JPS60166765A - 発電装置 - Google Patents

発電装置

Info

Publication number
JPS60166765A
JPS60166765A JP59023796A JP2379684A JPS60166765A JP S60166765 A JPS60166765 A JP S60166765A JP 59023796 A JP59023796 A JP 59023796A JP 2379684 A JP2379684 A JP 2379684A JP S60166765 A JPS60166765 A JP S60166765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat
fresh water
solution
storage layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59023796A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Taguchi
田口 正雍
Kazuo Kiyono
清野 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP59023796A priority Critical patent/JPS60166765A/ja
Priority to GB08503443A priority patent/GB2155113A/en
Publication of JPS60166765A publication Critical patent/JPS60166765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G6/00Devices for producing mechanical power from solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G6/00Devices for producing mechanical power from solar energy
    • F03G6/002Devices for producing mechanical power from solar energy with expansion and contraction elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G6/00Devices for producing mechanical power from solar energy
    • F03G6/083Devices for producing mechanical power from solar energy with solar ponds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/06Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like
    • F03G7/061Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like characterised by the actuating element
    • F03G7/0614Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like characterised by the actuating element using shape memory elements
    • F03G7/06143Wires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/06Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like
    • F03G7/065Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like using a shape memory element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S10/00Solar heat collectors using working fluids
    • F24S10/10Solar heat collectors using working fluids the working fluids forming pools or ponds
    • F24S10/13Salt-gradient ponds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/46Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、太陽熱エネルギを電気エネルギに変換する
発電装置に関する。
〔従来技術〕
従来、たとえば特開昭57−90550 に示されたソ
ーラポンドによシ蓄積された熱を利用して発電を行なう
発電装置が実施されておシ、ソーラポンドに蓄積した熱
によシフロンを気化させ、気化して生じたフロンガスの
圧力によりガスタービンを駆動するとともに発電機を駆
動し、発電を行なっている。
しかし、この種の発電装置では、ソーラポンド。
ガクタービン1発電機のほかに、付属機器としてフロン
ガス圧縮機、フロン気化h+フロンガヌ凝縮器、冷却水
ポンプ、制御手段、#圧配管系が必要となシ、構成が非
常に複雑になシ、設備費や維持費がかさみ、さらには付
属機器が多いために、各付R機器におけるエネルギ損失
が大きくなり、エネルギ変換効率も4%程度と低く、実
用性に欠けるという欠点がある。
〔発明の目的〕 。
この発明は、前記の点に留意してなされたものであシ、
ソーラポンドに蓄積された熱を利用して形状記憶合金か
らなる駆動源によシ発電機を駆動するようにし、付属機
器を削減して構成を簡素化およびエネルギ変換効率の向
上を図ることを目的とする。
〔発明の構成〕
この発明は、容器内に設けられ太陽熱により加熱、蓄熱
された高温高濃度溶液の蓄熱層と、前記容器内の前記蓄
熱層上に設けられ前記蓄熱層との間に急峻な濃度勾配を
形成した低温の真水層とにより構成されたソーラポンド
、および、前記蓄熱層からの高温の溶液および前記真水
層からの低温の真水がそれぞれ通流される本体と8該本
体内における前記溶液と真水との温度の差異によシ変態
する形状記憶合金からなる駆動源と、該駆動源の変態に
より駆動される発電機とにより構成された発電手段を備
えたことを特徴とする発電装置である。
〔発明の効果〕
したがって、この発明の発電装置によると、ソーラポン
ドの蓄熱層からの高温の溶液と真水層からの低温の真水
との温度の差異によシ変態する形状記憶合金からなる駆
動源を設け、前記駆動源の変態によシ駆動される発電機
を設けたことによシ、従来のような付属機器を大幅に削
減することが可能となり、構成の簡素化を図ることがで
きるとともに、付属機器におけるエネルギ損失を低減す
ることが可能となシ、エネルギ変換効率の向上を図るこ
