような効果がある。
a)優れた感度を有し、かつ足敵性能にも優れている。
b)支持体上に直接塗布特に印刷法により蛋白質検出領
域が形成できるため、大!よ生産に有利で工程も短縮で
きる。
C)鮮明な呈色が得られ、しかも得られた色の経時的な
退色があまり認められない。
以下に本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではない。
実施例1 下記組成の蛋白質検出用インキ組成物をホモミキサーで
微細化分よび分散化して調製した。
テトラブロモフェノールブルー 0.05 重滑部クエ
ン酸 8.6 クエン1貸ナトリウム 3.7 カルボキシメチルイオン交換体13.5(ワットマン!
!ICM−32) インブチレン/無水マレイン酸!114脂の 2.0ア
ルコールエステル フルビタンモノオレエート 1.1 (化工石鹸、レオドールSP−Lid)微結晶セルロー
ス 25 ()11化成 アビセルSF’) プチルセロソルズ 46 以上の組成物全充分にホモミキサーで微細分散させた後
に、スクリーン印刷法により厚み250μmの白色ポリ
エチレンシート上に一辺が5 mmの4角形となるよう
印刷した。用いたスクリーン版は100 mesh,レ
ジストおよびスクリーン紗の厚みの合計は160μmで
あった。得られた印刷物を65℃で40分間乾燥後、ス
チツク状に断裁して蛋白質検査体を製造した。得られた
検査体を既知の蛋白質a度の尿中に手早く浸漬したとこ
ろ5mg/dl〜2000mg/di の4度範囲にお
いて蛋白質の濃度に応じてうす黄緑〜イ色の鮮明な呈色
がほぼ浸漬と同時に得られた。蛋白全含まない溶液では
数色のままであった。また浸漬後の色調は経時的に1甑
めて安置であった。
実施例1において、カルボキシメチルイオン交換体を添
加せずに代りに微結晶セルロース全添加した以外は実施
例1と同様にしてrki白質検査体を製造した。
比較例2(イオン交換体の効果) 下記組成の蛋白質検出用インキ組成物を実施例1と同様
にして調製した。
テトラブロモフェノールブル− 0.07 重量mクエ
ン酸 8.6 クエン酸ナトリウム 3.7 酢酸ビニル1何脂(積木化学製5.5 ニスニールC−3) ソルビタンモノオレエート1.2 微結晶セルロース 38 エチルアルコール/メチルエチルケトン 433/7混
合溶剤 このインキ組成+IvJ*用いて′実施料1と同様にし
て蛋白質検査体を製造した。
実施νl11の次査体、比較i+l11および2の検査
体の蛋白質検出感度ならびに呈色までの時lust”測
定し、給米全表1に示す。
表 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蛋白誤差金示す指示桑、pH緩衝剤、蛋白質吸着性
    のイオン交換体、結合剤および吸水性粉末からなる試薬
    組成物が、溶媒中に溶解あるいは分散されてなることを
    特徴とする蛋白質検出用インキ組成物。 2、蛋白質吸着性のイオン交換体が、官能基として、カ
    ルボキシ/l/4f有する弱酸性陽イオン交換体である
    特許請求の範囲第1項に記載のインキ組成物。 3、結合剤が、アルコール類でエステル化された無水マ
    レイン酸系共重合体である特許請求の範着性のイオン交
    換体、結合剤および吸水性粉末からなる試薬組成物が溶
    媒中に溶解あるいは分散されてなる蛋白質検出用インキ
    組成物ヲ、支持体上に塗布してなる蛋白質検出領域ヲセ
    することを特徴とする蛋白質横蓋体。 5、蛋白質吸着性のイオン交換体が、官能基として、カ
    ルボキシル基を有する弱酸性陽イオン交換体である特許
    請求の範囲第4項に記載の検査体。 6、結合剤が、アルコール類でエステル化さnた無水マ
    レイン酸系共重合体である特許請求の範囲第4項に記載
    の倹食体。
JP3378584A 1984-02-24 1984-02-24 蛋白質検出用インキ組成物およびそれを用いて形成された検査体 Expired - Lifetime JPH0617907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3378584A JPH0617907B2 (ja) 1984-02-24 1984-02-24 蛋白質検出用インキ組成物およびそれを用いて形成された検査体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3378584A JPH0617907B2 (ja) 1984-02-24 1984-02-24 蛋白質検出用インキ組成物およびそれを用いて形成された検査体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60178359A true JPS60178359A (ja) 1985-09-12
JPH0617907B2 JPH0617907B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=12396119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3378584A Expired - Lifetime JPH0617907B2 (ja) 1984-02-24 1984-02-24 蛋白質検出用インキ組成物およびそれを用いて形成された検査体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617907B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258665A (ja) * 1986-05-06 1987-11-11 ダイセル化学工業株式会社 脱臭剤組成物
JPS62287156A (ja) * 1986-05-28 1987-12-14 マイルス・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テッド 疎水性試薬を含む試薬層の製造方法
US9091694B2 (en) 2011-08-19 2015-07-28 Acquascience Limited Protein detection

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258665A (ja) * 1986-05-06 1987-11-11 ダイセル化学工業株式会社 脱臭剤組成物
JPS62287156A (ja) * 1986-05-28 1987-12-14 マイルス・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テッド 疎水性試薬を含む試薬層の製造方法
US9091694B2 (en) 2011-08-19 2015-07-28 Acquascience Limited Protein detection
US9377467B2 (en) 2011-08-19 2016-06-28 Acquascience Limited Protein detection

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0617907B2 (ja) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60178356A (ja) 体液検査体
US5178831A (en) Device for testing body fluids
US5260195A (en) Nonaqueous polymeric reagent compositions and applications thereof
GB2217717A (en) Process for the production of porous membranes
US3880590A (en) Test strip for ketone bodies
JPS60178359A (ja) 蛋白質検出用インキ組成物およびそれを用いて形成された検査体
TW382063B (en) Improved method for the detection of protein in urine
JPH01138458A (ja) 体液検査体
JPH0328199B2 (ja)
CA1285721C (en) Device composed of polymers with a membrane structure and incorporated solids particles
JPS60178362A (ja) pH測定用インキ組成物およびそれを用いて形成された検査体
EP0605394A1 (en) Device for testing body fluids
JPS60178358A (ja) ブドウ糖検出用インキ組成物およびそれを用いて形成された検査体
JPS5839950A (ja) ビリルビン測定用試験キツト及びそれを用いた測定方法
JPS62261062A (ja) 蛋白質検出用インキ組成物および検査体
JP2532866B2 (ja) 検査用試験紙
JPS62263466A (ja) 体液検査体
JPS62263469A (ja) 体液検査体およびその製造方法
JPS63184060A (ja) 検査用試験紙
JPH0315399A (ja) 体液成分検査用組成物
JPS63191064A (ja) 検査用試験紙
JP2610460B2 (ja) 潜血検出用組成物およびそれを用いた検査体
JPS63241355A (ja) ウロビリノ−ゲン検出用組成物およびそれを用いた検査体
JP2777406B2 (ja) 潜血検出用印刷インキ組成物及びこれを用いた潜血検出用検査体
US3048475A (en) Method and diagnostic composition of detecting phenylketones