JPS60175064A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS60175064A
JPS60175064A JP59030503A JP3050384A JPS60175064A JP S60175064 A JPS60175064 A JP S60175064A JP 59030503 A JP59030503 A JP 59030503A JP 3050384 A JP3050384 A JP 3050384A JP S60175064 A JPS60175064 A JP S60175064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
color
image
developing
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59030503A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Eguchi
陽之 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59030503A priority Critical patent/JPS60175064A/ja
Publication of JPS60175064A publication Critical patent/JPS60175064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子写真式の複写装置で、現像剤の色が異なる
複数の現像器を備え、利用者の希望する画像の色を色選
択キーで選ぶことのできる複写装置に関するものである
従来例の構成とその問題点 一般に電子写真式の複写装置は感光体上に形成した静電
潜像を現像剤のトナーによって顕像化し、そのトナー画
像を複写紙に静電転写した後、定着する工程を経て複写
画像を得る。従来から複写される原稿は活字等の印刷物
がほとんどであり、複写画像は黒色であった。ところが
近年、複写機が普及し、商店や個人に1で利用者が拡大
されると、従来のような活字や公式文書だけでなく、イ
ラストを含んだ軽印刷の領域での利用度が増して来てい
る。また、原稿内容や利用者の好みによって、複写画像
の色を変えたいとの要望が強まっている。
これらの要望に応えるものとして、フルカラー複写機が
あるが、装置の構成が複雑で大型化してしまう。また、
良好なカラーバランスを常に保つためには保守点検が大
変である。さらに、フルカラー複写mの構成上、77ン
、マゼンタ、イエローの3色を重ね合わせるために、3
度の露光および現像が必要となり、1枚当シの複写コス
トが高く、一般の個人および企業などではとても利用で
きない状況である。したがって、フルカラーでなくとも
、小型で使い易く、複写コストの低い単一カラー複写機
の要求が高まシ、これに応える複写機として、最近では
現像器をカートリッジ化して現像剤の色が異なるものを
それぞれ確保しておき、複写画像を好みの色に変えたい
とき、そのつど、カートリッジを交換するものが出現し
ているが、この方式も機械の操作にくわしい者にとって
は簡単であるが、そうでない者にとっては、案外と不便
であシ、だれにでも色の交換ができるものではない。ま
た、複写機に装着されていない他の色のカートリッジを
保管する場所にも困るなどの欠点を有している。これら
の欠点を解消するために本発明者は第1図に示すような
2色式の複写装置を試作した。これを説明すると、第1
図において、1は感光体駆動ドラム、2は感光体従動ロ
ールであシ、ベルト状感光体3を走行させ、帯電チャー
ジャー4で、ベルト状感光体3を帯電し、露光ランフ’
5aとオプティカルファイバーレンズrsbを有する露
光装置6で静電潜像を形成し、赤色画像を形成する現像
器6または黒色画像を形成する現像器7のどちらか一方
で現像し、給紙カセット19に納めた複写紙2oを給紙
ロール21と搬送ロール対11で転写ガイド22を経て
、ベルト感光体3上のトナー像の上に送り、静電気的に
密着させ、転写チャージャー24で転写され、複写紙2
Qが分離爪26によって、ベルト状感光体3がら分離し
、定着ガイド26を経て定着装置27で複写紙20上の
トナー像が定着されて排紙トレイ28に排紙されるもの
である。なお、8は電磁スイッチで、感光体従動ロール
2を駆動して、現像器6または現像器7を選択し、赤ま
たは黒色の画像を形成できるようにしである。9は電磁
スイッチ8と感光体従動ロール2を連結したシャフトで
ある。
このような構成の複写装置によって好みの色を選択でき
るようになったが、上記の構成から明らかなようにベル
ト状感光体が走行し、現像器の現像剤を摩擦しながら顕
像化するために、必然的に現像剤が大気中に飛散し、赤
色画像を形成するときには赤色現像剤が飛散して黒色現
像剤中に混入し、逆に黒色画像を形成するときには黒色
現像剤が飛散して赤色現像剤中に混入することになり。
長期間にわたって現像剤を使用していると赤色と黒色の
現像剤が混合された品質の悪い画像が形成される問題を
有している。
発明の目的 本発明の目的は原稿の内容や利用者の好みによって画像
の色を選択キーで選ぶことのできるもので、長期間の使
用に対しても画像の品質低下のない複写装置を提供しよ
うと、するものである。
発明の構成 本発明の複写装置は、ベルト状の感光体を駆動ドラムと
均像ロールによって走行させ、前記現像ロールと実質的
に距離を隔てた位置に互いに色の異なる現像剤を有する
2基の現像器を配置して、前記2基の現像器にそれぞれ
シャッターを併設し。
複写画像の色指定によって前記2基の現像器の内の1基
を選択して上記現像器に併設したシャッターを開放し、
