JPS601770Y2 - 曝気槽における消泡装置 - Google Patents

曝気槽における消泡装置

Info

Publication number
JPS601770Y2
JPS601770Y2 JP1981153449U JP15344981U JPS601770Y2 JP S601770 Y2 JPS601770 Y2 JP S601770Y2 JP 1981153449 U JP1981153449 U JP 1981153449U JP 15344981 U JP15344981 U JP 15344981U JP S601770 Y2 JPS601770 Y2 JP S601770Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
treated
foam
aeration tank
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981153449U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5858805U (ja
Inventor
知之 柴田
Original Assignee
株式会社荏原製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社荏原製作所 filed Critical 株式会社荏原製作所
Priority to JP1981153449U priority Critical patent/JPS601770Y2/ja
Publication of JPS5858805U publication Critical patent/JPS5858805U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601770Y2 publication Critical patent/JPS601770Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は消泡装置に関するものであり、特に汚水処理
のピット内に設置して好適な消泡装置に関するものであ
る。
従来より汚水処理のピット内に曝気装置を設置し、汚水
中に空気中の酸素を吹込んで汚水の浄化処理を行うとか
広〈実施されいる ところで、従来濃度の濃い汚水、例えば牛、豚の排泄物
、し尿のみよりなる汚水等を曝気装置により処理する場
合に送入させられた空気が浮上する除泡となり、汚水面
上に泡の層ができ、次第に増大して汚水処理槽が密閉型
の場合は上部空間に充満し、汚水処理槽が開放型の場合
は泡が地上にあふれ出ることになり、衛生上、保守点検
の点よりも好ましくない結果となることがある。
泡が発生する汚水処理槽の点検はできず、泡を取除くの
は容易なことではない。
上記は一例を示すものであるが、一般に汚水を曝気し、
或は攪拌すると泡の発生する場合がある。
この泡の層を一定に保ち、それ以上泡を増さないように
するために泡の表面上にモータにより回る羽根車あるい
はカッタを設けて泡を切り、液化させて泡の増加を防ぐ
泡切り機がある。
処が泡切り機による消泡は泡切りカッタの部分のみで行
われるために、広い曝気槽では部分的にのみ泡切りが行
われ、充分でない場合が生ずる。
然し泡切り機による消泡は泡切りカッタよりも下方の泡
を残し、曝気槽被処理液面上には泡を残すため、被処理
の保温にすぐれ、急激に被処理液中のガスが放出しない
という特徴がある。
一方、広い面積を消泡するものとしては泡の上方よりの
散液による方法がある。
散液による方法は被処理液体を汲み上げて傘状散水板の
頂部に噴出して散水するものであり、極めて効果的に泡
を消滅させる。
然し乍ら被処理液面上に全く泡がなくなるので被処理液
の保温効果がなくなる。
一方ふん尿の処理過程では牛膝にふんより分離した液と
尿はその醗酵過程では温度が50℃位が望ましい。
従って50℃位になるまでは被処理液を上昇させるので
保温を優先させて泡は残して最小限度泡を変えればよく
、又温度が上るまでは被処理液の曝気に伴う泡の発生も
少い。
一方温度が50℃位になると泡の発生も極めて多くなる
し、被処理液の醗酵熱により被処理液の温度も保たれる
から、消泡の必要も多くなり、又消泡しても差支えない
ことになる。
この考案は以上のような従来の泡切りカッタを備えた泡
切り機又は液散布式の消泡器夫々の消泡についての適応
性の問題点を解消し、牛膝ふん尿の醗酵化過程の泡の消
滅の制御が適切に行える消泡装置を提供することを目的
とするものである。
この考案は曝気槽上部空間の泡の発生域に泡切りカッタ
を備えた泡切り機及び散液方式の消泡器を配したもので
ある。
以下図面に従ってこの考案の実施例について説明する。
第1図は曝気槽の縦断面図である。曝気槽1の槽底には
全体を2で示す曝気装置、全体を3で示す水中モータポ
ンプが設置せられる。
曝気装置2は上部にモータ4をその下方にポンプ5をそ
して下部に吸込ストレーナ6を備えている。
ポンプ5の吐出ロアにはノズル本体8が接続されており
、ノズル本体8にディフューザー9が一直線になるよう
に接続されている。
ノズル本体8には図示されないノズルが設けられており
、またノズルの開口近傍の空気室で開口する空気導入の
ための直管の空気導入管11が接談されており、空気導
入管11は曝気槽1の上壁14を挿通して空気導入管1
1の他端が泡切機の外筒12の出口通路13に連結され
ている。
泡切り機20は外筒12内にモータ15を外筒12と間
隙をおいて備えおり、上壁14の外部に固定せられたベ
ース16に外筒12、モータ15が固定され、モータ1
5のモータ軸はベース16中を挿通して軸端には泡切り
の羽根翼を備えた泡切りカッタ17が固定されている。
外筒12の上部は外筒12の穴より消音器10を介して
大気中に通じている。
水中モータポンプ3は通常の水中モータポンプと同様モ
ータ18の下部にはポンプ19が連結され、ポンプ19
の吸込口に備えるストレーナ21にて支持され、吐出口
22には吐出管23が連結され、吐出管23には直管2
4が連結され、直管24は上壁14を挿通してT接手2
5に連結され、T接手25の両側は開閉弁26.27が
固定されている。
開閉弁26にはエルボ28を連結して下向に出口管29
が固定され、出口管29端には消泡器31が固定されて
いる。
第2図は第1図の消泡器の拡大図で縦断面図で示される
第3図は第2図の平面図である。消泡器31のボス32
の中心のめねじが出口管29端のおねじにねじ込まれて
おり、出口管29端より間をおいて傘形の散水板34が
ボス32を中心としてボス32に一端を固定された放射
