JPS6017727A - 光波長変換素子 - Google Patents

光波長変換素子

Info

Publication number
JPS6017727A
JPS6017727A JP12650983A JP12650983A JPS6017727A JP S6017727 A JPS6017727 A JP S6017727A JP 12650983 A JP12650983 A JP 12650983A JP 12650983 A JP12650983 A JP 12650983A JP S6017727 A JPS6017727 A JP S6017727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
grating
refractive index
light
optical waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12650983A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Taniuchi
哲夫 谷内
Kazuhisa Yamamoto
和久 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12650983A priority Critical patent/JPS6017727A/ja
Publication of JPS6017727A publication Critical patent/JPS6017727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/365Non-linear optics in an optical waveguide structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、レーザ光を使用する情報処理分野、あるいは
光応用計測制御分野に利用する光波長変換素子に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 従来、非線形光学効果を応用してレーザ光の波長変換を
行なうものとして、第1図に示す構成が提案されている
。非線形効果の大きいLiNbO3結晶1の表面にTi
 (チタン)を熱拡散して形成した光導波路2(断面の
大きさは2〜8μm程度)の中に光を閉じ込めることに
より有効に非線形光学効果を行なわせて、入力レーザ光
を波長変換して出力レーザ光を得ようとするものである
。しかしながら、この構造では次のような欠点がある。
(1)非線形光学効果に不可欠な位相整合(入力基本波
と出力変換波の屈折率を一致させること)に屈折率の温
度変化を用いているために、周囲温度に鋭感であり士o
、01°C程度の温度安定度が必要である。
(11)非線形光学係数d1. :6.3X10−23
m//v を用いる構成であるために変換効率が小さい
100!lIWの光入力で変換効率ηが1%程度である
発明の目的 本発明は、新しい光導波路構成を採用することにより、
温度安定性が良く、かつ高効率な光波長変換素子を提供
することを目的としている。
発明の構成 本発明は非線形物質単結晶の内部に、屈折率が周期的に
変化するグレーティング部と部分的に屈折率を増大させ
た光導波路部を形成することを特徴とする光波長変換素
子である。
実施例の説明 第2図は本発明の一実施例の波長変換素子の構成図であ
り、Liebi3結晶Y板6(結晶Y軸に垂直に切断し
たもの)に、Ti (テタ/)の熱拡散法などにより形
成した光の進行方向に対し夙期的屈折率変化をもった膜
状グレーティング部6の一部にK(カリウム)、ムg(
銀)、H(水素)などのイオン交換法を用いて屈折率を
増加させた光導波路7から構成され、光導波路7の端面
から光を人出大目“るものである。本発明の動作説明を
欠に行なう。 非線形効果として、第2次高調波発生(
以下SHeと略す)を例にと9上げると、光周波数ωの
入力波と光周波数2ωの高調波の位相速度βω、β2ω
を一致させる必要があり、本発明では膜状グレーティン
グ部6による空間高調波を用いて位相整合を行なってい
る。グレーティングの周期′f、Gとすると β2ω−βω=丁 なる関係の時、最も変換効率が大きい。ただし、膜状グ
レーティング部6により光散乱を低減するために、基板
内部にグレーティングをまで形成し、次に横方向に光の
閉じ込めるための光導波路7を形成する点が本発明のポ
イントである。
第3図は本発明の一実施例の波長変換素子の作製方法を
示す斜射図である。まず第3図aにおいてL工NbO5
結晶Y板6上に通常のフォトプロセス。
蒸着、リフトオフを用い、周期構造のTi 膜8を40
0人程変形成した。次に第3図すにおいて上記Ti膜8
が形成され′fcLiNbOs結晶基板5を1000℃
の温度で10時間熱拡散し膜状グレーティング6を形成
した。次に第3図Cにおいて光導波路部を作成するため
のマスクとなるOr 膜9をLi Wb O5結晶Y板
6上に通常のフォトプロセス。
蒸着、リフトオフを用い形成した。最後に第3図dにお
いて、 Or膜9をマスクとしてKNO3溶液中で30
0’C3時間イオン交換を行い光導波路7全形成した。
この時、実際に光を通しながら最大変換効率が得られる
ようにイオン交換条件を調整した。
以上のような方法で作製された光波長変換素子で、膜状
グレーティング60周期に6μm1光導波路7は、幅3
μm、深さ2μm1長さ10Bである。この光波長変換
素子に波長1.06μm。
100mwのパワーの光を入力したところSHGの変換
効率は6%以上が得られた。
第4図に本発明の第2の実施例でもあるが、非線形物質
であるLiNbO31j焦電効果も有するために周囲温
度変化により特性が不安定である。第4図に示すように
、LiNb0sY板6の2面にA1電1、% 10 、
10 ’をイ」け、相互に電気的短絡すれば、温度安定
性の良い光波長変換素子が実現できる。
なお、以上の説明[LiNbO5結晶をとり上げたが、
この他にLiTaO5結晶を用いても非線形係数が大き
く全く同様に膜状グレーティングおよび光導波路を形成
することにより高効率SHGが可能である。ただし、膜
状グレーティング部6の形成にに、 Ti以外にCu 
(銅)などの熱拡散も有効である。
発明の効果 本発明にLi Nb O5結晶等の非線形物質結晶内部
にグレーティングを形成することを特徴とするものであ
り、次に示す効果がるる。
(1)光散乱損失が小さい。
(11)光導波路作製時に出力光をモニタ可能であるた
めに最大変換効率が容易に得られる。
qi+)入力光の偏光方向を結晶のZ軸方向と一致させ
ることにより、非線形体@dss(d5s〜7d1s)
を利用できるために変換効率が向上する。実際に従来で
は1%程度でaった光波長変換効率6%以上にまで高め
ることができた。
また、本発明は半導体レーザと組み合わせることにより
