JPS60168145A - X線露光マスク - Google Patents

X線露光マスク

Info

Publication number
JPS60168145A
JPS60168145A JP59024897A JP2489784A JPS60168145A JP S60168145 A JPS60168145 A JP S60168145A JP 59024897 A JP59024897 A JP 59024897A JP 2489784 A JP2489784 A JP 2489784A JP S60168145 A JPS60168145 A JP S60168145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
film
transmittance
light
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59024897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460332B2 (ja
Inventor
Katsumi Suzuki
克美 鈴木
Hisao Izawa
伊沢 久男
Kenichi Kodama
賢一 児玉
Junji Hazama
間 潤治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
NEC Corp
Original Assignee
Nikon Corp
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP59024897A priority Critical patent/JPS60168145A/ja
Publication of JPS60168145A publication Critical patent/JPS60168145A/ja
Publication of JPH0460332B2 publication Critical patent/JPH0460332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野ン 本発明は微細パターンの転写を可能とするX線露光装置
忙使用するX線露光マスクの構造に関するものである。
(発明の背景) 近年、半導体集積回路の集積度の向上は目ざましく1μ
mあるいはそれ以下の寸法の微細パターンを半導体基板
(以下ウェハと証す)上に形成する必璧性が高1ってき
ており、数X〜数1OAの波長範囲の露光光線、すなわ
ち軟X線を使用するX線露光が有力な手段として考えら
れている。
X線露光マスク(以下、単にマスクと呼ぶ)(1)は従
来第1図に示すように、マスク補強枠2と、この枠2に
太鼓の皮のように張られた透明膜3と、この透明膜3に
金やタンタル等のX線吸収率の高い重金属で形成されて
、所定の回路パターンや位置合せマークとなるパターン
層4とで構成される。
透明膜3は露光に使用するX線に対して透過率が高いこ
とが必要とされるが、さらにマスクとパターンが転写さ
れる感光基板、すなわちウェハとの高精度な位置合せを
光学的に行なう場合には、位置合せ用の光線に対しても
良好な透過率を有することが必要である。さて、微細な
パターンを転写する場合、マスクに形成されたパターン
とウェハ上に形成されたパターンとを精度良く重ね合せ
ることが重要である。特にXa露光光は、一般に点光源
状のX線源を使用するため、マスクとウエハの間隔を′
nI密に調節することが重要である。゛第2図はそのよ
うなX線露光の原理を示す配置図である。マスク1上の
露光中心0からRの距離にあるパターン5はX線源6か
らのX線7によシウエハ8上で露光中心O′からずれ量
Bだけ増えた距離(R十B )だけ離れた位置に転写さ
れる。X線源4とマスク1の間隔をり、マスクエとウェ
ハ8の間隔(ギヤング)をSとすると、ずれ量BはB−
R・S、!:なり、間隔Sが微小量ΔSだけ変化すると
、ずれ−3BもΔBだけ変化し、その変化量△Bは、Δ
B=五ΔSとなる。
ここでD=200m、R−20m+n、ΔS=2μm 
とするとΔB = 0.2μmとなり微細なパターンの
転写時には無視で@ない値である。
そこでマスク1とウェハ8の間隔を検出して、所定値に
なるように調整するために、スペーサを使用する方法、
容量型のギャップセンサーを使用する方法、光学的セン
サーを使用する方法等が考えられている。特に光学的な
センサーを用いた場合はミクロン単位の精密な間隔検出
が可能である。
このような光学的なセンサーの一例として、二重焦点顕
微鏡が提案されている。この二重焦点顕微鏡によるマス
ク1とウェハ8の間隔検出は、例えば可視光線をマスク
1、ウェハ8の各々に照射し、それぞれからの反射光を
二重焦点顕微鏡で観察し、反射光の結像位置産求めるこ
とによって行なわれる。また、第1図のような構造のマ
スクlで、透明膜3を厚さ1μmで形成すると波長40
0〜900ナノメータ(nm)の範囲の光に対して最高
99%に達する透過率を実現することが可能である。
しかし透明膜3が薄いため、その膜の2面(両面)の間
で反射による干渉を生じ透過率の高い波長では反射率が
1%以下となってしまう現象が生じる。
一般に反射率が小さくなる波長λ(nm)ti透明膜3
の屈折率をN、厚さをt(nm)とするとNt λ”’−(m= 1.2.3・・・・・・)となる。
上式かられかるように、反射率が小さくなる波長はmの
値に応じて周期的に生じるが、裏際には透明膜3の屈折
率Nと厚さtの制御が難かしく、ある一定の波長に対す