とができる。
〔実施例〕
つぎに、この発明を、その1実施例を示した図面ととも
に詳細に説明する。
図面において、(1)は容器、(2)は容器(1)の下
半部に設けられ太陽熱によシ加熱、蓄熱された高温の高
濃度溶液(2〕の蓄熱層、(3)は低温の真水層であシ
、容器(1)内の蓄熱層(2)上に設けられてお夕、蓄
熱層(2)上に真水(3)′を注入することによシ、濃
度の高い溶液(2)と濃度の低い真水(3)とが混シ合
って真水色(3)と蓄熱層(2)との間に急峻な濃度勾
配を有する断熱層(4)が形成され、真水層(3) 、
 l#i熱響(4)を介して蓄熱層(2)に到達する太
陽熱により、蓄熱−(2)にのみ対流が生じて蓄熱層(
2)の溶液(2)が加熱され、断熱@(4)により蓄熱
層(2)からの放熱が防止されて蓄熱−(2)に蓄熱さ
れるようになっており、容器(1)。
各−(2)〜(4)によりソーラポンド(5)が構成さ
れている。
(6)は本体、(7)は容器(1)の右側下端部と本体
(6)の左側下端部とを接続して容a<1>、本体(6
)の内部を連通ずる配管(8)の途中に設けられ蓄熱層
(2)の高温の溶液(2)を本体(6)に送り込む第1
送出ポンプ、(9)は本体(6ンの右側下端部と容器(
1)の左側下端部とを接続して本体(6)、容a(1)
の内部を連通ずる配管rx4の途中に設けられ本体(6
)内の溶液(2ンを蓄熱層(2)に環流させる第1環流
ポンプ、aυは容器(1)の右側上端部と本体(6)内
に設けられた水槽四とを接続して容gり(1)、水槽α
4の内部を連通ずる配管α場の途中に設けられ真水層(
3)の低温の真水(3)を水槽(イ)に送シ込む第2送
出ポンプ、04)は第2環流ポンプであり、水槽aりと
#器(1)の左側上端部とを接続して水槽(6)。
容器(1ンの内部を連通ずる配管αGの途中に設けられ
、水槽(2)内の真水(3)を真水層(3)に環流させ
る。
aa 、 C7>は本体(6)内に回転自在に設けられ
た取付軸(1$ 、 C7)’にそれぞれ軸着され下端
部が蓄熱層(2)からの高温の溶液(2)中に浸漬され
た第1.第2プーリ、(ト)は第18第2プーリ間に架
設てれた形状記憶合金からなる駆動源であるコイル状の
駆動ベルト、OIは本体(6)内に回転自在に設けられ
た取付軸0す′に軸着され下端部が水槽(2)内におけ
る真水1@ [3)からの低温の真水(3)′中に浸漬
されたバイアヌ用第3プーリ、+(1)は取付軸αQ′
に軸着された伝達用第4プーリ、121)は発電機であ
シ、回転軸+2Mに軸着された伝達用第5プーリ(22
1と第4プーリ(ホ)との間に架設された伝達ベルト囚
)の回転により発電機121)が作動するようになって
おシ、本体(6)、水槽qつ、各ブーvts、a力、α
す、(1)1両ベルト(至)、 (231および発電機
C21Jによ、!ll1発電手段C台が構成され、ソー
ラポンド(5)8発電手段(至)、各ポンプ(7) 、
 (9) 、 u])、αΦおよび各配管(8) 、 
(IcJ 、 1.13 、 C5に、1発電葉葉m+
が構成されている。
そして、太陽熱によシ加熱、蓄熱された蓄熱一層(2)
のに温の溶液(2jおよび真水層(3)の低温の真水(
3iを、両送量ポンプ(7) 、 C1,)によシそれ
ぞれ発電手段体(6)内の品温の溶液(2)中および水
槽(6)内の真水(3)′中に浸漬させることによシ、
水槽@内の変態点よりも低温の真水(3)中において第
3プーリ0すにより外力が加えられて変形された駆動ベ
ル)Q樽が変態点よりも高温の溶液(2)′中において
予め記憶された形状に回復しようとし、駆動ベルトa8
)に収縮力が生じて第1.第2プーリCIo 、 a?
)が回転し、第4プーリt2Qおよび伝達ベルト123
+を介して第1プーリOQの回転が第5プーリのに伝達
され、発電機(21)が駆動される。
このとき駆動ベルトα印は、本体(6)内の高温の溶液
(2)′+で収縮するとともに、水槽(2)内の低温の
真水(3)中で外力が加えられて再び展張され、駆動ベ
ル) 08)が収縮、展張動作を繰り返し、第1.第2
グーv ae 、 aカが回転し絖ける。
また、本体(6)内および水槽αり内に送り込まれた溶
液(2)’、真水(3)′は両環流ポンプ(9) 、 
Cl4)によシソーラポンド(5)の蓄熱層(2)、真
水層(3)に環流され、送量ポンプ(7) 、 01)
および環流ポンプ(9) 、 Cl4)により、本体(
6)および水槽Qカ内には駆動ベルl−(18)の変態
点よりも高温の溶液(2)および低温の真水(3)′が
常に所定量満たされた状頓に保持される。
したがって、前記実施例によると、必要な付属凶器は各
ポンプ(7) 、 (9) 、 Qυ、Q4)および各
配管(8)。
+IC1l 、 (13、(1■だけであるため、従来
のタービン式の発電装置に比べ、付属機器を大幅に削減
することが可能となル、構成の簡素化を図ることができ
、設備費や維持費も大幅に低減することができる。
さらに、付属機器を削減したことにより、付属機器が減
った分だけ付属機器におけるエネルギ損失を低減するこ
とができ、エネルギ変換効率を従来のタービン式に比べ
て50%以上向上することができる。
【図面の簡単な説明】 図面は、この発明の発電装置の1実施例の正面図である
。 (1〕・・・容器、(2)・・・蓄熱1蓄、(2)′・
・・溶液、(3)・・・真水層、(3)・・・真水、(
5)・・・ソーラボンド、16)・・・本体、0→・・
・駆動ベルト、【21)・・・発電機、t2Φ・・・発
電手段、t251・・・発電装置。 代理人 弁理士 藤田龍太部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ 容器内に設けられ太陽熱によシ加熱、蓄熱された高
    温に濃度溶液の蓄熱層と、前記容器内の前記蓄熱嗜上に
    設けられ前記蓄V層との間に急峻な濃度勾配を形成した
    低温の真水層とにより構成されたソーラポンド、および
    、前記蓄熱層からの高温の溶液および前記真水層からの
    低温の真水がそれぞれ通流される本体と、該本体内にお
    ける前記溶液と真水との温度の差異によシ変態する形状
    記憶合金からなる駆動源と、該駆動源の変態にょシ駆動
    される発電機とによシ構成された発電手段を備えたこと
    を特徴とする発電装置。
JP59023796A 1984-02-10 1984-02-10 発電装置 Pending JPS60166765A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59023796A JPS60166765A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 発電装置
GB08503443A GB2155113A (en) 1984-02-10 1985-02-11 Shape memory alloy power generator apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59023796A JPS60166765A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60166765A true JPS60166765A (ja) 1985-08-30

