JPS6017446A - 写真印画紙用支持体の製法 - Google Patents

写真印画紙用支持体の製法

Info

Publication number
JPS6017446A
JPS6017446A JP58125646A JP12564683A JPS6017446A JP S6017446 A JPS6017446 A JP S6017446A JP 58125646 A JP58125646 A JP 58125646A JP 12564683 A JP12564683 A JP 12564683A JP S6017446 A JPS6017446 A JP S6017446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
electron beams
roll
composition
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58125646A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kiritani
桐谷 正毅
Koji Asao
浅尾 康二
Takashi Takayanagi
丘 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58125646A priority Critical patent/JPS6017446A/ja
Priority to EP84108078A priority patent/EP0131893A3/en
Priority to US06/629,867 priority patent/US4543269A/en
Publication of JPS6017446A publication Critical patent/JPS6017446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/068Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using ionising radiations (gamma, X, electrons)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H25/00After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
    • D21H25/08Rearranging applied substances, e.g. metering, smoothing; Removing excess material
    • D21H25/12Rearranging applied substances, e.g. metering, smoothing; Removing excess material with an essentially cylindrical body, e.g. roll or rod
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • G03C1/79Macromolecular coatings or impregnations therefor, e.g. varnishes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/66Salts, e.g. alums
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H25/00After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
    • D21H25/04Physical treatment, e.g. heating, irradiating
    • D21H25/06Physical treatment, e.g. heating, irradiating of impregnated or coated paper

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は所望の表面形状を有する写真印画紙用支持体の
製法に関する。
表面に種々の模様付けを行なった写真用印画紙を作る場
合、いくつかの方法が知られている。七の1つの方法は
現像・定着等全ての写真処理が完了した後模様付けを行
なう方法であるが、この方法は大量の処理には適さず処
理速度、処理装置などの点からコスト高となる。第2の
方法として写真乳剤を塗布後模様付けを行なう方法があ
げられる。この場合、乳剤表面に対して物理的な力を加
えるため写真的に好ましくないこと、及び暗室内で模様
伺けを行なう必要があり、製造上困難である。第3の方
法としては、写真乳剤を塗布する前の支持体に模様付け
を行なった後写真乳剤を塗布する方法であり、この方法
が工程的に最も有利である。
写真印画紙用支持体としては、一般に防水性を付与する
ために紙の両面にポリオレフィンをコーティングしたも
のが用因られている。この表面に模様付けを行なうには
1紙支持体上にポリオレフィンを溶融押出しコーティン
グする際、所望の模様を彫刻したクーリングロールを押
しつける方法が一般にとられている。
ところが近年、ポリオレフィンのがわりに、電子線照射
によって重合が可能な不飽和結合を有する有機化合物を
紙支持体に塗布し、電子線を照射して硬化させることに
より防水性を与えることが試みられている。(IPi開
昭37−.27.jt7号公報、特開昭、t7−JOざ
30号公報及び特開昭j7−弘タタグを号公報) この方法においては、絹目や、マット面等の模−401
30号公報において知られているが、この方法は未硬化
の塗布面を高光沢面に押圧しつつ。
紙支持体背面より電子線を照射して硬化させた後。
成形面より分離するものである。この方法の欠点は、硬
化された塗布面を成形面より剥離する際。
ウェブの巾方向に段ムラが生じることである。段ムラと
はウェブの流れ方向に直角に波打ち状にみられる。微細
な塗布面の厚薄のちがいによるマークで、写真用印画紙
の品質に致命的な欠点となる。
また、この方法においては、電子線は紙支持体を通して
