JPS6016618B2 - キ−・カウンタ装着装置 - Google Patents

キ−・カウンタ装着装置

Info

Publication number
JPS6016618B2
JPS6016618B2 JP52109430A JP10943077A JPS6016618B2 JP S6016618 B2 JPS6016618 B2 JP S6016618B2 JP 52109430 A JP52109430 A JP 52109430A JP 10943077 A JP10943077 A JP 10943077A JP S6016618 B2 JPS6016618 B2 JP S6016618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
key
key counter
machine
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52109430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5443737A (en
Inventor
俊彦 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP52109430A priority Critical patent/JPS6016618B2/ja
Publication of JPS5443737A publication Critical patent/JPS5443737A/ja
Publication of JPS6016618B2 publication Critical patent/JPS6016618B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子複写機に用いられるキー・カウンタ装着装
置に関するものである。
一合の複写機等の機械を複数の企業あるいは同一企業内
の異部門が利用する場合、各々が1個あるいは複数個の
カウンタを持ち、そのカウンタを機械に装着することに
よりコピーが得られ、そのコピー数に応じてカゥンタを
作動させて各部門又は各社にてその利用者の利用コスト
を分担させるようにしたものがキ−・カウンタと呼ばれ
るカウンタであり、その外形は第1図に示すように箱形
となつていた。
このキー・カウンタが着脱可能な機械に於てはキー・カ
ウンタを機械に装着しなければ機械は動作を開始しない
ようになっているから上記の様な利用者においてまず機
械にキー・カウンタを装着した後に機械を動作させる。
そして機械が動作中にキー・カウンタを外すと機械は緊
急停止則ち機械内に用紙があろうとキ一・カウンタが外
れた時点で停止する形態及びキー・カウンタが外された
時点において機械内にある用紙を排出し、更に必要であ
れば後回転を少〈した後に停止する形態がある。第1の
緊急停止形態はキー・カウンタが女子社員でも容易に着
脱可能でなければならない為にキーカゥンタとそのソケ
ットの俵合力をそれ程強く設定できないと共に利者の装
着ミス等があるため複写サイクル中にキー・カウンタが
外れることがある。
このような時機機が緊急停止することは機械の機構上望
しくない。
何故なら機械というのはドラムの疲労防止、過負荷防止
等の点より通常の複写サイクル終了時に停止をするよう
な条件下で設定されている。更に機械内に用紙が残って
いながら機械が停止することは安全上からも望ましくな
い。このような点からキー・カウンタが外れた時第2の
停止形態が望ましいのであるがキー・カウンタの目的は
コスト分担にあるのであるからコピーがまず排出した、
あるいは完全に排出できる見通しのところでカウントす
る必要があるので機械の排出口に設けたマイクロスイッ
チ等に検知手段が○Nした信号でカウントするようにな
っている。
このため、機械内に用紙が送り込まれた時点でキー・カ
ウンタを利用者が故意に外したときキー・カウン夕は作
動せず、このキー・カウンタとは別の機械本体に設けら
れたカウンタつまり機械寿命あるいはメンテナンスある
いはレンタル料金計算上より設定されたカゥンタとコピ
−数が一致しないことがあり、コスト分担上トラブルを
おこすことがあった。本発明は上記の事情に鑑みなされ
たものであって、その目的とするところはコスト分担上
の問題、高信頼性、安全性等の不具合を完全に除去でき
ると共にキー・カウンタの操作性をも向上できるキー・
カウンタ装着装置を提供することにある。
以下、本発明を第2図乃至第5図を参照して説明する。
図面中1は複写機の機体であり、この機体1にキー・カ
ウンタソケット2が固着してある。このキー・カウンタ
ソケツト2の端壁部2aには雌ピン部材3が設けてあり
、また、この端壁部2aには上下に孔状部4が形成して
ある。機体1にはブラケツト5が固談してあり、このブ
ラケット5の水平部6には押出し部材7が移動可能に設
けてある。
この押出し部材7の端部7aは前記孔状部4を貫通して
キー・カウンタソケット2内に突入している。
前記ブラケツト5の垂直部8にはスプリング9が固定し
てあり、スプリング9は押出し部材7に接している。
機体1にはロック機構Rが設けてあり、このロック機構
Rはソレ/ィド10を備えており、ソレノィド10のプ
ランジャー11には作動板12が連結してあり、この作
動板12には最孔よりなるガイド孔13が形成してあり
、ガイド孔13に機体1に植設したピン14が挿入して
ある。
作動板12の端部はキー・カウンタソケツト2の端壁部
2bの孔状部15を貫通しており、この作動板12の端
部にはボール16が軸支してある。また機体1にはリジ
ェクトスィツチ17が設けてある。
