JPS6016755Y2 - ディ−ゼルエンジンのエンジン停止装置 - Google Patents

ディ−ゼルエンジンのエンジン停止装置

Info

Publication number
JPS6016755Y2
JPS6016755Y2 JP18287779U JP18287779U JPS6016755Y2 JP S6016755 Y2 JPS6016755 Y2 JP S6016755Y2 JP 18287779 U JP18287779 U JP 18287779U JP 18287779 U JP18287779 U JP 18287779U JP S6016755 Y2 JPS6016755 Y2 JP S6016755Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
fuel
electromagnet
suction port
magnetic pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18287779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5699030U (ja
Inventor
健次 山下
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP18287779U priority Critical patent/JPS6016755Y2/ja
Publication of JPS5699030U publication Critical patent/JPS5699030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6016755Y2 publication Critical patent/JPS6016755Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はディーゼルエンジンのエンジン停止装置に関
する。
ディーゼルエンジンでは、燃料の送給を停止して、また
は燃焼室の圧縮を解除することによりエンジンを停止さ
せる。
燃料送給を停止するものでは、手動や自動の別、及び操
作系の違い等があっても、最終的にはコントロールラッ
クを無噴射位置へ操作して、燃料噴斜ポンプの燃料送給
を停止させていた。
が、これでは、アクセル操作系とは別に停止操作系を設
けねばならず、操作系が複雑化するうえ、燃料噴斜ポン
プの周辺構造が大きくなる欠点があった。
また、停止操作具を操作するときには、コントロールラ
ックに連繋するガバナリンク等をも同時に動かさねばな
らないうえ、停止操作具を待機姿勢に付勢するバネに逆
らって停止操作具を操作しなければならず、全体として
大きな操作力が必要なため、大形で大容量の機器を用い
ないと自動停止できない欠点があった。
この考案は上記のような問題点を解消するものであって
、その特徴とする処は、燃料噴斜ポンプの燃料吸込穴を
閉じて燃料送給を停止させるようにした点と、そのため
の弁体を電磁石で操作して、開姿勢と閉姿勢とに切換え
られるようにした点とに特徴を有する。
以下この考案の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は判型の燃料噴斜ポンプの縦断面図、第2図は第
1図■−■線断面図である。
第1図に示すように、エンジンの燃料装置は、燃料タン
ク1、フィルタ2、燃料噴射ポンプ3、及び燃料噴射ノ
ズル4と、これらの機器を連通ずる低圧油路5、高圧油
路6、及びオーバーフロー油路7などで構成しである。
上記の燃料噴斜ポンプ3は、アルミニウム合金などの非
磁性材で形成したポンプボデー8内に、エンジンのシリ
ンダ数と同数のポンプ機構を前後に並らべて配置してな
る。
各ポンプ機構は、デリバリバルブ9、プラジャバレル1
0、プランジャ11、コントロール機構12、プランジ
ャスプリング13、ローラタペット14などを周知構造
に配置して構成しである。
この燃料噴斜ポンプ3は、プランジャ11が下降すると
きに、プラジャバレル10を囲む燃料溜り室21から燃
料吸込口15を介して燃料を吸い込み、プランジャ11
が上昇するときに、デリバリバルブ9を押し開らいて燃
料を送出する。
16はコントロールラック、17はガバナレバー、18
は燃料カム軸である。
燃料噴斜ポンプ3は、プラジャバレル10の燃料吸込口
15が塞がれることで燃料送給を停止する。
第2図に示すように、プラジャバレル10にはリング状
の弁体19が回転自在に外嵌させてあり、弁体19の周
面−個所に透設した通口20で、燃料吸込口15を燃料
溜り室21に連通させている。
弁体19を周方向に回転させて通口20を燃料吸込口1
5からズラすと、燃料吸込口15が弁体19の周壁で塞
がれる。
各弁体19はその対向し合う周壁の一方がN極で他方が
S極となるように磁化させてあって、両極の中間位置に
前記の通口20が形成しである。
そして、各弁体19は異極同士が隣り合う状態に配置し
である。
各弁体19を開閉駆動するために一個の電磁石Sが設け
られる。
この電磁石Sはコ字形のコア22と励磁コイル23とか
らなり、コア22端部の各磁極が前後両端の各弁体19
の磁極に近接して対面するように配置しである。
そして、励磁コイル23を停止スイッチ24及びメイン
スイッチ25を介してバッテリ26と接続している。
停止スイッチ24は、励磁コイル23に印加される電流
の極性を返転させる。
以上のように構成すると、停止スイッチ24を切換え操
作するだけでエンジンを停止することができる。
即ち、第2図に示す運転状態から停止スイッチ24を切
換えると、電磁石Sの各磁極の極性が反転する。
これにより、電磁石Sの磁極とこれに対面する弁体19
の磁極との間に斥力が作用し、弁体19が180度回連
回転、その周壁で燃料吸込口15を塞ぐ。
中間の弁体19も同時に回転する。
この状態では、エンジンの惰性回転でプランジャ11が
上下駆動されても燃料送給をしないので、エンジンは急
速に停止する。
尚、電磁石Sは第3図A、 Bに示すように変形させて
も良い。
また第3図Bに示すよう、ポンプボデー8に鋳込み固定
した磁極棒27に、電磁石Sをネジで着脱可能に固定し
ても良い。
第4図に示すものは、弁体19と電磁石Sとを同心状に
配置し、弁体19を上方に移動させて燃料吸込口15を
塞ぐようにした点と、メインスイッチ25を主回路28
に通電するオン状態からオフ位置へ操作することで、電
磁スイッチ(停止スイッチ)24が操作されて極性が反
転するようにした点とが前記の実施例と異る。
29は一定時間経過後に通電を遮断するタイマである。
上記以外に、弁体19に複数個の磁石を装着して磁極を
形成すること、弁体19を弱いバネで開姿勢に付勢して
おくことなどが考えられる。
以上説明したようにこの考案では、プランジャバレルの
燃料吸込口を弁体で開閉し、この弁体に磁極を形成して
電磁石で弁体を開閉操作するので、コントロールラック
を操作していた従前のものに比べ、リンクやレバーまた
は操作ロッドなどの停止操作系を省略でき、燃料噴射ポ
ンプの周辺構造を簡略化することができる。
また、プランジャバレルに外嵌する弁体を操作するだけ
であるので、操作力を小さくすることができ、小形で小
容量の電磁石で弁体を操作できるうえ、停止スイッチの
切換えのみの簡単な操作でエンジンを停止させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は燃料噴斜ポン
プの縦断面図、第2図は第1図■−■線断面図、第3図
A、 Bは別の実施例を示す第2図相当の断面図、第4
図は更に別の実施例を示す第1図相当の断面図である。 3・・・・・・燃料噴斜ポンプ、10・・・・・・プラ
ンジャバレル、11・・・・・・プランジャ、15・・
・・・・燃料吸込口、19・・・・・・弁体、20・・
・・・・通口、21・聞・燃料溜り室、S・・・・・・
電磁石、24・・・・・・停止スイッチ、26・・・・
・・バッテリ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 燃料噴斜ポンプ3のポンプボデー8を非磁性材料で
    形威し、燃料噴斜ポンプ3のプランジャバレル10に燃
    料吸込口15を連設し、この燃料吸込口15の開口を塞
    ぐ状態でリング状の弁体19をプランジャバレル10に
    外嵌させ、弁体19に燃料吸込口15を燃料溜り室21
    と連通させる通口20を形威し、弁体19をプランジャ
    バレル10に相対移動可能に支持させて、その通口20
    が燃料吸込口15と連通ずる開姿勢と、その周壁が燃料
    吸込口15を塞ぐ開姿勢とに姿勢切換可能にし、弁体1
    9に磁極を形成するとともにこの磁極に近接して電磁石
    Sの磁極を配置し、電磁石Sの給電路に停止スイッチ2
    4を付設し、停止スイッチ24の停止操作に基づき、弁
    体19が電磁石Sで開姿勢から閉姿勢に操作されるよう
    に構成してなる、ディーゼルエンジンのエンジン停止装
    置。 2 弁体19を周方向に回転させて姿勢を切換えるよう
    にした実用新案登録請求の範囲第1項に記載のディーゼ
    ルエンジンのエンジン停止装置。 3 電磁石Sの磁極の磁性を反転させて弁体19の姿勢
    を切換えるようにした実用新案登録請求の範囲第1項に
    記載のディーゼルエンジンのエンジン停止装置。
JP18287779U 1979-12-27 1979-12-27 ディ−ゼルエンジンのエンジン停止装置 Expired JPS6016755Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18287779U JPS6016755Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 ディ−ゼルエンジンのエンジン停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18287779U JPS6016755Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 ディ−ゼルエンジンのエンジン停止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5699030U JPS5699030U (ja) 1981-08-05
JPS6016755Y2 true JPS6016755Y2 (ja) 1985-05-24