照射されるため、損失が大きく、このため電子線照射設
備の容量の大きいものが要求され。
設備投資が莫大なものとなる。
本発明者等は、絹目やマット面等の模様付けや光沢面の
作成のいずれにも適用できる方法で、かつ上記のごとき
欠点のない方法を検討し1本発明に到達したのである。
本発明は電子線照射によって重合が可能な不飽和有機化
合物と無機白色顔料を含む組成物を支持体に塗布し、第
1の電子線照射により、塗布層を不完全に硬化させ、圧
力により変形はするが粘着性は有しない状態にした後、
ロール表面に圧着させ、ロール表面の形状を転写し、更
に第λの電子線照射により、より高い硬化状態にするも
のである。
電子線により硬化する有様化合物としては、原則的には
+ C=C−二重結合を有する全ての重合性化合物が紙
上に本発明による顔料層を製造するのに適当である。し
かし、−面で耐引掻性表面を得、他面で可撓性被膜を得
るためには、重合の際に配量架橋を可能ならしめるよう
な高分子量不飽和化合物との混合物を使用するのが有利
である。
2倍又は数倍のプレポリマー及び/又は低分子量樹脂と
1.2倍又は数倍の不飽和単量体とからなる硬化混合物
は、耐引掻性及び可撓性の点で満足なものであることが
判明する。しかし、唯一つの多官能性重合性プレポリマ
ーだけを顔料結合剤として使用することも可能であるが
、唯一つの多官能性単量体だけを使用した場合には、脆
過ぎる層が生じる。
/分子量り少なくとも2個のC=C−二重結合を有する
。適当な、市場で入手しうる。照射によって硬化可能な
樹脂及びプレポリマーは、次のものである: 脂肪族ポリウレタンのアクリルエステル(分子量=夕o
 o、z o oθ)。
テレフタル酸−ジオール−(又は−ポリオールー)ポリ
エステルのアクリルエステル(分子量=jt00〜5o
oo )。
2価又は多価ポリエーテルアルコールのアクリルエステ
ル(分子量=roo、夕000)。
メチロールメラミン樹脂のアクリルエステル(分子量=
roo〜5ooo)。
ポリエステルのマレイン酸エステル(分子量=zoo 
A−sooo)、 ビスフェノール−八−エポキシm1脂のアクリルエステ
ル(分子−Ql:=I00〜rooo)。
不飽和ポリエステル樹脂(分子量−!”〜jooo +
スチロール/ブタジェン−共重合樹脂(分子量=soo
、rooo l。
加水分解された澱粉又は〃0水分解されたセルロースの
アクリル酸エステル(分子量=SOO〜!θOθ)。
フマル酸−ジオール−ポリエステル(分子量=roo〜
J゛000 )。
加速電子ビームによって硬化しうる適当な単量体は1次
のものである: 少なくとも7個の=CH2−基を有する/価−及び2価
アルコールのアクリル酸エステル及びメタクリル酸エス
テル(例えば、ヘキサンジオールジアクリレート、ヒド
ロキシエチルメタクリレート等)、−(CHz−CH2
−01n−基(但し、nはl又は〉lである)を有する
/価−及びコ価エーテルアルコールのアクリル酸エステ
ル及びメタクリル酸エステル(例えば。
ジグリコールジアクリレート)、多価アルコールのモノ
−、ジー、トリー、テトラ−及びペンタアクリレ−1−
(例えば、トリメチロールプロパントリアクリレート、
ネオペンチルグリコールジー(メタ)アクリレート、ペ
ンタエリトリトールトリアクリレート等)。
シアンエチルアクリレート。
グリシジル(メタ)アクリレート、 アリルアクリレート。
シクロヘキシルメタクリレート、 ジアリルフマレート。
ジビニルペンゾール。
原理的には、勿論全ての他のビニル化合物を使用するこ
ともできる。しかし、多数の該化合物が易揮発性である
ことは、実際にはその使用を不可能にする。
不飽和物質との混合物の製造に好適な硬化不可能な樹脂
は、平均分子量1000〜7000を有する。該樹脂は
、有利に次の群のいずれか1つから成る: セルロースエステル− ポリビニルブチラール。
ポリ酢酸ビニルならびに酢酸ビニル−共重合体。
飽和及び不飽和のスチロール不含ポリエステル樹月盲、 スチロール/アクリレ−) ?ff、l脂。
ポリスチロール樹脂。
無機白色顔料としてuT 102− ZnO,S i0
2、BaSO4,CaSO4,CaCO3、タルク。
クレート等を埜げることができるが、無機白色顔料であ
れば、これに限定されない。
またこれらの無機白色顔料の分散性同士、紅時による黄
変性の改良等の目的で、有機化合物てコテペンタ処理を
したTiO2や各種無機化合物でコーティング処理した
T i02等、従来公知の白色無機顔料は全て使用でき
る。
本発明による混合物に使用される白色無機顔料の平均粒
径は、007μmよりも大である(有利には、0.13
8mよりも大である)。直径θ。
7μm以下の粒径は、所望の改善された解像力を生じな
い。
宵色、紫色及び赤色の色合いを付ける染料を白色に着色
された混合物に添加することは、一般に層の主観的な白
色の印象をそれぞれの嗜好に合わせるという目的を有す
る。更に、この添加は1個々の場合に樹脂層の黄色のカ
ラー画線又は写真層の任意のカラー画線をtIli償し
なければならない。
実際には、主に無機有色顔料1例えばウルトラマリン、
コバルトブルー、コバルトバイオレット。
カドミウムレッド等が使用されるが、有機有色顔料を使
用することもできる(例えば、フタロシアニン顔料)。
特殊な使用目的には、強度に着色する顔料の大量を1例
えばハレーション防止剤として混入することができる。
特に、銀塩−拡散塗布法に使用される被覆紙は、この目
的のために耐水性ラッカ一層中にカーボンブラック又は
微粒子状黒鉛も含有する。この場合も、顔料粒径の限界
以下のものに注目する必要はない。
白色無機顔料は硬化性の塗布組成物中で、20〜70重
量パーセントが適当である。
塗布組成物の粘度を調整し、塗布適性を改善するために
上記の塗布組成物中に右壁溶剤を添加してもよい。有機
溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン、シクロヘギサノン等のケ1ン系;酢
酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸
グリコールモノエチルエーテル等のエステル系;エーテ
ル、クリコールジメチルエーテル、グリコールモノエナ
ルエーテル、ジオキサン等のグリコールエーテル系;ベ
ンゼン、トルエン、キシレン等のタール系(芳香族炭化