状のアーム33に固定されてボス32に連結されている
上壁14には泡検知器35が取付けられており、曝気槽
1の上部で上壁14より一定距離まで泡が上昇したとき
に泡の発生を検知して水中モータポンプ3を起動させる
ものである。
開閉弁には次の工程の二次貯留槽への配管36又は堆肥
化したふん尿をタンク車へ移し換えるためのタンク車と
の接続をする管接手等が接続される。
泡切り機20は実願昭56−79472号にか)わる考
案のものでモータ15の発生熱の有効利用を計ることが
できるもので好適であるが限定されるものではない。
送液管38より曝気槽1で牛膝のふん尿の一次処理され
た液が送入されると、モータ4に通電され、ポンプ5が
駆動されストレーナ6を通じて吸込まれた被処理液体は
吐出ロアに連結されたノズル本体8中のノズルよりディ
フューザー9中に噴出し、ノズルの出口側の真空圧の生
ずる部分に開口する空気動入管11により大気を消音器
10、外筒12とモータ15の間、外筒12の出口通路
13を通じて吸込み、被処理液体に該空気を巻込み曝気
槽1中へ吐出して曝気が行われる。
被処理液体は好気性菌により醗酵し昇温するが最初は曝
気槽1の液面上にも泡は少ない液温か昇温すると泡の発
生も多くなる。
泡が液面上ある程度以上になると泡切り機20を駆動さ
せる。
即ちモータ15を附勢すると泡切りカッタ17は駆動さ
れ、一定位以上の泡を消滅して液化する。
従ってこの過程では液面上に泡層が残るから保温もされ
る。
熟成が進むと被処理液体の温度も上り、泡の発生も多く
なり、泡切り機20だけでは泡切り機回りの小範囲の泡
の増大は防げるがそれ以外では泡がどんどん増加する。
そこで泡検知器35が動作し、水中モータポンプ3のモ
ータ18に通tされ、ポンプ19は駆動され、ストレー
ナ21より吸込んだ被処理液体は吐出口22より吐出管
23にて方向を変えて直管24にて立上り、T接手25
に連結されている開閉弁27は閉じられており、開閉弁
26は開いてエルボ28をとおり、出口管29より噴出
し、散水板34に当り、大きな傘状に広がる散水は被処
理面上の泡を消泡する。
開閉弁27は腐熟が終った液を送り出すもので消泡のた
めに水中モータポンプ3は又開閉弁27を開けて駆動し
て送液のポンプとしても用いられる。
尚散水形式の消泡装置は本実施例のほか実願昭56−3
217涛の考案に係わるものが好適である。
以上のとおり、この考案によれば泡切り機を備えて、泡
切りカッタよりも上昇しようとする泡のみを液化して消
泡し、被処理液面上には泡を残すようにしたから、醗酵
過程の初期の被処理液の保温に有利であり、尚又実施例
の如く、泡切り機の外筒とモータ間を曝気用の空気をと
おすから曝気用の空気は昇温され、醗酵初期の被処理液
の昇温を助ける。
熟成が進み被処理液の温度も50°C位になり発生する
泡も多くなるので泡検知器35が泡を検知すると水中モ
ータポンプ3は駆動されて消泡器31にて散水されるが
この形式の消泡器は泡を完全に消滅する消泡効果が大で
ある。
泡は次々被処理液面上に生皮されるので泡検知器35は
間欠的に動作し、消泡は都度行われる。
従ってこの考案によればふん尿等汚水処理の曝気槽にお
いて醗酵初期より腐熱するまで適切な泡処理がなされ、
又初期は適度に泡を残すから被処理液の昇温を助け、醗
酵日数を短くすることも可能となる。
この考案は実施例に限定されず、泡切り機、散水形式の
消泡器は構造形式を問わないものである。
尚、実施例は水中モータ4にポンプ5を連結した水中モ
ータポンプを曝気装置2に用い、又、水中モータ18に
ポンプ19を連結した水中モータポンプ3を用いたがこ
れらは陸上ポンプによることができる。
即ち、曝気装置2のノズル本体8、ディフューザー9は
曝気槽1の槽底に設置し陸上ポンプを備え配管により被
処理液を汲み上げてノズル本体8に送液してもよく、水
中モータポンプ3に代え陸上ポンプの吸込管を曝気槽1
の槽底に達するまで下し、陸上ポンプの吐出口をT接手
25に連結してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の縦断面図、第2図は第1図
の一部拡大縦断面図、第3図は第2図の平面図である。 1・・・・・・曝気槽、2・・・・・・曝気装置、3・
・・・・・水中モータポンプ、4・・・・・・モータ、
5・・・・・・ポンプ、6・・・・・・吸込ストレーナ
、7・・・・・・吐出口、8・・・・・・ノズル本体、
9・・・・・・ディフューザー、10・・・・・・消音
器、11・・・・・・空気導入管、12・・・・・・外
筒、13・・・・・・出口通路、14・・・・・・上壁
、15・・・・・・モータ、16・・・・・・ベース、
17・・・・・・泡切りカッタ、18・・・・・・モー
タ、19・・・・・・ポンプ、20・・・・・・泡切り
機、21・・・・・・ストレーナ、22・・・・・・吐
出口、23・・・・・・吐出管、24・・・・・・直管
、25・・・・・・T接手、26,27・・・・・・開
閉弁、28・・・・・・エルボ、29・・・・・・出口
管、31・・・・・・消泡器、32・・・・・・ボス、
33・・・・・・アーム、34・・・・・・散水板、3
5・・・・・・泡検知器、36・・・・・・配管、38
・・・・・・送液管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 汚水を溜めた槽中に空気を吹き込んで曝気を行う曝気装
    置を備えた密閉して曝気槽上部の土壁と曝気槽中の被処
    理液面間に被処理液面から保温に必要な厚さの泡層の厚
    み分だけ離れた位置で被処理液体の熟成過程の前期に動
    作する回転駆動される泡切りカッタと被処理液体の熟成
    過程の後期に動作する散水形式の消泡器を備えた曝気槽
    における消泡装置。
JP1981153449U 1981-10-15 1981-10-15 曝気槽における消泡装置 Expired JPS601770Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981153449U JPS601770Y2 (ja) 1981-10-15 1981-10-15 曝気槽における消泡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981153449U JPS601770Y2 (ja) 1981-10-15 1981-10-15 曝気槽における消泡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858805U JPS5858805U (ja) 1983-04-21
JPS601770Y2 true JPS601770Y2 (ja) 1985-01-18