第3図および第4図に示すものは主駆動モータMと、ソ
レノィド10の電気回路である。この電気回路中20は
常関形のコピースイッチ、21はRS回路22は主駆動
用モータMのリレー、23はANDゲートである。また
Pは複写機のストップ信号であり、これは例えば複写機
を即刻完全に停止させる必要のある事態、即ちフューザ
−に用紙が巻きついたような場合に出る信号である。
または完全に一つのサイクルが終了した場合に出る信号
である。図面中24はキー・カウンタであり、このキー
・カゥンタ24の一隅角部の上面は斜面25になされ、
また、キー・カウンタ24の上面には斜面25に隣り合
う係止溝26が形成してある。
次に作動を説明する。複写機の運転が停止中、押出し部
材7はスプリング9そのものの自由長またはキー・カウ
ンタソケツト2の端部に当って止つている。
また、作動板12はソレノィド10が無励磁状態である
ので自重によりピン14が許すところまで下っている。
複写機の利用者がキー・カウンタ24をキー・カウンタ
ソケツト2に装入するとキー・カウンタ24の端面が押
出し部村7をスプリング9に抗して押し込みつ)、作動
板12のポール16はキー・カウンタ24の斜面25を
のぼりやがて係止溝26に落ち込む。
このときキー・カウンタ24のピン27はキー・カウン
タソケツト2の雌ピン3に接合する。この状態で複写機
は運転準備完了となり、図示しないコピースタートスイ
ッチを押すことにより複写機は始動され、複写を得るこ
とができる。
利用者が異なったオリジナルよりコピーを得る場合、キ
ー・カウンタ24はこのままでオリジナルを変えコピー
スタートボタンを押せばよい。利用者の希望コピーが得
られたなら複写機の運転の停止またはカウントアップ終
了後リジェクトスィツチ17を押すことによりソレノィ
ド10を励磁して作動板12を上昇して作動板12の係
止溝26への係止を解除し、スプリング9の作用力で押
出し部材7を介してキー・カウンタ25がキー・カウン
タソケット2より突出する。したがって利用者はキー・
カゥンタ2、4を手に取り複写機より離れることができ
る。また、複写機が動作中にリジェクトスィッチ17を
ON‘こしてもソレノィド10は動作せず、複写機の用
紙搬送機能が止った場合のみソレノィド10が動作する
この理由を第3図および第4図を参照して説明する。
コピースタートスイッチ20を押すとRS回路21はセ
ットされ出力■は低ベルト故にリレー22が作動して主
駆動モータMが駆動されて複写機が動作する。
この動作中にリジェクトスィツチ17を押すと出力@は
低レベルであるからANDゲート23の出力は低レベル
のままであり、ソレ/ィド10は動作しない。ところが
複写機が完全に停止すると出力■は高レベルになるので
リジェクトスィッチ17を押すとANDゲート23の出
力は高レベルになりソレノィド10が動作してキー・カ
ウンタ24を外すことができる。
勿論複写機を信頼性よく高性能に維持するため、カウン
トアップ後も複写機をある時間動作する必要がある場合
(これはコピーサイクル終了後いまらくドラム等を回転
させクリーニング等を行なう複写機である。
)最後にアウントアツプ後、すみやかにリジヱクトスィ
ッチ17が作動するようにも容易にできる。本発明は以
上詳述したようになり機体1に設けられてキー・カウン
タ24のキー・カウンタソケット2への菱入時キー・カ
ウンタ24をロックするロック機構Rと、複写機のサイ
クル停止信号とIJジヱクト指令信号との論理積の信号
によりロック機構Rを作動する電気的な作動手段とを備
えたから、コスト分担上の問題、高信頼性、安全性等の
不具合を完全に除去できると共にキー・カウンタの操作
性をも向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のキー・カウンタの斜視図、第2図は本発
明一実施例の一部省略した縦断面図、第3図は複写機の
主駆動モータとソレノィドの電気回路図、第4図は主駆
動モータとりレーとの関係説明図、第5図は本発明装置
に用いるキー・カウンタの斜視図である。 1は機体、2はキー・カゥンタソケット、7は押出し部
材、10はソレノィド、12は作動板、24はキー・カ
ウンタ、26は孫止溝。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機体1に設けられてキー・カウンタ24のキー・カ
    ウンタソケツト2への装入時キー・カウンタ24をロツ
    クするロツク機構Rと、複写機のサイクル停止信号とリ
    ジエクト指令信号との論理積の信号によりロツク機構R
    を作動する電気的作動手段とを備えたことを特徴とする
    キー・カウンタ装着装置。
JP52109430A 1977-09-13 1977-09-13 キ−・カウンタ装着装置 Expired JPS6016618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52109430A JPS6016618B2 (ja) 1977-09-13 1977-09-13 キ−・カウンタ装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52109430A JPS6016618B2 (ja) 1977-09-13 1977-09-13 キ−・カウンタ装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5443737A JPS5443737A (en) 1979-04-06
JPS6016618B2 true JPS6016618B2 (ja) 1985-04-26