るマスクエの反射率および透過率は大きく変動すること
になシ、間隔検出が不安定になると伝う欠点もあった。
間隔調整が高精度に行なわれないことによって、先に説
明した通り転写時のパターンの位置合せ(重ね合せ)精
度が低下するばかりでなく、ウェハ8上に転写されるX
線パターン像の寸法(倍率)精度も低下し、微細なパタ
ーンの重ね焼きが事実上行なえないという重大な問題が
生じてしまう。
(発明の目的) 本発明は上記のような欠点を解決し、高精度の重ね合せ
転写を容易に達成し得るX線露光マスクを提供すること
を目的とする。
(発明の概要) 本発明は、X線露光マスクの構造において、露光のため
のX線と、感光基板との相対的な位置を検出するための
光線とに対して透明な透明膜と、この透明膜にX線を遮
断する材料で形成されたパターン層と、透明膜の少なく
とも光線の照射を受ける領域に形成されて、光線に対し
て所定の反射率と透過率とを有する光反射性薄膜とを設
けることを技術的要点としている。
(実施例) 第3図は本発明の第1の実施例によるX線露光マスク1
′の模式的な断面図である。
このマスク1′は第1図のマスクと同様にマスク補強枠
としてのシリコン基板2、透明膜としてのシリコン窒化
膜3、及び金(Au)等の重金属によるパターン層4を
有すると共に、シリコン窒化膜3のパターン層4側の面
に形成されて、マスクとウェハの間隔検出のための光線
に対して所定の反射率と透過率とを持った金属薄膜(光
反射性薄膜)3aを有する。このマスク1′は、厚さ数
百ミクロン(μm)のシリコン基板2の両表面に数千オ
ングストローム凶すいし数ミクロン(μrrL)の厚さ
のシリコン窒化膜3,3′をフリダマCVD法又は減圧
CVD法により形成し、シリコン窒化膜3の表面にPJ
′r望の回路パターンや位置合せ用のマークとなるパタ
ーン層4を形成した後、シリコン基板2のパターン層4
に対応する所定領域をシリコン窒化膜3′を保護膜とし
て、シリコン窒化膜3が露出するまで蝕刻除去、いわゆ
るバックエツチングすることによって得られる。このシ
リコン窒化膜3は従来報告されている他の透明膜に比べ
て、X線及び可視光に対する透過率が太きいだけでなく
、¥回度、表面の平滑性、熱膨張率、耐薬品性、耐湿性
、及び寸法安定性等の点でも優れている。また金属薄膜
3aはチタン(Ti入入口ロムCr)、ニッケル(Ni
)、タンタル(’l’a入タングステン(ト)、あるい
はモリブデン(MO)等のいずれかの金属を、スパッタ
リング法、又は真空蒸着法等によpシリコン窒化膜3と
パターン層4の表面に数十オングストローム(A)の厚
さに堆積したものである。この金属薄膜3aは間隔検出
のための光線(可視光)に対して数%ないし十数チ程度
の反射率を有するとともに、数十チ以上の透過率を有し
、X線に対する透過率も大きい。尚、第3図において、
矢印lはx緘又は間隔検出、位置ずれ検出の光線の入射
方向を示す。光線を矢印lのように照射すると、その光
線はシリコン窒化膜3の表面と金属薄膜3aの表面とで
反射される。例えばシリコン窒化膜3の屈折率を1.8
とすると、シリコン窒化膜3の表面での反射率は約8%
になる。そして金属薄膜3aの表面での反射率を約20
チとし、簡略化のためシリコン窄化膜3内での吸収を無
視すると、総合的な反射率は約9〜25%になる。−例
として本発明者は、シリコン窒化膜3の厚さを約1ミク
ロン(μm)にし、金属薄膜3aを厚さ約50オングス
トローム(5)のチタン(Ti)で構成したマスクを製
作し実験したところ、波長780ナノメータ(nm)の
光線に対して反射率が約16%、透過率が約70 %に
なることを確認している。
さて、第4図は第3図に示したマスク1′を使用するの
に適した光学的センサーの一例を示す光学配置図である
。また第5図はマスク1′に形成されたパターン層4中
のマーク16と、ウェハ8上に形成されたマーク17と
、位置ずれや間隔の検出のための光線によるスポット光
との位置関係を示す平面図である。半導体レーザ光源9
からのレーザ光はシリントールレンズを含むレンズ系1
0によ−って平行光束に整形され、振動ミラー11に入
射する。
振動ミラー11で反射されたレーザ光はレンズ系12を
通り、二重焦点対物レンズ13に入射する。二重焦点対
物レンズ13は偏光方向により異なった屈折率を持つ方
解石などの光学素子を利用したもので、入射したレーザ
光を光軸方向に所定間隔Sだけ離れた2つの結像面にそ
れぞれスポット光14 、15として結像する。スポッ
ト光14 、15は結像面上では2次元的な位置ずれが
なく形成され、両スポント光を形成するレーザ光の偏光
方向は互いに異なっている。また両スポット光14 、
15は第5図に示すように、レンズ系10内のシリンド
リカルレンズの働きで細長い隋円形に整形されると共に
、振動ミラー11によって、第5図中の矢印Aで示す範
囲を、スポット光の長手方向と直交する方向に振動走査
する。一方、第3図に示したマスク1′に設けられたマ
ーク16は第5図に示すようにスポット光14゜15の
長手方向に一致した方向に複数の微小線要素を規則的に
配列した回折格子状のパターンであり、ウェハ8に設け
られたマーク17はマーク16と同様な回折格子状のパ
ターンである。尚、マーク16はスポット光14 、1
5の長手方向に2つに分割されて設けられ、マーク16
と17が一直線に並んだときマスク5′とウェハ8のス
ポット光の走査方向における位置合せが達成されたこと
になる。また、マスク1′のパターン層4中でマーク1
6の周辺の所定領域内には重金属の形成が祭止された透
明窓部35が設けられる。この透明窓部35はスポット
光14.150走査距離と長手方向の長さとによって決