可視小型レーザ光源として動作するために、レーザTV
、光メモリ、レーザプリンタ等の光源として種々の機器
に応用される。
【図面の簡単な説明】
第1図に光波長変換素子の従来例の構成図、第2図に本
発明による第1の実施例の光波長変換素子の構成図、第
3図a −d f3本発明による第1の実施例の光波長
変換素子の作製方法を示す斜視図、第4図は本発明によ
る第2実施例の同素子の構成図である。 6・・・・・・Li Nb O5結晶、7・・・・・・
光導波路、6・・・・・・膜状グレーティング、8・・
・・・・Ti膜、10 、10’・・・・・・電極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非線形物質単結晶の内部に、屈折率が周期的に変
    化するグレーティング部と部分的に屈折率を増大させた
    光導波路部を形成することを特徴とする光波長変換素子
  2. (2)単結晶の2面を電気的に短絡することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の光波長変換素子。
JP12650983A 1983-07-12 1983-07-12 光波長変換素子 Pending JPS6017727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12650983A JPS6017727A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 光波長変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12650983A JPS6017727A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 光波長変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017727A true JPS6017727A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14936962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12650983A Pending JPS6017727A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 光波長変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017727A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0259978A2 (en) * 1986-08-11 1988-03-16 Sharp Kabushiki Kaisha Higher harmonic generating device
US4935930A (en) * 1988-01-20 1990-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Laser light source for generating beam collimated in at least one direction
US4963177A (en) * 1988-08-24 1990-10-16 Canadian Patents And Development Limited/Societe Canadienne Des Brevets Et D'exploitation Limitee Method for making a grating assisted optical waveguide device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0259978A2 (en) * 1986-08-11 1988-03-16 Sharp Kabushiki Kaisha Higher harmonic generating device
US4935930A (en) * 1988-01-20 1990-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Laser light source for generating beam collimated in at least one direction
US4963177A (en) * 1988-08-24 1990-10-16 Canadian Patents And Development Limited/Societe Canadienne Des Brevets Et D'exploitation Limitee Method for making a grating assisted optical waveguide device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06242478A (ja) 強誘電体のドメイン反転構造形成方法
JPS6014222A (ja) 光波長変換素子
JPH05273624A (ja) 光波長変換素子およびそれを用いた短波長レーザ光源および短波長レーザ光源を用いた光情報処理装置および光波長変換素子の製造方法
JP3199305B2 (ja) 光波長変換素子およびその作成方法並びに光波長変換モジュール
JP3578469B2 (ja) 光波長変換素子およびその作成方法
JPS61189524A (ja) 光波長変換装置
JPS6017727A (ja) 光波長変換素子
JP3156444B2 (ja) 短波長レーザ光源およびその製造方法
JP2910370B2 (ja) 光波長変換素子およびそれを用いた短波長レーザ光源
JP2005055528A (ja) 青色レーザ光の発振方法および装置
JP2921208B2 (ja) 波長変換素子および短波長レーザ光源
JPS5943838B2 (ja) 青色発光装置
JP2973642B2 (ja) 光波長変換素子の製造方法
JP3049986B2 (ja) 光波長変換素子
JP2962024B2 (ja) 光導波路の製造方法および光波長変換素子の製造方法
JP2899345B2 (ja) 光学装置
JP2921207B2 (ja) 光波長変換素子およびその製造方法
JPH043128A (ja) 部分的分極反転領域の形成方法
JP3006217B2 (ja) 光波長変換素子およびその製造方法
JPS6172222A (ja) 光波長変換器
JPH03132628A (ja) 波長変換素子
JPH0654369B2 (ja) 光波長変換器
JP2708653B2 (ja) 第2高調波発生素子
JPH04264534A (ja) 波長変換素子の製造方法
JPH05224265A (ja) 周期ドメイン反転構造を有する光導波路及びその製造方法