JPS601769Y2 - 消泡装置 - Google Patents

消泡装置

Info

Publication number
JPS601769Y2
JPS601769Y2 JP16999880U JP16999880U JPS601769Y2 JP S601769 Y2 JPS601769 Y2 JP S601769Y2 JP 16999880 U JP16999880 U JP 16999880U JP 16999880 U JP16999880 U JP 16999880U JP S601769 Y2 JPS601769 Y2 JP S601769Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
umbrella
defoaming device
discharge pipe
pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16999880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5790709U (ja
Inventor
知之 柴田
Original Assignee
株式会社荏原製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社荏原製作所 filed Critical 株式会社荏原製作所
Priority to JP16999880U priority Critical patent/JPS601769Y2/ja
Publication of JPS5790709U publication Critical patent/JPS5790709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601769Y2 publication Critical patent/JPS601769Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は消泡装置に関するものであり、特に汚水処理
のピット内に設置して好適な消泡装置に関するものであ
る。
従来より汚水処理のピット内に曝気装置を設置し、汚水
中に空気中の酸素を吹込んで汚水の浄化処理を行うこと
が広〈実施されている。
ところで、従来濃度の濃い汚水、例えば養豚場の排泄物
、し尿のみよりある汚水等を曝気装置により処理する場
合に送入せられた空気が浮上する除泡となり、汚水面上
に泡の層ができ、次第に増大して汚水処理槽が閉型の場
合は上部空隔に充満し、汚水処理槽が開放型の場合は泡
が地上にあふれ出ることになり、衛生上、保守点検の点
よりも好ましくない結果となることがある。
泡が発生すると汚水処理槽の点検ができず、泡を取り除
くのは容易なことではない。
上記は一例を示すものであるが、一般に汚水を曝気し、
或は攪拌すると泡の発生する場合がある。
そこで、この考案は液面上に浮上する泡、特に汚水処理
槽の泡であって液面上に浮面を形成するような泡の消泡
に通ずる消泡装置を提供することを目的とする。
この考案は傘と車中心に向けて吹付ける送液管を備えて
おり、円錐形をした傘の母線に交叉するように邪魔板が
多数配されてなるものである。
以下、図面に従ってこの考案の実施例について説明する
第1図はこの考案の実施例の縦断面図、第2図は第1図
の下方より見る平面図である。
送液吐出し管1は一方には図示されない送液管を連結す
るようにガスねじ1aが切られており、中間には放射状
に支腕2が固着されている。
支腕2端のボルト孔を両ねじの通しボルト3の一端近く
が挿通しており、位置調節可能に通しボルト3にはナツ
ト4,4がねじ込まれて、通しボルト3ど支腕2は固定
されている。
通しボルト3の他端は円錐形の傘5に固着された座板6
の中心孔を挿通して、通しボルト3にねじ込んだナツト
7.7により位置の調節可能に通しボルト3と座板6、
従って通しボルト3と傘5は固定されている。
この状態で送液吐出し管1は傘5の中心にあり、吐出し
口1bと傘5の頂部5aとは適当な間隔をおいている。
傘5には第2図に示すように邪魔板8,9が配されてい
る。
第3図は第2図のA−A拡大断面図、第4図は第2図の
B−B拡大断面図である。
傘5の裏側に端を固着斜設した邪魔板8,9の傘5を間
において傘5の表側には邪魔板8’、9’が一端を固着
して斜設されている。
この邪魔板8.8’、9.9’の傘5の母線方向となす
角θ、θ′は鈍角となっているが、この取付角、邪魔板
の形状及び配置は後に作用の説明でのべるように散布す
る液の分布が均一になるように適当に選ばれ、傘5の母
線に対してねじってもよく、又、邪魔板を図示のように
曲面にしてもよいし、平板でもよい。
第5図は第1図の傘5を裏返して構成したもので、通し
ボルト3よりも長いボルト3′により組立てたものであ
る。
第6図は曝気装置を備えた曝気槽の縦断面図である。
図において全体を11で示すものは汚水処理のピット1
2の槽底13に載置した水中モータポンプで、従来の水
中モータポンプと同様上部にモータ部14をその下方に
ポンプ部15をそして下部に吹込ストレーナ16を備え
ている。
ポンプ部15の吐出部17にはノズル本体18が接続さ
れており、ノズル本体18にディフューザ19が一直線
上になるように接続されている。
ノズル本体18には図示されないノズルが設けられてお
り、またノズルの開口近傍の空気室で開口する空気導入
のための鉄製の直管21が接続されており、ピット12
外地上へ開口している。
ピット12には他のピットの液面が低下したときに送水
したり、ピット12を空にするときに運転される水中モ
ータポンプ22が設けてあり、送液管23がその吐出し
口24に吐出し管25を介して連結されていて、送液管
23は三方切換弁26を介して送液管27に連結されて
おり、送液管27は該他の液面が低下したとき送水され
るピットに配管されている。
三方切換弁26の残りの出口にはフレキシブル管28の
一方が結合されており、フレキシブル管28の他方はベ
ンド29を介して全体を30で示す第1図乃至第4図に
於て説明して消泡装置の送液吐出し管1に結合されてい
る。
ベンド29には支腕31が放射状に等配されていて、支
腕31の先には浮子32が固定されている。
40は汚水の液面である。
三方切換弁26の弁軸は歯車列を介して操作軸33に連
結され、操作軸33はピット上壁34を貫通して地上に
設置せられた軸受35に支持され、軸端に固定されたハ