Family

ID=12120283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59023796A Pending JPS60166765A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 発電装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60166765A (ja)
GB (1) GB2155113A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103470460A (zh) * 2013-08-26 2013-12-25 集美大学 池面蒸发型太阳能热发电系统

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2321280B (en) * 1997-01-21 2001-01-03 Peter Philip George Spencer Heat engines
ITTO20020665A1 (it) * 2002-07-26 2004-01-26 Fiat Ricerche Generatore di energia elettrica
US20110165981A1 (en) * 2009-11-20 2011-07-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Energy harvesting system for a vehicle
DE102010051802B4 (de) * 2009-11-20 2016-08-04 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Energiegewinnungssystem für ein Fahrzeug
US8800283B2 (en) * 2011-02-28 2014-08-12 GM Global Technology Operations LLC Method of starting and operating a shape memory alloy heat engine
US9021801B2 (en) * 2012-08-31 2015-05-05 GM Global Technology Operations LLC Compensating for incomplete reversal in mechanisms incorporating shape memory alloy wire
CN105065216A (zh) * 2015-08-05 2015-11-18 陈克良 一种温泉发电装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4027479A (en) * 1976-05-06 1977-06-07 Cory John S Variable density heat engine
US4246754A (en) * 1979-03-12 1981-01-27 University Of Illinois Foundation Solid state thermal engine
US4377071A (en) * 1980-08-04 1983-03-22 Solmat Systems, Ltd. Solar energy power station

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103470460A (zh) * 2013-08-26 2013-12-25 集美大学 池面蒸发型太阳能热发电系统

Also Published As

Publication number Publication date
GB2155113A (en) 1985-09-18
GB8503443D0 (en) 1985-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2969637A (en) System for converting solar energy into mechanical energy
EP1873397A2 (en) High temperature molten salt solar receiver
JP2880925B2 (ja) 水素燃焼ガスタービンプラント
CN111655989B (zh) 储能装置和系统
TW200617274A (en) Method and system for electrical and mechanical power generation using stirling engine principles
JPS60166765A (ja) 発電装置
US4343999A (en) Steam-electrical generating system using geothermal heat source
GR20180100563A (el) Αυτοματο συστημα αποθηκευσης αιολικης και φωτοβολταϊκης ενεργειας για αδιακοπη παραγωγη ηλεκτρικης ενεργειας και παροχη ενεργειακης αυτονομιας
US4183218A (en) Thermal powered gas generator
FR2420082A1 (fr) Installations de distribution de gaz combustible sous pression
ATE126323T1 (de) Kombinierte gas-dampfturbinenanlage zur erzeugung elektrischer energie.
CN202004467U (zh) 温差蓄能网电调峰系统
US20040154299A1 (en) Micro solar thermal power system
JP2880938B2 (ja) 水素燃焼ガスタービンプラント
JP2000014052A (ja) 圧縮空気貯蔵発電設備
JP2002071884A (ja) 軽水炉原子力発電設備及びそれを使用する方法
JP2005171861A (ja) ランキンサイクル発電システム
JPS61126309A (ja) 蒸気発電プラント
JP3530243B2 (ja) 再生式ガスタービンコンバインド・サイクル発電方法
JPS6143945Y2 (ja)
JPS58155210A (ja) 蓄エネルギ−発電装置
JPH03253702A (ja) 低熱落差エネルギー利用発電装置
JPS5543266A (en) Power generator utilizing thermal difference between solar heat and cool water
CN1180815A (zh) 火电厂热电联产供暖的新方案
JPS5822962Y2 (ja) ハイネツリヨウハツデンソウチ