JPS60171370A - 熱移送装置 - Google Patents

熱移送装置

Info

Publication number
JPS60171370A
JPS60171370A JP2506084A JP2506084A JPS60171370A JP S60171370 A JPS60171370 A JP S60171370A JP 2506084 A JP2506084 A JP 2506084A JP 2506084 A JP2506084 A JP 2506084A JP S60171370 A JPS60171370 A JP S60171370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
metal hydride
heat
equilibrium pressure
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2506084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472141B2 (ja
Inventor
坂爪 秋郎
博 岩田
泰孝 野口
博樹 吉川
弘章 松嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2506084A priority Critical patent/JPS60171370A/ja
Publication of JPS60171370A publication Critical patent/JPS60171370A/ja
Publication of JPH0472141B2 publication Critical patent/JPH0472141B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、金属水素化物を用いた熱移送装置に関するも
のである。
〔発明の背景〕
従来からある種の金属あるいは合金は、水素と反応し、
熱を発生しながら水素化物になり、逆にこの水素化物を
加熱することにより水素を分離する性質が知られている
。このような金属水素化物を2種類使用して熱を移送す
る装置がある。その−例を第1図及び第2図により略述
する。
第1図は、水素平衡圧と温度との関係を縦軸に水素平衡
圧の対数、横軸に絶対温度の逆数をとって示したもので
ある。同一温度における水素平衡圧の高い方の金属水素
化物をMA、低い方をMBで示す。第2図において1は
水素平衡圧の高い方の金属水素化物、2は低い方の金属
水素化物、1a、2αはそれぞれの金属水素化物を収納
した容器、143−.24は金属水素化物が水素と結合
あるいけ、分解するときの反応熱を容器1α、2αの外
部の熱媒体と熱交換するための熱交換器、6は容器1a
と容器2αとの間で水素の移動ができるようにするため
の水素導通路、4は水素平衡圧の低い方の金属水素化物
2を加熱するための加熱装置である。
轟 この従来例の動作を、すず金属水素化物2から水素
を分解させる時点から述べる。例えば電気ヒータのよう
な加熱装置4で金属水素化物2を加熱する。すると金属
水素化物2の温度は上昇し、それにともない水素平衡圧
力も高くなる。
そして金属水素化物1の温11’l’MAにおける水素
平衡圧力より高くなると、金属水素化物2は加熱装置4
から熱Q旧を吸収しながら水素を分離する。分離された
水素は、第2図(1)のように水素導通路3を流れ、容
器1aに流入し、金属水素化物1と反応熱を発生しなが
ら反応する。このとき発生する熱QMAを中温熱媒体で
利用場所に輸送し利用する。この過程の終了時点では、
金属水素化物2の水素濃度は低くなり、金属水素化物1
の水素濃度は高くなる。
次に、金属水素化物1の熱交換器1にの周囲に低温熱媒
体、金属水素化物2の熱交換器24の周囲に中温熱媒体
を流す。そして温度TLAにおける金属水素化物1の水
素平衡圧力が温度TMBにおける金属水素化物2の水素
平衡圧力より高い状態になる。すると金属水素化物1は
、低温熱媒体から熱Qr、人を吸収しながら、第2図(
2)のように水素を発生し、その水素が金属水素化物2
と反応熱QMBを発生しながら反応する。この過程が終
了すると金属水素化物1の水素濃度は低くなり、金属水
素化物2の水゛′素濃度は高くなる。
そして再び先に述べたように加熱装置4で金属水素化物
2を加熱するサイクルを繰返す。
このようにすることにより、金属水素化物1゜2自体、
あるいは容器1a、2α、熱交換器14.24などの熱
容量その他による各種損失を無視すれば、’rllBの
温度レベル(例えば100℃程度)の熱QHBにより、
低温TLAの質の悪い熱源(例えば10℃程度の外気)
から熱QLAを汲み上げ、有効に利用可能な温度レベル
TMA 、TMB (例えば、暖房用に40〜50℃程
度)で、高温で加熱した熱Qnnの約2倍程度の熱(Q
MA −1−QMn )を得ることができるO しかし、従来のこのような装置には、まだ次のような不
十分な点がある。
(1)高温で加熱した熱QMnに対し、中温で利用でき