Family

ID=29946064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981153449U Expired JPS601770Y2 (ja) 1981-10-15 1981-10-15 曝気槽における消泡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601770Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4790589B2 (ja) * 2006-12-26 2011-10-12 パナソニック株式会社 廃液の処理装置及び処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5858805U (ja) 1983-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4749493A (en) Method and apparatus for oxygenating water
US5355618A (en) Irrigation valve for a cultivation table and related irrigation system
US4650577A (en) Apparatus for treating and purifying waste water
US4746433A (en) Process for the anaerobic treatment of organic substrates
JPS55114394A (en) Water suction pipe air intake type vapor-liquid mixing pressure aerator for polluted water treatment
JPS601770Y2 (ja) 曝気槽における消泡装置
JPH0127998B2 (ja)
EP1494970B1 (en) Apparatus for stock raising
JPS5839840Y2 (ja) 曝気装置
US4529513A (en) Waste digestion unit
EP1423182B1 (en) A method and a system for dissolving gas in a liquid
JPS5864192A (ja) 曝気槽
JPH0231198Y2 (ja)
RU204563U1 (ru) Аэратор подземных вод
RU2799647C1 (ru) Аэратор подземных вод с погружным насосом
JP2003088839A (ja) 生ごみ分解処理装置
JPS601769Y2 (ja) 消泡装置
US5690818A (en) Spray sludge suppression system
CN207713507U (zh) 一种双壁式穿孔曝气管
JPH09103607A (ja) 深層曝気槽の消泡装置
JP3733484B2 (ja) 廃水処理槽における消泡装置
CN213680586U (zh) 一种酒花添加装置
JPH05261218A (ja) 池水浄化装置
JPS5813233B2 (ja) ダム貯水池・湖等の曝気装置
RU2077572C1 (ru) Способ выделения и концентрирования микробиальной белковой массы и флотационный аппарат для его осуществления