ンドル36により操作される。
以上のように構成されたこの考案の消泡装置を備えた曝
気装置は運転されるとディフューザ19より噴出する気
水により被処理液体は曝気される。
その際被処理液体が濃度の濃い養豚場排泄物、し尿等で
あると被処理液体中を上昇する空気は被処理液体液面に
おいて泡が消滅せず、被処理液体液面に次第に増大する
泡層となる。
即ち、ディフューザ19先端より噴出して位置の上方に
盛り上るのではなく、ピット12の被処理液体液面に拡
がって層となる。
ピット12より他のピットに送水されるのは限られた場
合であり、常時、水中モータポンプ22は停止している
のである。
従って三方切換弁26をハンドル36を回動して操作軸
33を回動することにより送液管23よりフレキシブル
管28に通ずるように常時はしておいて第6図において
水中モータポンプ22を運転すると吸込まれた汚水は、
吐出し口24、吐出し管25、送液管23、三方切換弁
26、フレキシブル管28、ベンド29と送られて、送
液吐出し管1先端吐出口1bより傘5の頂部5aに向っ
て噴出する。
噴出した液は傘5に沿って放射状に進む。
そうした傘5の縁辺よりは傘8を延長した方向へ進むこ
とになる。
この液が放散される方向は濃緑についての漸近線5′で
ある。
第2図のように配され、第3図、第4図に示すように邪
魔板8,9があるので、邪魔板8,9のない部分の傘5
面を進む液は上記のとおりであるが、邪魔板8,9によ
り液は方向を変えられて漸近線5′を回転させてできる
傘5の延長空間内に部分的に夫々広がって散布される。
従って傘5に沿って放散された散液の落下する液面40
は円環状であるが、その円環状内面にもほぼ均等に液を
散布することができる。
従って液面40上にある泡は傘5の延長が蔽う広い面積
にわたってその内部までも泡が消滅することになる。
第7図は第5図に示すように傘5を裏返して組立てた消
泡装置30の作用を示す図である。
送液吐出し管1より噴出する液は傘5の外円錐面に沿つ
て進み表面39に示されるように放散される。
傘5の面の途中で邪魔板8’、 9’により方向を変え
られた液は表面39より内側に落ちる。
このようにすると送液に充分な水頭があると第6図の組
立状態よりも広い範囲に液を散布して泡にふりかけて消
泡が行われる。
傘5の円錐角は任意選択して散布範囲、散布密度を変え
ることができ、平円板状に形成してもよい。
実施例はピット12中において浮子32により浮動する
ものとしたが、これらはピット12の液面40の最高液
位よりも高く消泡装置30により散液できるようにして
固定してもよい。
その実施例は図示されないが、フレキシブル管28を直
管に代えて、ベンド29をピット12の壁面にブラケッ
ト等により支持されるようにする。
以上のとおり、この考案の消泡装置によれば、直接、泡
に散液するから消泡効果が確実であり、傘に邪魔板を設
けたため、散液範囲周辺のみに液が落下して消泡に予ら
ないピット汚水に混入してしまうということがなく、散
液範囲内にほぼ均等に散液が降下して、その範囲の泡に
か)るから消泡の効果が大である。
この消泡装置を備える曝気槽はピット液面調整用の常用
されないポンプに三方切換弁を介して消泡装置に連結さ
れているので、別途消泡装置のために送液ポンプを設け
る必要がなく、設備の有効利用を計ることができる。
実施例によれば傘を裏返すことにより、散液範囲を変え
ることができ、傘の種類が少くてすむ。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の縦断面図、第2図は第1図
の下方より見る平面図、第3図は第2図のA−A断面図
、第4図は第2図のB−B断面図、第5図は第1図の組
替えた状態を示す縦断面図、第6図、第7図はこの案の
消泡装置を備えた曝気槽の縦断面図である。 1・・・・・・送液吐出し管、2・・・・・・支腕、3
,3′・・・・・・通しボルト、4・・・・・・ナツト
、5・・・・・・傘、6・・・・・・座板、7・・・・
・・ナツト、8,8’、9,9’・・・・・・邪魔板、
11・・・・・・水中モータポンプ、12・・・・・・
ピット、15・・・・・・ポンプ部、18・・・・・・
ノズル本体、19・・・・・・ディフューザ、21・・
・・・・直管、22・・・・・・水中モータポンプ、2
3・・・・・・送液管、24・・・・・・吐出し口、2
5・・・・・・吐出し管、26・・・・・・三方切換弁
、27・・・・・・送液管、28・・・・・・フレキシ
ブル管、29・・・・・・ベンド、30・・・・・・消
泡装置、31・・・・・・支腕、32・・・・・・浮子
、33・・・・・・操作軸、34・・・・・ゼット上壁
、35・・・・・・軸受、36・・・・・・ハンドル、
40・・・・・・液面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 送液された液を吐出す上向きの吐出し管の吐出し出
    し口に相対して、表面に邪魔板を配した傘を固定してな
    り、散液が散布範囲内に一様に散布されることを特徴と
    する消泡装置。 2 傘の表裏に邪魔板を備えた実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の消泡装置。 3 傘が板材よりなる円錐形である実用新案登録請求の
    範囲第1項乃至第2項記載の消泡装置。 4 傘と送液吐出し管が送液吐出し管に固定した支腕と
    、傘に固着した座板間を結合する通しボルトとナツトに
    より結合された実用新案登録請求の範囲第1項乃至第3
    項記載の消泡装置。
JP16999880U 1980-11-27 1980-11-27 消泡装置 Expired JPS601769Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16999880U JPS601769Y2 (ja) 1980-11-27 1980-11-27 消泡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16999880U JPS601769Y2 (ja) 1980-11-27 1980-11-27 消泡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5790709U JPS5790709U (ja) 1982-06-04
JPS601769Y2 true JPS601769Y2 (ja) 1985-01-18