る熱QMA + QMnは、各種損失を無視した理想的
な場合でも2倍程度であり、これは蒸気圧縮式のヒート
ポンプの熱出力と圧縮仕事に比較して少なく、効率が悪
い。
(2)安価あるいは無料の低温熱源からの熱を連続的に
利用できない。強いて連続的にしようとすると第2図の
ような装置が2対必要となり、加熱装置が2セツト必要
となるためコスト高となる。
〔発明の目的〕
本発明は、前述の欠点をなくシ、高効率で低コストな熱
移送装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、基本的には次のような構成とする。
(1)4種類以上の偶数種類の金属水素化物を用いる。
(2) これをそれぞれの容器に収納する。
(3) 水素平衡圧の最も高い金属水素化物が収納され
ている容器から最も低い金属水素化物が収納されている
容器まで、水素平衡圧の゛高い順に順々に水素導通路で
傍続する。
(4)水素平衡圧の最も低い金属水素化物が収納されて
いる容器と最も高いものが収納されている容器とを同様
に水素導通路で接続する。
(5) これらの水素導通路に水素の流れを流通あるい
は遮断するための水素制御弁を設ける。
(6) これらの容器には、金属水素化物が水素と結合
あるいは解離するときの反応熱を熱媒体と熱交換するだ
めの熱交換器を設ける。
(7)水素平衡圧の最も低い金属水素化物を加熱するた
めの高温加熱装置を設ける。
以上のような構成にし、水素制御弁を1個おきに開、残
りを閉にすることにより、水素平衡圧の順に隣接する2
個ずつの容器が連通状態になり、水素の結合あるいは解
離の反応が進む。
そして、反応が終了した時点で、それまで開いていた水
素制御弁を閉に、閉じていた弁を開にする。すると容器
は1個ずれて隣接する2個ずつの容器が連通状態になり
、水素は再び反応する。その結果、水素は順次、水素平
衡圧の低い金属水素化物の収納されている容器の方へ移
行してくる。そして最も低い金属水素化物に結合された
水素は、高温加熱装置により加熱され、高圧になり再び
水素平衡圧の最も高い金属水素化合物へ移行する。
(発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例を地下水を利用して床暖房を行
う場合について第3図〜第10図により説明する。
第6図は、本実施例の水素平衡圧一温度線図である。水
素平衡圧の最も高いものから低いものへ順にMA、 M
B、 Md、 Ml)とすると、例えば、それぞれMm
N=s (M7rL:ミツシュメタ/L/ ) 、jI
’4T= 。
TQo、s Zfo、4 M?L+、9 、 LaCo
5などの組合せがある。
これらの水素平衡圧は、水素が結合する際と解離する際
とでヒステリシスがあり多少異なるが、煩雑iこなるた
め統一してそれぞれ一本の線で示した。
TMA 、 TMB 、 ’l’Mc 、 TMD は
、水素が結合するときのそれぞれの金属水素化物の温度
であシ、同一温度でもよいし、多少異なっていても差支
えない。’I”LA 、 TLB 、 TLCは、低温
熱媒体により加熱され、それぞれの金属水素化物が水素
を解離するときの温度であり、これらも同一であっても
、多少異なっていても差支えない。THDは水素平衡圧
力の最も低い金属水素化物が高温加熱装置(第4図)に
よって加熱され、水素を解離するときの温度である。
第4図〜第7図において、5は水素平衡圧の最も高い金
属水素化合物、6は次に高い金属水素化合物、7は60
次に高い金属水素化合物、8は最も低い金属水素化合物
、5(Z、6α、7α、 f3aはそれぞれ金属水素化
物5 、6’、 7 、8を収納した容器、5J、 6
に、 74.84はそれぞれの金属水素化物と容器5(
L、6α、7α、8αの外部の熱媒体と熱交換させるた
めの熱交換器、9は金属水素化物5゜7と熱媒体と熱交
換させるための熱交換装置、10は金属水素化物6,8
と熱媒体と熱交換させるための熱交換装置、11.12
は熱交換装置9,10に低温熱媒体及び中温熱媒体を熱
媒切換弁、13は中温熱媒体を熱交換装置9,104こ
送るための中温熱媒ポンプ、14は低温熱媒体を熱交換
装置9゜10に送るための低温熱媒ポンプ、15は加熱
された中温熱媒体の熱を利用するための未熟交換器、1
6は低温熱媒体である地下水を得るための井戸、17は
用済の地下水を廃棄するための放水路、18は水素平衡
圧の最も低い金属水素化合物8を加熱するための例えば
電気ヒータのような高温加熱装置、19 、20 、2
1 、22はそれぞれ容器8と5゜5と6,6と7,7
と8との間で水素の移動ができるようにするための水素
導通路、23,24゜25 、26はそれぞれ水素導通
路19 、20 、21 、22に設けた水素制御弁を
示す。煩雑になるため第4図においては水素導通路20
 、22及び水素制御弁24゜26、第6図においては
水素導通路19 、21及び水素制御弁23 、25を
省略した。なおこれらの水素導通路の接続関係を第5図
及び第7図に示す。
次にこの装置の動作について述べる。まず金属水素化物
8,6からそれぞれ5,7へ水素を移行させる過程から
説明する。
熱媒切換弁11 、12を第4図゛のように切換え、井