まる領域よりも大きく定められている。
さて、そのスポット光14,15がマーク16 、17
と重なると、各マークからは散乱反射光(回折光)が生
じる。その回折光は第4図に示した二重焦点対物レンズ
13.ハーフミラ−30、31を介して回折光検出ユニ
ット18に入射する。また、マスク1′とウェハ8から
の正反射光は二重焦点対物レンズ13、ハーフミラ−3
0、31を介して正反射光検出ユニット19に入射する
。回折光検出ユニット18内には、集光レンズ囚で集光
された回折光と正反射光のうち、正反射光を遮断する空
間フィルター21が、゛スポット光14 、15の結像
位置と略共役な位置に配置されている。偏光ビームスプ
リッタ25はマスク1′(マーク16)からの回折光と
ウェハ8(マーク17)からの回折光とを偏光方向によ
シ分離する。分離された回折光はそれぞれ集光レンズ2
2によって受光素子23と24とに集光される。受光素
子23 、24は受光した回折光の強度に応じた光電信
号を出力する。そして、受光素子23.24がスポット
光14゜15の歩金に対して同時に光電信号を出力した
とき、マスク1′とウェハ8の走査方向の位置合せが完
了したことになる。一方、正反射光検出ユニット19内
には、正反射光を結像するレンズ26と、マスク1′か
らの正反射光とウェハ8からの正反射光とを偏光方向に
より分離する偏光ビームスプリンタ27と、分離された
各正反射光を受光する一次元フオドアレイ28 、29
とが設けられている。−次元フオドアレイ部、29はス
ポット光14 、15と共役な位置に配置され、フォト
アレイ測はマスク1′の透明窓部35中におけるスポッ
ト光14の結像状態を検出し、フォトアレイ29はウェ
ハ8におけるスポット光15の結像状態を検出する。よ
ってスポット光14 、15のフォトアレイ28 、2
9上での結像状態が各々最もシャープになった時、スポ
ット光14 、15の結像面が各々マスク1′とウェハ
8に一致し、マスク1′とウェハ8が所定の間隔Sに設
定されたと判断する。
この間隔の検出はスポット光14 、15が第5図のよ
うに透明窓部35内の左端、又は右端に位置したとき行
なわれる。
ところで、マスク1′の透明窓部35内にもマーク16
を除いてレーザ光に対して所定の反射率と透過率とを有
するように金属薄膜3aが形成されているので、マスク
1′からの正反射光はS/Nよくフォトアレイ四に受光
される。このため、スポット光14によるマスク1′の
光軸方向の位置ずれが精度よく検出され、マスク1′と
ウェハ8とは精密に間隔Sに設定される。
以上のようなスポット光を使用した光電的センサーの場
合、マスク1′とウェハ8の間隔検出の感度を向上させ
るには、スポット光14 、15のサイズを小さくする
ことが望ましいが、それよりも妥スク1′の透明窓部3
5内からの正反射光が大幅に強度変動することなく生じ
ることが必要である。
本実施例のマスク1′においては、シリコン窒化膜3自
体にネ射率、透過率の大幅な変動があっても、金属薄膜
3a を形成したことにより、総合的な反射率、透過率
はある一定の幅の値に制御されたことになる。このため
特に、フォトアレイ28による信号処理系の負担が低減
し、例えば微弱な正反射光でも検出可能なように感度(
アンプの増幅率等)を設定してしまい、正反射光が強く
なったときに飽和して検出不能を起したり、逆に正反射
光が強い状態で感度を設定してしまい、正反射光が微弱
になったと!S/N比が悪化して必要な精度が得られな
い等の問題点が解消され、光電的センサーの製造、調整
が容易になるという利点もある。
さて第6図は本発明の第2の実施例によるマスク1′を
示す萌面図である。第1の実施例によるマスク1′では
金属薄膜3a をシリコン窒化膜3のパターン層4側の
面(パターン面)に堆積したが、第6図のマスク1′で
はシリコン窒化膜3のパターン/#4と反対側の面、す
なわちパターン面の裏側に金属薄膜3aを形成したもの
である。
このようにシリコン窒化膜3の光線入射側の面に金属薄
膜3aを設けても、第1の実施例と同様にマスク1′と
ウェハ8との間隔検出は極めて安定して行なえるという
効果がある。ただし、金属薄膜3a とパターン層4と
はシリコン窒化膜3の厚さ分だけ離れているので、実際
の間隔設定にあたっては、スポット光14の金属薄膜3
a上での結像状態が最もシャープになったときのマスク
1′の光軸方向の位置から、マスク1′をシリコン窒化
膜3の厚さ分だけ上方(ウェハ8から離れる方向)に設
定すればよい。
上記各実施例のマスク1′において金属薄膜3aはシリ
コン窒化膜3の表面全てに形成したが、第5図に示した
透明窓部35内のみに形成してもよい。
このようにすれば、本来X線に対して透明であるべき部
分、例えば回路パターンの部分に金属薄膜3a7!+′
−ないから、金M4薄m3aによるX線の減衰がなく、
結党時間を長くすることがないという利点がある。
舊た上記各実施例においては金属薄膜3aをシリコン窒
化膜30表面に堆積したが、透明薄膜と透明薄膜との間
に金属薄膜3aを形成した積層構造としても同様の効果
が得られる。
ところで、ウェハ8の表面(感光剤の表面、やその下地
面)の反射率は半導体装置の製造プロセスによって犬さ
く変化する。そこで実施例に示したマスク1′を用いた
場合、金属薄膜3aからの正反射光が光電的センサーの
フォトアレイ28にとって所定の光強度以上になるよう
に反射率を調整するとともに、ウェハ8からの正反射光
が光電的センサーのフォトアレイ29にとって太きすぎ
ず、又小さすぎないように調整することができる。例え
ば第3図に示したマスク1′の場合、金属薄膜3aを設
