JPS60169062A - 空気調和機の除霜装置 - Google Patents
空気調和機の除霜装置Info
- Publication number
- JPS60169062A JPS60169062A JP2333884A JP2333884A JPS60169062A JP S60169062 A JPS60169062 A JP S60169062A JP 2333884 A JP2333884 A JP 2333884A JP 2333884 A JP2333884 A JP 2333884A JP S60169062 A JPS60169062 A JP S60169062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- outdoor heat
- valve
- electromagnetic
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ヒートポンプ式空気調和機における暖房運転
時の除霜装置に関するものである。
時の除霜装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点
従来この種の空気調和機の冷凍サイクルは、第3図に示
すよ。うに、暖房運転時圧縮機1aから吐出された冷媒
が、実線矢印のように四方弁2iai通り、室内側熱交
換器3aで凝縮され、絞り装置4 a f、H通り、室
外側熱交換器52Lで蒸発し、再び四方弁Q a f通
り圧縮機1aに戻る。
すよ。うに、暖房運転時圧縮機1aから吐出された冷媒
が、実線矢印のように四方弁2iai通り、室内側熱交
換器3aで凝縮され、絞り装置4 a f、H通り、室
外側熱交換器52Lで蒸発し、再び四方弁Q a f通
り圧縮機1aに戻る。
まブこ低外気温時には、室外側熱交換器5aの蒸発端I
Wが低くなり、やがて室外側熱交換器6aの表面には、
(11が111着し始め、そのため室外側熱交換器5a
の通風抵抗が増大し、熱交換器能力が急激に減少し始め
、それにつれて暖房能力も低下する。
Wが低くなり、やがて室外側熱交換器6aの表面には、
(11が111着し始め、そのため室外側熱交換器5a
の通風抵抗が増大し、熱交換器能力が急激に減少し始め
、それにつれて暖房能力も低下する。
このため、室外側熱交換器の配管温度を熱交換器温度検
出装置8aで検出し、その温度がある一定rill冒W
以下になったならば、図中の破線に示されるように冷房
運転とし、室外熱交換器5aに高温。
出装置8aで検出し、その温度がある一定rill冒W
以下になったならば、図中の破線に示されるように冷房
運転とし、室外熱交換器5aに高温。
高11−の冷媒を送り、室外側熱交換器5aに付着した
霜を融1llrさせ、室外熱交換器5aの能力を回復さ
ぜ、丙び図中の実線に示される暖房運転にするものであ
る。
霜を融1llrさせ、室外熱交換器5aの能力を回復さ
ぜ、丙び図中の実線に示される暖房運転にするものであ
る。
しかしながら、このような従来の除霜運転モ−ドにおい
ては、室内側熱交換器3&は蒸発器となるだめ、室内送
風機7aは停止され、暖房運転は中断される。したがっ
て、本来外気温が低いため最も暖房運転が停止してしま
うため、その間の室温低下は非常に大きく、体感上、非
常に大きな問題であった。
ては、室内側熱交換器3&は蒸発器となるだめ、室内送
風機7aは停止され、暖房運転は中断される。したがっ
て、本来外気温が低いため最も暖房運転が停止してしま
うため、その間の室温低下は非常に大きく、体感上、非
常に大きな問題であった。
発明の目的
本発明は、上記従来の欠点を解消するもので、暖房運転
を継続しながら除霜をし、低外気温時の快適性の向上全
はかるものである。
を継続しながら除霜をし、低外気温時の快適性の向上全
はかるものである。
発明の構成
この目的を達成するために本発明は、圧縮機。
四方弁、室内側熱交換器、第1の絞り装置、室外側熱交
換器全連絡してなる冷凍サイクルにおいて、第1の絞り
装置と並列に室外熱交換器温度が所定値以下の時のみ開
く電磁開閉弁を設け、さらに室外側熱交換器と四方弁と