水素);メチレンクロライド、エチレンクロライド、四
塩化炭素、クロロホルム、エチレンクロルヒドリン、ジ
クロルベンゼン等の塩素化炭化水素等のものが選択して
使用できる。
被覆すべき紙支持体は、アルキルケテンダイージー等の
中性サイズ剤、樹脂層ケン、脂肪酸層ケン。
脂肪酸無水物又はカルボキシ変性ポリビニルアルコール
等のサイズ剤を有する任意の写真用原紙である。
更に原紙は顔料及び又は帯電防止性を有する添加剤を有
するのが有利である。
原紙はtO〜300fi/m2 (好ましくはrθ〜、
lQOg/TrL2)の厚みを有することができ。
セルロース繊維から製造することができるか又はセルロ
ース繊維と合成繊維との混合物から製造することができ
る。
またポリエチレン等のポリオレフィンをコーティングし
た紙支持体を用いると更に平面性の良好な、ピンホール
のない写真印画紙支持体を得ることができる。
組成物の混線分散にあたっては各種の混線機が使用され
る。例えば二本ロールミル、三本ロールミル、ホールミ
ル、バフルミル、トロンミル、サンドグライダ−、Sz
egvariアトライター、高速インペラー分散後、高
速ストーンミル、高速度衝撃ミル、ディスパー、ニーダ
−1高速ミキサー。
ホルジナイザー、超音波分散機などである。
混線分散に関する技術は、T 、C、PATTON著の
’ Pa1nt Flow and PigmentD
ispersion “(/りxp年1.Tobn W
iley&;5ons社発行)に述べられている。又、
米国特許第2.If/ 、 4t/≠号、同λ、s’s
s、is6号にも述べられている。
支持体上へ前記の組成物を塗布する方法としてはエアー
ドクターコート、ブレードコート、エアナイフコート、
スクイズコート、含浸コート、リバースローロー)、)
ランスフ7− ロー /l/ コ−) 。
グラビヤコート、ギスコート、キャストコート。
スプレィコート、スピンコード等が利用でき、その他の
方法も可能であり、これらの具体的説明は朝倉書店発行
の「コーティング工学J 、233頁〜277頁(昭和
’It、3.,10発行)に詳細に記載されている。
塗布層の厚みとしては3〜700μ、好まし、くけ!〜
!Oμが適当である。この範囲をはずれると、塗布ムラ
を生じたり、硬化のために多大なエネルギーが必要とさ
れ、硬化が不充分になって品質上好ましくない。
電子線加速器としてはバンプグラ−7型のスキャニング
方式、ダブルスキャニング方式あるいはカーテンビーム
方式が採用できるが、好ましいのは比較的安価で大出力
が得られるカーテンビーム方式である。
第7の電子線照射は、塗布組成物を完全に硬化させるに
は不充分な吸収線量であることが要求される。即ち、塗
布層は、第1の電子線照射後において、キャレンダーロ
ールもしくはエンボッジンゲロールの圧力によって変形
し得ることが必要である。このような特性を有するには
、塗布層中の不飽和有機化合物の反応率はto4未満、
好ましくは/!〜7j係、最も好ましくは2θ〜t、o
%である。第2の電子線照射は塗布層をほぼ完全に硬化
させるに充分な吸収線量であることが要求される。この
際の不飽和有機化合物の反応率はt。
係以上、好ましくはりo4以上、最も好ましくはタオ係
以上である。
ここでいう反応率は、不飽和有機化合物の溶媒で塗布層
中の未重合成分を抽出した場合に、抽出されずに残る重
合成分のパーセントである。
上記のごとく反応率を調節するには、吸収線量を調節す
る。
第1の電子線照射の吸収線量は第1の電子線照射の吸収
線量より大きいことが必要である。
一般に第1の電子線照射は吸収線量/ M Ra d未
満、第λの電子線116射は吸収線量/〜10MRad
 が適当である。
第1の電子線照射において、加速電圧を調節することに
より、電子線の到達する深さを調節し。
表面のみを硬化し、内部を未硬化もしくは反応素の低い
状態にすることも可能である。
電子線照射時に、空気中の酸素により硬化反応が妨害さ
れるのを防止する目的で、窒素ガスで空気をディスチャ
ージすることが行なわれる。第1の電子線照射の雰囲気
中に酸素を残存させておくことにより1反応率を調整し
、低い反応率にとどめることも可能である。
第1の電子線照射工程と第λの゛電子線Ita射工程と
の間で、ロールに圧着させ、ロールの表面形状を転写さ
せる。ロールの表面形状は、目的とする写真印画紙用支
持体の表面形状に合せて、任意に選択し得る。
平滑面を得るには鏡面仕上げをした。平滑な表面を有す
るキャレンダーロールを用いる。
マット面あるいは絹目を得るには、タミクロン以上!θ
ミクロン以下の凹凸を有するエンボッジンゲロールを用
いる。これらのロールを圧着する圧力は、完全に硬化し
た塗布層に模様付けを行なう場合に比べ1本発明の場合
いちぢるしく低くてよく、lO〜IOθkg/crfL
で充分なため、シワの発生等も少なく工程的に有利であ
る。
第2の電子線照射処理後、感光乳剤層との接着性を向上
する目的でコロナ処理等の表面処理、あるいは下塗層を
塗布層の表面に施してもよい。また、帯電防止剤などを
本発明の組成物罠添加してもよい。
本発明において、電子線照射によって重合が可能な不飽
和結合を有するポリマーと無機白色顔料を含む組成物は
紙支持体の少なくとも片面に塗設されていることが必要
である。両面に塗設してもよいが1片面にかかる組成物
を塗設し1反対面に上記組成物から無機白色顔料を除い
た組成物を塗設しても1本発明の目的を達成することが
oJ能である。
以下実施例に基いて本発明の効果を詳17〈説明する。
実施例−1 酸化チタン jtO部 ウソウレタン系アクリレートオリゴ マー国特許第弘、Oタコ、/73 号記載のもの) 4I−θ部 ジエチレングリコールジアクリレー ) 30 部 アセトン 200部 上記の組成物をボールミルで、20時間借押したのち1
紙(厚み300μ)の上に乾燥厚みが!θμとなるよう
に塗布し乾燥した。次いで120KVの加速電圧でo 
、jMradの吸収線量となるように電子線照射した。
次いで、深さ7.2μ、直径lθθμを有する円錐状凹
みを均等に表面に有する金属製のエンボッジンゲロール
に≠jkg/CrrLの線圧で圧着しつつ模様付けを行
なった後、jMrad の吸収線f^となるように電子
線照射した。その結果、微細な絹目模様を表面に有する
写真印画紙用支持体が得られた。この表面には、エンボ