非選択の現像器のシャッターを閉じ、前記開放された現
像器に前記現像ロールを移動させ、前記感光体と前記現
像器の現像スリーブ間の間隔を制御することにより前記
指定の色画像を現像するように構成したものであり、こ
れにより、現像器カートリッジによって色交換する必要
がなく、複写装置に配置しだ色選択キーを操作すること
によって、瞬時に希望する色画像が得られ、長期間同じ
現像剤を使用しても画像の品質が低下しない2色式の複
写装置を実均しうるものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第2図は本発明の一実施例に係る2色式の複写装置の停
止状態における側面図である。第2図において、1は感
光体駆動ドラム、2は感光体従動ロール、3はベルト状
の有機光導電体を使用した感光体c以下、感光体と称す
)、4は帯電チャージャー、6は露光ランプ6aとオプ
ティカルファイバーレンズ6bを有する光学系の露光装
置、6は赤色画像を形成することのできる赤色現像剤を
有する第1現像器、7は黒色画像を形成することのでき
る黒色現像剤を有する第2現像器、8は感光体従動ロー
ル2を駆動させるだめの電磁スイッチ、9は感光体従動
ロール2と電磁スイッチ8を連結するシャフト、10は
感光体従動ロール2を第2現像器7に配置するように引
張っているバネ、11は第1現像器を封じているシャッ
ター、12はシャ、ター11を駆動させるだめの電磁ス
イッチ、13はシャッター11と電磁スイッチ12を連
結するシャフト、14は第1現像器を封じるようにシャ
ッター11を引張っているバネ、16は第2現像器7を
開放しているシャッター、16はシャッター16を駆動
させるだめの電磁スイッチ、17はシャッター16と電
磁スイッチ16を連結するもので回転軸17aを含むシ
ャフト、18は第2現像器を開放するようにシャッター
16を引張っているバネ、19は給紙カセット、20は
複写紙%21は給紙ロール、22は搬送ロール対。
23は転写ガイド、24は転写チャージャー、26は分
離爪、26は定着ガイド、27は定着装置、28は排紙
トレイ、29はクリーニング装置、3゜は除電ランプで
ある。
次に第3図を参照して本発明の実施例の2色式複写装置
の動作について説明する。なお、第3図は第2図の2色
複写装置の動作状態における側面図であるが、図面が複
雑になるだめ第2図におけるバネ10,14.18を省
略して示している。
第3図において、感光体駆動ドラム1と感光体従動ロー
ル2によって感光体3が走行するようにしである。本複
写装置の前面パネル(図示せず)には従来の複写装置と
同様にプリントスイッチ。
コピ一枚数設定テンキー、状態表示器を有している。さ
らに、本発明の複写装置特有の黒色画像と赤色画像の2
種類の色選択キーを有している。第3図は複写装置の電
源が入っており、複写準備完了状態である。寸ず最初に
前面パネル(図示せず)のコピ一枚数設定テンキーで枚
数を設定後、色選択キーの赤色画像をj8択して、プリ
ントスイッチを入れて複写をスタートさせたものである
。赤色画像キーを入れると、電磁スイッチ12が動作し
てシャッター11が動いて第1現像器6が開放され、次
に電磁スイッチ8が動作し、感光体従動ロール2が第1
′fM@器6に配置されて、同時に第2印像器7から分
離する。次に電磁スイッチ16が動作し、シャッター1
5が動いて第2現像器7が封じられる。その直後、感光
体3が走行を開始し。
帯電チャージャー4で感光体2を帯電させ、露光装置5
で静電潜像を形成させ、第1功像器6で赤色のトナー像
を形成して顕像化される。給紙カセット19の複写紙2
oを給紙ロール21で給紙し、搬送ロール対22で転写
ガイド23に導き、感光体3上の赤色トナー像の上に前
記複写紙2oを導いて静電的に密着させ、転写チャージ
ャー24でトナーのもつ電荷と逆極性のコロナ放電を与
えて、複写紙2oにトナーを転写させる。
次に分離爪25によって、転写後の複写紙2゜が感光体
3から分離し、定着ガイド26に導かれて定着装置27
で複写紙20に赤色トナー像が定着され、排紙トレイ2
8に赤色画像の形成された複写紙20が排紙される。
さらに、転写後の感光体3上に残留した赤色トナーをク
リーニング装置29で除去し、感光体3の帯電を除電う
7プ3oで除去することによって、1枚の複写工程を完
了する。
また、連続複写のときには、前記記述したように、複写
開始直後と同様に帯電チャージャー4で感光体3を帯電
させる工程から、転写後に除電ランプ30で感光体3の
帯電を除去するまでの工程をくり返すことによって行な
うことができる。上記一連の動作終了後において、本複
写装置の電源を切らない限(′)、電磁スイッチ8,1
2.16のそれぞれは動作したま捷の状態であり、感光
体従動ロール2は化1現像器6に配置されたままの状態
になっている。したがって、色選択キー(図示せず)の
表示C佳赤色画@を示している。ここで、色選択キーを
黒色内1象に入れて、プリントスイッチを入れると、電
磁スイッチ16が解除され、第2現像器7が開放され、
電磁スイッチ8が解除され、感光体従動ロール2が第2
功像器7に配置されて、同時に第1現像器6から分〃L
される。また。
次に電磁スイッチ12が解除されてシャッター11が第
1現像器6を封じる。その直後、感光体3が走行を開始
し、上述した通り、同じ工程を経るものである。したが
って説明を省略するが結果として、黒色の複写画像が得
られる。
なお、上記の実施例では現像剤の色として黒色および赤
色の2色について記述したが、黒色および赤色に限るこ
となく、たとえば青色、緑色、その他の色との組合せで
もかまわない。さらに、現1象剤の作り方によっては同
じ黒色現像剤でも、現像特性の異なるものを作ることが
できる。したがって2基の」像型にそれぞれ現像特性の
