JPS60167872A - エレベ−タの保安装置 - Google Patents
エレベ−タの保安装置Info
- Publication number
- JPS60167872A JPS60167872A JP1978384A JP1978384A JPS60167872A JP S60167872 A JPS60167872 A JP S60167872A JP 1978384 A JP1978384 A JP 1978384A JP 1978384 A JP1978384 A JP 1978384A JP S60167872 A JPS60167872 A JP S60167872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide rail
- deformation
- car
- elevator
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B7/00—Other common features of elevators
- B66B7/02—Guideways; Guides
- B66B7/023—Mounting means therefor
- B66B7/027—Mounting means therefor for mounting auxiliary devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B7/00—Other common features of elevators
- B66B7/12—Checking, lubricating, or cleaning means for ropes, cables or guides
- B66B7/1207—Checking means
- B66B7/1246—Checking means specially adapted for guides
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、昇降案内用のガイドレールの曲げやねじれ等
の変形を検知してエレベータのかごを常に安全に昇降さ
せるエレベータの保安装置に関する。
の変形を検知してエレベータのかごを常に安全に昇降さ
せるエレベータの保安装置に関する。
一般に建屋のエレベータにおいては、昇降路内にかごお
よびつり合いおもりならびに垂直にガイ1゛レールが設
けられている。そしてがごおよびつり合いおもりにはガ
イドシ、−ヤローラカ゛イドが取付けられ、これがノf
イドレールに摺動自在に係合し、この係合によりかごお
よびつり合いおもりが水平状態に保持され、この状態で
かごおよびつり合いおもりがガイドレールに沿って昇降
するものである。したがってガイドレールには曲げやね
じれ等の変形があってはならず、このような変形が生じ
ていると、かごの円滑な昇降が損なわれるばかりでなく
、かごが大ぎく振動したり傾斜して不測の危険を招くお
それがある。
よびつり合いおもりならびに垂直にガイ1゛レールが設
けられている。そしてがごおよびつり合いおもりにはガ
イドシ、−ヤローラカ゛イドが取付けられ、これがノf
イドレールに摺動自在に係合し、この係合によりかごお
よびつり合いおもりが水平状態に保持され、この状態で
かごおよびつり合いおもりがガイドレールに沿って昇降
するものである。したがってガイドレールには曲げやね
じれ等の変形があってはならず、このような変形が生じ
ていると、かごの円滑な昇降が損なわれるばかりでなく
、かごが大ぎく振動したり傾斜して不測の危険を招くお
それがある。
そこで従来においては、第1図あるいは第2図に示すよ
うな手段によりガイドレールの変形を検知するようにし
ている。すなわち第1図中に示す1が建屋に形成された
昇降路、2,2がガイドレール、3・・・が継目板、4
,4がレール2.2を昇降路1の側面に固定するレール
ブラケット15,5がピアノ線、6,6がピアノ線5.
5の下端に取付けられたおもりであり、昇降路1にレー
ル2,2を股iしたのちに、ピアノ線5,5におもり6
.6を取付け、これを上から垂らす。二本のビアy線s
、sはそれぞれ鉛直に垂下するから、これらピアノ線5
,5とレール2,2との各部の間隔を測定し、それが各
部均一であれば、レール2,2に変形がなく、かつ垂直
に起立していることが分るものである。
うな手段によりガイドレールの変形を検知するようにし
ている。すなわち第1図中に示す1が建屋に形成された
昇降路、2,2がガイドレール、3・・・が継目板、4
,4がレール2.2を昇降路1の側面に固定するレール
ブラケット15,5がピアノ線、6,6がピアノ線5.