の間に、室外熱交換器温度が所定値以下の時のみ閉じる
電磁開閉弁と、それに並列に接続した第2の絞り装置を
設けたものである。
換器全連絡してなる冷凍サイクルにおいて、第1の絞り
装置と並列に室外熱交換器温度が所定値以下の時のみ開
く電磁開閉弁を設け、さらに室外側熱交換器と四方弁と
の間に、室外熱交換器温度が所定値以下の時のみ閉じる
電磁開閉弁と、それに並列に接続した第2の絞り装置を
設けたものである。
この構成により、暖房運転を継続しながら、除°111
運転が行えるものである。
運転が行えるものである。
実施例の説明
以下、本発明の一実施例を添付図面の第1図と第2図を
参考に説明する。
参考に説明する。
第1図において、1bは圧縮機、2bは四方弁、3bは
室内側熱交換器、4bは第1の絞り装置、6bは室外側
熱交換器であり、これらを順次連結することにより周知
のヒートポンプ式の冷凍サイクルの主回路を構成してい
る。
室内側熱交換器、4bは第1の絞り装置、6bは室外側
熱交換器であり、これらを順次連結することにより周知
のヒートポンプ式の冷凍サイクルの主回路を構成してい
る。
6bは室外ファンモーター、7bは室内ファンモーター
、8bは室外側熱交換器温度を検出する温度検出装置で
ある。9bは第1の絞り装置と並列に設けられた第1の
電磁開閉弁である。
、8bは室外側熱交換器温度を検出する温度検出装置で
ある。9bは第1の絞り装置と並列に設けられた第1の
電磁開閉弁である。
また、11bは室外側熱交換器6bと四方弁2bとの間
に設けられた第2の電磁開閉弁であり、10bはそれと
並列に設けられた第2の絞り装置である。
に設けられた第2の電磁開閉弁であり、10bはそれと
並列に設けられた第2の絞り装置である。
さらに、上述の冷凍サイクルは、第2図に示す制御回ホ
によって制御される。同図において、8bは温度検出装
置、12bはリレー、6b。
によって制御される。同図において、8bは温度検出装
置、12bはリレー、6b。
9b 、 1 l bはそれぞれ、室外ファンモーター
。
。
第1の電磁開閉弁、第2の電磁開閉弁である。室外熱交
換器温度がある一定値以下になったときに、温度検出装
置8bがON動作し、リレーコイル12bが励磁される
ことにより、各接点12C912d 、 12eが動作
し室外ファンモーター6bは停止し、第1の電磁開閉弁
9bは開、第2の電磁開閉弁11t)は閉となる。
換器温度がある一定値以下になったときに、温度検出装
置8bがON動作し、リレーコイル12bが励磁される
ことにより、各接点12C912d 、 12eが動作
し室外ファンモーター6bは停止し、第1の電磁開閉弁
9bは開、第2の電磁開閉弁11t)は閉となる。
したがって、外気温が高く、室外熱交換器6bに霜が付
着してない状態では室外熱交換器温度が高いため、第1
図の実線で示されるように、冷媒は圧縮機1bで圧縮さ
れ、四方弁2bを通過した後、室内側熱交換器3bで凝
縮され、第1の電磁開閉弁9bが閉のため、第1の絞り
装置4bによって減圧され、室外側熱交換器6bで蒸発
し、さらに、第2の電磁開閉弁11bが開であるためそ
こを通って再び四方弁2bを経て圧縮機1bに戻って周
知の暖房サイクルを形成する。
着してない状態では室外熱交換器温度が高いため、第1
図の実線で示されるように、冷媒は圧縮機1bで圧縮さ
れ、四方弁2bを通過した後、室内側熱交換器3bで凝
縮され、第1の電磁開閉弁9bが閉のため、第1の絞り
装置4bによって減圧され、室外側熱交換器6bで蒸発
し、さらに、第2の電磁開閉弁11bが開であるためそ
こを通って再び四方弁2bを経て圧縮機1bに戻って周
知の暖房サイクルを形成する。
しかしながら、外気温が低下し室外側熱交換器5bK霜
が(=J着して暖房能力が低下した場合には、室外側熱
交換器温度が低下しているために、温度検出装置8bが
ON動作することにより、冷媒の流れは破線に示すよう
になる。すなわち、圧縮機1bで圧縮された高温高圧の
冷媒は、四方弁2bを通過した後、室内側熱交換器3b
で凝縮された後、第10゛tg磁開閉弁9bが開となっ
ているため第1の紋り装置4bをバイパスして室外側熱
交換器6bに達する。このとき、冷媒はまだ減圧されて