けた部分の反射率をMr、透過率をMcとし、ウェハ8
の表面の反射率をwr とすると、マスク1′からの正
反射光と、ウェハ8からの正反射光とがほぼ同程度にな
る条件は、式(1) %式%(1) によって表わされる。具体的に説明すると、露光すべき
ウェハ8の表面の反射率wrがわかっていれば、式(1
)の条件をできるだけ満足するように金属薄膜3aの厚
さやその材料を制御することによって、フォトアレイ四
、29の受光強度が揃い、信号処理回路の調整が簡単に
なるという利点がある。
いずれにしろ、反射率Mrを透過率Mcよりも小さく定
めることによって、マスク1′からの正反射光とウェハ
8からの正反射光とは大幅に変動して発生することがな
いので、安定した間隔検出が可能になる。また上記実施
例では光反射性薄膜としてTi 等の単体の金属薄膜を
用いたが、これに限らず合金やS i 、Ge 、Ga
As 等の半導体、あるい ・はSi と金属との化合
物であるシリサイド等を、所定の反射率と透過率をもつ
ように薄膜として形成してもよい。
筒、上記各朶施例においてマスクの透明膜は窒化シリコ
ンとしたが、X線とその他の光線(可視光)に対して透
過率が大きく反射率が小さい材料、例えば酸化シリコン
、窒化ホウ累等の無機材料による膜や、ポリイミド、マ
イラー等の有機材料による単一膜、あるいは複合膜とし
ても全く同様の効果が得られる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、透明膜の厚さや屈折率の
変動によって、透明膜自体の反射率、透過率に変動があ
っても、光反射性薄膜(金属薄膜)を形成することによ
って、反射率が大きく、変動幅が小さなX線露光マスク
が得られる。このため、マスクと感光基板(ウェハ)と
の相対的な位置(間隔)を光学的に検出する際、必要か
つ十分な光強度が安定して得られるので、正確な位置合
せが可能となり、精密な重ね合せ転写が再現性よく達成
されるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のX線露光マスクの断面図、第2図はX線
露光の原理を説明する配置図、第3図は本発明の第1の
実施例によるX線露光マスクの断面図、第4図は光学的
センサーの光学配置図、第5図はマスクやウェハ上のマ
ークとスポット光との位置関係を示す平面図、第6図は
本発明の第2の実施例によるxmg光マスクの断面図で
ある。 〔主要部分の符号の説明〕 l、1′・・・X線露光マスク、 2・・・シリコン基
板(マスク補強枠)、3・・・シリコン窒化膜、4・・
・パターン層、3a・・・金属薄膜(光反射性薄膜)出
願人 日本光学工業株式会社 代理人 渡 辺 隆 男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 露光のためのX線を透過すると共に、該X線に感光する
    感光基板との相対的な位置を検出するための光線を透過
    する透明膜と;該透明膜に前記X線を遮断する材料で形
    成された所定のパターン層と;前記透明膜の少なくとも
    前記光線の照射を受ける領域に形成されると共に、前記
    光線に対して所定の反射率と透過率とを有する光反射性
    薄膜とを備えたことを特徴とするX線露光マスク。
JP59024897A 1984-02-13 1984-02-13 X線露光マスク Granted JPS60168145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59024897A JPS60168145A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 X線露光マスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59024897A JPS60168145A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 X線露光マスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60168145A true JPS60168145A (ja) 1985-08-31
JPH0460332B2 JPH0460332B2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=12150972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59024897A Granted JPS60168145A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 X線露光マスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168145A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62140421A (ja) * 1985-12-14 1987-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> X線露光用マスク及びその製法
EP0697630A1 (en) * 1987-09-30 1996-02-21 Canon Kabushiki Kaisha X-ray mask support

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120270A (ja) * 1974-02-15 1975-09-20