5の下端に取付けられたおもりであり、昇降路1にレー
ル2,2を股iしたのちに、ピアノ線5,5におもり6
.6を取付け、これを上から垂らす。二本のビアy線s
、sはそれぞれ鉛直に垂下するから、これらピアノ線5
,5とレール2,2との各部の間隔を測定し、それが各
部均一であれば、レール2,2に変形がなく、かつ垂直
に起立していることが分るものである。
第2図においては、11.11がガイドレールテ、ソの
相互間に変形検知具12が設けられている。変形検知具
12は、一定の間隔aで配置しかつガイドレール1ノ、
1ノの直角部13・13に係合合致する検知部14.1
4を有している。そしてこの変形検知具12をガイドレ
ール11.11に沿って上下に移動して検知部14.1
4と直角部13.13との間の腋開を測定し、これに基
づいてガイドレール11.11の変形を検知するように
したものである。
相互間に変形検知具12が設けられている。変形検知具
12は、一定の間隔aで配置しかつガイドレール1ノ、
1ノの直角部13・13に係合合致する検知部14.1
4を有している。そしてこの変形検知具12をガイドレ
ール11.11に沿って上下に移動して検知部14.1
4と直角部13.13との間の腋開を測定し、これに基
づいてガイドレール11.11の変形を検知するように
したものである。
しかしながらこのような手段にあっては、昇降路内に作
業者が入り込み、その作業を行って初めてガイドレール
の変形の有無を検知することができるに過ぎず、またそ
の作業にも各種の測定具、多くの作業員、長い作業時間
を要し、とくに地震発生時に速やかに変形を検知するこ
とが困難で、変形が生じたままエレベータの運転が継続
されてしまう危険があり、保安管理上、大きな問題が残
る。
業者が入り込み、その作業を行って初めてガイドレール
の変形の有無を検知することができるに過ぎず、またそ
の作業にも各種の測定具、多くの作業員、長い作業時間
を要し、とくに地震発生時に速やかに変形を検知するこ
とが困難で、変形が生じたままエレベータの運転が継続
されてしまう危険があり、保安管理上、大きな問題が残
る。
本発明はこのような点に着目してなされたもので、その
目的とするところは、ガイドレールに曲げやねじれ等の
変形が生じた際に、それを人為的な作業を要することな
く、自動的に速やかに検知することができるエレベータ
の保安装置を提供することにある。
目的とするところは、ガイドレールに曲げやねじれ等の
変形が生じた際に、それを人為的な作業を要することな
く、自動的に速やかに検知することができるエレベータ
の保安装置を提供することにある。
すなわち本発明は、ガイドレールの上下部側に、互いに
対向して発光体および受光体を設けるとともに、これら
の相互間においてガイドレールに、小さな透孔を有する
検知体を取付け、上記発光体の放射光軸をその透孔を通
して上記受光体に入射させ、ガイドレールに変形が生じ
た際に上記検知体で放射光軸を遮断し、これに基づいて
ガイドレールの変形を検知するようにしたものである。
対向して発光体および受光体を設けるとともに、これら
の相互間においてガイドレールに、小さな透孔を有する
検知体を取付け、上記発光体の放射光軸をその透孔を通
して上記受光体に入射させ、ガイドレールに変形が生じ
た際に上記検知体で放射光軸を遮断し、これに基づいて
ガイドレールの変形を検知するようにしたものである。
以下、本発明の一実施例についで第3図および第4図を
参照して説明する。図中21は昇降路で、この昇降路2
1内に一対のガイドレール22.22が垂直にかつ互い
に平行に立設され、これらガイドレール22,22の相
互間に、ロープ23で支持されたかご24が配置されて
いる。ガイドレール22 j 22は図示しないがイト
シューヤローラガイードを介してかご24を水平に保持
し、この状態でかご24ががイドレール22J22に沿
って昇降するようになっている。
参照して説明する。図中21は昇降路で、この昇降路2
1内に一対のガイドレール22.22が垂直にかつ互い
に平行に立設され、これらガイドレール22,22の相
互間に、ロープ23で支持されたかご24が配置されて
いる。ガイドレール22 j 22は図示しないがイト
シューヤローラガイードを介してかご24を水平に保持
し、この状態でかご24ががイドレール22J22に沿
って昇降するようになっている。
各ガイドレール22.22には上端に例えば赤外線を一
方向に放射する発光体25.25が、下端にその放射光
線を受ける受光体26.26がそれぞれ互いに対向して
取付けられている。
方向に放射する発光体25.25が、下端にその放射光
線を受ける受光体26.26がそれぞれ互いに対向して
取付けられている。
さらに各ガイドレール22.22には、上記発光体25
.25と・受光体26.26との相互間において複数の
検知体27・・・が互いに対向しかつ一定の間隔をあけ
て取付けられている。この検知体27は第4図に示すよ
うに例えばほぼ円板状に形成され、その中央部に小さな
径の透孔 。
