JPS6017710B2 - ペ−パ−トラクタ - Google Patents

ペ−パ−トラクタ

Info

Publication number
JPS6017710B2
JPS6017710B2 JP620280A JP620280A JPS6017710B2 JP S6017710 B2 JPS6017710 B2 JP S6017710B2 JP 620280 A JP620280 A JP 620280A JP 620280 A JP620280 A JP 620280A JP S6017710 B2 JPS6017710 B2 JP S6017710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
frame
shaft
tractor
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP620280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56104082A (en
Inventor
吉範 千田
悟 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP620280A priority Critical patent/JPS6017710B2/ja
Priority to US06/221,978 priority patent/US4421262A/en
Priority to DE19813101648 priority patent/DE3101648A1/de
Publication of JPS56104082A publication Critical patent/JPS56104082A/ja
Publication of JPS6017710B2 publication Critical patent/JPS6017710B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シリアルプリンタなどに使用するペーパート
ラクタに関する。
従来のこのべーパ−トラクタは、部品点数が多く、その
組立の工程数も多く、非常に高価な装置となっていた。
また印字ヘッドの保守点検や修理の際には、このペーパ
ートラクタを取り外す必要がある場合があり、この場合
のペーパートラクタの取り外しおよびその再組立も非常
に面髄であるなどの欠点があった。本発明は上記先行技
術の欠点を除去することを目的とするものであって、以
下その一実施例について図面を参照して説明する。
第1図および第2図において、1対のペーパートラグ夕
1およびlaが、互いに平行に支持された角軸状の駆動
軸2および丸軸状の固定軸3上に装備されている。
駆動軸2は側板4,5に回転自在に支承されており、固
定軸3は側板4.5の長孔(側板4の長孔4aのみが第
2図に示されている。)内に欧合されてネジ6,6を介
して固定されている。トラクタフレーム(以下単にフレ
ームという)7とスブロケットホイール8は、共に左右
のペーパートラクタ1,laに共通に使用されている全
く同一形状の部品であり、またペーパートラクタ1の紙
押えカバー9とペーパートラクタlaの紙押えカバー9
aは左右対称に形成されているものである。そこでフレ
ーム7、スプロケツトホイール8、紙押えカバー9(ま
たは9a)の個々の詳細な構造を説明しつつ、それらと
駆動軸2、固定軸3との間の関係について説明する。第
3図〜第8図に示すように、フレーム7は左右のペーパ
ートラクタ1,la(第1図参照)に共通に使用するた
めに左右対称形状に形成されている。この実施例では同
一形状の2体を接合して1つの部品に合体させてあるが
、勿論予め一体成形してもよに。第7図および第8図に
示すように、フレーム7はその後方部に鱗孔10が設け
られており、その後方部には空間部11が設けられて、
この空間部11を区画する両側の側坂部にU字績12,
12が開設されている。空間部1 1にはスプロケツト
ホィール8のほぼ中央部が収容可能であり、このスプロ
ケットホィール8は第9図〜第112図に示すように合
成樹脂製の第1の回転体部13と第2の回転体部14の
2部品で構成されている。そして第1の回転体部13の
一側(第9図右側)の凹部13aの内周面に内径万向に
向けて突出成形してある3個の係止突起13bと、第2
の回転体部14(第12図参照)の側坂部外周縁部に内
怪方向に沿って切り込んである3個の係止溝部14aと
によってバョネット方式の結合手段が構成されている。
両回転体部13.14は、係止突起13bと係止溝部1
4aとを位暦合わせして鉄め込み、ついで両回転体部1
3,14を相対的に約60o回転することにより、両回
転体部13,14は圧鞍結合して第9図〜第11図示の
如く離脱不能となって一体的に連結される。さらに両回
転体部13,13にはその外側部に筒状のスリーブ15
,16が軸方向に沿ってそれぞれ一体に突出成形してあ
る。各スリーブ15,16には角軸たる駆動軸2が摺接
舷合し得る形状の軸孔15a,16aが中心部に形成さ
れており、両軸孔15a,16aは第9図〜第11図示
の連結状態において相互に一致対応して蓬適するもので
ある。スIJーブ16は軸方向にスリッ状に形成された
4条の割溝17が設けられており、割溝17によっても
たらされるスリーブ15の弾性力によって、スリーブ1
5は第3図示の状態において駆動軸2に対して摩擦的に
弾着接合する。これによりスプロケットホィール8は駆
動麹2に対して回転不能となり、駆動軸2の回転に伴っ
てこれと一体となって回転せしめられる。さらにこのス
プロケットホィール8は駆動軸2との摩擦結合力に打ち
勝つ力で左右に押すことによって、その鞄方向に移動さ
せることができ、記録紙18の細則富‘こ応じてその位
置に設定し得るようになっている。このスプロケツトホ
ィール8はその第1の回転体部13の外周部に突設した
スプロケツト13cを備えており、このスプロケット1
3cが記録紙18のパーフオレーション(図示せず。)
と結合することにより、記録紙18は第3図においてス
ブロケットホィール8の回転に伴ってフレーム7のガイ
ド面7aに沿って矢印方向に移送される。なおこの実施
例ではスプロケットホィール8は両回転体部13,14
の2部品で構成されているが、一体に射出成形すること
も可能である。紙押えカバー9は、第13図〜第15図
に示すように、ほぼへの字状に形成されおり、その後端
内側部に筒体部19が設けられている。この筒体部19
は第4図示の如くフレーム7の鞠孔101こ回転自在に
挿入されるものであって、この筒体部19の中心宵11
9aに固定軸3が一定の余裕をもって遊合するようにな
っている。
紙押えカバー9はその上部で一体に突出した押え板20
