JPS6016638A - 建造物の壁構造 - Google Patents

建造物の壁構造

Info

Publication number
JPS6016638A
JPS6016638A JP12231883A JP12231883A JPS6016638A JP S6016638 A JPS6016638 A JP S6016638A JP 12231883 A JP12231883 A JP 12231883A JP 12231883 A JP12231883 A JP 12231883A JP S6016638 A JPS6016638 A JP S6016638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
heat insulating
building
layer
insulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12231883A
Other languages
English (en)
Inventor
亀山 英之
城内 哲彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Ando Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP12231883A priority Critical patent/JPS6016638A/ja
Publication of JPS6016638A publication Critical patent/JPS6016638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、結露被害の防止を図った建造物の壁構造に関
する。
従来、集合住宅等の通常の建造物において、特に寒冷地
では、省エネルギーと室内の快適な温度及び湿度の維持
のための断熱方法として、躯体の室内側に内断熱工法を
行うことが一般であった。しかし、この工法では、冬季
に壁体の内側で結露が発生することから、内装材の汚損
やかびの発生、さらに吸水、吸湿による断熱材の性能低
下に起因する暖房時等の熱損失の増大など、壁体や室内
環境に被害を及ぼすばかりでなく、6体そのものにも悪
影響を与えていた。
そこで、内断熱工法のこのような欠点を解消するために
外断熱工法が提案されているが、これでも、特に寒冷地
においては、外装材と断熱材の間で結露を生じ、その氷
結による肥大化で外装材や断熱材が破損する危険性が多
分にある。
一方、冷蔵又は冷凍倉庫等の保冷建造物では、一般建造
物よシも一層、壁体に高い断熱性を保有させること、結
露の発生及びそれによる被害を極力防止することが要求
される。ところが、従来は、壁体内部で結露を発生させ
ないことを主眼としておυ、そのため壁体の内部構造は
、断熱材や防湿材等が雑多に錯綜した非常に複雑なもの
となp1高価であるとともに施工作業が煩雑であった。
また、0℃以下になる部位で結露した場合、氷結して膨
張し、さらに時間の経過とともに集合肥大化して氷塊と
なり、内装材の破損や冷熱損失の増大を招くこともあっ
た。
本発明は1結露発生が、壁体の内部ではあるが、壁体自
体及びその構成材料に悪影響を与えないしかも温度が0
℃以上を保証できる部位で起きる構造にするとともに、
結露水を容易に外部へ排出できる構成にすることにょシ
、上述した従来の欠点を解消したものである。
以下に本発明を図示の実施例について詳細に説明する。
第1〜3図は通常の建造物に適用した実施例を示し、壁
体1の一側方は屋外A1他側方は室内BKなっている。
壁体1は、GRC等の耐カ性、耐、候性、耐久性のよい
材質の外装材2と、ロックウール保温板等の断熱材で構
成された外側断熱層3と、この断熱層3の内側表面に設
けられた防湿層4と、同じくコックウール保温板等の断
熱材で構成された内側断熱層5と、内装材6とで構成さ
れ、内外両断熱層3.4間に中空部7を形成しているO 外側断熱層3の内側表面は、平行に並ぶ無数の縦長溝8
と、隣シ合う縦長溝8同士を連結させる無数の傾斜溝9
とKよって網状の凹凸面になりている。防湿層4は、そ
れを構成する防湿材が外側断熱13の内側表面に貼着さ
れていることによシその凹凸に従って変形し、防湿層4
の内側表面(中空部7側の表面)には、縦長溝8及び傾
斜溝9に沿って凹む全体網状の結露水流下路10が形成
されている。結露水流下路10の下端は、中空部7の傾
斜した底部の排水手段である排水口11へ収斂している
。排水口11は、排水管12及び衛生兼虫害防止用トラ
ップ13を介し当該建造物内の雑排水管14に連結され
ている。
内外の断熱層5.3は、その合計厚さが全体として所望
の熱抵抗を有する厚さとされ、かつ防湿層4の内側表面
を常に0℃以上に維持できるように、寒冷地では、外側
断熱層3と内側断熱層5の熱抵抗の比が例えば約2対1
、通常では約1対1になるように選ばれる。
よりて、屋外Aと室内Bとの温度及び湿度差によって室
内Bから屋外ムへ向う湿気は、中空部7を通った後、他
の構成材料に比して格段に湿気伝導抵抗の大きい防湿層
4で遮断され、その内側表面に積極的に誘導されるよう
に結露する。この結露水は、防湿層4の内側表面に永く
付着することなく、結露後早い時点に結露水流下路lo
&W%に案内されて円滑に流下し、排水口11に収斂し
て雑排水管14へ向って流出する。
従って、壁体l全体からみて結露が発生するのは、中空
部7内に臨んでいる防湿層4の内側表面に限定され、し
かもそこに付着した結露水は、結露水流下路10によっ
て積極的に流下されてすぐに中空部7の外方へ流出して
しまうので、結露水による弊害は従来に比べて極めて少
ない。また、結露が生ずる防湿層4の内側表面は、0℃
以上に維持されるので、氷結することはなく、またたと
え氷結しても七〇紘中空部7内であるので、従来のよう
に壁体1の構成材料が破損することはない。
次に、絽4〜6図は冷蔵又は冷凍倉庫等の保冷建造物に
適用した実施例を示し、この実施例では保冷室Cが屋外
Aよりも低温のため、先きの実施例と実質的に同じ防湿
層4を内側断熱層5の表面に設けている。また、中空部
7の底部に流下した水を、排水管12を通じて屋外の排
水系15に排水するようにしている。なお、アルミニウ
ム等の金属製棒材を、所要の間隔をおきかつその先端部
が中空部7内に突入するように内装材6側から打ち込む
とともに、これら棒材をアルミニウム等の金属製板材で
連結すれば、保冷室Cの冷熱を防湿層4の表面に伝導さ
せてその表面で積極的に結露を生じさせることができる
上述した2つの実施例では、結露水流下路を防湿層4の
表面に直接形成したが、第6.7図に示すように、その
表面に合成樹脂繊維等よシなるネット16を貼着するこ
とKよって形成してもよい。結露水流下路を形成すると
、結露水の流下が円滑に行われるが、しかしこれは必ず
設けなければならないというもので杜なく、結露水の流
下がさほど問題なく行われるならば1省略してもよい。
また、上記実施例では、防湿層4を両断熱形3.5のう
ちの一方にだけ設けたが、その双方に設けてもよい。
以上の通シ本発明は、断熱層を外側断熱層と内側断熱層
に分離してこれらの間に中空部を形成し、その内側にお
いて両断熱形又はいずれか一方の断熱層の表面に防湿層
を設けたので、結露発生個所を、中空部内に臨んでいる
防湿層の表面に限定でき、また中空部の底部に排水手段
を設けたので、結露水を中空部よシ容易に排出できる。
従って、結露水による各種の弊害を、簡単に防止でき、
また簡素な壁構造なので施工が容易であるとともに工費
も低廉である。
【図面の簡単な説明】
第1.2.3図は通常Q建造物に適用した本発明の実施
例の垂直断面図、一部分の水平分断面図及び防湿層の一
部切欠き正面図、第4.516図は保冷建造物に適用し
た実施例の垂直断面図、一部分の水平断面図及び防湿層
の一部切欠き正面図、第7.8図は結露水流下路の他の
例を示す水平断面図及び正面図である。 2・・e外装材、3・・・外側断熱層、4・・・防湿層
、5・・・内側断熱層、6・・・内装材、7・・・中空
部、11・・・排水口(排水手段)。 特許出願人 株式会社間 組 代理人 弁理士 原 1) 信 市 第4図 オフ図 2 牙8N