.25と・受光体26.26との相互間において複数の
検知体27・・・が互いに対向しかつ一定の間隔をあけ
て取付けられている。この検知体27は第4図に示すよ
うに例えばほぼ円板状に形成され、その中央部に小さな
径の透孔 。
28が穿設されている。そして発光体25.25の放射
光軸d、dが各検知体27・・・の透孔28・・・を通
して受光体26.26に入射している。
光軸d、dが各検知体27・・・の透孔28・・・を通
して受光体26.26に入射している。
このような構成によれば、いま例えばガイドレール22
の中間部に曲げやねじれ等の変形が生じたとすると、そ
の部分に配置する検知体27の透孔28が放射光軸dか
ら偏位し、これに伴いその検知体27により放射光軸d
が遮断され、受光体26に対する光の入射がなくなり、
したがってこれにより変形の発生を検知でき、そしてこ
の検知に基づいて警報を発したつかご24の昇降動作を
停止させる。勿論、ガイドレール22の上下端側に変形
が生じた場合にも同様にその部分の検知体27により放
射光軸dが遮断され、ガイドレール22の変形が検知さ
れることは言うまでもない。。
の中間部に曲げやねじれ等の変形が生じたとすると、そ
の部分に配置する検知体27の透孔28が放射光軸dか
ら偏位し、これに伴いその検知体27により放射光軸d
が遮断され、受光体26に対する光の入射がなくなり、
したがってこれにより変形の発生を検知でき、そしてこ
の検知に基づいて警報を発したつかご24の昇降動作を
停止させる。勿論、ガイドレール22の上下端側に変形
が生じた場合にも同様にその部分の検知体27により放
射光軸dが遮断され、ガイドレール22の変形が検知さ
れることは言うまでもない。。
なお、上記実施例においては、赤外線を放射する発光体
を例に挙げたが、他の例えばレーザ光を放射するものな
どでも、よく、また検知体の形状も円形に限らず、他の
形状であっても何ら差し支えないし、その取付数も、と
くにガイドレールの長さが短寸であるような場合には、
中間−に一つ設けるのみであっても充分に実施が可能で
ある。さらに、発光体および受光体も必ずしもガイドレ
ールに取付ける必要はなく、昇降路の上下壁面に互いに
対向して取付けるようにすることも可能である。
を例に挙げたが、他の例えばレーザ光を放射するものな
どでも、よく、また検知体の形状も円形に限らず、他の
形状であっても何ら差し支えないし、その取付数も、と
くにガイドレールの長さが短寸であるような場合には、
中間−に一つ設けるのみであっても充分に実施が可能で
ある。さらに、発光体および受光体も必ずしもガイドレ
ールに取付ける必要はなく、昇降路の上下壁面に互いに
対向して取付けるようにすることも可能である。
以上説明したように本発明によれば、ガイドレールに曲
げやねじれ等の変形が生じた際に、それを従来のように
面倒な人為的な作業を何ら要することなく、自動的に速
やかに検知することができ、したがって保安管理が的確
となり、安全性の大幅向上を図ることができるという効
果を奏する。
げやねじれ等の変形が生じた際に、それを従来のように
面倒な人為的な作業を何ら要することなく、自動的に速
やかに検知することができ、したがって保安管理が的確
となり、安全性の大幅向上を図ることができるという効
果を奏する。
第1図および第2図はそれぞれ異なる従来技術を示す説
明図、第3図は本発明の一実施例を示す構成図、第4図
は同実施例における検知体を示す平面図である。 21・・・昇降路、22・・・ガイドレール、24・・
・かご、25・・・発光体、26・・・受光体、27・
・・検知体、28・・・透孔、d・・放射光軸。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2I51!I 第3図 7 第4E
明図、第3図は本発明の一実施例を示す構成図、第4図
は同実施例における検知体を示す平面図である。 21・・・昇降路、22・・・ガイドレール、24・・
・かご、25・・・発光体、26・・・受光体、27・
・・検知体、28・・・透孔、d・・放射光軸。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2I51!I 第3図 7 第4E
Claims (1)
- かごを保持してその昇降の案内をするガイドレールの上
下部側に、互いに対向して発光体および受光体を設ける
とともに、これらの相互間において上記ガイドレールに
検知体を取付け、この検知体には小さな透孔を形成し、
上記発光体の放射光軸を上記透孔を通して上記受光体に
入射させてなるエレベータの保安装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978384A JPS60167872A (ja) | 1984-02-06 | 1984-02-06 | エレベ−タの保安装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978384A JPS60167872A (ja) | 1984-02-06 | 1984-02-06 | エレベ−タの保安装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60167872A true JPS60167872A (ja) | 1985-08-31 |
