JPS60177937A - ノズル - Google Patents

ノズル

Info

Publication number
JPS60177937A
JPS60177937A JP3347884A JP3347884A JPS60177937A JP S60177937 A JPS60177937 A JP S60177937A JP 3347884 A JP3347884 A JP 3347884A JP 3347884 A JP3347884 A JP 3347884A JP S60177937 A JPS60177937 A JP S60177937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
small hole
water
metal
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3347884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Kubo
佳実 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3347884A priority Critical patent/JPS60177937A/ja
Publication of JPS60177937A publication Critical patent/JPS60177937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/064Accessories therefor for supplying molten metal
    • B22D11/0642Nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、物質を溶解し、それを高速で回転Jるロール
の表面に噴射することによって、前記物質を高冷却速度
で冷却凝固する液体急冷装置に用いるノズルに関するも
のである。
(従来技術) 従来、この種の液体急冷装置は、合金の急冷薄帯を得る
ために開発されてきており、そのような装置によって得
られる急冷合金は、通常の凝固法によっては得られない
よう々アモルファス状態とか非平衡相状態とかの特異な
状態を有しており、近年多くの注目を集めるようになっ
ている。
しかしながら従来の液体急冷装置は、鉄系合金等の比較
的融点の低い物質用に作られているものが多く、石英製
のノズルを抵抗加熱もしくは高周波加熱によって加熱す
るという方式のものがほとんどである。従って、最高使
用温度は石英の耐火度によって制限され、1200〜1
300℃程度が限度である。また温度が高くなると石英
と反応するととKよる試料の汚染も起こりうる。たとえ
ノズルの材質を石英から他のセラミックス等に変えたと
しても、耐熱性、反応性等を考えるとせいぜい2000
℃程度が限界である。
本発明者らは上記の問題点を解決し、融点2000℃以
上の高融点物質であっても使用可能な液体急冷装置をす
でに提案した。それは、物質を溶解し噴射するノズル部
分が水冷された金属製であることを特徴とする液体急冷
装置である。この装置を用いるならば、ノズルの中で融
点2000℃以上の高融点物質を溶解しても、ノズル金
属が十分に水冷されていれば、ノズル金属の温度が低す
ぎるためK、ノズル金属と溶融物質との反応はほとんど
起こらない。従って、この装置によって高融点物質の液
体急冷が基本的には可能である。
しかし、水冷金属ノズルを用いる場合には、融体を噴出
する小孔部分の形状に注意しなければならない。という
のは、小孔の径が小さすぎたり、長さが長すぎたりする
と、融体が小孔部を通過する途中で凝固してし遣うから
でろる。従って、小孔の径をIIt11以下にすること
には、通常かなりの困難を伴う。このような困難は、従
来の石英製ノズル等にはほとんど見られな−ことである
。というのは、石英の熱伝導度は非常に小さいために、
融体が小孔部通過中に冷却されることはほとんどないか
らである。しかし、水冷金属製ノズルの場合には、冷却
能が非常に太きいために、融体が小孔部を通過する途中
で凝固してしまい、融体を噴射することができないとい
う事態が生ずるのである。この事態を避けるためには、
lト孔の径をある程度以上に大きくすればよいのである
が、そうすると、融体が小孔から自然にたれ落ちたりし
て、噴出量の制御が困難になる等の問題が生ずる。
(発明の目的) 本発明は、上記の問題点を解決し、高融点物質を溶解。
噴射する液体急冷用ノズルにおいて、液体を噴射する小
孔部分の形状の自由度を飛躍的に高めることを目的とす
る。
本発明は、液体が噴出する小孔部分の一部又は全部が高
融点物質であり、それ以外の部分が水冷可能な金属製で
あることを特徴とするノズルである。
(発明の構成に関する説明) 本発明の液体急冷用ノズルは、小孔部分を除いたすべて
の部分が水冷可能な金属製であるために1融点2000
℃以上の高融点物質を溶解しても、溶融物質と水冷され
たノズルの金属とはほとんど反応しない。しかも、融体
が噴出する小孔部分の一部又は全部は、水冷金属とは別
の高融点物質によって作られているので、その部分での
冷却能は水冷金属部の冷却能よりもはるかに小さく、融
体が小孔部分を通過中に凝固する恐れはほとんどない。
また、この場合、小孔部分は水冷されていないので、そ
れを構成する材料の温度は上昇するが、本発明の場合、
小孔部分の一部又は全部は高融点物質によって作られて
いるために、融体との反応はひじように小さい。また、
たとえ小孔部分の高融点物質と融体との反応が起ったと
しても、融体と小孔部分との接触は、融体噴射時のごく
短時間だけであることを考えれば、その影響はほとんど
ないといえる。
小孔部分の高融点物質としては、耐火度が高く、熱伝導
度のあまり大きくないものがよい。そういう点から考え
て、グラファイトなどはひじように好ましい材料である
。その他にも、マグネシア、ジルコニア、ベリリア等の
酸化物、もしくは炭化ケイ素、炭化タングステン等の炭
化物、もしくけ、窒化ボロン等の窒化物なども適当であ
る。また、タングステン、モリブデン、タンタル等の高
M点金属もしくは合金々どを使用することもできる。
水冷金属用材料としては、熱伝導度の高いもの(5) が適当であり、−例を挙げるならば、銅、銀あるいれそ
れらの合金などがある。以下、本発明を実施例に従って
更に詳細に説明する。
(実施例) 本発明の一実施例の断面図を第1図に示す。第1図にお
いて、lはノズルの本体を構成する金属で、冷却水流5
によって水冷されている。その中で試料3を溶解し、試
料3が十分に溶融した時点でノズルの内外に圧力差を作
シ、試料3を小孔4から外に噴出させる。2は小孔部分
を構成する高融点物質である。
水冷金属1及び小孔部分2の形状はこれ以外にも種々の
ものが考えられる。いくつかの例を第2図〜第5図に示
す。
次に1第1図のノズルを用いた液体急冷の例について述
べる。水冷金属1としては銅を、小孔部分の高融点物質
2としてはグラファイトを用いた。
小孔部分4の形状は直径0.3 ff+++Is長さ2
Rnとした。
試料3としては、あらかじめアーク溶解によって作製し
たNb7.Si2.合金のインゴットを用いた。
(6) この合金の融点は約2130℃である。この試料をアル
ゴンプラズマトーチを用いて溶解し、約0.5気圧の圧
力によってノズル小孔4から高速で回転している銅製ロ
ールの表面に噴射した。試料はほとんど完全にノズル小
孔から噴出して急冷薄帯となシ、ノズル内にはほとんど
残っていなかった。
また、試料とグラファイトとの反応の形跡は検出され々
かった。
(比較例) 第6図に示すようなノズルを用いて実施例と同様の実験
を行なった。第6図のノズルと第1図のノズルとの違い
は、第1図における高融点物質2が第6図にはなく、す
べて同一の水冷金属によって作られているということだ
けである。水冷金属lの材質は銅であり、小孔部分4の
形状は直径0.3ア、長さ2mである。実施例と同様に
、Nb75S i2゜合金インゴットを溶解し、0.5
気圧の圧力をかけて噴射しようとしたところ、溶融試料
は小孔4の出口付近まで進んだ本ののその地点で凝固し
てしまい噴射することはできなかった。
以上の実施例と比較例からもわかるように1本発明によ
る液体急冷用ノズルは、液体を噴射する小孔部分の形状
が直径0.3園というよう々小さなものになって本途中
で凝固することなく安定な噴射を行なうことが可能であ
る。また、実施例では言及しなかったが、高融点物質2
として、グラファイト以外のもの、たとえば、マグネシ
ア、ジルコニア、ベリリア、炭化ケイ素、炭化タングス
テン、窒化ボロン、タングステン、モリブデン、タンタ
ルなどを用いた場合に本、実施例と同様に安定な噴射が
可能であった。
以上詳細に説明したように1本発明による液体急冷用ノ
ズルは、液体を噴射する小孔部分の形状の自由度がきわ
めて大きく、その効果は犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図は本発明の実施例を示す図である。第
6図は従来例を示す図である。 図において 1−・・ ノズル本体を構成する金属 2・・・ 液体の噴出する小孔部分を構成する高融点物
質 3・・・ 試料 4・・・ 液体の噴出する小孔 5・・・ 冷却水系 (9) 第1図 4ン 第2図 第3図 ¥4図 ? 鞘5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体が噴出する小孔部分の一部又は全部が高融点物質で
    あり、それ以外の部分が水冷可能な金属であることを特
    徴とするノズル。
JP3347884A 1984-02-24 1984-02-24 ノズル Pending JPS60177937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347884A JPS60177937A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347884A JPS60177937A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60177937A true JPS60177937A (ja) 1985-09-11