を備えており、こお押え板20‘まフレーム7およびス
プロケツトホィール8の上方を覆うように位贋するもの
である。押え板20の央部部には、スプロケット13c
の回転軌跡に沿ってスプロケツト13cの回転動作の障
害とならないように長孔20aが形成してあり、さらに
この押え板20の裏面には長孔20aと平行に2本のガ
イド突条20b,20bが形成してあり、このガイド突
条20b,20bによって第5図示の如く記録紙18の
浮き上がりを規制するようになっている。第13図に示
すように、紙押えカバー9の後端内側部には度決め突起
21が突設してあり、フレーム7に設けてあるストツパ
22a,22b,22c,22d(第7図、第8図)の
うちのストッパ22aに当接することにより、紙押えカ
バー9の第3図反時計方向(開成方向)の回転が規制さ
れるようになっている。また紙押えカバー9の外側面に
はクリップ用溝部25が形成されている。一方フレーム
7は、前述のように、このフレ−ムを左右のペーパート
ラクタ1,laに共通に使用するために、かつペーパー
トラクタ1の紙押えカバー9とペーパートラクタlaの
紙押えカバー9a(紙押えカバー9と左右対称形状であ
り、第1図において対応する個所については紙押えカバ
ー9のそれと同一符号が用いられている。)とを共通の
フレーム7に係止するために、その両側面に断面T字形
のクリックバネ23,23が第6図に示すように一体に
形成してあり、クリツクバネ23,23のそれぞれの両
端内側にはクリップ用溝部25に鉄合可能なクリック爪
24が一体に突出形成されている。つぎにペーパートラ
クタ1,laの組立について説明する。
第1図において、まず駆動麹2に2個のスプロケットホ
ィール8,8を装着しておき、この駆動軸2を側板4,
5にて支承する。
つぎに紙押えカバー9および9aの筒体部19,19(
第14図参照)をフレーム7,7の軸孔10,10(第
8図参照)に挿入し、さらに筒体部19,19の中心孔
19a,19aに固定軸3を挿入(第4図参照)し、固
定軸3に2組の紙押えカバー付フレーム7,7を装備す
る。しかる後に、既に駆動軸2に装備されているスプロ
ケットホイール8,8‘こ対して、固定軸3が挿通され
ている紙押えカバー9付フレーム7,7のU字溝12,
12を対向させて固定軸3を側板4,5の最孔(第2図
参照)に沿って移動する。
このときフレーム7,7の空間部11,11(第8図参
照)にはそれぞれスプロケツトホイ−ル8,8が鉄入位
置すると共に両スプロケットホイール8,8のスリーブ
15,15,16.16はU字溝12,12内で回転自
在に舷合される。そして最後に固定軸3をネジ6,6で
側板4,5に固定することにより、第1図示のようにペ
ーパートラクタ1,laの組立が完了する。以上の如く
構成した本発明は、紙押えカバーは固定軸を利用して回
転自在に取り付けるようにしたため、特別の軸は不要と
なり、そのため非常に少ない部品点数で構成でき、また
紙押えカバーの筒体部を予めトラクタフレームに取り付
け、このフレームのU字溝にスプロケツトホィールを鉄
合させ、この櫛体部には固定軸を、スプロケットホィー
ルには駆動軸を挿速させることにより組み込みができる
ので、その組立作業が非常に簡単になり、そのため装置
を安価に菱造でき、印字ヘッドの保守点検や修理あるい
は部品交換などのアフターサービスの作業も簡単に行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るペーパートラクタの一実施例を示す
ものであって、第1図はその全体概要を示す平面図、第
2図はその右側面図、第3図はその菱部を示す一部切欠
正面図、第4図は第3図の→部切欠平面図、第5図は第
3図の一部切欠側面図、第6図は第3図W−の線断面図
、第7図はフレームの正面図、第8図は第7図一風線断
面図、第9図はスブロケットホィールの断面図、第10
図は第9図X−X線断面図、第11図は第9図幻−幻線
断面図、第12図はスプロケットホィールを構成する第
2の回転体部の正面図、第13図は紙押えカバーの一部
切欠正面図、第14図は紙押えカバーの平面図、第15
図は紙押えカバーの右側面図である。 2・・・…駆動軸、3・・…・固定軸、7・・・・・・
フレーム、8……スプロケツトホイール、9,9a……
紙押えカバー、12・・・・・・スプロケツトホイール
用のU字溝、12a・・・・・・U字溝の関口部、19
・・・・・・節体部、20・・・・・・押え板。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第14図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 第13図 第15図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転駆動される駆動軸と固定軸とが一定間隔をおい
    て互いに平行に位置し、両側部にスリーブを有するスプ
    ロケツトホイールが、上記駆動軸に対し相対的に回転不
    能であるが軸方向に摺動自在に嵌着し、上記両スリーブ
    回転自在に嵌合するU字溝が一端部に形成してあり他端
    部に軸孔を穿設してあるトラクタフレームを設け、上記
    スプロケツトホイールを覆う押え板を有する紙押えカバ
    ーに、上記固定軸に回転自在かつ摺動自在に嵌合する筒
    体部を形成し、上記トラクタフレームの軸孔に上記筒体
    部が回転自在に嵌着していることによつて構成されるペ
    ーパートラクタ。
JP620280A 1980-01-22 1980-01-22 ペ−パ−トラクタ Expired JPS6017710B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP620280A JPS6017710B2 (ja) 1980-01-22 1980-01-22 ペ−パ−トラクタ
US06/221,978 US4421262A (en) 1980-01-22 1981-01-02 Paper tractor
DE19813101648 DE3101648A1 (de) 1980-01-22 1981-01-20 Papiervorschubeinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP620280A JPS6017710B2 (ja) 1980-01-22 1980-01-22 ペ−パ−トラクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56104082A JPS56104082A (en) 1981-08-19
JPS6017710B2 true JPS6017710B2 (ja) 1985-05-04