いないために、温度、圧力共に高いために、室外側熱交
換器5bに付着した霜を融解させる。しかし、室外ファ
ンモーター6bは大気への熱放出を防ぐために停止状態
となっている。室外側熱交換器6bを通過した冷媒は、
第2の電磁開閉弁11bが閉となっているため、第2の
絞り装置10bを辿り、再び四方弁2bを介して圧縮機
1bに戻る。
が(=J着して暖房能力が低下した場合には、室外側熱
交換器温度が低下しているために、温度検出装置8bが
ON動作することにより、冷媒の流れは破線に示すよう
になる。すなわち、圧縮機1bで圧縮された高温高圧の
冷媒は、四方弁2bを通過した後、室内側熱交換器3b
で凝縮された後、第10゛tg磁開閉弁9bが開となっ
ているため第1の紋り装置4bをバイパスして室外側熱
交換器6bに達する。このとき、冷媒はまだ減圧されて
いないために、温度、圧力共に高いために、室外側熱交
換器5bに付着した霜を融解させる。しかし、室外ファ
ンモーター6bは大気への熱放出を防ぐために停止状態
となっている。室外側熱交換器6bを通過した冷媒は、
第2の電磁開閉弁11bが閉となっているため、第2の
絞り装置10bを辿り、再び四方弁2bを介して圧縮機
1bに戻る。
したがって、暖房運転を継続しながら、室外側熱交換器
6bの除霜が可能となる。
6bの除霜が可能となる。
発明の効果
上記実施例より明らかなように、本発明における空気調
和機の除霜装置は、圧縮機、四方弁、室内側熱交換器、
第1の絞り装置および室外側熱交換器からなるヒートポ
ンプ式冷凍ザイクルを構成し、第1の絞り装置と並列に
室外側熱交換器の温度が所定以下の時のみ開く第1の電
磁開閉弁、さらに、室外側熱交換器と四方弁の間に第2
の絞り装置と、室外側熱交換器の温度が所定以下の時の
み閉じる第2の電磁開閉弁を並列に設けることにより、
従来のように四方弁を切り換えて冷房サイクルにして除
霜するのではなく、暖房運転を継続しながら除1°6が
可能となる。
和機の除霜装置は、圧縮機、四方弁、室内側熱交換器、
第1の絞り装置および室外側熱交換器からなるヒートポ
ンプ式冷凍ザイクルを構成し、第1の絞り装置と並列に
室外側熱交換器の温度が所定以下の時のみ開く第1の電
磁開閉弁、さらに、室外側熱交換器と四方弁の間に第2
の絞り装置と、室外側熱交換器の温度が所定以下の時の
み閉じる第2の電磁開閉弁を並列に設けることにより、
従来のように四方弁を切り換えて冷房サイクルにして除
霜するのではなく、暖房運転を継続しながら除1°6が
可能となる。
したがって、除霜運転時におりる室温低下が小さくなり
、快適性の向上の上で多大の効果を奏するものである。
、快適性の向上の上で多大の効果を奏するものである。
第1図は本発明の一実施例における除霜運転制御装置を
具備した空気調和機の冷凍サイクル図、第2図は、同除
霜運転制御装置の概略電気回路図、第3図は、従来の冷
凍サイクル図である。 1b・・・・・・圧縮機、2b・・・・・・四方弁、3
b・・・・・・室内(111熱交換器、4b・・・・・
第1の絞り装置、6b・・・・・・室外側熱交換器、8
b・・・・・・温度検出装置、9b・・・・・・第1の
電磁開閉弁、10b・・・・・・第2の絞り装置、11
b・・・・・第2の電磁開閉弁。
具備した空気調和機の冷凍サイクル図、第2図は、同除
霜運転制御装置の概略電気回路図、第3図は、従来の冷
凍サイクル図である。 1b・・・・・・圧縮機、2b・・・・・・四方弁、3
b・・・・・・室内(111熱交換器、4b・・・・・
第1の絞り装置、6b・・・・・・室外側熱交換器、8
b・・・・・・温度検出装置、9b・・・・・・第1の
電磁開閉弁、10b・・・・・・第2の絞り装置、11
b・・・・・第2の電磁開閉弁。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 圧縮機、四方弁、室内側熱交換器、絞り装置および室外
側熱交換器などを環状に連結して構成したヒートポンプ
式冷凍ザイクルを有し、+itl記絞り装置と並列に接
続した除霜運転時に開く第1電磁開閉弁と、室外熱交換
器と四方弁の間に、除霜運−し 転時に閉める第2電磁開閉弁とこれ並列に接続した絞り
装置を設け、さらに室外側熱交換器の温度全検出する温