Family

ID=29528469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16999880U Expired JPS601769Y2 (ja) 1980-11-27 1980-11-27 消泡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601769Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5790709U (ja) 1982-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070423A (en) Apparatus for diffusion in bodies of liquid
US4650577A (en) Apparatus for treating and purifying waste water
US4863644A (en) Gas diffuser
US5089118A (en) Settling tank spray system
KR910021262A (ko) 가압 부상 분리장치
AU716384B2 (en) A mixing and aeration unit
US2989186A (en) Diffuser assembly for sewage disposal plants
US3525436A (en) Sewage treatment plant
JPS601769Y2 (ja) 消泡装置
US3959142A (en) Manhole aerator
US4741869A (en) Apparatus for contacting a gas with a liquid, in particular for aerating waste water
DE3603466A1 (de) Vorrichtung zum begasen und umwaelzen von fluessigkeiten in becken
JP2013505819A (ja) 汚水の生物学的浄化方法及び生物学的浄化装置
EP0523498A1 (en) Sewage treatment apparatus
JPS601770Y2 (ja) 曝気槽における消泡装置
JPS6044093A (ja) 曝気装置
JP3056407B2 (ja) 廃水処理装置用消泡装置
US2616565A (en) Apparatus for treating sewage
JPH08318288A (ja) 包括固定化法による水処理装置の消泡装置
JPS5855222Y2 (ja) ふん尿処理槽
RU2181343C2 (ru) Устройство для аэрации жидкости
US5690818A (en) Spray sludge suppression system
SU430070A1 (ru) УСТРОЙСТВО ДЛЯ АЭРИРОВАНИЯ{^кпц ^'^1^й^ЩШ Ф1|Г5Д u>&iU;.i-« lUS I
RU2157346C1 (ru) Устройство для биологической очистки сточных вод
JPS5855999Y2 (ja) 排水処理装置