JPS60166546A - 車間距離警報装置 - Google Patents

車間距離警報装置

Info

Publication number
JPS60166546A
JPS60166546A JP59023867A JP2386784A JPS60166546A JP S60166546 A JPS60166546 A JP S60166546A JP 59023867 A JP59023867 A JP 59023867A JP 2386784 A JP2386784 A JP 2386784A JP S60166546 A JPS60166546 A JP S60166546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
car
vehicle
inter
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59023867A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Wakayama
若山 広芳
Takashi Yoshida
高志 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59023867A priority Critical patent/JPS60166546A/ja
Publication of JPS60166546A publication Critical patent/JPS60166546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は、自動車等の車の安全を期するために使用す
る車間距離警報装置に関する。
〈従来技術〉 従来、車間距離警報装置としては、距離セン号で車間距
離を検出し、この車間距離が一定値以丁の場合に警報装
置を動作させて、警報を発するようにしたものが提案さ
れている。
ところで、追突事故を防ぐために自動車に必要とする車
間距離は、自動車の走行速度と関連して変化する。たと
えば、走行速度が早い場合には、制動距離が長いため、
走行速度が遅い場合に比して、大きな車間ドロ離を必要
とする。
しかるに、」−記従来の車間距離警報装置は、自動車の
走行速度を考慮することなく、車間距離を設定している
ため、事故を招来するという欠点がある。
〈発明の目的〉 そこで、この発明の目的は、車の走行速度との関連で必
要な車間1(Ii離を定めて、車間距離が適正でない場
合に警報を発する適切かつ安全な車間距離警報装置を提
供することにある。
〈発明の構成〉 上記目的を達成するため、この発明の申間距離警報装置
は、中と、その前車または後続iijの少なくとも一方
との車間!ti離を測定する距離センサと、1・、記憶
の車速を検出する車速情報検出回路と、−、L記vIj
離センサからの車間距離情報と車速情報検出回路からの
車速情報とに基づぎ、l=記型車間距離。
予め車速1こ応して定めた適正小間V[離以−1−にな
っているか否かを演栃し、Il記配車距離力弓ユ記適正
車開距離以上になっていない場合に警報信号を出力する
演算装置と、上記警報信号を受けて動作する警報装置と
を愉えた5ことを特徴とする。
〈¥施例〉 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図1こおいて、1は中、2は前車、3は後続車、・
1はに記憶1に設けられ、車1と前車2との申開v[i
離を検出する距離センサ、5は]−配車1と後続車3と
の申開距離を検出する距離センサ、6は−1−記距離セ
ンサ4,5を駆動すると共に、I−記距離センサ4,5
からの車間距離情報に、前車2にλ“・jする車間距離
情報か後続車3に対する車間距離情報かを識別させるた
めの信号を付与するセンサドライバ回路である。
また、7は−に記距離センサ4,5から人力される車間
距離情報としてのAC入ツバ交流入力)をI)C出力(
直流出力)に変換するド/v変換回路(周波数/電圧変
換回路)、8は−1−記F / V変換回路7から人力
されるDC出力のアナログ電圧信号をデンタル信号に変
換するA / I)変換回路(アナログ/デジタル変換
回路)であって、−1−記A / l’)変換回路8は
デジタル信号である車flit距離情報を中央処理装置
(CPU)からなる演算装置11に出力する。
一方、12は車]に設けられ、その車1の車速を検出し
て、車速を表わすデジタル信号である車速情報を演算装
置11に出力する車速情報検出回路、13は各車速か属
する複数の車速領域の各々に対応して車速が速くなれば
大島くなるように定めに適正車間距離、つまり車速情報
に対応すべぎ適正車間距離情報を予め記憶している外部
メモリであって、上記演算装置11は、内蔵されたプロ
3− ダラムによって、車速情報検出回路12から入力された
車速情報に対応する適正車間距離情報を外部メモリ13
から読み出し、この適正車間距離情報とA/D変換回路
8からの車間距離情報とを比較して、上記車間距離が適
正車間距離以にになっていない場合に、警報信号を警報
装置14に出力して、警報装置14を動作させるように
なっている。
手記構成の車間距離警報装置によれば、車1と前車2と
の車間距離は距離センサ4により検出され、中1と後続
車3との車間距離は距離センサ5により検出される。そ
して、両距離センサ4.5からF/V変換回路7および
A/D変換回路8を介してデジタル信号である車間距離
情報が演算装置11に入力される。一方、車1の車速は
車速情報検出回路12によって検出され、車速情報検出
回路12からデジタル信号である車速情報が演算装置1
1に人力される。そして、上記演算装置11では上記車
速情報に対応する適正車間距離情報が外部メモリ13か
ら読み出され、この適正車間距4− 離情報と」−記両ψ間距離情報とか比較されて、−1−
配車間距離が適正車間距離以上になっていない場合に、
警報信号が警報装置141こ入力されて、警報装置14
が動作する。この場合、前車2との車間距離が不適当で
あるか、後続車3との車間Vii離が不適正であるかに
よって、異なる警報信号力咄力されて、警報装置1・1
から異なる警報が発せられ、いずれの車間距離が不適正
であるか識別される。
このように、この車間距離警報装置は、車速に応じて適
正車間距離と実際の前後の車間距離とを比較して警報を
発するので、適切に警報を発することがでと、安全を確
保することができる。
〈発明の効果〉 以上の説明で明らかなように、この発明の車間距離警報
装置によれば、車速に応じた適正車間距離と実際の11
間距離とを比較するので、適切に警報を発することがで
き、安全を確保することがでとる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図である。 1・・・中、2・・・Mij屯、3・・・後続中、4,
5・・・距離センサ、11・・演算装置、12・・・車
速情報検出回路、13・・・外部メモリ、14・・・警
1.11装置。 特許出願k シャープ株式会社 代理に弁理士 青山葆ほか2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 車と、その前車または後続車の少なくとも一方
    との車間距離を測定する距離センサと、上記型の車速を
    検出する車速情報検出回路と、上記距離センサからの車
    間距離情報と車速情報検出回路からの車速情報とに基づ
    き、上記車間距離が。 予め車速1こ応巳て定めた適正車間距離以上:こなって
    いるか否かを演算し、上記車間距離が上記適正車間距離
    以上になっていない場合に警報信号を出力する演算装置
    と、上記警報信号を受けて動作する警報装置とを備えた
    ことを特徴とする車間距離警報装置。
JP59023867A 1984-02-09 1984-02-09 車間距離警報装置 Pending JPS60166546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59023867A JPS60166546A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 車間距離警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59023867A JPS60166546A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 車間距離警報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60166546A true JPS60166546A (ja) 1985-08-29