Family
ID=12008921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978384A Pending JPS60167872A (ja) | 1984-02-06 | 1984-02-06 | エレベ−タの保安装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60167872A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008281435A (ja) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Toshiba Corp | 地震損傷計測システムおよび地震損傷計測方法 |
EP2562123A1 (de) * | 2011-08-24 | 2013-02-27 | Inventio AG | Aufzug mit Fahrstreckenüberwachung |
US8573251B2 (en) | 2009-08-27 | 2013-11-05 | Smc Kabushiki Kaisha | Flow rate control valve |
-
1984
- 1984-02-06 JP JP1978384A patent/JPS60167872A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008281435A (ja) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Toshiba Corp | 地震損傷計測システムおよび地震損傷計測方法 |
US8573251B2 (en) | 2009-08-27 | 2013-11-05 | Smc Kabushiki Kaisha | Flow rate control valve |
EP2562123A1 (de) * | 2011-08-24 | 2013-02-27 | Inventio AG | Aufzug mit Fahrstreckenüberwachung |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2872432B1 (en) | Guide rail straightness measuring system for elevator installations | |
EP0839750B1 (en) | Method for level monitoring with improved accuracy of an elevator car | |
CN110500983A (zh) | 一种电梯导轨综合参数检测评价方法及检测系统 | |
CN107416627A (zh) | 一种电梯t型导轨多参数检测系统及方法 | |
CN207142544U (zh) | 一种电梯t型导轨多参数检测系统 | |
JPS60167872A (ja) | エレベ−タの保安装置 | |
CN215207908U (zh) | 轿厢电梯及检修安全保护装置 | |
JP2008179432A (ja) | エレベータの位置検出装置 | |
JP2016023019A (ja) | エレベータ | |
CN212507482U (zh) | 一种砌体砌筑施工辅助工具 | |
JPH0367881A (ja) | エレベーターの位置検出装置 | |
KR102115508B1 (ko) | 근접센서를 가지는 안전벨트용 사물인터넷디바이스 | |
EP3640185B1 (en) | Water detection inside elevator pit | |
JP3649114B2 (ja) | コイル内径の検出方法及び装置 | |
CN217155381U (zh) | 一种建筑结构竖向构件的倾斜度检测设备 | |
JPH10139308A (ja) | エレベータの安全装置 | |
JPH0250031B2 (ja) | ||
JP7265398B2 (ja) | 作業状態検知システム | |
JP7568167B2 (ja) | エレベータの脱レール検出システム | |
JP7142614B2 (ja) | 位置検出器及びエレベーター | |
JP7147943B1 (ja) | エレベータシステム | |
JPS62280177A (ja) | エレベ−タの安全装置 | |
JP3056945B2 (ja) | エレベーター | |
CN117320993A (zh) | 电梯导轨对齐方法和装置 | |
JPH11349256A (ja) | エレベーター昇降路機器の位置測定装置 |