異なる現像剤をL44いて、たとえば、第1現像器には
写真などの中間調や細線の多い原稿を忠実複写するのに
適した現像剤を用い、他方の第2現像器にはR1筆書き
の原稿のように濃度の低い原稿を高濃度に複写するよう
な珈鐵剤を14#いても、かまわない。
発明の効果 以北の説明から明らかなように本発明の複写装置は、原
稿の種類や利用者の好みによって複写画像の色を選択で
きるもので、色の異なる現像剤を用いた2基のm像器を
配置し1色選択キーの操作により、前記2基の現像器の
シャッターと感光体従動ロールを駆動して指定した色画
像を形成するようにしたことによって、従来のように現
像器カートリッジを交換することなく1選択キーで瞬時
に好みの色を選ぶことが可能となシ、だれでも簡単に操
作ができる。また、現@器において画像形成中には他方
の現像器は必ずシャッターによって封じられているので
、色の異なる旬鐵剤が混入することがなくなり、その結
果、長Wj間の使用にも耐え、常に高品質の画像が得ら
れる2色式の複写装置を実現しうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の改良前に係る2色式複写装置の停止状
態における側面図、第2図は本発明の一実施例に係る複
写装置の停止状態における側面図、第3図は第2図の動
作状態を示す側面図である。 1・・・・・・感光体駆動ドラム、2・・・・・・感光
体従動ロール、3・・・・・・ベルト状感光体、6・・
・・・・第1現像器。 7・・・・・・第2現(3)器、8,12.16・・・
・・・電磁スイッチ、9,13.17・・・・・・シャ
フト、11.15・・・・・・シャッター、10,14
.18・・・・・・ハネ。 代理人の氏名 弁理士 中尾 敏 男 ほか1名第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ベルト状の感光体を駆動ドラムと現像ロールによって走
    行させ、前記現像ロールと実質的に距離を隔てた位置に
    互いに色の異なる現像剤を有する2基の現像器を配置し
    て、前記2基の現像器にそれぞれシャッターを併設し、
    複写画像の色指定によって前記2基の現像器の内の1基
    を選択して上記現像器に併設したシャッターを開放し、
    非選択の現像器のシャッターを閉じ、前記開放された現
    像器に前記現像ロールを移動させ、前記感光体と前記現
    像器の現像スリーブ間の間隔を制御することにより前記
    指定の色画像を現像するように構成したことを特徴とす
    る複写装置。
JP59030503A 1984-02-20 1984-02-20 複写装置 Pending JPS60175064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030503A JPS60175064A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030503A JPS60175064A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60175064A true JPS60175064A (ja) 1985-09-09

Family

ID=12305616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59030503A Pending JPS60175064A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175064A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012629B2 (ja) カラ−画像形成装置
JP2992320B2 (ja) 画像形成装置
US4998145A (en) Image forming apparatus having a first mode for forming a multicolor image of restricted length and a second mode for forming a monocolor image of unrestricted length
JPS5962879A (ja) カラ−プリンタ装置
US4349268A (en) Electrostatic image-forming process and an apparatus therefor
JP2865893B2 (ja) カラー画像電子写真装置
JPS6238479A (ja) カラ−複写機の合成コピ−方法
US4737821A (en) Colored image recording device
JPS60162271A (ja) 複写装置
JPS60175064A (ja) 複写装置
JPS60133473A (ja) 任意の色調の単色コピ−を作製する方法
JP4642426B2 (ja) 画像形成装置
JPS60162268A (ja) 複写装置
JPS6249378A (ja) 色選択可能な単色複写機の現像装置
JPS6256502B2 (ja)
JPS60150063A (ja) 複写装置
JPS61254959A (ja) 画像形成装置
JPS6338963A (ja) カラ−画像形成装置
JPS6167067A (ja) 現像装置
JP2582404B2 (ja) カラー画像の転写形成方法
JPS6167066A (ja) 複写装置
JP2837319B2 (ja) カラー複写機の画像作成方法
JP2713668B2 (ja) フルカラー複写機
JPS6139068A (ja) 2色画像形成装置
JPH07160088A (ja) 作像装置