JPS6017338B2 - 接着方法 - Google Patents
接着方法Info
- Publication number
- JPS6017338B2 JPS6017338B2 JP53070012A JP7001278A JPS6017338B2 JP S6017338 B2 JPS6017338 B2 JP S6017338B2 JP 53070012 A JP53070012 A JP 53070012A JP 7001278 A JP7001278 A JP 7001278A JP S6017338 B2 JPS6017338 B2 JP S6017338B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber sheet
- synthetic resin
- rubber
- vulcanized rubber
- electron beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/02—Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
- B29C66/028—Non-mechanical surface pre-treatments, i.e. by flame treatment, electric discharge treatment, plasma treatment, wave energy or particle radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/723—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/731—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
- B29C66/7316—Surface properties
- B29C66/73161—Roughness or rugosity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/737—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
- B29C66/7375—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured
- B29C66/73755—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being fully cured, i.e. fully cross-linked, fully vulcanized
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は丸型コンデンサ用封口村、詳しくはコンデンサ
素子を収納した外装ケースを密封するコンデンサ用端子
板として用いるゴム貼り合成樹脂板におけるゴムシート
と合成樹脂板との接着方法に関するものである。
素子を収納した外装ケースを密封するコンデンサ用端子
板として用いるゴム貼り合成樹脂板におけるゴムシート
と合成樹脂板との接着方法に関するものである。
さらに辞しくのべると、本発明は加硫ゴムシートの表面
に300〜2000KVの電子線の照射量が5〜20メ
ガラド/のになるように照射して加硫ゴムシートの表面
のみを粗面化させたのち、該電子線処理ゴムシートの照
射粗面に合成樹脂舎浸積層基材を重ね合わせ、加圧・加
熱により積層硬化と同時に接着させるか、或いは該電子
線処理した加硫ゴムシート粗面と熱可塑性又は熱硬化性
合成樹脂板との間に接着剤又は熱可塑性合成樹脂からな
る熱融着フィルムを介在せしめて加圧・加熱して接着さ
せんとするものである。
に300〜2000KVの電子線の照射量が5〜20メ
ガラド/のになるように照射して加硫ゴムシートの表面
のみを粗面化させたのち、該電子線処理ゴムシートの照
射粗面に合成樹脂舎浸積層基材を重ね合わせ、加圧・加
熱により積層硬化と同時に接着させるか、或いは該電子
線処理した加硫ゴムシート粗面と熱可塑性又は熱硬化性
合成樹脂板との間に接着剤又は熱可塑性合成樹脂からな
る熱融着フィルムを介在せしめて加圧・加熱して接着さ
せんとするものである。
従来ゴムシートと合成樹脂との接着方法としては○ー
予め製造された熱硬化性合成樹脂積層板およびゴムシー
トの各片面を機械的に研磨したのち、適当な接着剤をこ
の研磨面に塗布し、両面を合体させて加圧・加熱によっ
て接着させる方法。
予め製造された熱硬化性合成樹脂積層板およびゴムシー
トの各片面を機械的に研磨したのち、適当な接着剤をこ
の研磨面に塗布し、両面を合体させて加圧・加熱によっ
て接着させる方法。
■ 予め製造された熱硬化性合成樹脂積層板または熱可
塑性合成樹脂板の片面を機械的に研磨したのち、該研磨
面に未加硫ゴムシートを置き加圧・加熱によりゴムの加
硫と同時に接着させる方法。
塑性合成樹脂板の片面を機械的に研磨したのち、該研磨
面に未加硫ゴムシートを置き加圧・加熱によりゴムの加
硫と同時に接着させる方法。
‘3’合成樹脂板と未加稀ゴムシートとを融点以上に加
圧・加熱して加硫と同時に熱敵着して接着させる方法。
圧・加熱して加硫と同時に熱敵着して接着させる方法。
【4)加硫ゴムシートの片面を濃硫酸で処理してゴム表