JPS5299072A (en) * 1976-02-16 1977-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mask for x-ray exposure
JPS592324A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 Nec Corp X線露光マスク

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120270A (ja) * 1974-02-15 1975-09-20
JPS5299072A (en) * 1976-02-16 1977-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mask for x-ray exposure
JPS592324A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 Nec Corp X線露光マスク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62140421A (ja) * 1985-12-14 1987-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> X線露光用マスク及びその製法
EP0697630A1 (en) * 1987-09-30 1996-02-21 Canon Kabushiki Kaisha X-ray mask support

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460332B2 (ja) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3513236B2 (ja) X線マスク構造体、x線マスク構造体の製造方法、該x線マスク構造体を用いたx線露光装置及びx線露光方法、並びに該x線露光方法を用いて製造される半導体装置
US5973785A (en) Method of forming light beam, apparatus therefor, method of measuring sizes using the same, method of inspecting appearance, method of measuring height, method of exposure, and method of fabricating semiconductor integrated circuits
US4704033A (en) Multiple wavelength linear zone plate alignment apparatus and method
US4811055A (en) Projection exposure apparatus
JP3996212B2 (ja) 整列装置およびそのような装置を含むリソグラフィー装置
US6376329B1 (en) Semiconductor wafer alignment using backside illumination
EP0824721B1 (en) Imaging system and apparatus for ultraviolet lithography
JPH056853A (ja) 近接リソグラフイツクシステムにおける横位置測定装置及びその方法
Fay et al. Optical alignment system for submicron x‐ray lithography
TWI460765B (zh) 固態浸沒透鏡微影術
EP0488798B1 (en) Position detecting method
JP2023540683A (ja) 同軸透過型整列結像システム
US4932781A (en) Gap measuring apparatus using interference fringes of reflected light
US5291023A (en) Position detecting system utilizing a weight coefficient to determine a gravity center of light
Murakami et al. Laser step alignment for a wafer stepper
JP3581689B2 (ja) 位相測定装置
US5225892A (en) Positional deviation detecting method
US5334466A (en) X-ray mask and process comprising convex-concave alignment mark with alignment reflection film
US5481363A (en) Positional deviation detecting method
JPS60168145A (ja) X線露光マスク
JPH07130636A (ja) 位置検出装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JP2614863B2 (ja) X線縮小投影露光装置
JPS6362231A (ja) X線縮小投影露光装置
JPH0869958A (ja) X線マスクの製造方法およびその製造装置
JP2622318B2 (ja) X線露光用マスク