Family

ID=12387652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3347884A Pending JPS60177937A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177937A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1039465A (en) Method and apparatus for forming filaments from an unconfined source
US4471831A (en) Apparatus for rapid solidification casting of high temperature and reactive metallic alloys
KR970704537A (ko) 용융물의 방향성 고화 방법 및 장치(method and device for directionally solidifiying a melt)
Jech et al. Rapid solidification via melt spinning: equipment and techniques
EP0055827A1 (en) Heat extracting crucible for rapid solidification casting of molten alloys
CA1149577A (en) Method and device for manufacture of amorphous metal tapes
JPS60177937A (ja) ノズル
CA1180860A (en) Melt spinning crucible
JPS60177943A (ja) ノズル
JPS6130266A (ja) 液体急冷装置用ノズル
JPS63100930A (ja) 無機物薄帯の急冷製造法および急冷製造装置
JPS6352751A (ja) 液体急冷装置
JPH0462825B2 (ja)
JPH02145710A (ja) 金属微粉末の製造方法
JPS6352752A (ja) 液体急冷装置
JPS6133737A (ja) ノズル
JPS6133738A (ja) 液体急冷装置
JP2928965B2 (ja) 超耐熱・難加工材の噴射成形方法
JPS6130263A (ja) 液体急冷装置
JPS55136552A (en) Production of broad amorphous metal tape and producing apparatus thereof
JPS5934468B2 (ja) 急冷金属薄帯製造用ノズル
JPS6347540B2 (ja)
JPH0452170B2 (ja)
JPS6130261A (ja) 液体急冷装置
JPS62220252A (ja) 液体急冷装置