面に環化ゴムを形成させ、この処理面に合成樹脂舎浸積
層基材を置き、加圧・加熱して積層材の積層硬化と同時
に接着する方法。などが実施されているが、これら従釆
法は‘11の方法で得られたゴム貼り積層板にあっては
接着層内への気泡の残留がさけがたく、部分的に未接着
部分を生じ、コンデンサ封口板としては致命的な欠陥を
有すること。
面に環化ゴムを形成させ、この処理面に合成樹脂舎浸積
層基材を置き、加圧・加熱して積層材の積層硬化と同時
に接着する方法。などが実施されているが、これら従釆
法は‘11の方法で得られたゴム貼り積層板にあっては
接着層内への気泡の残留がさけがたく、部分的に未接着
部分を生じ、コンデンサ封口板としては致命的な欠陥を
有すること。
‘2’および‘3}の方法では未加硫ゴムの取扱いが困
難であり、また接着工程の加圧により、ゴムの流出があ
り、均一な厚さの製品が得られにくい欠点があり、また
‘4’の方法では加硫ゴムシートを用いることができ、
接着力も非常にすぐれ、接着層内の気泡残留もないなど
の利点はあるが、濃硫酸使用による公害問題およびゴム
シート処理面への硫酸の残留がさけがたく、これがリベ
ット部の腐食の一原因となり、コンデンサの寿命を短か
〈する欠点を有しているのである。
難であり、また接着工程の加圧により、ゴムの流出があ
り、均一な厚さの製品が得られにくい欠点があり、また
‘4’の方法では加硫ゴムシートを用いることができ、
接着力も非常にすぐれ、接着層内の気泡残留もないなど
の利点はあるが、濃硫酸使用による公害問題およびゴム
シート処理面への硫酸の残留がさけがたく、これがリベ
ット部の腐食の一原因となり、コンデンサの寿命を短か
〈する欠点を有しているのである。
また耐腐食性、耐熱性にすぐれているエチレン・プロピ
レン・ターボリマーゴム(EPTゴム)や、プチルゴム
のような硫酸処理により表面粗化が出来ないゴム質のも
のには適用できない欠点があった。本発明者は加硫ゴム
シートを用いて上記のような欠点を除去したゴムシート
と合成樹脂板との接着方法について鋭意研究の結果本発
明に至ったものである。
レン・ターボリマーゴム(EPTゴム)や、プチルゴム
のような硫酸処理により表面粗化が出来ないゴム質のも
のには適用できない欠点があった。本発明者は加硫ゴム
シートを用いて上記のような欠点を除去したゴムシート
と合成樹脂板との接着方法について鋭意研究の結果本発
明に至ったものである。
即ち本発明を詳細に説明すると、加硫ゴムシートを用い
て、その片面又は両面に300〜2000KVの電子線
を照射することにより、硫酸処理と同様の効果を得るこ
とを見出したものである。
て、その片面又は両面に300〜2000KVの電子線
を照射することにより、硫酸処理と同様の効果を得るこ
とを見出したものである。
本発明において加硫ゴムシートの表面を粗面化するのに
必要な電子線照射量はゴムシートのゴム質によって異な
るが、天然ゴム、ニトリルゴム、ブタジェンゴムなどの
場合には5〜10メガラド/係が適当であり、ブチルゴ
ム、エチレン・プロピレン・ターボリマー系ゴムのよう
な濃硫酸で処理しがたいゴム質の場合には13〜20メ
ガラド/地が最適である。
必要な電子線照射量はゴムシートのゴム質によって異な
るが、天然ゴム、ニトリルゴム、ブタジェンゴムなどの
場合には5〜10メガラド/係が適当であり、ブチルゴ
ム、エチレン・プロピレン・ターボリマー系ゴムのよう
な濃硫酸で処理しがたいゴム質の場合には13〜20メ
ガラド/地が最適である。
しかしてこの照射量が5メガラドノのより少ない場合は
ゴムシート表面の粗面化効果が十分でなく、また20メ
ガラド/のより多いとゴム質の劣化が生じゴムシートの
物性が低下するので好ましくない。
ゴムシート表面の粗面化効果が十分でなく、また20メ
ガラド/のより多いとゴム質の劣化が生じゴムシートの
物性が低下するので好ましくない。
電子線照射により表面を粗面化したゴムシートのその後
の合成樹脂含浸積層基材との接着方法は、加硫ゴムシー
トを濃硫酸処理により表面組化せしめたものと同機であ
る。
の合成樹脂含浸積層基材との接着方法は、加硫ゴムシー
トを濃硫酸処理により表面組化せしめたものと同機であ
る。
即ち電子線処理ゴムシートを合成樹脂舎浸積層基材とと
もに加圧、加熱して積層材の積層硬化と同時に接着を完
結させる方法・或いは電子線処理ゴムシートと表面を研
磨した合成樹脂積層板或いは熱可塑性合成樹脂板とを接
着剤を介して又は熱融着する熱可塑性フィルムを介して
加圧、加熱して接着させたものである。
もに加圧、加熱して積層材の積層硬化と同時に接着を完
結させる方法・或いは電子線処理ゴムシートと表面を研
磨した合成樹脂積層板或いは熱可塑性合成樹脂板とを接
着剤を介して又は熱融着する熱可塑性フィルムを介して
加圧、加熱して接着させたものである。
本発明において用いる合成樹脂含浸積層基材としてはフ
ェノール、エポキシ、ポリエステルなどの樹脂と紙、ガ
ラス布、ガラス不織布、合成樹脂布、合成樹脂不織布、
綿布などの基材との組合わせからなるものが適用され、
また合成樹脂板としてはポリプロピレン、ポリカーポネ
ート、ポリエステルなどの熱可塑性合成樹脂シート又は
前記したフェノール、エポキシ、ポリエステルなどの合
成樹脂を紙、ガラス布ガラス織布、合成樹脂布、合成樹
脂不織布、綿などの基材に合浸し、乾燥せしめた基材を
積層した積層板などが用いられる。
ェノール、エポキシ、ポリエステルなどの樹脂と紙、ガ