ッジンゲロールとの!II離の際に生じる段ムラは全く
生じなかった。
実施例−2 実施例−1におけるエンボツシングロールヲーV−滑な
表面を有するステンレススチール製の金属ロールにかえ
る以外は、実施例−1と同様に処理し平滑な表面を有す
る写真印画紙用支持体を得た。
この表面には金属ロールとの剥離の際に生じる段ムラは
全く見られなかった。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社32

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電子線照射によって重合が可能な不飽和有機化合物と無
    機白色顔料とを含む組成物を支持体に塗布し、電子線照
    射によって硬化せしめる写真印画紙用支持体の製造方法
    において、第1の電子線照射を行った後、ロール表面に
    圧着させ、ロールの表面形状を転写し、更に第2の電子
    線照射により。 より高い硬化状態にすることを特徴とする写真印画紙用
    支持体の製法。
JP58125646A 1983-07-11 1983-07-11 写真印画紙用支持体の製法 Pending JPS6017446A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125646A JPS6017446A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 写真印画紙用支持体の製法
EP84108078A EP0131893A3 (en) 1983-07-11 1984-07-10 Process for producing supports for photographic paper
US06/629,867 US4543269A (en) 1983-07-11 1984-07-11 Process for producing supports for photographic paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125646A JPS6017446A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 写真印画紙用支持体の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017446A true JPS6017446A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14915171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58125646A Pending JPS6017446A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 写真印画紙用支持体の製法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4543269A (ja)
EP (1) EP0131893A3 (ja)
JP (1) JPS6017446A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277945A (ja) * 1985-06-01 1986-12-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真感光材料の製造方法
JPH02176648A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体の製造方法
JPH05323494A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 New Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4642244A (en) * 1986-03-03 1987-02-10 Energy Sciences Inc. Method of and apparatus for electron beam curing coated, porous and other web structures
US4990375A (en) * 1988-10-20 1991-02-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of forming receptor sheets with an image-bearing non-receptor surface
JPH02269098A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Goyo Shiko Kk セキュリティ用記録材料
CA2006007A1 (en) * 1988-12-21 1990-06-21 Hiroshi Kawahara Waterproof recording material having ground patterns and its manufacturing method
DE4302678A1 (de) * 1993-02-01 1994-08-04 Schoeller Felix Jun Papier Recyclierbarer Schichtträger
US5776539A (en) * 1995-12-12 1998-07-07 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Process of preparing carbon support coated with polyolefin and of preparing gas diffusion electrode employing said carbon support
JP4040235B2 (ja) * 2000-04-14 2008-01-30 キヤノン株式会社 有機発光素子