度検出装置を設け、この装置の検出温度により、MiJ
記第1.第2電磁開閉弁および室外ファンモーターを制
御し、除籍に行う空気調和機の除霜装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2333884A JPS60169062A (ja) | 1984-02-10 | 1984-02-10 | 空気調和機の除霜装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2333884A JPS60169062A (ja) | 1984-02-10 | 1984-02-10 | 空気調和機の除霜装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60169062A true JPS60169062A (ja) | 1985-09-02 |
Family
ID=12107800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2333884A Pending JPS60169062A (ja) | 1984-02-10 | 1984-02-10 | 空気調和機の除霜装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60169062A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0289970A (ja) * | 1988-09-23 | 1990-03-29 | Nippon Denso Co Ltd | ヒートポンプ式冷暖房装置 |
-
1984
- 1984-02-10 JP JP2333884A patent/JPS60169062A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0289970A (ja) * | 1988-09-23 | 1990-03-29 | Nippon Denso Co Ltd | ヒートポンプ式冷暖房装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60169062A (ja) | 空気調和機の除霜装置 | |
JPH0230420B2 (ja) | ||
JPS6057164A (ja) | 冷凍サイクルの除霜装置 | |
JPS6127457A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
JP2859981B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPS6179957A (ja) | 空気調和機の除霜運転制御装置 | |
JPH0623880Y2 (ja) | ヒ−トポンプ装置 | |
JPH0429322Y2 (ja) | ||
JPS6029561A (ja) | 空気調和機の除霜装置 | |
JPS5946438A (ja) | 空気調和機の除霜運転制御装置 | |
JPS62158951A (ja) | ヒ−トポンプ式空調機 | |
JPS62200136A (ja) | 空気調和機の除霜装置 | |
JP2626158B2 (ja) | 空気調和機の運転制御装置 | |
JPS60245970A (ja) | 空気調和機の除霜装置 | |
JPS6146863A (ja) | 空気調和機の除霜運転制御装置 | |
JPS6029562A (ja) | 空気調和機の除霜装置 | |
JPH0225105Y2 (ja) | ||
JPH0233110Y2 (ja) | ||
JPS6144103Y2 (ja) | ||
JPH0537172Y2 (ja) | ||
JPS63201464A (ja) | 空気調和機の運転方法 | |
JPS6340763Y2 (ja) | ||
JP2000105015A (ja) | 空気調和機 | |
JPS591965A (ja) | 空気熱源ヒ−トポンプ式空気調和機の除霜方法 | |
JPH0333993B2 (ja) |