ラス布、ガラス不織布、合成樹脂布、合成樹脂不織布、
綿布などの基材との組合わせからなるものが適用され、
また合成樹脂板としてはポリプロピレン、ポリカーポネ
ート、ポリエステルなどの熱可塑性合成樹脂シート又は
前記したフェノール、エポキシ、ポリエステルなどの合
成樹脂を紙、ガラス布ガラス織布、合成樹脂布、合成樹
脂不織布、綿などの基材に合浸し、乾燥せしめた基材を
積層した積層板などが用いられる。
熱融着フィルムにはポリエチレン、ポリプロピレン或い
はポリエチレンとポリブ。ピレンの共重合体フィルムな
ど熱可塑性のものが用いられる。要するに本発明の接着
方法はエチレン・プロピレン・ターボリマーの如き硫酸
処理が困難で、また接着性の非常に悪いゴムシートに対
しても合成樹脂板との接着効果が十分に果される点に大
きな特徴を有するのである。またゴムシートの加硫度合
は半加硫状態であっても何ら差支えない。しかして得ら
れたゴム貼り積層板は種々の用途に供し得るが、例えば
これを打抜き加工により端子取付孔の打孔と同時に円盤
状の形状にしてコンデンサ用封口材とすることも出来る
のである。次に本発明を更に詳細に説明するために実施
例を示す。
はポリエチレンとポリブ。ピレンの共重合体フィルムな
ど熱可塑性のものが用いられる。要するに本発明の接着
方法はエチレン・プロピレン・ターボリマーの如き硫酸
処理が困難で、また接着性の非常に悪いゴムシートに対
しても合成樹脂板との接着効果が十分に果される点に大
きな特徴を有するのである。またゴムシートの加硫度合
は半加硫状態であっても何ら差支えない。しかして得ら
れたゴム貼り積層板は種々の用途に供し得るが、例えば
これを打抜き加工により端子取付孔の打孔と同時に円盤
状の形状にしてコンデンサ用封口材とすることも出来る
のである。次に本発明を更に詳細に説明するために実施
例を示す。
尚、この実施例は本発明に何ら制限を加えるものではな
い。実施例 1 コンデンサ封口材用としてカレンダロールにて1肋厚さ
にしたスチレンーブタジェン系加硫ゴムシートの片面に
150雌Vの電子線を7メガラド/地の照射量になるよ
うに照射して電子線処理ゴムシートを得た。
い。実施例 1 コンデンサ封口材用としてカレンダロールにて1肋厚さ
にしたスチレンーブタジェン系加硫ゴムシートの片面に
150雌Vの電子線を7メガラド/地の照射量になるよ
うに照射して電子線処理ゴムシートを得た。
このゴムシートの滋子線処理面に厚さが1.5肋となる
ように計算したフェノール樹脂含浸紙をおき100k9
/仇の加圧下160ooで60分間加熱してゴム1脇、
積層板1.5肋厚のゴム貼り積層板を得た。このように
して得られたゴム貼り積層板のゴム面に1物肋中で切り
目をつけてその間の接着強度を測定したところゴムの層
間で破壊が起り、接着面での剥離は全くみられなかった
。
ように計算したフェノール樹脂含浸紙をおき100k9
/仇の加圧下160ooで60分間加熱してゴム1脇、
積層板1.5肋厚のゴム貼り積層板を得た。このように
して得られたゴム貼り積層板のゴム面に1物肋中で切り
目をつけてその間の接着強度を測定したところゴムの層
間で破壊が起り、接着面での剥離は全くみられなかった
。
実施例 2
コンデンサ封□材用として製造した厚さ1肋の加稀した
エチレン・ブロピレン・ターボリマゴムシートの片面に
150皿Vの電子線を15メガラド/仇の照鮒量になる
ように照射して電子線処理ゴムシートを得た。
エチレン・ブロピレン・ターボリマゴムシートの片面に
150皿Vの電子線を15メガラド/仇の照鮒量になる
ように照射して電子線処理ゴムシートを得た。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 電子線照射によつて片面或いは両面を粗面化せしめ
た加硫ゴムシートと合成樹脂含浸積層基材とを加圧、加
熱により積層硬化と同時に接着させることを特徴とする
加硫ゴムシートと合成樹脂積層板との接着方法。 2 加硫ゴムシートが、300〜2000KVの電子線
を照射量が5〜20メガラド/cm^2になるように照
射して表面を粗面化したものである特許請求の範囲第1
項記載の接着方法。 3 電子線照射によつて片面或いは両面を粗面化せしめ
た加硫ゴムシートと熱可塑性又は熱硬化性合成樹脂板と
を接着剤或いは熱可塑性融着フイルムを介して加圧、加
熱接着させることを特徴とする加硫ゴムシートと合成樹
脂板との接着方法。 4 加硫ゴムシートが、300〜2000KVの電子線
を照射量が5〜20メガラド/cm^2になるように照
射して表面を粗面化したものである特許請求の範囲第3
項記載の接着方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53070012A JPS6017338B2 (ja) | 1978-06-05 | 1978-06-05 | 接着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53070012A JPS6017338B2 (ja) | 1978-06-05 | 1978-06-05 | 接着方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS553904A JPS553904A (en) | 1980-01-12 |
JPS6017338B2 true JPS6017338B2 (ja) | 1985-05-02 |