Family

ID=12122389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59023867A Pending JPS60166546A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 車間距離警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166546A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5119901A (en) * 1991-02-19 1992-06-09 Buie Dewayne T Vehicle air bag protection system
KR100423728B1 (ko) * 2001-12-11 2004-03-22 기아자동차주식회사 멀티 채널 오디오를 이용한 자동차의 안전장치
CN105270176A (zh) * 2015-10-29 2016-01-27 郑州宇通客车股份有限公司 一种安全车距保持控制方法和一种安全车距保持控制系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837828A (ja) * 1971-09-18 1973-06-04
JPS5086039A (ja) * 1973-12-10 1975-07-11
JPS57157400A (en) * 1981-03-23 1982-09-28 Honda Motor Co Ltd Radar for running object

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837828A (ja) * 1971-09-18 1973-06-04
JPS5086039A (ja) * 1973-12-10 1975-07-11
JPS57157400A (en) * 1981-03-23 1982-09-28 Honda Motor Co Ltd Radar for running object

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5119901A (en) * 1991-02-19 1992-06-09 Buie Dewayne T Vehicle air bag protection system
KR100423728B1 (ko) * 2001-12-11 2004-03-22 기아자동차주식회사 멀티 채널 오디오를 이용한 자동차의 안전장치
CN105270176A (zh) * 2015-10-29 2016-01-27 郑州宇通客车股份有限公司 一种安全车距保持控制方法和一种安全车距保持控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2562090B2 (ja) 追突警報装置
JPS6153251B2 (ja)
JPS60166546A (ja) 車間距離警報装置
JPH05213112A (ja) 車両用警報装置
JPH027158U (ja)
JPS61155908A (ja) 車間距離測定装置
JPH0211438A (ja) 車外情報読取装置
JPS6057435U (ja) 居眠り運転警報装置
JP2594360Y2 (ja) 自動車の追突防止装置
JP2904318B2 (ja) 自動車の追突警報装置
JP2583153Y2 (ja) 車間距離警報装置
JPH01152282U (ja)
JPH0714942Y2 (ja) 車間距離不足警告装置
JPH0243746U (ja)
JPH0214200U (ja)
JPS5854799U (ja) 衝突防止警報・表示装置
JPH08240662A (ja) 車間距離監視装置
JPS59118665U (ja) 車両左折事故予防装置
JPS6153250B2 (ja)
JPS6076554U (ja) 自動車用後方対物距離表示装置
JPH0243675U (ja)
JPS58101842A (ja) 車載用速度警報装置
JPS58194923U (ja) ドライバ−の異常時の車輌停止装置
JPH08179042A (ja) 車間距離警報装置
JPH1178690A (ja) 警報装置