戸16から低温熱媒ポンプ14により汲上げられた低温
熱媒体が熱交換装置10を通り、放水路17に廃棄され
るようにする。そして水素制御弁24 、26を閉じ、
2ろ、25を開き、加熱装置18にて金属水素化物8を
加熱するとともに低温熱媒体にて熱交換器6bを通して
金属水素化物6を加熱する。すると金属水素8,6はそ
れぞれ温度THD。
’1”LBで水素を分解する。発生した水素ガスは、水
素導通路19 、21を通り、金属水素化物5,7に結
合し、反応熱を発生する。そして発生した反応熱は、熱
交換器54 、74を介して、中温熱媒ポンプ13によ
って循環されている中温熱媒体を加熱し、未熟交換器1
5にて放熱され有効に使用される。この過程をしばらく
続けると金属水素化物8,6の水素濃度が低下し、水素
発生能力がなくなり、逆に金属水素化物5,7の水素濃
度は高くなり、水素と反応する能力が低下する。
この段階に達したら熱媒9ノ換弁11,12を第4図の
逆に切換え第6図のようにするとともに、水素制御弁も
第7図のように、今まで開いていた23及び25を閉じ
、24及び26を開く。すると、熱交換器54..74
を介して低温熱媒体によって加熱された金属水素化物5
,7は、それぞれ温度TI、A 、 TLCで水素を分
解する。発生した水素は、水素導通路20 、+ 22
を通り、金属水素化物6゜8に結合し、反応熱を発生ず
る。そして発生した反応熱は、中温熱媒体を加熱し、比
熱交換器15にて放熱し、有効に使用される。
以上の本発明の実施例によれば、第3図から明らかなよ
うに、各種の損失を無視した場合には、高温加熱装置1
8にて加熱したおよそ4倍程度の熱量が取得でき、効率
を従来のおよそ2倍と大幅に改善することができる。ま
た低温熱媒体もはy連続的に利用できるため熱出力に対
する運転経費も低減できる。そして同一加熱能力の高温
加熱装置で従来の約2倍の熱出力が得られるため、装置
のコストも低減することができる。
まだ、4種類以上の偶数種類の金属水素化物を使用する
ことにより、水素平衡圧の順に一つおきに同じ熱交換装
置にまとめることができるため、金属水素化物の種類が
増加しても、全体の装置としては、2つの熱交換装fF
f:9.10で済むため熱媒体の制御面でも、コスト面
でも有利となる。
第4図及び第6図で示した熱移送装置において高温加熱
装置18の効率を高めるため、第8図及び第9図に示す
ように高温加熱装置1日を設けた水素平衡圧の一番低い
金属水素化物8の熱交換器師を隔壁27及び弁28を設
けることにより、高温加熱装置18で加熱しているとき
、熱交換器84が低温熱媒体と熱交換するのを出来る限
シ防止するよう改善することができる。弁28は第8図
のように低温熱媒体が流れているときには閉じ、第9図
のように中温熱媒体が流れているときには開くような簡
単な構造の逆止弁を用いることもできる。
また、一般に金属水素化物の熱伝率が低いため熱媒体と
の熱交換性能が低下しやすい。この点を改善するため熱
交換器としてヒートパイプを使用することが考えられる
。このヒートパイプを使用した第8図に相当する実施例
を第10図に示す。同図において5a、6c、7r、、
(3crは、一方の熱交換部を金属水素化物の中ζこ、
他方の熱交換部を熱媒体の流れる熱交換装置の中に設け
たヒートパイプを利用した熱交換器である。こげように
することにより熱交換装置9,100中の熱交換器5c
 、 6c 、 7c 、 F2Oの配置の自由度も大
きくなり、熱媒体の流通抵抗を少なくすることができる
以上の第6図〜第10図の実施例では、床暖房のための
熱移送装置について述べてきたが、これらの実施例の動
作温度レベルを下げ、第11図のように低温熱媒体を冷
蔵庫の冷却器29に循環させ、中温熱媒体の熱を熱交換
器30によって空気中に放熱することにより、低温を効
率よく発生させる熱移送装置として利用することもでき
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば・、熱移送装置の中で水素平衡圧の一番
低い金属水素化物を高温加熱装置で1ザイクル中に1回
加熱することにより、低温熱媒体から3回以上吸熱し、
中温熱媒に4回以上放熱できるため、極めて効率よく熱
移送を行うことができる。
また、1台の高温加熱装置で、連続的に低温熱媒体から
連続して吸熱できるため装置の低コスト化を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の金属水素化物の水素平衡圧一温度
線図、第2図(α) 、 (/;)は従来の装置の模式
図、第6図は本発明の装置の一実施例の動作を示す水素
平衡圧一温度線図、第4図〜第11図は本発明の装置の
実施例を示す模式図である。 5,6,7.8・・金属水素化物 5a、6α、7鮨8α・容器 5寿、64.7薯、8名・・熱交換器 19 、20 、21 、22・・・水素導通路23 
、24 、25.26・・・水素制御弁量1F?〕 第
2m (α) 第、−す虐 男6n 第70口 第11印

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 金属水素化物を用いた熱移送装置において、少な