Family

ID=14510036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52109430A Expired JPS6016618B2 (ja) 1977-09-13 1977-09-13 キ−・カウンタ装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016618B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122453A (en) * 1981-01-21 1982-07-30 Canon Inc Image former
JPS6030986A (ja) * 1983-08-01 1985-02-16 三菱重工業株式会社 乾燥器
JPS60122945U (ja) * 1984-01-28 1985-08-19 京セラミタ株式会社 キ−カウンタ
US6193501B1 (en) * 1999-07-06 2001-02-27 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Microcombustor having submillimeter critical dimensions

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5443737A (en) 1979-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02300909A (ja) ハンディターミナル
WO2010088799A1 (zh) 自复位且电源来自钥匙的智能旋转锁芯及配套锁具和钥匙
JP2552459B2 (ja) ロックアクチュエータ装置および安全装置
JP3585203B2 (ja) 洗濯機用ドアロック装置
JPH10151260A (ja) 遊技機の不正監視装置、不正監視システム、及び不正監視方法
JPS6016618B2 (ja) キ−・カウンタ装着装置
US4835843A (en) Automatic badge making machine
JPH036371Y2 (ja)
JPH06187556A (ja) 自動販売機およびその扉スイッチ装置
CN110905295B (zh) 一种锁止机构、锁芯及锁具
EP1016752A2 (en) Electric apparatus capable of turning off a power supply circuit automatically to inhibit resuming of operation until safety is ensured at the time of restoration from abnormal stop
JPS5816054Y2 (ja) 自動販売機の販売制御回路
JP5364899B2 (ja) 収納什器
CN216928439U (zh) 一种具有辅助信号输出功能的分励脱扣器及塑壳断路器
JP2574046Y2 (ja) パチンコ遊技機におけるリセット付き電気制御回路装置
JPH11272131A (ja) 画像形成装置の安全装置
CN212322940U (zh) 一种断路器手动操作机构手柄
JPS6012059Y2 (ja) 扉開閉規制装置
JPH04277276A (ja) 扉のロック装置
JP3040655B2 (ja) 宅配ボックスの押印装置
JPH06585B2 (ja) 感光性フイルムシ−ト収納用カセツトの格納機構
JPS6026047Y2 (ja) エレベ−タの休止解除装置
JPS62194645U (ja)
KR940006381Y1 (ko) 드럼식세탁기의 도어록크 비상해제장치
JP2524564Y2 (ja) パチンコゲーム機用警報装置