Family

ID=29693198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18287779U Expired JPS6016755Y2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 ディ−ゼルエンジンのエンジン停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016755Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5699030U (ja) 1981-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5169117A (en) Low power type, motor-controlled magnetic valve
JPH02291411A (ja) バルブの駆動装置
JPH11501383A (ja) 内燃機関において使用される燃料噴射機構用の燃料高圧発生装置
DE1453449B2 (de) Elektromagnetisch angetriebene Kraftstoff-Förderpumpe
US5961045A (en) Control valve having a solenoid with a permanent magnet for a fuel injector
EP0376715B1 (en) Electromagnetic-force valve-driving apparatus
JPS57193729A (en) Fuel shutoff device of fuel injection pump
JPS6016755Y2 (ja) ディ−ゼルエンジンのエンジン停止装置
FR2851291B1 (fr) Actionneur electromecanique de commande de soupape pour moteur a combustion interne et moteur a combustion interne muni d'un tel actionneur
JPH06241341A (ja) 電磁弁
EP0028745A1 (de) Stellgerät für eine in der Ladeluftleitung eines Verbrennungsmotors angeordnete Luftklappe
JPS591888A (ja) 2方向切換バルブ
DE2049669A1 (de) Vorrichtung zur Steuerung der Leerlaufdrehzahl von Brennkraftmaschinen mit einem zur Drosselklappe parallel wirkenden Umgehungskanal
US1664607A (en) Fuel-injection system
JPS63201366A (ja) 電磁作動式燃料噴射装置
JPS6332349Y2 (ja)
US20040094116A1 (en) Fuel cut-off for engine
ITRM20000081A1 (it) Valvola a sezione variabile.
JPH0115966Y2 (ja)
JP3387575B2 (ja) ステップ流量制御弁
JPH0743569Y2 (ja) 電磁弁
JPS5822992Y2 (ja) 農業機械用エンジン装置
JPS56101029A (en) Fuel injecting apparatus
JPH06336962A (ja) ディーゼルエンジンのエンジン停止装置
JPS638346B2 (ja)