Family

ID=11631947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP620280A Expired JPS6017710B2 (ja) 1980-01-22 1980-01-22 ペ−パ−トラクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017710B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145047U (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 アルプス電気株式会社 プリンタの紙送り装置
JPS61181744U (ja) * 1986-03-26 1986-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56104082A (en) 1981-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2378124C2 (ru) Печатающий агрегат для ручного штемпеля, а также приводное колесо для него
JP3613917B2 (ja) インクリボンカートリッジ
JPH082947Y2 (ja) ケーブルリール
JPS6017710B2 (ja) ペ−パ−トラクタ
JPS5876369A (ja) 回転式流体分配装置
US4658311A (en) Magnetic data transfer apparatus having a disk drive mechanism protected against leakage flux
US4421262A (en) Paper tractor
JPH0711381U (ja) 筆記具用安全キャップ
US3930362A (en) Means for developing friction in clock setting shaft
JPS5941099Y2 (ja) ペ−パ−トラクタ
EP0163262B1 (en) Retractable pin sprocket wheel assembly
JPH0245009Y2 (ja)
JPH0117691Y2 (ja)
JPH0717384Y2 (ja) 衝撃式破砕機のロータにおける打撃板の取付構造
ES2236591T3 (es) Volante especialmente para iniciar un movimiento de giro al soporte de un fichero rotativo.
JPS6093178U (ja) 磁気テープカセツト
US5002413A (en) Paper feed tractor
JPS5856427Y2 (ja) 軸受保持構造
JPH0319097Y2 (ja)
JPS6235884Y2 (ja)
JPH0225628Y2 (ja)
JPH0711989Y2 (ja) スプロケット機構
JPH0320945Y2 (ja)
JPS59196252A (ja) 活字担持デイスクを選択モ−タに連結するための装置
JPS59175074A (ja) 媒体のジヤケツト