Family
ID=13419255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53070012A Expired JPS6017338B2 (ja) | 1978-06-05 | 1978-06-05 | 接着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6017338B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010214600A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Kureha Elastomer Co Ltd | 積層体用ゴムシートおよび積層体 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59154517A (ja) * | 1983-02-23 | 1984-09-03 | Hitachi Ltd | 高速avr用多段チヨツパ制御回路 |
US5647939A (en) * | 1994-12-05 | 1997-07-15 | Integrated Liner Technologies, Inc. | Method of bonding a cured elastomer to plastic and metal surfaces |
JP7032254B2 (ja) | 2018-07-05 | 2022-03-08 | 文化シヤッター株式会社 | 建材の連結部材、その連結具、その連結構造及びその連結方法 |
AU2019438622B2 (en) | 2019-04-05 | 2023-02-09 | Bunka Shutter Co., Ltd. | Connecting Device for Construction Materials, Connecting Structure Therefor, and Connecting Method Therefor |
-
1978
- 1978-06-05 JP JP53070012A patent/JPS6017338B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010214600A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Kureha Elastomer Co Ltd | 積層体用ゴムシートおよび積層体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS553904A (en) | 1980-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6251497B1 (en) | Foam board | |
US4624877A (en) | Inflatable mattress and method of making the same | |
US3620906A (en) | Glass fiber laminates and method | |
US20130138068A1 (en) | Hydrogel laminate, method for making the same, and wound dressing | |
JPH06210640A (ja) | 通気パッド | |
US4388363A (en) | Compressible printing element containing thermosol lamina | |
JP2003103552A5 (ja) | ||
FR2430311A1 (fr) | Procede de fabrication d'une plaque composite resistant a la chaleur | |
JPS6017338B2 (ja) | 接着方法 | |
GB2092063A (en) | Coated board for concrete form and method of making the same | |
JPH0325339B2 (ja) | ||
KR900017780A (ko) | 수지오버레이판의 제조 방법 | |
JPS5849185B2 (ja) | 自動車用フロアマットの製造方法 | |
JPH0218041A (ja) | 積層シート及びその製造方法 | |
JPS6134983B2 (ja) | ||
JPS6163444A (ja) | 積層板の製造方法 | |
CA1147079A (en) | Compressible press packing containing non-compressible thermosol lamina | |
JPS6186245A (ja) | 表皮材を貼着した樹脂成形品の成形方法 | |
JPS582056Y2 (ja) | 扁平フイルムコンデンサまたはマイカコンデンサ製造用圧着治具 | |
JPH0466695B2 (ja) | ||
JPS5846692A (ja) | アデイテイブ積層板の製法 | |
JPH0530916Y2 (ja) | ||
JPS6226307B2 (ja) | ||
JPS6141302B2 (ja) | ||
JPH0433855A (ja) | 金属箔張り積層板の製法 |