    くとも、4種類以上の偶数種類の金属水素化物、これら
    の金属水素化物を収納する容器、水素平衡圧の最も高い
    金属水素化物が収納されている容器から水素平衡圧の最
    も低い金属水素化物が収納されている容器まで水素平衡
    圧の高い順にそれぞれ2個の容器を順々に接続する水素
    導通路、水素平衡圧の最も低い金属水素化物が収納され
    ている容器と水素平衡圧が最も高い金属水素化物が収納
    されている容器とを接続する水素導通路、これらの水素
    導通路に設け、た水素制御弁、金属水素化物と容器の外
    部の低温熱媒体あるいは中温熱媒体と熱交換させるため
    の熱交換器、及び水素平衡圧の最も低い金属水素化物を
    加熱する高温加熱装置よシなる熱移送装置。
JP2506084A 1984-02-15 1984-02-15 熱移送装置 Granted JPS60171370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2506084A JPS60171370A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 熱移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2506084A JPS60171370A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 熱移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60171370A true JPS60171370A (ja) 1985-09-04
JPH0472141B2 JPH0472141B2 (ja) 1992-11-17

Family

ID=12155378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2506084A Granted JPS60171370A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 熱移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171370A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040050758A (ko) * 2002-12-09 2004-06-17 엘지전자 주식회사 수소 저장합금을 이용한 냉난방장치 및 그 제어 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040050758A (ko) * 2002-12-09 2004-06-17 엘지전자 주식회사 수소 저장합금을 이용한 냉난방장치 및 그 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472141B2 (ja) 1992-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4085590A (en) Hydride compressor
JPH07501394A (ja) 電子部品およびコンピュータ構成部品のための冷却装置
JPS60171370A (ja) 熱移送装置
US5445217A (en) Device for the production of cold and/or heat by solid-gas reaction
JPH0121432B2 (ja)
JP2643235B2 (ja) メタルハイドライド加熱冷却装置
JPS58173358A (ja) 金属水素化物装置
JPH09324960A (ja) 水素吸蔵合金を用いた発熱または吸熱方法および装置
JPS5935002A (ja) 金属水素化物装置
JPS6329182B2 (ja)
JPS6048467A (ja) ヒ−トポンプ装置の駆動方法
JPH0355749B2 (ja)
JPS6096802A (ja) 蒸気発生装置
JPS591947B2 (ja) 水素貯蔵金属を利用した熱交換システムならびにその運転方法
JPS6186542A (ja) 間欠作動式ヒートポンプ装置の運転方法
JP2023061139A (ja) 排熱利用システム
JPS5819956B2 (ja) 金属水素化合物を用いた冷房装置
JPS6183847A (ja) 間欠作動式ヒ−トポンプ装置
JPS58195768A (ja) 金属水素化物装置の運転方法
JPS60226678A (ja) 間欠作動式多段第2種ヒ−トポンプ装置
JPH01210768A (ja) 蓄熱式ヒートポンプ
JPS62169997A (ja) 金属水素化物を利用した熱輸送装置
JPH0428984B2 (ja)
JPS60245974A (ja) 多重効用ヒ−トポンプ装置
JPS61265466A (ja) 間欠作動式ヒ−トポンプ装置