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、外装材と内装材の間に断熱層を設けた建造物の壁構
    造において、上記断熱層を外側断熱層と内側断熱層に分
    離してこれらの間に中空部を形成し、この中空部内に臨
    む両断熱層又はいずれか一方の断熱層の表面に防湿層を
    設け、また中空部の底部に排水手段を設けてなることを
    特徴とする建造物の壁構造。
JP12231883A 1983-07-07 1983-07-07 建造物の壁構造 Pending JPS6016638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12231883A JPS6016638A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 建造物の壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12231883A JPS6016638A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 建造物の壁構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6016638A true JPS6016638A (ja) 1985-01-28

Family

ID=14832985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12231883A Pending JPS6016638A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 建造物の壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016638A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013201042A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Toto Ltd 燃料電池ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312498U (ja) * 1976-07-14 1978-02-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312498U (ja) * 1976-07-14 1978-02-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013201042A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Toto Ltd 燃料電池ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8028438B2 (en) Moisture condensation control system
EP1065326B1 (en) A de-humidification system of underground storage facilities and a method for de-humidification thereby
CN113356395A (zh) 一种建筑用环保防水隔音墙
WO2007059056A2 (en) Energy conserving active thermal insulation
KR101377372B1 (ko) 아존 단열층을 구비한 이중외피 커튼월
CN208534296U (zh) 钢丝网架聚苯板结构门窗洞口增强及隔绝冷热桥的装置
JPS6016638A (ja) 建造物の壁構造
Sandin Moisture conditions in cavity walls with wooden framework: Measurements on a test building have been recorded and a number of significant conclusions are presented
JP3819156B2 (ja) 建築物の蓄熱・蓄冷構造および建築物の蓄熱・蓄冷構造の構築方法
CA1222147A (en) Construction system for building with hypocaustic heating system
JP2007191935A (ja) 透湿性と高断熱性を有した壁構造および壁の施工方法
KR200381374Y1 (ko) 습기 방지용 창문 프레임
FR2596438A1 (fr) Panneau de facade prefabrique a isolation parietodynamique
JPH05125860A (ja) 断熱空気膜構造
JP2007085151A (ja) 外断熱パネルおよびその施工方法
JPH0744538U (ja) 蓄冷熱部材を有する建築物
JP2003185320A (ja) 低温貯蔵施設
JPS6160942A (ja) 外壁構造
Ola et al. Heat Transfer in the Universal Form of High-rise Buildings in Various Climate Zones
SU829835A1 (ru) Наружное ограждение
CN213741861U (zh) 一种保温型建筑施工用砌块
JPH0733860Y2 (ja) 除湿装置
JPS628248Y2 (ja)
FR2500593A1 (fr) Installation de climatisation economique d'une enceinte ou d'un local
JP2880085B2 (ja) 断熱躯体構造およびその施工方法