US20070218254A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Xiaoqi Zhou Photographic printing paper and method of making same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3644161A (en) * 1967-11-13 1972-02-22 Scm Corp Process for curing air-inhibited resins by radiation
CH494652A (it) * 1968-07-20 1970-08-15 Grecchi Giorgio Procedimento ed apparecchio per il rivestimento di pannelli con composizioni resinose polimerizzabili
US4113894A (en) * 1976-10-12 1978-09-12 George Koch Sons, Inc. Radiation curable coating process
US4322450A (en) * 1979-09-24 1982-03-30 Scott Paper Company Surface replication on a coated substrate
DE3022709A1 (de) * 1980-06-18 1982-01-07 Felix Schoeller jr. GmbH & Co KG, 4500 Osnabrück Wasserfestes fotografisches papier und verfahren zu seiner herstellung
US4332836A (en) * 1980-09-10 1982-06-01 General Electric Company Process for producing composite insulating material
US4421784A (en) * 1982-02-12 1983-12-20 Union Carbide Corporation Process for producing textured coatings
US4435461A (en) * 1982-10-19 1984-03-06 Scott Paper Company Method of providing a surface effect in a release paper product

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277945A (ja) * 1985-06-01 1986-12-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真感光材料の製造方法
JPH02176648A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体の製造方法
JPH05323494A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 New Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0131893A3 (en) 1985-03-13
EP0131893A2 (en) 1985-01-23
US4543269A (en) 1985-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364971A (en) Waterproof photographic paper and method of producing same
US3924023A (en) Floor tile production and products
US4196033A (en) Process for producing decorative sheets
US2760863A (en) Photographic preparation of relief images
JP4046253B2 (ja) 同調エンボス化粧シート及びその製造方法
DE69923563T2 (de) Trennfolie zur verwendung in reaktiven multikomponenten-urethansystemen und verfahren zu deren herstellung
JPS6017446A (ja) 写真印画紙用支持体の製法
CN101185023B (zh) 具有整体印刷面的印刷组件
JP3153349B2 (ja) 化粧シート及び該化粧シートの製造方法
US3853578A (en) Method of manufacturing decorative boards with depression patterns
JP3953543B2 (ja) 化粧シート
US4554175A (en) Method of producing support for photographic paper
JPH0554652B2 (ja)
JPH08245802A (ja) 紫外線硬化方法
US4579815A (en) Process for producing photographic supports by electron beam exposure
JP2000006325A (ja) 耐摩耗性を有する化粧材
GB2041244A (en) Method of providing surface coverings with a nubbly textured wear layer
JPS59177543A (ja) 写真用支持体の製造方法
JP4166337B2 (ja) エンボス調意匠仕上げ塗装の可能な光硬化性塗料組成物、エンボス調意匠仕上げ塗装された基材、および基材表面にエンボス調意匠仕上げを施す塗装方法
JPS6323906B2 (ja)
JP2521057B2 (ja) プリンテイングスクリ−ンの製造方法
JPS59178450A (ja) 写真用支持体の製造方法
JP3135319B2 (ja) 高級塗装感を有する化粧材及びその製造方法
JPH03174279A (ja) 化粧シートの製造方法
JPS60202767A (ja) 塩化ビニル系フイルム表面への凹状模様の形成方法